• ベストアンサー

中小企業投資促進税制の器具備品の内容

質問です。 中小企業投資促進税制の『器具備品』は 具体的にいうと、何をさすのでしょうか? もし、該当のものが掲載されている書籍・ホームページ等があれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

年度によって異なりますが、平成18年4月から20年3月までの間は電子計算機とデジタル複合機です。 http://www.awaginlease.co.jp http://www.shukuzawa.com/diary/daiary060403.html/page/tousi.htm

lestatzaurus
質問者

お礼

返信が遅れてしまい申し訳ございません。 ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中小企業投資促進税制について

    アドバイス願います。 中小企業投資促進税制について、 『税額控除』を選択したときの (1)会計処理は、どのようになるのでしょうか? (2)特別償却は「償却の実施時期の繰上げ」と理解できたのですが  「税額控除」はどのように理解したらよろしいでしょうか? また、 「特別償却」も「税額控除」も、控除した分について  適用した次の年度末の申告はどのようになるのでしょうか? 会計処理もあわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新IT投資促進税制

    税抜き400万で電子計算機購入時の新IT投資促進税制での具体的処理方法、詳しく教えてください

  • IT投資促進税について教えてください。

    当社は資本金32,000千円の中小企業です。決算日は今月の末(3/31)です。 先日、パソコンのサーバーを発注しました。納期は3/20頃です。一式で約300万でした。計上は備品で5年償却なのですが、 IT投資促進税制が対象と聞きました。通常の減価償却費を1カ月計上できると思うのですが、IT投資促進税の特別償却の計上も(購入の50%)今月できるのですか?通常の償却費(約92250円)と特別償却150万を計上して良いのですか? よろしくお願いします。

  • IT投資促進税制について

    お世話にになっております。 質問内容がこのカテゴリがどうかわからいないのですが・・・ IT投資促進税制ってみなさんわかりますか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/tax/ この制度を受ける為にはどんな手続き等が必要か知りたいのですが。。。カテゴリが異なるでしょうか?

  • IT投資促進税制の範囲

    デジタル無線機を購入したのですが、IT投資促進税制が適用できるのでしょうか?

  • 中小企業を対象とした減税の期限

    以下の4つの減税がいつまで適用になるのか、教えてください。 平成13年度予算で延長が決まっているものがあればそれも教えてください(期限も)。 ・メカトロ減税 ・パソコン減税 ・事業基盤強化税制 ・中小企業投資促進税制

  • 高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?

    当社は金属加工業をやっております。製品のゆがみ等を測定するため500万円の測定器を購入いたしました。 耐用年数、中小企業の特別償却に関して、機械及び装置に該当するのか工具、器具及び備品に該当するか分からず困っております。 別表に測定機器=工具、器具及び備品と記載されている以上、どんなに高額でも機械及び装置にはならないのでしょうか?見た目も重量(持ち運びはとても出来ません)も工具、器具及び備品にふさわしくない代物なのですが… どうぞよろしくお願い致します。

  • 中小企業投資促進税制のパソコン(周辺機器)について

    お世話になります。 初歩的なことで申し訳ないのですが、ご教授ください。 当社では、社内で使用しているパソコンは”今時こんな古くさい”というぐらい昔のパソコンを使用しており、このたび業者にプログラムを依頼すると同時にパソコンも全て入れ替えるという話になりました。 先般、この税法は時限立法で26年3月末まで延長になったようですが、中小企業投資促進税制(30%の特別償却または7%の税額控除のいずれかを選択)のパソコンの適用が可能と思われます。 適用の場合には、特別償却での対応を考えております。 多少の変動はあると思いますが、予算額は下記のように予定しております。 *ソフトウエア(プログラム)    6,000,000円 *電算システム(パソコン本体)10台   2,500,000円(1台あたり25万円) *電算システム(プリンタ等周辺機器)10台   2,500,000円(1台あたり25万円) 税制の取扱では、パソコンの場合、単品ではなく複数台の合計が120万円以上であれば対象になるとの記載がございます。 お伺いしたいのは、120万円以上というのはパソコン本体以外で、この機器の導入の際に同時に設置する入出力装置(いわゆるプリンタ、キーボード、マウス、もしかしたら緊急時対応の外付けHDDや無停電装置もつけるかも?)も全て込みという考えで宜しいでしょうか? 常識で考えれば、入出力装置(いわゆるプリンタ、キーボード、マウス、もしかしたら緊急時対応の外付けHDDや無停電装置)は単体で動くものではなく、今回導入するパソコンに付随するもので一体のものであるとの理解で宜しいでしょうか?私はこちらの処理で良いと思うのですが・・・。 万が一、入出力装置が対象外ということであればソフトウエアとパソコンのみを特別償却の対象にするのでしょうか? それと、もうひとつお伺いしたいのですが、このケースの場合の法定耐用年数の適用は下記のようでよいのか教えて下さい。 *ソフトウエア(プログラム)             無形固定資産(ソフトウエア 6年) *電算システム(パソコン本体)10台     有形固定資産(器具及び備品 4年) *電算システム(プリンタ等周辺機器)10台  有形固定資産(器具及び備品 5年) 内部の検討では、パソコンと一体のものであればまとめて4年という意見もございましたが、まとめてしまうと本来5年で償却するものを早く償却してしまい、税務調査等で償却過多を指摘されてしまうのではないかという心配もしております。 通常、固定資産の対象になるようなプリンタを資産計上する場合には法定耐用年数は5年を適用しております。 まとまり無い文章で分かりにくいかもしれませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 所得税の特別控除について質問です。

    医業を営む方でレセプトサーバーをリース(所有権移転外ファイナンスリース)で購入しました。 リース料総額は500万円超です。 この場合に、中小企業投資促進税制(以下投資促進税制)の特別控除もしくは、中小企業情報基盤強化税制(以下情報基盤税制)の特別控除の適用が受けることができるのか悩んでいます。 共に金額要件は満たしていますが、投資促進税制のソフトウェアに該当するものなのか、情報基盤税制に該当するソフトウェアなのか、どうやって判断すればいいのでしょうか? たぶん他にも医業を営んでいる方はレセプトサーバーとか購入していると思うので、どう処理しているか教えてください。

  • 中小企業者等とは

    平成15年の税制改正により、中小企業者に該当する法人は30万円以上の少額資産取得費を損金算入できる旨の改正がなされたと思います。そこで、中小企業者の定義ですが資本金1億円以下の法人という以外に何か条件はあるのでしょうか?例えば他の法人の100%子会社は適用除外とする・・・など。

専門家に質問してみよう