• ベストアンサー

読書が好きになる方法

社会人になって、めっきり本を読まなくなってしまいました。 平日にはあまり時間もありませんし、 休日には、図書館に行ってみようとも思ったりしますが 数ページ読むと、おっくうになってしまう始末です。 パソコンの読み上げソフトを活用したりしますが、 ネットで公開してる書物なんて、そうそうないし、 第一、合成音声では、やはりしっくりきません。 読書が好きになる方法はないでしょうか?

noname#6938
noname#6938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.9

※(?)の意味は、本当にこの単語たっだっけなあという「?」です。 「圧倒的なリーダビリティー(?)」とかいうらしいんですが、 もう、続きを読まなくてはいられないほど、 「読書(させる)持続テクニック」をもった作家がいます。 そんな作家さんから入るのが近道ではないでしょうか。 私の場合、(先週は)「松岡圭祐」に当たりました。 「バグ」を読んで、そのリーダビリティ(?)に感動。 昨日、小学館文庫の「千里眼」シリーズを、 その書店にあっただけ(重ねて10cm位)買って来て、 読みふけり、一日で読了。 本当のファンには怒られてしまいそうですが、「ほとんど漫画」です。 しかし、複線の収拾とストーリー展開を知りたく、 トイレまで持ち込んで7巻まで読み切りました。 シリーズどこから読んでもOKですが、 個人的には4巻からのスタートはお勧めしません。 あと宮部みゆきもリーダビリティ、凄いです。 図書館にお出掛けになるのはとても良いと思いますが、 図書館はどんな本でも「扱いが公平」です。 せっかくなら、「平積み」されている本が、 ナウでトレンディ(フル~)なわけで、 物色するなら図書館より書店をお薦めしたいと思います。 結局は、「好みの(興味や趣味が同一)タイプ」の作家を探すことが イイのでは。前述の「松岡圭祐」にしても、 結局は「私、『は』面白かった」に過ぎなし…。 そうやって読んでいくと、きっと「入れる」作家さんに 出会えると思います。 すると、その作家が書くスピードに、 ameno_oshioさんの読むスピードが追いついてしまい、 次作品が待ちどうしいような「楽しい」シチュエーションに突入するかも。 私の場合、自分の好みがなんとなくわかってきまして、 「仏文の影響がある日本人の作家」は、はずれがありません。 筒井康隆、倉橋由美子、村上春樹あたりの新刊なら、 「減っていくページが残念」という感じで、 ゆっくり読んでます。 そんなこんなで、ちょっと慣れると、 ・タイトルに興味がある。 ・ほんの10秒ぱらぱらする。だけで、 自分にとって面白い本は、 「買って、買って、レジにもってって!」と 訴えかけてくれるようになりますよ。すぐ!

noname#6938
質問者

お礼

圧倒的なリーダビリティー・・・ いいですね。一度そんな中毒のような症状になってみたいです。 顔面蒼白で、冷や汗をたらしながら、ガタガタ震えて、 「本だ・・・本をくれぇぇ・・・」ってですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.8

ameno_oshioさん こんにちは、私は仕事以外で 1年に300冊以上の本を趣味で読んでいます。 読書が好きになる秘訣は 「つまらない本は読まない」これに限ります。 つまらない本とは、作者がヘタクソか 今の自分に興味のないことが書いてある本と割り切り 好きな本、面白い本、読み出したら止められなくなる本 だけを選んで読むことです。 自分に自信を持って切り捨てちゃうことです。

noname#6938
質問者

お礼

作家にヘタクソと言えるほど読解力はない私ですが、 おっしゃるとおり、興味を持って読まないとだめみたいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • herahera
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

人には好き嫌いがあります、僕の生きがいは読書以外に見えないけど 読書嫌いな人が読書を無理に好きになる必要性はないですよー! 読書が好きだと言う人は、きっと読書の神様に呼ばれてるんですよぉおおおーーー(>-<) だって、この前、僕に神様が語りかけてくれたもの! きっと、それは神様が与えてくれた運命の導き。。。一冊の本を読むことで感じることのできる奇跡との邂逅・・・ あなたは、きっと読書の神様にお呼ばれじゃないんですよぉおおおーーー(>-<) だから、嫌いなままでもいいんじゃない。 たいていの人は、自分と合わない人を決して好きになろうとしない・・・ 職場や学校で、仲良くならなければならないような状況下でない限り、嫌いな人は嫌いなままですよ。 読書が嫌いなら、嫌いなままが自然です。 無理に流れに逆らうこともない・・・ 無為自然てヤツですかねっヽ(^◇^*)/  人間、好きなことをしてる時間が幸せです。 そんなこと言うんだったら、僕は勉強が好きになる方法を教えてほしいけど、 自分に合わないものは何やっても好きになれませんでした。 他人と自分との境界・・・それは越えられない意識の壁です。 そして越えなくてもいい壁です。それが自分らしさ、ってことですよねぇ~~♪

noname#6938
質問者

お礼

やっぱり、読書の神様がいらっしゃったんですか・・・ さっそく信心いたします。 今日までの私の所業悪行をご堪忍くださいまし(>pq<) ご回答ありがとうございました。

noname#6782
noname#6782
回答No.6

好きな作家を見つけるのが、一つの方法としてあると思います。何か読んでみて「自分には合わないな。」と思ったら、無理に読む必要はないと思います。 いろいろな本に当たってみて、自分と相性が良さそうな作家が見つかったら、その作家の本を続けて読むのは、特定の俳優の映画を見るのと同じように面白いのでは。

noname#6938
質問者

お礼

好きな作家は結構いるんですけどね。 幅が狭いのかも。 ご回答ありがとうございました。

noname#2660
noname#2660
回答No.5

こんにちは。 仕事などで疲れたりすると文字を見るのもおっくうになります。そういうときはぐっすり睡眠をとるか、休養がてら頭をつかわなくても楽に読める本などいかがでしょうか。星新一さんのショートショートは疲れたときにおすすめです。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ショートショートは中学生のときによく読みました。 小説以外も読んでみたいです。 おっしゃるとおり、睡眠は大切ですね。 明日、図書館にでも行って、薄っぺらい本でも 探してみます。

  • Horus
  • ベストアンサー率14% (78/528)
回答No.4

 えっ!oshio さんは読書好きじゃなかったんですか、あんなに面白いことばかり考える方のようなのに、カビが神様になるなんてことは誰でも思いつくことじゃありませんよ。(^^;  古事記にアメノアシカビヒコジの神なんて出てきますね。あれはひょっとしてカビの神様なんじゃないでしょうか。やっぱり、読書は読みたくなったときか、目的を持って読むかしかありませんよ。  読み終わったとき、世界観が変わるような危険な読書という質問に答えました(みんなまじめに答えているのに一言のお礼もない。(--; )。参考にどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=335773
noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >えっ!oshio さんは読書好きじゃなかったんですか、 好きじゃなかったんです。 学生時代はねぇ、文学部だったから、嫌でも読んでましたが、 勤め出すとどうもめっきりですねえ。 >あれはひょっとしてカビの神様なんじゃないでしょうか う~ん、面白いけど、ちがうと思います。 「アシカビ」とは「葦の萌芽」のことだと思いますよ。 どこからしらず生えてくると言う意味では似ているかもしれませんが・・・ 日本の国は「葦が豊かに生えた」国なんです(だったんです)ね。 黴(かび)の語源はなんとなく「神(かみ)」と関係してないかな と、ちょっと思うのですが、それは私の勝手な解釈です。 URLありがとうございました。これからゆっくり見てみます。

  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.3

まずは短い本とかから読んでみてください 読み上げソフトなんて意味ないですよ ちゃんとした朗読CDとかがあるからそれを聴いてたほうがいいです ここにたくさんの書物がNetで公開されています ぜひ読んでみてください http://www.aozora.gr.jp 青空文庫

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp
noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「青空文庫」はすでにお気に入りにあるのですが、 小説のほかにも、読んでみたいです。 CDがあるんですね。検討してみます。

  • myu_to
  • ベストアンサー率47% (29/61)
回答No.2

こんばんは。 「社会人になってめっきり…」とおっしゃっておられますが、学生時代には読んで おられたんですよね?その頃読んでおられた本と同じジャンルの本でも駄目でしょ うか。 あるいは昔(子供の頃など)に読まれた本を再読されると、また昔とは違った感想 など湧いてきて面白いかもしれません。その頃は子供用にリライトされたものを読 んでいたので、今度は原作を読む、とかもいいんじゃないでしょうか。 でも、あの、「読書」ってそんなに無理にする事も無いと思うんですよ。私はかな り読書好きというか本を読む事が人生の楽しみではありますが、だから別にどうっ て事も無いと思いますし…。毎月本代が嵩むのでかなり辛いですよ。読まずにいら れるならそれに越した事ないと思ってしまいます。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昔は、結構読んでいたつもりだったんですが、 文学作品や論文集ばっかりだったんですよね。 最近はちがったジャンルにも目を向けたいんですが・・・ 読書好きの方がうらやましい限りです。

  • hap
  • ベストアンサー率19% (35/177)
回答No.1

漫画から入って、次はタレントの暴露本なら、興味しんしん。 両方とも興味無いですかね・・・。 雑誌とか、自分の読みやすいモノから始めると良いですよ。 あと入浴しながらはお勧めです。 浸かってる間は他にやる事無いのでイヤでも読めます。 汗もかいて一石二鳥です。

noname#6938
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 優れた漫画は好きですし、 タレントの暴露本は、すごく興味があります。 が、情報の深さと信頼性が少々少ない媒体ですね・・・ 入浴中の読書は聞いたことがありますが、 私の場合、のぼせてうまく読めるかどうか分かりません。 それに、ページがふにゃふにゃになりませんか?

関連するQ&A

  • 読書なんですが。。

    重読する本や参照する本など 基本的に自宅に置いてある本は、どう活用(読んだ後)されていますか? 特に、読み方について二、三回目・・・・・などに読むときに気にしていることがあれば。。 それと、図書館の本などの活用法(読書メモをとるなど)があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 読書について

    お願いします! 読書をもっとして(知識・楽しみ)を得たいのですが、 本を一気に読めません。 10ページぐらいで飽きてしまい、早く読み終えません。 どうやったら、一気に読み終えることが出きますか? 知っていること、体験、ためになる書物など 教えてください

  • 読書家

    宜しくお願いします。 読書家と言える基準は? 趣味を聞かれたり、何かのプロフィール欄に「趣味は読書」と記載する人がいますが、実際にどれくらいの書物を読めば「趣味は読書」と言えますか? 毎日忙しいなかで毎日数ページ読書する人や一週間に一冊読み終える人、運動が苦手で暇なときは気づけば書物を手にしている人なら解りますが、ただ本が好きなだけで、毎日忙しくて数ヶ月本読んでないと言ってる人、雑誌ばかり読む人も読書家なのか? 趣味欄に記載している以上、どれくらいの頻度で読書する人を読書家、或いは趣味は読書と言えますか?

  • 朝の読書とはどういうものか。

    数年前から、中学校でも「朝の読書」のようなことをしている学校が多いようですが、どのように読みすすめていくのでしょか?例えば、1冊の本を10分間など時間を区切って少しずづ読んでいくのでしょうか?それとも、短編集などの書物を1つずつ読んでいくのでしょか?また、その書籍は、自宅や図書館から選ぶのでしょうか?そして、読書は読んで終わりなのでしょうか?ご存知の方いましたら教えてくださいませ。

  • 読書感想文を書くためのオススメの本

    こんばんは 課題で読書感想文が出ているのですが、普段本を読まないために どんな本を読めばいいかまったくわかりません・・・ そこで質問なんですが 200ページ以下(前後)で、読書感想文にふさわしそうな本を紹介していただけませんか? 図書館で借りようと思っていますのでよろしくおねがいします。

  • 読書感想文の書きやすい本

    僕は今中学3年で、今年の夏休みの宿題で読書感想文を書くことになったのですが、どんな本を読めばいいのかわかりません。 推薦図書なるものは貰ったのですが多すぎてどれを選べばよいかわかりません。初めは「黒い雨」という戦争がテーマの本を読もうとしたのですが、テーマが「戦争」だと、社会科の短い意見文みたいなのだと、とても書きやすいのですが、1000字以上となると体験したこともないですし書きにくそうです。 そこで読書感想文におすすめの本をお聞きしたいのですが、 1、「走れメロス」はなし(教科書にあるので) 2、「夏の庭」「世界がもし100人の村だったら」もなしで(前に書いたので) 3、テーマがわりとわかりやすく、身近な事と比較しやすい(読書感想文がかきやすいということで) 4、長すぎない(今年は受験もあるので、何千ページとあるような本はむりです) 5、中学3年でしっかり読める 以上のような条件を満たすような本がありましたら、お願します。

  • 読書好きな方

    読書好きな方、好きじゃなくてもそれなりに本を読む方にお聞ききします。 私も本が好きで休日にはほぼ必ず本屋へ足を運びます。 最近は、遊園地<本屋・図書館<古本屋って感じで(笑) 好きな作家さんが何人かいるのですが、他の著者の作品も読んでみたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんのお勧めの小説や作家さんを教えて下さい。 ちなみに、最近特に読み漁っているのは「恩田陸さん」「山田悠介さん」です。 ※恋愛物は趣味ではないので外して下さい

  • 読書感想文に最適な本

    中3なんですが、読書感想文の本をまだ決めていません。(いろいろありまして、他の宿題とかしていたので読めませんでした^^;) そこで、明日あたりに購入しまして、読もうと思っているのですが、どんな本が良いでしょうか。ただし、いくつか希望の条件があるので、そちらにあてはまる本のご紹介をお願いいたします。 (1)課題図書以外の本(先生が知っていそうな本は、出来るだけさけたいです) (2)出来るだけ短時間で読みたいので、読みやすくて、ページ数が出来る限り少ないもの(本当は50~200ページが良いのですが、中3にしては合わない可能性があるので、300ページ以下が希望です。) 上記に当てはまっていなくても良いですが、出来る限り当てはまった本のご紹介をお願いします。 まとめると「出来るだけ短時間で読めて、それでも充実していて、課題図書でないもの。出来れば、感想文が書きやすいもの」 ご解答お願いいたします。

  • 読書は本当に役に立ちますか?

    自称、趣味が読書だった者です。 今もよく本を読みますが、いわゆる活字マニアと言われている人のように月に何十冊も読むわけではありません。 でも子供のころは趣味といえば読書で、学校の図書館、市民図書館、県立図書館に通って、いろんな本を楽しく愛読していました。 しかし、大人(30代半ば)になって、趣味が読書という割には今の私の身になにもなっていないことに気がつき、びっくりしています。 読書はいいと言われる理由はいくつかありますが・・・ ・語彙が増える→私は語彙が貧相で、いつもしゃべるときにぴったりあった言葉が出てこなくて苦労しています。 ・想像力が養われる→小さいころは、妄想という意味での想像力は多少なりともあったように思われますが、大人になって、社会性を築く上での必要な想像力は全くありません。自分の気がつかないところで人を傷つけたりしてしまって、人から指摘されて「え・・・そんなところで傷つくの???」とびっくりすることがよくあります。 ・知識が増える→自分でもなんで?と思うくらい、無知です。あと、記憶力も悪く覚えたこともすぐに忘れてしまいます。 あと、読書って1人ですることなので、あんまりやりすぎると、自分の殻に閉じこもりがちになるといいますか、外の世界とのコミュニケーション能力に欠けてしまうのではと思ってしまったりします。 実際読書好きな方、今の自分にどう役になっているのでしょうか。 自分が読書によってなにも身に着けられなかったばかりか、周りに「私、字を読むのがキライだから本も新聞も読まない」と言っている割には物を良く知っていて、人間関係もうまく築けている人を何人か知っているので、読書の意義が分からなくなってしまっています。 私の読書のやり方が下手?だったのでしょうか。

  • 社会人の読書時間について

    これまで28年間読書とはいうものに殆ど無縁だった私ですが、最近趣味が読書です。といいますのが先月まで事情で会社を退職し2ヶ月程何もしていませんでした。無職というのは全くもって暇なもので職安に行く以外殆ど時間が余っていました。家に居るのも嫌だったんで殆ど毎日昼から夕方くらいまで図書館で時間を過ごしていました。今まで本というものに触れていなかった反動か本の楽しさを実感しました。そんなこんなで最近仕事が見つかり朝から夜までびっしり仕事です。図書館には殆ど行けませんがたまに会社の帰りに本屋さんで文庫本2,3冊ほど買って帰ったりしてます。社会人は日々忙しくて中々自分の時間を作るのも大変だと思いますが毎日読書の時間にどれくらいとっておられますかまた毎月何冊くらい読まれていますか?ご意見宜しくお願い致します。