• 締切済み

CDイメージ化、合法?

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.4

法の、厳密な解釈はわかりませんが、 イメージ化したCDデータをネットに掲示したり、会社のサーバーに上げたり、(つまり、オリジナルCDを保持する本人以外がアクセスできる状態に)するのは、まずいですよね。 同時に、2名(2カ所)以上で、その、オリジナルなり、イメージにアクセスしない(させない、できない)で、かつ、イメージ化の際に、特殊技術を使用しないなら、「著作者等の権利は保護されている」状態に有ると思います。

関連するQ&A

  • CDイメージ化、合法?(イメージ化したCDを後に捨てる場合)

    オリジナルのCD(プロテクトのかかっていない)を持っている状態で、PCでそのCDをイメージ化し、 その後オリジナルのCDを破棄した場合、違法になってしまいますか。 昔、レンタルしたCDをMD・カセットテープにコピーするのが流行っていたこと。 また、最近、HDDドライブの値段がとても安いため、合法ならば 大量にあるCDを処分したく質問しました。数千枚あり、邪魔で困っています(笑) 違法であるなら、大人しくディスクだけ不繊布に入れ、保管しようかと考えています。

  • CD/DVDイメージとウィルス

    オリジナルDISCからイメージを吸って、 DVD-Rにそれを焼きたいのですが・・・ P2Pソフトでイメージをマウントした時にかかるウィルスがあると思うんですが、 そういうウィルスは、 オリジナルDISCから吸い出したイメージにうつったりするんでしょうか? また、オリジナルDISCから吸い出したイメージをDVD-Rに焼く際に、 そのPCが何らかのウィルスにかかっていた場合、 DVD-Rにウィルスは含まれるんでしょうか? 初心者ですいません。 よろしくお願いします。

  • ソフトの著作権について違法?合法?

    ゼンリン地図についてですが、社内でソフトを購入しそれを複製して社内で使用すると違法なのでしょうか? 社内で複数PCからアクセスする場合と社内一つのPCからのアクセスで違法合法かわるのでしょうか?それともオリジナルを複製する事で違法なのでしょうか? よくゲームでもオリジナルに傷をつけない為といって複製物でやっている方がいるようで・・・どこで合法違法の判断なのか知りたいです。 宜しくお願いします。

  • コピーコントロールCDを合法的にiPodに……

    昔買ったCDの中に『コピーコントロールCD』がいくつかあるのですが、それをiPodに移したい場合、どうすれば良いのでしょうか? 合法的にPCに曲をコピーする手段が無いので諦めるしかないのでしょうか? ちゃんとCDを買ってるのに携帯機器で再生できないっておかしいと思います。 これに当該するのが『島谷ひとみ』や『Exile』の一部のCDでして……。 『iTunes』などから購入するしかないのでしょうか? しかしもう既に一度購入してるのにまた買うのも納得がいきません。 みなさんはこういう場合、どうしてますか?

  • CD、DVDをイメージ化できるソフト

    データの入ったCDやDVDをイメージ化できるフリーソフトを探しています。 (音楽CDや映像DVDではなく) 自分でも探しましたが簡単なものしか見つからずしっくりきません。 音楽CDのリッピングで言うEACみたいな、細かい設定ができるソフトを探しています。 そういったもので極力オリジナルに近いファイルを出力したいのです。 よろしくお願いします。

  • オリジナル リカバリCDって何?

    オリジナル リカバリCDって何? 通常、PCを購入すると同時に リカバリCDは付いてくるもの。 しかし、最近は、リカバリCDが ついていないものも出ていますが。 そもそも、リカバリCDを 自身でオリジナルを作ろう! みたいな事が出来るようですが・・。 オリジナル リカバリCDは これは、フリーソフトを 使用して作れるものなのでしょうか? また、有料のソフトはあるようですが・・。 やはり、有料の方が安心ですか? また、有料のソフトの場合、 例えば、新しく購入したPCで リカバリCDを作成。 その後、PCが使えない状態で 新しいPCをまたまた購入。 この時に、以前、使用していた リカバリCDを空っぽにして 今度、新しく購入したPCの リカバリCDとして作成できるのでしょうか?

  • これは違法か合法か

    オリジナルのセル版(3万程します)一枚を僕は割れたりしたら大変なので、PCに保存していました。DVDが割れてしまって、そのデータを焼き見ていたのですが、最近そのDVDが値上がりし、8万程になってます。 このDVDを↑の経緯、オリジナルではない事を明記し、売る事は合法でしょうか? 複製(海賊版)DVDを売ることは違法とは知ってますが、確か私用目的で1枚なら良かったと思うのですが、それを売ってもいいのでしょうか?また同じように友達にあげたり売ったりも違法でしょうか?

  • CDイメージがCD容量より大きい

     自分でCD-Rに焼かせるタイプ(Sharp製MebiusシリーズPC-MR80HU)のリカバリディスクのバックアップとしてHDDに保存していたCDイメージを、DVD-Rに移そうと思い立ったのですが、ファイルを確認してみたところ、CDイメージが実際のCD容量よりも大きく、DVD-Rに入りませんでした。  実際のサイズは650MB弱が6枚+200MB程度が1枚で、何とか入ると思っていたのですが、リカバリディスク作成時にCloneCD4で作成したCDイメージ(img+ccd+cue+sub)は650MB弱が730MB前後にふくらみ、合計4.6GBを超えています。リカバリディスクは1度しか作成できず、できてもCDでは7枚にも及ぶため、DVD-R1枚にまとめてバックアップしておきたいのですが、CDイメージが大きいのはなぜなのでしょうか。もっと小さくする方法はないのでしょうか。  なお、まだリカバリディスクは健在ですので、まだやり直しはできます。

  • Drive Image 2002 のCDブート方法

    お願い致します。 ちょっと前のソフトなのですが、Drive Image 2002 日本語版を使っています。現在XPでバックアップを取りたくDrive ImageのCDブートを使おうとしたのですが、CDから起動しようとしてDrive Imageが立ち上がって英語で「起動する場合何かキーを押して」と出るのでキーを押すと A/ と出て先に進みません(Aの後ろは正しくないかも)。エンターを押してもただ改行するだけで変わりません。 方法をご存知な方がいらっしゃいましたらお願い致します。 ちなみにBIOSで起動順はCD-HDD-FDDになっています。 PC本体にFDDは有りません。

  • 大きすぎて焼くことができないCDイメージ

    吸い出したCDイメージが700Mを超えてしまい、CD-Rに焼くことができなくなってしまいました。 どうにかして、小さくもしくは焼くことができる方法はありませんか?