• ベストアンサー

パワーコードとバレーコードについて

パワーコードはRootに5度を足した音でバレーコードは人差し指でセーハなどしたコードのことを言って、パワーコードとバレーコードはまったく別のものですよね?以前、友達がパワーコードのことを人差し指でセーハして・・・とか言っていたので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

一般的には、バレーコードという言葉はコードフォームを形容した表現で、音楽的な根拠を持つ用語ではありません。ギター系楽器特有の俗語のようなものです。具体的には、人差し指でほぼすべての弦をバレーしながら押さえるコードフォームや、そうしたコードフォームを使って出すコードのことを指します。 一方、パワーコードというのは音程に根拠を持つ用語で、ご質問文にある通り特定の音程に完全5度の音程を加えた二つの音程からなる複音を指します。 基本的な和音は、基盤となるルート音、ルート音の響きを補完する完全5度、メジャー・マイナーの別を決定付ける3度(短3度or長3度)の3つの音程からなりますが、パワーコードはこのうち3度の音程を除いたものになります。ただ、単純に3度をオミットすればよいと言う訳ではなく、これにギター上で低音弦側を中心に展開するものという条件が加えられることも多々あります。 厳密なことを言えば、パワーコードには響きの長短を決める音程が欠けているため、コードとしては成立していません。その代わり、パワーコードでのバッキングにメロディーを載せる場合、スケールの選択の幅を広く取れるという特徴があります。あるいは、単音では響きが物足りない場合に、雰囲気を壊さずに響きを厚くすることができます。 パワーコードとバレーコードとは、定義が異なる用語になります。分けて捉えておくのが妥当です。 参考まで。

その他の回答 (1)

  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.1

考えてる通り、全く別物です。 ただ6弦だけ1音下げたドロップチューニングなどでは、6弦ルートのパワーコードの時に、人差指一本でパワーコードが弾けます。つまり6弦と5弦を人差指でバレーして出来上がります。(2つの弦を同じ指で押さえるだけでセーハと言うかは置いといて。でも、セーハって言う人多いです。) お友達はその事を言ったんじゃないかと思います。 もしくは単なる勘違いでしょう。 パワーコードとは3度が抜けた、1度5度の構成音でできたコードのことです。押さえる形は関係ありません。 バレー・セーハとは指一本で弦を1本以上押さえることで単なる押さえ方のことです。コード音とは関係ありません。

関連するQ&A

  • バレーコード

    ハイコードのDなどのバレーコードを押さえるとき、人差し指と薬指でセーハしているのですが、どうしても薬指が1弦に当たってしまい1弦の音がでません。 なにかコツなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウクレレのバレーコード

    初めまして。最近、ウクレレを始めました。 ウクレレの教本の通りに練習を進めているのですが、ウクレレのバレーコードで止まってしまいました。 人差し指でセーハをして、薬指で一本の弦を押さえようとすると、人差し指が浮いてしまったりします。 練習が一番なのはわっているのですが、もしコツがあったら教えて下さい。人差し指は、腹でセーハするのですか?それとも指を倒すのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • バレーコードの押さえ方がうまくいきません

    何週間かバレーコードを練習しているんですがいっこうにうまく弾けません。力を入れるべき弦に力を入れればいいと、聞いたんですが全然できません。人差指に力を入れるとほかの指がうまく押さえられず、ほかの指に力を入れると人差指に力入りません。できるようになるのか不安です。だれか、バレーコードの押さえ方を教えてください。練習法などでもいいです。お願いします。

  • バレーコードでのコード展開について質問です。

    エレキギターでのコードの押さえ方について質問です。 バレーコードでのコード展開において、6弦ルートコード→5弦ルートコードと展開する際(例えば3フレットでG7→C7など)、人差し指の位置もルートに合せて変えるものなんでしょうか?それとも人差し指以外を抑え直すものでしょうか?また合せてカッティングも5弦ルートの場合は5弦からカッティングするものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 布袋さんのバンビーナのパワーコードの押さえ方

    布袋さんってパワーコードを鳴らす時に曲によっては 中指と薬指が指板に対してきれいに揃って伸びてるんですよね (まるで4本の指を指板にかるく添えた全弦ミュート状態に見えるというか) 多分、人差指と小指で押さえた2音のパワーコード(5弦ルート)で 中指、薬指での6弦ミュートだと思うのですが、実際どうなんでしょうか? (もしかしたら人差指と小指のオクターブ2音かもしれないですけど) スコアを見ると3音のパワーコードなので薬指も使いますし・・。 自分はこれまで5弦ルートのパワーコードを弾く時は基本、人差指・薬指・小指の3和音で 6弦は人差指の先か親指でミュートしてたんで中指での6弦ミュートに慣れてません (最近、練習してます) 要は薬指も一緒に伸びているのが疑問なんです。 自分なりに長年ギターをやってきていながら前々から漠然と疑問に思っていたことなので おかしなことを言っているかもしれませんがアドバイスいただければ幸いです。

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • パワーコードについて

    エレキギターを弾き、その音をアンプからヘッドホンで聞いていた時にあることに気づきました。 私は普段人差し指、薬指、小指でパワーコードを作ります。 その形でパワーコードを弾いたところどうもノイズが多いように感じました。 疑問に思い人差し指、小指の二本で弾いたところノイズが少なくなりました。 6弦のパワーコードではあまり違いが分かりませんでしたが、5弦のパワーコード、Cなどを弾くとかなり違います。 パワーコードは2本の方がノイズが少なくて良いのでしょうか?それとも、そもそも3本というのはおかしいのでしょうか? 使用機材は ギター :Gibson SG standard アンプ:マーシャルMG15FX アンプでオーバードライブをかけています。 初心者なのでどうか教えてください。

  • Bコードの押さえ方について

    現在人差し指と薬指のセーハを使っていますが ここ2ヶ月位前からコードを押さえた後薬指を反らした後などに第一関節がコキコキ音がします。 もしかしたら負担が掛かっているのかと思いまして、人差し指と残り3本で押さえるやり方に 変えようと思ったのですがエレキギターを弾くに当たってはやはりデメリットが多いのでしょうか? ハイフレットが押さえにくい、コードチェンジに時間がかかるなど思いつくのですが 他に何か弊害がありますでしょうか? 薬指セーハを使わないかたの意見を聞かせていただきたいです(使う方でも勿論歓迎です!)

  • ギターのB♭(フラット)のコードのコツや代用コード

    ギターを始めて2ヶ月位ですが、B♭(フラット)のコードが苦手なので、コツや代用できるコードがあれば教えてください。 本来1フレットを人差し指でセーハして、3フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえますが、5弦が特に鳴りません。Fコードなら(一応)どの弦も音は出るのですが、FからB♭へのコードチェンジの時、指が多少内側を向くせいか、5弦の所に人差し指の第1関節が来て軽くミュートしてしまいます。 左手をグッと前に出して、6・5弦の所を人差し指の第2関節でセーハする感じにすると、どの弦も音は出るのですが、その後のコードチェンジがスムーズにいきません。 以前Aコードで2フレットの4・3・2弦を1つの指の第1関節でセーハしてた人をネットで見たので、B♭でも3フレットの4・3・2弦を薬指の第1関節でセーハしたら悪くない感じでしたが、やはり初心者は本に載ってる押さえ方をするべきでしょうか? ちなみに6フレットを人差し指でセーハして、8フレットの4・3・2弦を中指・薬指・小指で押さえるE♭コードは、フレットの間隔が近いせいか(一応)できるので、同じ形のB♭も変則的なフォームにしないで頑張るべきでしょうか? あとB♭はB♭add9で代用できるでしょうか?小指で押さえる3フレットの2弦があるかないかの違いですが、ある曲の同じ部分で1つはB♭で、もう1つはB♭add9で載ってた本があったので…。