• ベストアンサー

事故の後遺症

こんにちは。早朝に自転車に乗っているとき、道路沿いの店に進入しようとしていた車と歩道で軽く衝突しました。 自分の自転車が壊れたり大きくゆがんだりはしていないし、地面に太ももと片ひざを打ちましたが、それほど強く打ったわけではありません。抑えるとまだ痛いですが、軽い打撲です。警察に連絡し、念のため病院にも行きました。レントゲンでは異常はないといわれました。 その時はなんともなくてもしばらくして事故での後遺症が出るとかよく聞きますが、どんな感じの症状でしょうか?この程度の事故でも後遺症が出る可能性ってあるのでしょうか?少し心配だったので質問しました。どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

同じような状況で、私も自転車で車と接触、転倒しましたが、 10年経った今でも手のひらが痛むときがあって、 ゴルフなどをするとてきめんにでてきます。だもんで、 ゴルフができなくなりました。 MRIまでとって精密検査したんですが、それでも原因は不明。 どうも、手のひらの軟骨の内部にホントにみえないひびが はいっているのかもしれないと言われました。 腱を痛めたら半年くらいは普通に痛みがぶりかえしますし、 3、4年は梅雨時期に痛かったり、違和感がでたりもします。 示談にするまで、少し様子をみたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車同士の事故での過失割合

    こんばんは、初めて質問をします。 今日、自転車同士の事故に遭った者です。 事故の状況を説明しますが、あくまでも警察に聞かれたことを書き込みします。 僕は、自転車通行可の標識がある歩道(片道2車線の歩道ありの国道)で、道路右側の歩道を走行していました。(すぐ止まれる程度の速度で走行) 途中、歩行者が多くなった為、やむ終えず車道に出て走行していました。 車道に出てからすぐ、歩道(自転車通行可)を走行していた対向の自転車が、いきなり車道側に飛び出し、僕の自転車の右斜め前方に衝突しました。僕は衝突の弾みで転倒。右ひじの擦り傷、右手の擦り傷、頭部の打撲(タンコブが出来てます)になり、相手方は唇を少し切った程度でした。 丁度警察署の前での事故でしたので、すぐ警察に行き、話をしました。 お互いの自転車の検分では、相手方の自転車の整備不良(前輪の空気が0の状態)で、話を聞くと、前輪を気にしながら走行して、スリップした時に衝突したと言ってました。 この事故の場合での過失割合はどうなりますか? お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 車と自転車の事故は、あまり自転車に非は無い?

    二車線で十分な幅の歩道もある道路で、 車が交差点を左折しようとしたら、 前方から歩道を走行していた直進の自転車が横断歩道に進入。 車と衝突。 車は歩道を走ってくる自転車がまだ遠いので先に左折してしまおうとした。 自転車は、また漕がないとならないため、基本的に減速したくない。 (横断歩道の歩行者用信号が青のうちに渡ってしまおうとする気持ちも働く。) 車が自転車を優先すると思い、スピードを乗せたまま横断歩道に進入。 双方の見込みが甘く諸突。 自転車が歩道を走行しているのもどうかと思われますが、 ※歩道を自転車が走行しても良い例外を除く やはり、注意不足として車よりの過失になるのでしょうか? ※この事故は実際は起きておらず、架空のものです。

  • 自転車同士の事故

    自転車対自転車事故についての質問です。 私は自転車で片側2車線歩道ありの道路の車道を左側通行をしていたところ、街路樹が植わり見通しが悪い歩道から相手の自転車が飛び出しきたため、避けきれず正面衝突してしまいました。その際、警察には連絡しませんでした。 相手側の言い分としては、歩道に乗り上げる形でトラックが駐車していた(確認しておりません)ので、それを避けるために歩道から車道に出たところ、私と正面衝突したということです。 被害はお互い打撲程度のケガをし、私の自転車は故障しました(相手の側の自転車は不明)。自転車屋に故障の見積もりをしてもらったところ、原状回復には7~8万円かかるそうです。そして病院にも行きました。 相手の言い分は全く正当なものではないと思います。私の認識としては、自転車は軽車両に該当するため、歩道で自転車に乗ってること自体が道路交通法違反であり、左側通行を守らなかった点も道路交通法違反であると思っております。また、歩道から車道にでる行為自体が危険なことであり、注意義務違反が少なくとも私よりはあると思います。そのような観点から私と相手方の過失責任は0:10であると思います。 現段階では相手方に連絡を取り、相手方が自転車保険に加入しているかを確認してもらっている状況であります。 損害賠償を求めるつもりなのですが、それにあたりどのような対処をしたらいいのでしょうか?自転車保険に加入していない場合は、どのような方法・手段を使い、損害賠償を求めればいいですか? 教えてください。

  • 先日、優先道路を原付で走行中、横断歩道もなく、信号機もない交差点を車の

    先日、優先道路を原付で走行中、横断歩道もなく、信号機もない交差点を車の後に続き左折しようとした時に、私の走行していた道路は歩道も路側帯も無い道路なのですが、私の5~10mくらい後ろにいた自転車に、私が2kmくらいのスピードで左折中に後輪に衝突されました。 私は徐行して左折していたので倒れる事はありませんでしたが、自転車で衝突してきた女性は、倒れて左腕に打撲ができていました。 とりあえず警察を呼び、人身事故という事で、事情聴取をとられたのですが、これは私が悪いのでしょうか?? 女性は、一時停止せずに直進して来たのだそうですが、原付の方が一方的に悪いと警察に言いだしました。警察の方も後から、自転車が突っ込んで来た事は理解してくれましたが、正直どうなるかわかりません。 女性の怪我は打撲だけで、自賠責だけで大丈夫と保険会社の方から言われましたが、過失割合というものは、この場合どうなるのでしょうか??  長々とすみません。

  • 自転車同士の事故

    先日、交差点で自転車同士の事故がありました。 車道の進行方向と同じ方向に、歩道を両自転車は走っていました。私は歩道の右側にある自転車専用道路の左側を走行していました。もう一方の自転車は歩道の左側をかなりのスピード(本人が言ってました)を出して走っていました。交差点に入りそのまま左折した際に、左側を走っていた直進の自転車が後輪に追突して、私は自転車のハンドルで胸を打ち、救急車で運ばれました。幸い打撲ですみました。警察にも連絡して示談との事でした。この場合の過失割合をお教え願えないでしょうか?

  • 自転車と車の事故

    先ほど,自転車(私)で車と事故しました. 現場は信号のないT字路で,私が直進していて,車が左折のために曲がろうとしたところ自転車の右側をぶつけられました.ちょうど,歩道の切れ目にあたる部分の交差点(横断歩道無し)です. 自転車は電動自転車で電動機能が故障し,ブレーキなどがつぶれました. 私は右足打撲とわき腹打撲(いずれも軽症)でした. とりあえず,警察に電話して事故証明をしてもらい,病院にいくようにいわれました.私は軽症なのであまり行く気はないのです. 軽症なので,事故としてではなく単に,自転車でこけたなどとして病院に行こうかと思いましたが,これは犯罪ですか?こうすれば相手側の任意保険を使わずに済む事と,また人身事故にならず点数と罰金も引かれずに済むのでしょうか? 相手方は,自転車代30000円と治療費20000円を渡してくれましたが,後遺症など出る場合は治療費負担してくれるそうです. 私としては,自転車代と治療費(打撲)がもらえれば納得なので,診断書をもらい警察に届けるか,それとも何もせずにお金ですますか迷っています.

  • 交通事故 歩行者と自転車

    先日、私が道路を横断しようとしたとき車道を走っていた自転車と衝突しました。自転車の方は保険に入ってないらしく示談で過失割合をきめなければならなくなり困っています。もし、ご意見いただければと思います。内容は以下のとおりです。 夕方六時ごろ、私は片側1車線の道路の脇に車を止め、道路を渡った側にあるお店に向かおうと道路を渡ろうとしました。50メートル先ほどに横断歩道はありましたが、私が渡ろうとしたところにはなかったです。すると、ハイスピード(時速30キロは出ていたと思います)で車道を走行してきた自転車と衝突しました。前照灯はつけておられて、ヘルメットもかぶっておられましたが、競輪でつかうような自転車でスピードが速かったので避けられませんでした。その衝突で、私は右手首を骨折したのと右足、腰のあたりを打撲し3日間の入院生活を送りました。自電車に乗っていた方は、左腕の骨を骨折されたらしいです。 警察の方もいらして、事故現場の検証も終わりました。 こういった場合、過失の割合は歩行者:自転車=2:8くらいになるのでしょうか?? また、相手方の破損した自転車の修理費用も賠償金にはいるのでしょうか?? お教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 避けようのない事故

    自転車との事故で避けようのない事故の場合もやっぱり 相手がけがを負った場合はこちらが多く過失があるのでしょうか? 横断歩道でもない所で4車線あり一番左を走行していて 急に横の渋滞の車の前から自転車が出てきて衝突しました。 普通こんな横断はしてはいけないしまさかここから自転車が 出てくるなんて思いませんでした。 ドライブレコーダーを見て警察が確認してもこれは避けようがないと 言えば避けられない。 車輪が見えた瞬間にちょうど衝突しました。 どんな処分になるんでしょうか?

  • 自転車との接触事故での過失の割合は?

    先日自転車との接触事故がありました。お互いにケガはないのですが、私の車にキズがついてしまいました。 私が左折しようとする道路に自転車が3台並列に停車していて車が通るスペースがないため一時停止して避けるのを待ち、自転車が避けようとしたので左折しました。 自転車が避けているところに進入しましたが、当たりそうだったので前輪が入ったところでまた一時停止しました。もう避けきったと思い、前進させると後方右側と自転車が接触しました。 進入しようとした道路は進入方向への一方通行で道幅が狭く工事中でした。歩行者道路もなく、自転車は道路を横断しようとしたようですがそこは横断歩道も信号もありませんでした。しかし、5m先に横断歩道と信号があります。 この場合、私に過失はあるのでしょうか?

  • 労災の後遺症障害が12級なのに自賠責の後遺症障害が14級?

    タイトルにもありますように、労災と自賠責で異なる後遺症障害の認定を受けています。 私の進め方がまずかったのか、自賠責に異議申し立てをせず、いきなり加害者を相手取り裁判を起こしたのですが、裁判所は、12級を認めてもらえませんでした。その理由として、 いわゆる他覚的所見(神経症状の根拠・理由が医学的に説明できる所見であって、単に医師がそのように診断しているという事実だけでは足りない。)が認められることが必要であり、単に神経症状の程度が重いというだけでは足りないと解すべきである。 との判断でした。 でも医師の診断書には、他覚的所見があるとはっきり書いてあり、 しかもレントゲン撮影では頚椎のズレもはっきりと撮っており何がいったい裁判官のいう単に医師がうんぬんのくだりになるのか理解できません。 事故の状況は、私は、バイクで相手はタクシーで、信号のない交差点での衝突事故で私は衝突の衝撃で4~5メートル先の歩道まで飛ばされました。(過失割合は1対9です) 全身打撲で、事故当時は鞭打ち症状よりとにかく寝返りもうてず、 毎日うなされてました。首や頭の痛みも打撲によるものかどうかもわからない状況でした。頚椎のずれがわかったのは、事故から半年後に脳神経外科に行き、そのとき初めてわかったのです。 こんな状況ですが、私に勝ち目はあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows11PCを利用中の方に質問です。ESETとの絡みでChromiumEdgeが落ちるという症状に悩んでいるようです。
  • GoogleChromeをインストールしてEdgeの代わりにしようとしていますが、ChromiumEdgeはアンインストールできません。
  • 一時的にプロセスを止めることはできますが、永久的に止める方法はあるのか、またそれによってシステムに支障はあるのかを知りたいということです。
回答を見る