• ベストアンサー

お荷物です。

maikamioの回答

  • maikamio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

少し前までは、成人した女性が家事をするのは立派な、家事手伝いという立場が与えられていたのに、今は、それがニートや、パラサイトイブといった蔑称で扱われるようになってしまったのは、辛いところですよね。 質問を見たところ、あなたは親に暴力的な引きこもりであるわけでもないようですし、家のことは、ちゃんとやっていらっしゃるように見受けられます。 あなたは多分、家庭的な奥さんになるのが向いているのではないでしょうか。 もちろん、相手がいないとどうしようもありませんが、 相手を見つけるだけの自信と気力もわかないのでしたら、 いっそのこと、親にお見合いをほのめかしてみるのもいいと思います。 もしも親が本腰をいれてくれたのなら、そのままうまくいくかもしれません。 親がお見合い相手を探すのを億劫がったのでしたら、親も本気であなたの結婚を望んでいるわけではないとういことですから、堂々と家にいらっしゃればいいと思います。

noname#45920
質問者

お礼

家庭的な奥さんですか・・自分では自信ありません。 だけど家事は好きなので、お見合いもいいかもしれませんね。 もう少し自分でいろんな所へ出かけたり心がけてみようと思います。 親切にアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恐怖症です。自分の恐怖症を克服するには何をすればいいですか?

    数種類の恐怖症(対人恐怖症、社会恐怖症、広場恐怖症)です。 心療内科でそう診断されています。 他の精神科でも似たよう症状名で診断されています。 いまはデバスを飲み続けていますが、副作用がひどく まともな生活ができなくなっています。 ただ依存もしていますので、なかなか薬を減らすことも 難しいです。 医者に頼りきりではもうダメだと決心しました。 そこで、自分の恐怖症を克服するために何をすればいいでしょうか? とりあえず、心療内科を変えたいと思っていますが、所詮 薬を出すところしかないので期待はしていません。 でも恐怖症を克服したいんです。 他の代替の治療法やセラピーがあればそれを受けていきたいと思います。 対人・社会・広場恐怖症を克服した人に教えてもらいたいです。 効果的なやり方、治療法を教えて下さい。よろしくお願いします

  • 彼のコロコロ変わる考えの原因

    先日、結婚を考えて親に挨拶した後の彼の心変わりについて相談させていただきました。 「考えたい」と言われてから1週間が経ちました。 それから、2日後に彼から「 「私の様子が心配です。ちゃんと寝ていますか?ちゃんとご飯食べれてますか? 手紙を書きたいと思っています。住所を教えて欲しい。」とメールが来ました。 私は2日後に「大丈夫だから心配しないでね。住所は…」と返信しました。 手紙の内容は受け取ってみないとわかりませんが、 落ち着いて対応したいと思っています。 ふと色々考えたときに、彼のこの心変わり(最初に別れたときもあり)は もしかしたら対人恐怖症のせいなのかなとも思いました。 彼から聞いた時、 ・今でも薬を服用している(心療内科に薬をもらいに通院している) ・時々、何か書くものを持つだけでも手が震えてしまう ・みんなの前で発表とか、考えられない ・平日休んで(有給や振休)、外に出たときに「この人は無職なのか」と  思われるのが嫌だ。今頃同僚は仕事しているんだろうな。  早く自分も仕事したい。落ち着かない。 等、聞いてきました。 でも、「そこまで病状は酷くはないんではないか?」と思う時もあります。 過去に付き合った彼女は私が知っているだけで10人です。 ほとんど半年以内で別れていますが…。 一番長くて4年、私は2番目に長くて1年2ヶ月です。 もし、対人恐怖症のせいでネガティブになって、 「私の親の反応が怖い」という理由も納得いきます。 その場合は、私は彼を責めるどころか失望してしまうところでは ないと思っています。対人恐怖症の彼でも好きです。 その場合は私はどのような対応をすればよいのでしょうか? マメに何も無かったかのように連絡をするか、 「とりあえず結婚は忘れて付き合って行こう」と一言彼に負担になっている「結婚」から開放させてあげるべきなのかわかりません。 私の行動は 手紙を受け取ってから動いた方がいいでしょうか?

  • 対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノ

    対人恐怖で人を避けて、ますます対人恐怖が悪化してノイローゼ状態です。40代前半です。もう、今の街では、人が怖くて周りにおかしく見られている感じで(考えて過ぎ)過ごし辛くなって、いっそうのこと田舎に暮らしたいと思います。ですが、別の街に引っ越したとしても、また、対人恐怖が出てくるのではと、躊躇しております。 精神科で、お薬を貰い飲んでいます。午前中は、安定してますが、沸々と対人恐怖が治らない強迫観念みたいなものが、わいてきて、夕方にはぐったりしてしんどいです。人で神経すり減らして疲れ気味です。 周りからもおかしな人が住んでるなと思われているのと思うと辛いです。 二十歳から住んでる街ですが、別の環境(街)に身を置けば、リフレッシュできて、ある意味私を知らない人だから、対人恐怖も、和らぐのではないかと思っています。間違いでしょうか。 何かアドバイスお願いできないでしょうか?

  • 対人恐怖症。

    極度の対人恐怖症と精神病、中度難聴を患っています。仕事をさがしているのですが、なかなかない状態です・・・。 精神病は薬で何とか保っていて、難聴は補聴器しています。 問題は極度の対人恐怖症です。どんな仕事、バイトをすればいいのかわかりません。 チラシ配りとか免許なしでもできますかね・・・・。 あと、病院での食器洗いとか募集してますが・・・電話する勇気がありません。 スーパーでの品出しとか応募したいなって思ってますが・・・極度の恐怖症は無理でしょうか・・・。 人間慣れしてないので・・・精神科デイケアやサポート所で訓練を受けたほが免疫つきますかね。 色々アドバイス宜しくお願い致します。 20代後半・女

  • 無職暦4年の22歳ですが就職できますか?

    中学時代、精神的にくるイジメを受け 対人恐怖症になりました。 高校も通信制を卒業し、心療内科に通いながら 対人恐怖症とうつ病を克服しようとしていました。 21歳の時、何度か心療内科の入退院を繰り返しながら 契約社員として事務員として働いたのですが、 対人恐怖症もあって8ヶ月でやめてしまいました。 現在22歳で対人恐怖症とうつ病で心療内科に通院しているのですが、 やはり就職したく、何件か面接を受けているんですが 高卒からの空白の3年間と8ヶ月で辞めた理由が聞かれます。 空白の3年間は「心療内科に通って治療を受けていた」と言って、 8ヶ月で辞めた理由は「対人関係に問題が・・・」と言っているんですが、 全て不採用(確実に1次か書類で落ちてしまいます)です。 通信制高卒で3年6ヶ月程度無職(心療内科通い)、 8ヶ月だけの職歴では就職は難しいでしょうか?

  • 彼とのこれから

    先日、結婚を考えて親に挨拶した後の彼の心変わりについて相談させていただきました。今回の質問ではもっと回答をいただきたく再度投稿させて いただきました。よろしくお願いします。 「考えたい」と言われてから10日が経ち、その間に1回だけ彼から、 「(私)の様子が心配です。ちゃんと寝ていますか?ちゃんとご飯食べれてますか?手紙を書きたいと思っています。住所を教えて欲しい。」とメールが来ました。 私は2日後に「大丈夫だから心配しないでね。住所は…」と返信しました。 それから全くお互い連絡していません。 ふと色々考えたときに、彼のこの心変わり(最初に別れたときもあり)は もしかしたら彼が患っている対人恐怖症のせいなのかなとも思いました。 彼から聞いた時、 ・今でも薬を服用している(心療内科に薬をもらいに通院している) ・時々、何か書くものを持つだけでも手が震えてしまう ・みんなの前で発表とか、考えられない ・平日休んで(有給や振休)、外に出たときに「この人は無職なのか」と  思われるのが嫌だ。今頃同僚は仕事しているんだろうな。  早く自分も仕事したい。落ち着かない。 等、聞いてきました。 でも、「そこまで病状は酷くはないんではないか?」と思う時もあります。 過去に付き合った彼女は私が知っているだけで10人です。 ほとんど半年以内で別れていますが…。 一番長くて4年、私は2番目に長くて1年2ヶ月です。 もし、対人恐怖症のせいでネガティブになって、 「私の親の反応が怖い」という理由も納得いきます。 その場合は、私は彼を責めるどころか失望してしまうところでは ないと思っています。対人恐怖症の彼でも好きです。 その場合は私はどのような対応をすればよいのでしょうか? マメに何も無かったかのように連絡をするか、 「とりあえず結婚は忘れて付き合って行こう」と一言彼に負担になっている「結婚」から開放させてあげるべきなのかわかりません。 私は手紙を受け取るまで連絡も何もしない方がいいのでしょうか。 実はこの間に私の誕生日があったのですが、 何もありませんでした。 なので、この距離を置かれている状態は前向きに付き合いを 続けていくためではないのではと、落ち込んでいます。

  • 食器洗いに時間をかけすぎる女は

    キレイ好きとはいえ夕食後の食器洗いに1時間もかける女は、 ほんとに迷惑だと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか? 食器ががちゃがちゃ、水道水がジャージャーいう音が毎日1時間も続くのが嫌で、 ものすごく所帯じみて大嫌いでストレスなんです。結婚してからずっと。 いろいろやり方にうるさいので私は手をだしません。

  • 抗うつ剤の副作用について

    対人恐怖・うつのような症状から心療内科に通ってもうすぐ1年になり、パキシル・ソラナックス・トフラニールを処方されていますが、最近どうも異常に忘れっぽく(直前にしてた話を忘れてしまったり。。)、落ち着きのないしゃべり方をし、自分でもなにを言ってるのかわからなくなってしまう、ちょっとおかしい自分を感じます。 抗うつ剤の副作用でこんなことってあるのでしょうか? それとも、今更ながら、薬が自分に合っていないのでしょうか? 対人恐怖・うつにも最近はあまり効果が見られなくなっているような感じもするし、最近は仕事にも支障が出てきているような気がします。 今度の心療時には担当医にも相談しようと思っていますが、みなさんの抗うつ剤に関する体験、教えてください。 お願いします。

  • 対人恐怖症で毎日辛いです…

    こんばんは。私は高2の時に対人恐怖症になり、毎日苦しくてたまらないです。もう10年以上になります。人が周りにいるだけで怖いと思ってしまい、目は勝手に泣きそうになるし、人がいると思っただけで自分のことを見られているんじゃないかと意識してしまい、挙動不審になったりしてしまいます。私の地元には精神科のクリニックは1つしかなく、しかもそこの先生はあまりいい先生じゃないので、他の県の病院を何ヵ所か探して行ったことはありますが、薬の副作用がかなりキツかったり、遠いから通院するのはなかなか大変で何回か通った病院もやめてしまいました。未だに原因ははっきりとは分かりません。ただ、私が高2になって少したった頃、私の家の入り口で事故があり、車ごと突っ込んできてその場で亡くなっていました。関係ないかもしれませんが、私が対人恐怖症になったのと同じ時期だからとても不思議に思います。今でも夜、その近くを通ると少し怖くなります。病院に行くより、お祓いしてもらった方がいいのでしょうか?学校で特にイジメにあったとか言う訳じゃないので…。これは、対人恐怖症を克服された方、また今対人恐怖症と闘っている方にお聞きしたいです。どうすれば対人恐怖症は治りますか。またどうしても辛くなった場合どうすれば良いですか?回答よろしくお願いします。

  • 旦那さんはどんな家事してますか?

    妻から、あんたは1%も家のことしていないと言われます。 平日は、朝から夜遅くまで仕事をしてます。 何したらいいか聞くと、なんで、私の知識をあんたに与えないといけない。自分で考えろ。と言われてます 平日は、ゴミ捨てをしてり、自分の洗濯物を干したり、自分が夜ご飯を食器を食べた洗ったり、自分が1日きた服を風呂に入るときに下洗いしたり、洗濯機の予約、自分のワイシャツにアイロンかけたり、休日は、子供の靴を洗ったり、子供の自転車に空気を入れたり、日によって、家の掃除や草取り、洗車、自治区の奉仕活動に参加(自分のみ)などします。 風呂洗や家族の食器洗いはしていましてが、するとストレスになる言われるのでしていません。家がゴミ屋敷のように散らかっているので片付けようとすると、物がなくなるなとか文句言われます。 妻から自分で考えろと言われますが、私の頭ではおもいつきません。聞いても教えてもらえず、妻が思っているように完璧なできないと文句言われます。皆さんどんなことしてますか? (あるいはどんなことしてもらってますか?) 子供ができないのはお前ができないからだと非難されます。子供のためにも僕のせいで子供が非難されることは避けたいので、どのようなことでいるか教えていただけないでしょうか?