• ベストアンサー

外付けハードディスクのデフラグ

先日バッファローの外付けHDのHD-HS-500U2を購入してAcrononis True Image LE でバックアップしたので、ウインドウズのデフラグツールで デフラグしようとしたら、赤だらけですべて断片化されたファイルに なっていたので驚きました、ただバックアップしただけでなにもして いないのに?これで大丈夫なんでしょうか教えてください。 OS XP SP2  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html  ↑上記ソフト(Acrononis True Image LEの上位版)を使用している私の経験から申し上げますと,断片化された状態のままで,バックアップの復元をした方がよいです。 >デフラグしようとしたら、赤だらけですべて断片化されたファイルに なっていたので驚きました、ただバックアップしただけでなにもして いないのに?これで大丈夫なんでしょうか教えてください。  この断片化した状態を,もしデフラグメンテーションしてしまうと,作成されたイメージバックアップが回復できなくなります。  私が経験して失敗していることです。  外付けハードディスクのディスクチェックは問題ないのです。 イメージアーカイブを作成してからのディスクデフラグはしない方がよいでしょう。  もし,外付けハードディスクのディスクデフラグをどうしてもされるのならば, (1)外付けハードディスクから,Acrononis True Image LEで作成されたイメージバックアップを,一旦すべて削除します。  右クリックメニューで削除してください。 (2)次に,ディスクチェックをかけます。↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html  ドライブ文字が,G・H・Iなどとなりますが,やりかたは同じです。また,Windowsの排他的特性は関係なく,再起動なしで進めることができます。 (3)ディスクデフラグを行います。↓ http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q056423250876.html (4)再度Acrononis True Image LEにて,Cドライブ=起動ドライブのイメージバックアップを作成します。  上記の手順にて行ってください。  私もこのように行っています。  外付けハードディスクの調子も良くなると思います。  何かのお役に立てば幸いです。

z2jun1953
質問者

お礼

詳しく説明していただき有難うございます、デフラグするのは やめておきます、教えていただかなかったら失敗するところでした。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

HDDの断片化が原因で、Acrononis True Image LEでバックアップしたファイルが、リストア不能になる事は、ありえませんので、その点は、安心してください。 ただ、LEでバックアップしたファイルから正しくリストアが出来る事とは、別問題です。リストアしようとしたら、最後の画面で、「このファイルは壊れています」と出て、リストアできない事や、HDDが認識できずリストア不能になる事があります。 これを防ぐには、 1 WINDOWSが動いている状態でバックアップするのではなく、LEでレスキューディスクを作って、FDDから起動してバックアップします。 2 バックアップを一つでなく幾つか作る この二点を実行してください。 特に、FDDから起動して、HDDが認識できるかは、必ず試して確認しておいてください。

z2jun1953
質問者

お礼

教えていただき有難うございました。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

はじめまして 結論から申し上げますと、なんの問題もありません。 HDに書き込むのはWindowsがWindowsの都合で書き込んでいるだけで、ユーザーは気にしなくても大丈夫なようにできています。 例えば、ノートに隙間なくびっしりと書き込む性格の人、ちょっと間隔を空けて書き込む人、ページを飛び飛びに書き込む人(こんな人はいないけど…)、いろいろです。 要はあとで(Windowsが)自分で読めればよいわけで、読んで聞かされる人には、なんら問題ありません。 ただ、あまりにページを飛び飛びに書き込んでいると、読み聞かせてくれるときに間が空いたりしますよね。これがHDの断片化による速度低下です。 そういう場合にデフラグをかけると、ページが並びますので読み聞かせがスムーズになるということです。 ですから、よほど読み聞かせが遅いとき(速度低下)以外は聞かされる側(ユーザー)は、気にする必要はありません。 的外れでしたらごめんなさい。

z2jun1953
質問者

お礼

OSまるごとバックアップしているので、もしもの時正常にバックアップ 出来るのか不安になってます、でも少しは安心しました、ありがとう ございました。

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.1

普通にファイルコピーしているだけでも断片化が進むことはあります。 複数のファイル群を平行で (エクスプローラのコピーダイアログが複数あるような状態で) コピーすると断片化が進みやすくなります。 Acrononis True Image LE いうソフトを使ったことが無いのですが、 ファイルをコピーするものではなく、 HDDの状態そのものを複製するものであれば、 コピー元の断片状態そのままを複製してしまうでしょう。

z2jun1953
質問者

補足

言っておられる事はよく判りますが、コピー元をデフラグをかけて 正常な事を確かめてからバックアップしたし、あまりにも違いすぎる ので。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのデフラグができません。

    HD-HB250SU2を使っています。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbsu2/index.html 最近デフラグをしようと思って 断片化されているファイルを見るために分析ボタンを押しました。 分析されたデータを見たのですが、どこにも断片化されたファイルは見当たりませんでした。 外付けHDDを使い始めて相当な期間がたっているので 絶対断片化されていないとおかしいです。 一応、断片化せれていなかったのですがリカバリのボタンを 押しました。 ですがぜんぜんリカバリが始りません これは一体どういうことでしょうか????

  • 外付けハードディスクについて

    教えて下さい。 OSはWinXP。 外付けHDDはBUFFALOのHD-HB250U2(USB2)を使用しています。 通常の使用は問題なく行なえております。 ただ、デフラグツールなどでオフラインデフラグを行なっても無視されてしまいます。 ためしのOSのエラーチェックを起動時に行なうようにしてみてもやはり無視され、そのまま起動してしまいます。 もう1つ外付けのHDDを使っているのですが(USB1接続)これは問題なく行なえます。 USB2が問題なのでしょうか? なにとぞ解決策を伝授願います。

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 外付けハードディスクからのリカバリ

     こんにちは。バッファロー製の外付けHD(ハードディスク)を使っています。データは暗号化、HDにはパスワードがかかっています。そのHDにシステムイメージとデータを、Windows7の機能でバックアップしました。    システムとデータをリカバリする際、ウインドウズが立ち上がらず、システム修復ディスクから立ち上げたとき、HDにパスワードがかかっていたり、データが暗号化されていたりした場合、システムとデータの、そのHDからのリカバリは可能でしょうか?  よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクにバックアップできません

    以前はバックアップできましたが、なぜかバックアップができなくなってしまいました。 タスクトレイのバックアップユーティリティツールには「バックアップ無効」と表示されています。 外付けハードディスクはバッファローのHD-CBU2、PCはDELL、OSはWindoows7です。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDをデフラグすると・・・

    デフラグをしようと思い、何気なく外付けHDドライブを分析してみると 真っ赤、つまりすべてのファイルが断片化されている状態でした。 そして最適化をしようとしたのですが、 ほとんどのファイルが「最適化できませんでした。」と表示され 終了してしまいます。 (そのHDドライブは120G、20%の空き容量で主に動画が保存されています。) うまく最適化できる方法はあるんでしょうか? よろしくお願いします!!m(__)m

  • お勧め、安い、外付けハードディスクを教えてください。

    以下三点の条件のものが欲しいのです 価格は1万以内が理想、でも2万円以内でも検討します。でお願いします。 バックアップソフトついてる(バックアップ簡単) 定期的(自動)にバックアップ 低価格 USBポート、2.0 対応 今、バッファローで検討中ですが、評判どうですか? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-hesu2/ ↑のHD-HES250U2なんかどうでしょう。 \13,600なんですけど、もっと安く売られてるサイトないですか? スペック メーカー HP ウインドウズxpホームエディション サービスパック2 よろしくお願いします。

  • BUFFALOの外付けハードディスクについて

    Windows XP FMV-6120NU2 を使用しています。 インターネットについては中レベルぐらいですが、細かいところが苦手だったりするので、初歩的なことで分からないこともあるかもしれません。 パソコンが重くなっていたので、BUFFALOの外付けハードディスクを購入したのですが、難しくてよくわかりません。 簡単セットアップの、簡単バックアップと、省電力ユーティリティ for HDと、Acronis True Image LEをインストールしたのですが、マニュアルを読んでもマニュアル通りには進まず、とてもややこしく、使いこなせず困っています。 ハードディスクごとバックアップ、あるいはマイドキュメントとお気に入りのバックアップをして、一度パソコンをフォーマットして軽くしたいのですが、どのようにしてできますか? 付属のマニュアル説明以外でクリアしたいのですが、、 情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが原因不明のデフラグ不能状態に。

    はじめまして。 症状は、外付けHDD(バッファロー製 HD-250U2)をデフラグしようとしたら 「ボリューム(F:)上でchkdskを実行するようにスケジュールされていることを検出しました。 "chkdsk/f"を実行してください。」 と表示されてデフラグできません。 調べてみたのですが改善方法がわからないためどうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDのアダプタ間違え、起動しない

    パソ初心者です、教えてください困っています。 パソはVAIO VGC-LB92HSで、外付けHDはBUFFALO HD-CE500U2を使っています。先ほどVAIOのACアダプタを間違えて外付けHDに接続したところ、火花が出てHDが起動しなくなってしまいました。仕事に使用するデータが満載で、バックアップしたのが10日前です。どうすれば現在のデータを取り出せますか?非常に困っています、お願いします。