• 締切済み

気持ちの切り替えを素早くする方法

いいことは長く思っていたいくらいですが 嫌な事はひきずってしまい切り替えには時間を要します 先の人生皆様も含めみんな一度はきっと嫌な事があるとおもいます そんな時みなさんはどうやって切り替え前向きにまた現実とむきあえますか? できるだけ早く簡単にできる方法をお願いします

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.5

ANo.4です。 失敗や怒られることで人は成長すると思ってください。(沢山失敗している人ほど強くなります。) この社会では、殆んど失敗することでうまくいくようになっています。 貴方は自転車に乗れますか? 何回失敗して乗れるようになりましたか?(最初から、それはすごいですね。) でも、殆んどの人は、何回も失敗していますよね。 そして乗れるようになります。 なぜ、乗りたいと思って、練習したのですか? 乗りたいという目標もあるはずですが、乗れたら楽しいだろうなという発想があるから、練習するのだと思います。 その発想が少し欠けているのではないですか? だから、逃げたい、忘れたいの気持ちが強いのではないですか? 失恋なら「もっといい恋をする」とかプラス思考にしましょう。 最初からうまくいっている人ほど失敗を怖がって、殆んどの人が失敗します。(立ち直れません)

noname#48689
質問者

お礼

失敗のきっかけをも失ったような気がします 出会い友人すべてないような気がします 失敗は怖いです 人間不信です   常識ある人ならお付き合いできますが見た目では判断つかないんで困ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.4

嫌なことを認め、今度はこうしようと思い込む。

noname#48689
質問者

お礼

そしたらまた失敗をしてまた嫌な事が生活を圧迫させて困ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

どんな些細なことでも頭に予定をいれてどうしょうか考えています。スポーツサークル・ボランティア・美容院などです。美容院といっても私にとってはくつろげる場所なのでゆっくりしようと思うだけで嫌なことは消えます。

noname#48689
質問者

お礼

他のことに気持ちをもっていく転換ができないんですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

恋愛についての悩みは時間ですね。 あとはよく寝ることだと思うんです。 つねに脳が嫌なことであたまを刺激しているので、ストレスがいままでよる何倍もかかっいます。 その負担によって頭がつねに重いと感じることでしょう。 寝ることで脳が休めるので実行してみてください。 視点を変える、問題とどう向き合うあうかが嫌のことをひきづらない解決法だと思います。

noname#48689
質問者

お礼

なかなか眠れませんよ 頭が一杯で・・・・ 夢でも嫌な夢みますしね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

時の経過が解決してくれるのが一般的ですが、それを加速するのは他のことに熱中することです。

noname#48689
質問者

お礼

ただ熱中すればするほどそれに気をとられ失敗をおかしまたストレスができ悪循環です もっと加速があげる方法教えてください 1時間もかからないくらいに早く次いこうってなりたいんで・・・ しかもその失敗を忘れず以後しないようにするのも含めてですが 無しが答えなんですかね? ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気持ちの切り替え

    嫌な事があった時、中々気持ちの切り替えができません。皆さんは、どうやって切り替えてますか?

  • 気持ちの切替

    彼女と別れて一ヶ月が起ちます。 以前にも色々相談させていただき、自分なりに乗り越えようと努力はしているつもりです。 しかし、情けないことに現実をなかなか受け入れることが出来ず、時間が経つにつれ辛さが増してきてる気がします。 現実を受け入れようてすればするほど辛いです。 以前の質問で、時間が解決してくれると励ましの回答をいただきましたが、先を考えても乗り越える自信がありません。 気晴らしに友人と遊んだり、他に打ち込めることを探したりしようとも思いましたが、気持ちが進まず、どうしても自分から殻に閉じこもってしまいます。 こんな状態で、いつか乗り越えれる時が来るのでしょうか? 毎日が切なくてたまりません。

  • 気持ちの切り替えがなかなかできません。

    気持ちの切り替えがなかなかできません。 昨日も旅行先で他人に不愉快なことを言われたのが原因で、 旅行を楽しむことができずに家に帰ってきてしまいました。 家族は「(私に不愉快なことを言った人のことを)かわいそうな人だと思えばいい。」 と言うのですが、どうしても腹が立つという気持ちの方が先にたってしまい 通常、気持ちを切り替えるのに3日ほどかかってしまいます。 気持ちの切り替えを早くするための方法などがありましたら教えていただきたいです。

  • 気持ちの切り替え

    気持ちの切り替えはどうすれば できますか? 今現在、凄くしんどい事があり その事ばかり考えてしまい、 以前してた事をする気力がないです 頭ではしっかりしないと、と 分かってるんですが… 家族が病気の中、 芸能人の方や普通に働いてて プロ意識があり、感情を表に 出さないで仕事をしてる方を 尊敬します。 自分はそれが出来なくて 余計落ち込みます。 皆さんは気持ちの切り替えは 上手くできますか? 何かいいアドバイスがあれば 教えてください。

  • 落ち込んだときの気持ちの切り替え

    こんにちは。 私は四捨五入すると50歳になるという年齢なのに(女性)、未だに些細なことで落ち込み、落ち込んでそのあとの回復力というか、気持ちの切り替えにとても時間がかかります。 いつまでもくよくよ悩んでいても仕方がない、なるようになる、って自分に言い聞かせるのですが毎回同じことの繰り返し・・・ 持って生まれた性格なので今さら変えられないとは思うのですが、でも切り替えするのになるべく時間を短縮したいのです。 なにか「これを試してみて!」という方法がありましたらご伝授ください。よろしくお願いします。

  • 気持ちの切り替えが出来ないのは....

    彼氏に振られ、約2ヶ月程経ちます。 時間が経っているにも関わらず未だに気持ちの切り替えが出来ていません。 彼のことが好きなのか、それとも単に1人になったことが淋しいだけなのか。 よく分かりませんが気持ちがグチャグチャのままです。 楽しかった頃の事が忘れられず元彼に執着しているのが大きいのかもしれません。 就活や学生生活をきちんとやらなければいけないのに、やる気が出ずサボってしまっています。 失恋しても、ササッと「次行こう!」と吹っ切れる、気持ちの切り替えが出来る人が本当にうらやましいです。 いつまでもウジウジ元彼に執着してしまう自分がいます。 元彼がもう2度と戻ってこないのは分かっています。 どうすれば吹っ切れるのでしょうか....。 前向きな人が羨ましいです....。

  • 気持ちの切り替え方のコツを教えて下さい。

    この頃、嫌な事が多く悩みに悩んで頭を痛めています。 ちょっとした一言でイライラしてしまい、一度悩みだすと手がつけられないほど、落ち込みます。 みんなには気持ちの切り替えが大事よって言われますが、その切り替えが不器用なので上手く出来ません。 辛い事があっても普通にしてて、それを見せない人がいますが、すごいと思います。 皆さんは辛い事や、悲しい事がある時、どうやって乗り越えていますか? 気持ちの切り替え方のコツとかがあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4歳の子気持ちの切り替え

    いつもお世話になっております。4歳(年中)の女の子について 小さい頃から、こだわりがあったり気持ちの切り替えに時間のかかる子でした。 パニックを起こしたり、癇癪をおこしたりすることはないのですが ごねだすと機嫌がなおるまでに時間がかかります(随分マシにはなっていますが) 保育園での様子を聞いてみると、外遊びの時間だけど、 自分のしたい遊びが続けたいとか、 好きなお友達と遊べなかったり(他の子とあそんでいる)、 おもちゃの取り合いになったりで泣く事があって、 気持ちの切り替えが難しい事もありますと。 保育園ではいつもは無理だけど、対応出来る時は 「~がしたかったんやね。だけど今~だからね。とか、 ~したいのね。だけど~するか~にしよっか」と気持ちを 受け止めつつ、今なにをしたらよいかを提案するようにして いただいていると。 やっぱり、保育園でもごねてるんだなーとちょっと 心配になりました。 4歳児でもこんな感じの子はいますか? 言葉の遅れなどがあり、3歳前は随分と心配したので、 (このごろはおしゃべりも達者になってきて発達についても、 だいぶ力をつけてきてると感じます。) ついつい他の子たちと比べちゃって、大丈夫なんかなーと 思ってしまいます。 保育園では、その様に接してもらっているようですので お任せして家で出来る事などはないでしょうか。 焦らず、見守っていれば良いのかなー? アドバイスをお願いします。

  • 気持ちの切り替え

    皆さんは仕事が終わった後、プライベートのときに仕事について考えますか? というのも、私はプライベートの時も、「あのときの処理はあっていたかな?」とか 「ああしたほうが良かったんじゃ?」とか、「明日はあれをしないといけない、憂鬱だな。」とか 小さなことが気になってしまい、頭の中が仕事のことでいっぱいになってしまいます。 先輩は、「仕事が終わると一切職場のことは思い出さないよ」って人が何人かいて、 とても羨ましく思います。 私もそうしようと思うのですが、なかなか上手く気持ちが切り替わらなくって…。 せっかくの休みの日とかは、仕事のことを忘れて楽しく過ごしたいんですが。 皆さんは、プライベートな時でも仕事のことを考えますか? 気持ちの切り替えはどうしたら出来るでしょうか? いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 気持ちの切り替え

    気持ちの切り替え 長距離のツーリングに行くと、無理な追い越しや煽られたりで何度かイライラします 運転していれば誰でも経験すると思うのですが、私の場合問題は後をひいてしまう事です さすがに最後までなんて事はありませんが、自分では長いような気がします ブログ等でツーリングの楽しい体験談を読むたびに、この人はきっと大らかな性格の人なんだろうなと感心してしまいます (私が書いたらウジウジと嫌な体験談もおりまぜてしまいそうです) ツーリングが趣味の方は嫌な思いをした時、すぐに気持ちを切り替えられますか それとも何か自分なりの対処法やバイクに乗る際の気の持ちようがありますか ツーリングは好きですが、峠を攻めるような技術はありません 乱暴な方法以外でお願いします 

MFC-J4540Nの印刷で罫線がズレる
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4540Nの印刷で罫線や文字列がズレるトラブルについて相談します。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう