• ベストアンサー

ドラムで手の甲は常に天面?

お世話になってます。 最近、ドラム始めました。 手の甲は常に天面でいいのでしょうか? どれを叩いても、常に甲が上を向いてるのでしょうか? ミュージシャンのPVをみてると、 親指が上を向いている様に見えますが。。。 どなたかご存知でしたらご教授をください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icercream
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.1

こんばんは。 おそらく、「スティックを握ったときに手の甲は常に天井を向いているのか?」ということだと思いますので、その前提で答えます。 スティックの持ち方には何種類かあって、質問者様の言う「手の甲が常に天面」のグリップからミュージシャンのPVのような親指が上を向いていえるグリップまでいろいろあります。 >「手の甲が常に天面」のグリップ これはジャーマングリップといって完全に手の甲が上を向くグリップです。 >親指が上を向いていえるグリップ これはフレンチグリップといって親指が上を向くグリップで、上記のグリップに比べてダブルストロークやロールがしやすいです。 これらの中間のものとして、アメリカングリップがあります。 手の甲の角度で言うと、45度くらいでしょうか。 グリップについては、自分のやりやすいように握るのが一番だと思います。 頑張ってください。

imoyada
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 3種類あるの始めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ドラムセットは周囲にいろいろなタイコやシンバルがありますよね。 その全部を常に甲が上(ジャーマン)で叩かなくても良いです。 例えば、右手がハイハット→フロアタム→ハイハットという移動をするとします。 ハイハットはジャーマンまたはアメリカン、フロアタムはフレンチで叩くようにすると手首の回転運動を利用できるので、体をひねる量が少なくなります。つまり、それだけコンパクトな動きになり、速いフレーズでも楽に叩けます。 でも、エイトビートをハイハットとスネアでクロスハンドして叩く場合は、右手はフレンチの方がグルーブしやすいと感じるかもしれません。 つまり、移動の時に体が楽に動かせるようにしたり、ニュアンスを出すために、状況に応じてグリップを使い分ける方が、セットドラミングの上では有利だと思いますよ。 ただし、これは人によります。違う意見の方もいらっしゃるかもしれませんが、どれが正解というものでは無いと思います。

imoyada
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 手の左右で使い分けも良いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラムについて

    ドラムを始めたばかりの初心者なんですけど190で16分のスネア連打がうま くいきません。4発目ぐらいまではちゃんと叩けるんですけど、それ以降は手が 軽く痙攣したみたいになり音がハッキリ聞こえません。いい練習方法とかないで すか?そもそも連打する時は手の甲が見えるよーに甲を上にして叩くのが普通で すか?僕は自己流なんで連打の時は手の甲が見えるのではなく親指を上にしてま す。あとロールのやり方についても教えてください。よろしくお願いします

  • 手の甲が赤い原因は?

    肥満傾向の統合失調症20代の男性なのですが、 手の中指から親指にかけて甲が1~2ヵ月前くらいから赤いです。 カサカサはしてるのですが、内臓の疾患だったりするのか 分からないのですが皮膚科に行った方がいいのでしょうか? 手の甲の赤味は原因は何が疑われると思われますか? はっきりこうだ、と分からなくてもいいです。 可能性で結構ですので、何かご存じの方はいらっしゃるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 手の甲の痛み

    つい最近硬いモノを殴ったら手の甲を怪我しました 右手の甲の右下部分が腫れてきて、腫れた部分を触ると痛いです(´;ω;`) 右手で拳を作ったりするのは痛くないのですが、右手首で体を支えようとすると痛いです。 手の甲を上に向けて出し腕方向に曲げて行くのも痛いです(-_-;) 例))腕立てをするときの手の構えです この症状で何か心当たりはありませんか? お手数ですが色々と助言を貰えると有難いです。

  • 手の甲に膨らみが(親指と人差し指のあいだ)

    私ではなく知人の男性37歳の、両手の手の甲の親指と人差し指のあいだに ぷくっと膨らみがありました。(親指の付け根の甲の部分) ここ最近、足がだるいだとか、ひじが痛いとかあって、健康診断結果も尿酸値が高かったから通風じゃないかと心配しています。 手の甲の膨らみも通風による場合もあるのでしょうか?ちなみに痛みはないそうです。 私が見た限りだと、その膨らみはうっすら青くて内出血しているようにも見えました。 少ししたら膨らみもおさまりましたが、なんだか気になります。 病院へいくほどじゃないと本人は言うのですが、通風の可能性ってありますよね? 誰かよきアドバイスをお願いします。

  • 手の甲の痛み

    最近右手の甲が痛みます 物をつかんだり普通に動かす分には 痛みはないのですが、外側にそらすと激痛があります。 あとは握った状態から手をおもいっきり開くと痛いです。 腫れやしこりなどはありません。 痛いのは手の甲の中央辺りです。 手首に痛みはありません。 以上のことからどのような病名が考えられますでしょうか? 現在は湿布で様子を見ています。 宜しくお願いします。

  • 手の甲

    最近シャンプーをしていると手の甲の辺りがビリビリします。 これは何かシャンプーが合わないのだとかアレルギーだとかと言うことは考えられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 話は変わりますが、手の甲にひび割れができることをなんていうのでしょうか? こちらもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 あとシャンプーの件とひび割れの件は関係ないですので・・・

  • 手の甲の痛み?

    昨夜8時頃に気付いたのですが、手の甲が痛みます。 どこかにぶつけた・挟んだという記憶もなく、昼にバスケットを15分ほどして帰ってきて仮眠、その後手を下げていると止まっていた血が一気に流れるようなイタ苦しさが手の甲にあります。 最初は親指の付け根から手首付近だけだったのですが、小指の付け根付近も痛くなり、手を拭くなどで軽く握っても痛みを感じます。 今では指も痛くなってきました。 痺れは時々軽いものがありますが、あとは手がむくんできたカンジなだけです。 何が原因なのか、病院へ行かなければならない症状なのか分からず質問させていただいております。 テーブルに置いた手を下に下げれない状況です。 どうか心当たりのある方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 29歳・喫煙者・女です よろしくお願いします。

  • 最近格闘技を初めたんですが、手の甲と足の甲がめちゃくちゃ痛いです!

    最近格闘技を初めたんですが、手の甲と足の甲がめちゃくちゃ痛いです! 手の甲はサンドバックを打ってたら、今打てないくらい激痛が走り、足の甲は多分フットワークの練習をしていたら痛くなりました! これって格闘技を初めたばかりの人は経験する痛みなんでしょうか!? 痛みには耐えれるのですが、自分は関節や骨が人より弱いのか?など考えてしまいます(>_<)

  • 手の甲の腫れ・かゆみ

    手の甲の腫れとかゆみに悩んでおります 季節を問わず 手の甲のキメが赤く腫れて かゆみがでます 皮が乾燥してむけるわけではありません かゆいので掻いてしまい皮膚がぼろぼろにはなりますが 夏場でもなりますし 冬場のクリームで保護している季節でもなります   腫れ方は水泡ではなく 手のキメが蚊に刺されたようにぷっくりと赤く腫れて かゆくなります 親指・人差し指・中指の根元から手首までの広範囲で 両手に発症します 数箇所行った皮膚科での問診は同様で「アレルギーではなく乾燥による炎症」とのこと 夏場でもなりますし乾燥からくるものではないのかと??? 手の甲の湿疹がどうゆうものか ご存知でしたら アドバイスをお願いします

  • 手の甲の青あざ?

    主人の事ですが、普段から冷え性で、冬は手足が氷の様に冷たくなります。ところが最近片方の手の甲の親指と人指し指の間くらいの所に打ち身の様な青あざができるのです。それは手が温もると消えます。冷たくなると出てきます。これは、いったいなんなのでしょうか?痛くもなんともないそうですが、ほっといても大丈夫なものでしょうか?それとも病院に行った方が良いのでしょうか?病院に行くなら何科に行けば良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • G6030を使用していますが、ExcelやAcrobatから印刷できない問題が発生しています。
  • 通信に問題はないため、クリーニングなどのメンテナンスも行いましたが、問題は解決しません。
  • さらに、テストページの印刷もできない状況です。キヤノン製品についてのサポートをお願いします。
回答を見る