• 締切済み

テレビが映らなくなりました。

qqvx4qk9kの回答

  • qqvx4qk9k
  • ベストアンサー率11% (39/335)
回答No.1

寿命ではないと思います。故障です。

miyavi4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。 突然だったもので何が起こっているのか初めはよくわかりませんでした。 発火など怖いのであまり自分ではいじられない状態です。

関連するQ&A

  • テレビ買い換え時?

    テレビの調子が悪く、さすがに手に負えないので良いアドバイスが頂けたら幸いです。 映像が乱れて見えない状態です。 悪くなり始めた当初は、時々映像が乱れる程度で少し待っていれば治る程度だったのが、今では電源を入れてすぐ映像が乱れ全く見えない状態です。 真っ黒になってしまうわけではなく、赤や黒、青、緑?のような強い色が波を打つような感じです。 「アンテナが悪いかも」とアンテナだけ変えてみたのですが効果無しです。 ただ、しばらく電源を入れているとキレイに見えるようになります。しばらくと言っても6時間ほどかかり、その間にいったん電源を落とすとやり直しです…。 テレビ自体は購入して7~8年程たちます。 BSはとてもキレイに映ります。 隣の部屋にある25年ほど使ってるテレビはキレイに映ります(こっちが壊れるなら迷わす買い換えるのですが…) 寿命以外の何か原因があってなら、直そうかとも思っています。足りない点があれば補足しますので、アドバイスの方よろしくお願いします。

  • テレビがいきなり映らなく?

    今朝、いきなりテレビが映らなくなりました。電源は入るのですが、映像も音声も出ません。配線等はいじってないのですが、なぜでしょう?ただ単に寿命なのでしょうか?故障なら、もう古いので、買い換える方が安いですかね。10年ほど前のブラウン管方式です。使っているのは5年ほどです。

  • テレビ画面

    三菱テレビ1990年。 テレビの画面の上層部に白い細い線が10数本横に現れております。この線には何か下方部の映像が映っているような気がします。はっきりとした映像で無いのでなんともいえませんが下方の映像と同時に動くのでそのように想像します。 気になるので消す方法お分かりでしたら教えてください。大体寿命とは判って居るのですが。

  • victorのテレビについて

    victorのテレビについて テレビが故障してしまいました。5年ほど前にvictorのEXEという42インチぐらいのテレビを買ったのですが、最近映像が映らなくなります。  テレビをつけたら、一瞬または数分または数時間後にパッ!っと映像が消え真っ黒になり、音だけは出ています。ガンガンたたいたりしたら、映像が映るようになったりすることもあるのですが、すぐに見れなくなってしまいます。気まぐれで映るテレビになってしまいました。  コンセントを抜いて数時間待って、再度テレビをつけてみたりしてみましたが、効果はありませんでした。こんな症状になった方いらっしゃいますか?寿命でしょうか?修理にはいくらぐらいかかりますか?

  • テレビとビデオの接続が明らかにおかしいのですが

    東芝のテレビ(37Z2000)とソニーのブルーレイビデオ(BDZ-AT750W)を使っています。壁からビデオにアンテナをつなぎ、通常はビデオからテレビにもつなぐはずですが、つなぐと映りません。なぜか、テレビにだけアンテナのコードを差し込んだ状態(ビデオ側は放置)でのみ、映ります。 理屈はわかりませんが、これでテレビは全局問題なく映るものの、ビデオにすると一部の局がうまく映りません。テレビやビデオの向きを変えたり、差しっぱなしのコードの一端の位置を変えると映ることもありますが、接触が悪いような状態です。サービスセンターに連絡してもわかってもらえず、困っています。 どうしたらビデオにしたときに全局映る可能性があるか、考えられる対策を教えてください。宜しくお願いします!!

  • テレビが一部の局しか映らない

     アンテナからのケーブルをパソコンにつないで見ると、民放2局が映るだけで、あとはほとんど映りません。同じアンテナから、地デジ対応のテレビでは地デジ全局映ります。  とりあえずパソコンでアナログ全局映るようにしたいのですが、これはブースターか何かで直るものでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 『テレビ』音声は出るのに映像が…

    見れません(T-T) いきなり映像が映らなくなりました…。 画面は、うっす~ら映像が見えます…。 古いアナログテレビだから寿命ですか? 考えられる原因,対処法を教えて下さい(ノ>_<)ノ

  • テレビの寿命

    現在部屋で使っているテレビは7~8年になります。 ここ何週間か、リモコンでチャンネルを変える時に限り画像が大きく乱れてしまい、とても見れる状態ではなくなってしまいます。 最近、テレビの横を軽く何度かたたけば元に戻ることがわかったので、 とりあえずそれでしのいでいます。が、やはりいちいち立っていってその行動をおこすのはとても面倒ですし、いつか本当に壊れてしまうという不安もあります。 もう寿命なのかな・・とも思うのですが、それ以外はまだまだ使えそうなので何とか元通りにならないかと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)この状態では修理をすれば元に戻るのでしょうか? (2)テレビの寿命はどれぐらいなのでしょうか? テレビっ子の私としては、かなり大きな問題なのでどうぞよろしくお願いします。

  • テレビ画面が黄色っぽくなってきた!

    ブラウン管テレビ32型を所有しています。 かれこれ10年ほど経っています。 最近画面が黄色っぽくなってきました。 映像メニューで調整しても良くなりません。 やはり寿命でしょうか?

  • テレビの調子が悪くなってきた

    テレビは日立のWoooです。 約10年ぐらいは経ってると思いますが最近になって頻繁に 映像が止まってからブラックアウトしてしまう現象が起きています。 カードの故障みたいなメッセージが出てくるので、電源を抜いてカードを抜き2、3分 経ってからカードを入れて電源を入れると映るようになるのですが 何日がするとまた同じ現象が起きます。 これってカードの交換をすれば大丈夫なのでしょうか? カードの交換ってどのようにすればいいのでしょうか? それともテレビの寿命でしょうか?