• ベストアンサー

PETの加水分解

ペットボトルを細かく切ったものを、メタノールと水酸化カリウムを使って加水分解する実験を行いました。PETの加水分解が進むと液が乳白色になったのですが、これはなぜなのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

メタノールが溶媒で、水は加えていないんですよね? PETをKOHで加水分解(けん化)すると、エチレングリコールとテレフタル酸のカリウム塩になります。 テレフタル酸カリウムはイオン性の化合物なので、有機溶媒には溶けません。メタノールにはそこそこ溶けると思いますが、全て溶けるわけではないでしょう。 メタノールとエチレングリコールにテレフタル酸カリウムが若干溶けたものの中に、イオン性化合物のテレフタル酸カリウムが分散した状態になっているのだと思います。 水を入れると、テレフタル酸カリウムが溶けますので、透明になったのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

完全に加水分解が進行すれば、エチレングリコールもテレフタル酸も アルカリ水に溶けるはずです。 従って、部分的に加水分解(オリゴマー)でとまっているものが あるのではないでしょうか。 他、PET中の添加剤が水に不溶などの影響も考えられますね。

noname#43954
noname#43954
回答No.1

PETはエチレングリコールとテレフタル酸に加水分解されますが,このテレフタル酸はどうやら「白色結晶」らしいです(参考URL:Wikipedia参照.ご自分でちゃんと調べた方が良いかと思われます).このためでしょうか.

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/テレフタル酸

関連するQ&A

  • 高分子の加水分解に関して

    現在側鎖にいくつかエステルがついているポリメタクリレートの加水分解をおこない,主鎖部分のみを取り出したいと考えております。 従来の有機溶媒+水酸化ナトリウム水溶液の方法で加水分解を試みましたが,途中の側鎖のエステルでとまってしまい,主鎖のみを取り出せずにいます。どなたか良い方法,文献をご存じの方,教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 加水分解

    悩んでいるのでお願いしいたします。 (CH3O)3SiCH=CH2が加水分解するとメタノールを発生するのですが、反応式がわかりません。 よろしくお願いします。

  • これはどこが加水分解?

    エステルに塩基の水溶液を加え温めると、カルボン酸塩とアルコールになる。このように塩基を用いた加水分解をけん化という。 と書いてあるのですが、どうしてこれが加水分解なのかわかりません。 確かに気質であるエステルは分解されていますが、-Hと-OHがでてきていないので、不思議です。以前加水分解について質問したのですが(No.773588)、それを見てもわかりません。教えてください。

  • エステルの加水分解とけん化の判断

    「エステルXを水酸化ナトリウムと混ぜて加熱し、この反応液に希硫酸を加えたところ、2種類の化合物が得られた」 マーク模試の問題文ですが、この問題文で、加水分解(-OHと-COOHができる)が起きているのか、それともけん化(-ONaと-COOHができる)なのかって判断付くのでしょうか? この問題に関して言えば加水分解を意味してるのですが、ただの加水分解でも水酸化ナトリウムって普通加えるのでしょうか?

  • 加水分解について

    滴定における終点を知る場合、指示薬を用いますが、指示薬を選ぶ場合加水分解の効果を考慮に入れなかれ場ならないと聞きました。 滴定はビュレットなどを使用するときなど、酸-塩基(例えば、塩酸-水酸化ナトリウム等)を反応させてやるので水に溶かす加水分解は関係ないと思うのですが、どこが関係あるのか分かりません。どうか分かる方おしえてください。

  • 加水分解

     小麦粉からグルタミン酸を抽出するという実験をしたのですが、グルテンを塩酸の中に入れて6時間ほど加熱し、加水分解を行う。という工程がありました。  なぜこんなに長時間行わなければならないのか、またこの加水分解によって何が起こったのか分かりません。誰か教えてください。  あと、このような実験の資料が載っている参考URLをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エステルの加水分解について

    pH7程度のエステルを冷蔵で保存した場合、加水分解はどれくらい起こるのでしょうか。また、温度を上げると加水分解しやすくなるのでしょうか。 1週間前に調整したエステルのpHを測定するとpHが6程度にまで下がっているのですが、これは加水分解したと考えた方がいいでしょうか。 エステルを使った実験をしているのですが、加水分解が起こっているようで、pHが下がり扱いづらいので困っています。アドバイス等いただけましたら助かります。よろしくお願い致します。

  • サリチル酸メチルからサリチル酸の精製

    学校でサリチル酸メチルを水酸化カリウムで加水分解し塩酸で処理してサリチル酸にするという実験を行ったのですが、加水分解時に加熱還流が必要だったのですがなぜ還流が必要なのか分かりません。 還流によって液体に戻されるのはメタノールだと思うのですが、別にそのまま空気中に飛んでいってしまっても反応に関係ないのではないでしょうか?

  • メチクロの加水分解

    どなたか、メチレンクロライドの加水分解について、詳しく教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 実験で、メチクロの分解を行っているのですが、知識が無くてよくわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化学 酢酸エチルの加水分解です

    「水酸化ナトリウム水溶液でも酢酸エチルの加水分解はできるが、この場合一次反応とはならない。これは水酸化ナトリウムが消費されるからである。」と教科書に掲載されていたのですが、塩酸が触媒になるのに対して水酸化ナトリウムが消費されるのはなぜですか?できれば反応機構を描いて説明して頂けると助かります。