• ベストアンサー

新築一戸建て購入時の火災保険は?20年一括か年払いごとか?

新築一戸建てを購入手続き中です。住宅ローン20年を組む際、住宅販売会社の諸費用の中に火災保険20年(地震含む)、保険料・約50万の見積もりが含まれていました。多少の割引もあるでしょうが金額も大きいので、20年分一括支払いが得か?あるいは年払いなどして更新していくのがよいか?いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

元損害保険代理店です。 圧倒的に長期一括払いが得です。 地震保険に関しましては最長5年ですので、5年更新になっていませんか?それでも単年×5よりも安価です。木造住宅であれば、通常C構造料率ですが、省令準耐火構造の住宅であれば、かなり安くなりますので、必要書類を提示して割り引いてもらいましょう。 保険会社が選べる状態であれば、必ず3社以上の見積を取って下さい。1年契約の保険料には大差なくとも、長期契約に関しては保険会社によってかなりの差があります。 一般的に安い・高いというのは同条件で比較しない限り断定できません。居住区や構造級別、床面積、割引の差がありますので、自分でしっかり検算して判断する事をお勧めします。

dicek39
質問者

お礼

juko7様 元代理店らしいアドバイスありがとうございました。おっしゃるように地震保険は5年更新でした。まずはアドバイスのとおり長期一括型の見積もりと検算をしてみようと思います。

その他の回答 (4)

  • sewazuki
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

住宅ローン利用の場合でも、銀行からの紹介の火災保険である必要はありません。質権設定がある場合も、他の火災保険でも大丈夫です。 「住自在」という、住宅ローン対応専用の火災保険があります。保険代理店に、基本補償のみの「見積もり」を下さい、というと、一括払いでも、恐ろしく安い見積もりがきました。

回答No.4

住宅ローンを組む銀行にまず年払いの火災保険でも問題ないか確認してください。 ローンを組む場合火災保険は必須のはずですが、銀行によっては、年払いの保険でもOKのところもあります。 銀行が年払いの保険を認めていないなら長期を選択するしかありません。 あと、地震保険ですが、多分、建て替えをできるほどお金は下りなかったはずですので気をつけてください。 確か火災保険で加入する 1/2 程度が上限だったと思います。 ましてや地震がおきても全損扱いでないとその1/2の金額すら満額支給になりません。 全損扱いは家がペシャンコになってようやく認められ、家が傾いたとか、基礎が壊れたといった程度だと満額は無理です。でも、そんな家にはもう住めませんし・・・ それに地震でペシャンコになる家はニュースを見ていればわかりますが、かなり古い木造だけです。(10年前の神戸クラスは別として、ここ数年の地震はみなそうです) その辺も踏まえて検討されては?

dicek39
質問者

お礼

tarotaro001様 地震保険の必要性・考え方、参考になりました。ありがとうございました。地震保険は加入しない方向で考えています。ただ地震による出火は地震保険でないとカバーできないらしいのでこの点は不安要素です。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 通常、月払いは認められないはずです。なぜなら万が一保険料を滞納し、火災保険が失効した状況で火災が発生、家屋が全焼したら担保価値がなくなるからです。  また、地震含めて50万円なら安いので何か制限があるのではと思います。普通は地震だけで年3万円はかかると思います。

dicek39
質問者

お礼

hkinntoki7様 月払い不可の意味理解できました。ありがとうございました。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

住宅ローンの融資条件の中に火災保険の加入及び質権設定があるのではありませんか? 要するに融資するに際して、ある程度以上の条件の火災保険の加入の義務付けと、万が一の火災の際には担保物件が消失してしまうのですから保険金でローン残額を返済してもらうために保険金を「押さえ」ます。(質権設定) 更新漏れのないようにローン期間分一括が条件となっている場合が多いと思います。 金額的にも長期一括のほうが安くなります。 個人的には地震保険部分はどちらでもいいかと思います。 最大でも保険金額が主契約の50%しかなくてその割には保険料が高いですから。 何にせよ、販売会社にお問合せください。銀行から指定があれば選択の余地はありませんから。

dicek39
質問者

お礼

detekoiya様 非常にわかりやすいご回答にて、加入およびローン期間分一括の意味・利点が理解でき、これで迷いなく手続きを踏めると思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築一戸建ての火災保険

    こんにちは。現在新築で家を建てています。金賞契約は来月になるんですが、今火災保険のことで悩んでいます。最近まで火災保険のことを全く考えていなくて、最近いろいろ調べていたら、普通一括で支払うらしいことがわかって困っています。ローンは35年なんですが、いろいろと見積もりをとったんですが、大体保険料が一括で50万くらいでした。お恥ずかしい話、火災保険のことを考えていなかったので一括でこんな大金を支払うのは無理で、できれば年払いでと考えています。資料などを読んだりしたんですが、保険料のことはあまり書いていないため、よくわかりません。保証内容などもよくわからない状況なので、詳しい方いましたら、初心者にもわかるように教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 新築一戸建て、火災保険の選び方

    新築一戸建てを購入しました。(木造、銀行35年ローン) 不動産に薦められている火災保険がちょっと割高な気がして迷っています。 住宅総合保険、35年分で50万円。(地震、家財は別) その不動産が代理店を勤めている保険らしいので、手数料などが含まれているのでしょうか。30万円位で済むだろう・・・と勝手に思っていました。 まだ時間はあるので、各社火災保険を調べてみようと思います。一括で資料請求できたり、見比べたりできる方法があれば是非教えてください! また、火災保険の選び方について知識のある方、色々ご教授ください!お願いします。

  • 新築一戸建て 火災保険について

    昨年、注文住宅を新築した際、火災保険は35年一括支払いで払いました。地震保険は入るつもりはなかったのですが、保険会社から「1年だけでも入っておけば入らない場合よりトータルで安くできます」といわれ、入りました。 つまり、火災保険の内容が同じ条件であれば 火災保険のみ35年加入した金額 > 火災保険35年+地震保険1年の金額 とのことなのですが、本当にそんなことありますか。昨日、地震保険更新の通知が来て、そういえばあのときの話はおかしかったなと思うようになりました。ご教授お願いします。

  • 火災保険の長期一括契約について

    火災保険について教えてください。 このたび住宅購入に伴い火災保険に加入しなければならなくなりました。 これまでは賃貸住宅だったので年払契約あるいは更新ごと払契約(2年)しか加入して知りませんでしたが、住宅ローンを組む金融機関から「返済期限+1年」の長期一括で契約しなければいけないと言われ、見積もりをいただいております。 しかし、たぶん同じ保障内容でも各社の保険料は多少でも違うものなのかなぁと、他の会社も比較したいと考えています。 そこで皆様、比較的「保険料が安い」とか「サービスが良い」などご存知ありませんでしょうか? もしくは火災保険の比較見積りができるサイトなどご存じないでしょうか? 比較サイトを探しても「長期一括」での見積もりは難しいようで、あまり見当たりません(努力が足りないのかも知れませんが…)。

  • 新築木造一戸建の火災保険などについて

    火災保険を検討中です。 銀行では、基本的にどこのに入っても良いが提携の保険だと、全額一括払いにはなるが団体割引できるので将来的に考えるとお得だといわれました。共済などの1年更新の保険料と比べても一括で割引があったほうがお得なのでしょうか。 契約年数も自由なのですが、一般的にはどのくらい(何年)契約するものですか。 普通、保険に加入する時は説明を聞くために保険やさんに来てもらったりして決めると思いますが、銀行のロ-ン担当の方からの簡単な説明だけで契約するのは少し心配です。火災保険の場合は皆さんはどうしていますか。 あと、地震保険は一般的に加入するものですか。 地震のは、1年更新になっていて1年の金額がとても高くビックリしました。 周りに戸建の人があまりいないので皆さんどうしてるのかわからず悩んでいます、宜しくお願いします。

  • 新築一戸建の火災保険

    神奈川県で新築一戸建てでの火災保険内容を検討しているものです。(40歳で、妻と2人暮らしで子供はなし。) 火災保険と地震保険は、住宅ローン提携銀行の団体扱い割引が適用される“東京海上日動”と“損保ジャパン”のどちらかにする予定です。 保険の前提条件は以下の通りです。 →期間35年、建物評価額1700万円、再取得価額方式、類焼損害担保特約付、破損汚損特約付(5万円免責) この前提をベースの見積もり結果が下記のようになりましたので、合計金額が若干安い損保ジャパンにしようと思います。 火災保険金額(35年)  東京海上日動 337,110円  損保ジャパン 319,600円  地震保険金額(5年)   東京海上日動 57,550円  損保ジャパン 57,550円 また、家財保険については、火災1000万円/自然災害(地震含む)500万円で、上記2社と全労災共済で、ざっと比較したところ、全労災共済は年払いですか、他の2社の長期のものを年単位して比べても、約1割程度安く、また会社提携があるため、全労災共済にする予定です。(全労災共済の方に、他の保険会社に比べて安い理由を問い合わせたところ、非営利団体であるということもあるとのことでしたので、私なりに、納得したつもりです。) 同じように、“東京海上日動”と“損保ジャパン”で迷われた方や、家財保険で全労災共済に入られている方の経験談やアドバイスがあればお願いします。

  • ★新築一戸建て お勧めの火災保険&地震保険

    現在、新築工事中です。 1か月後に完成、入居予定です。 建築中の住宅会社が提携している火災保険会社は「東京海上」との事でしたが、今は他にも色々とあるようで・・初心者の私には何を基準に選べば良いものか悩んでおります。 当初の見積もり(概算)では、東京海上保険の場合、35年一括で約45万円程と聞いております。 私としましては「火災保険」に加えて「地震保険」の加入も検討したいのですが、皆様お勧めの保険会社を教えて頂きたいです。 ちなみに。 聞いたところによると、「地震保険」はあくまでも「オプション」的なものなので、「地震保険」単独では掛けられないとの事ですが・・。 という事は、例えば「火災保険」はA社、「地震保険」はB社、というかけ方は出来ないのでしょうか? また「地震保険」は、1年ごとに更新可能なのでしょうか? それとも「5年ごと」など、まとまった年数での契約が必要なのでしょうか? よりリーズナブルで、かつ補償面も優れた会社を求めています。 宜しくお願い致します。 ・木造二階建て ・土地面積:45坪 ・団体信用保険加入済み ・住宅ローン:35年

  • 新築時の火災保険について

    新築を建てるにあたり、火災保険を検討しています。 一括で契約(35年)すると新価がつくので大変お得ですよ~とハウスメーカーの営業マンは言うのですが、確かに話を聞いていると、何十年後かに保険を使うことになった場合に、大変お得な感じがします。 その場合は一括で保険料を払わないと、新価が適用されないと言われています。実際そういうものなのでしょうか? 素人ですので、単純にリスク回避の手段として新価が良いと思ったのですが、この考え方は正しいのでしょうか? ※年々良い商品が出てくる可能性もあるので、その時々で対応できる年払も良いのではないか?(保険料は総額で増えますが) 正直、迷っています。 よろしくお願いします!!

  • 築25年一戸建ての火災保険更新のため検討中

    実家の火災保険更新が迫ってきており、どういった保険に入るか検討中です。 神奈川県、築25年、木造一戸建て(H構造)、ローンなし、70歳超えの親が居住中です。 おそらく住宅ローンを組むときに付けた火災保険(安田火災?)の引き継ぎである損保ジャパンから、更新のお知らせがきたので見積もりをお願いしました。が、一戸建ての火災保険、かなりの値段になるものなのですね。。。簡単に、ネット上で他社での見積もりも依頼してみましたが、どこも、みんな「高い!」という印象です。 5年契約、火災:1500万くらい 家財:500万 地震:家/家財ともに半分で見積もりしていただいた内容ですが、どれも、一括で払う場合20万以上、1年ずつ払う場合で5~6万という感じです。。。そんなもんなのでしょうか? というわけで、相談ですが、築25年の木造一戸建てに必要な保険、及び保険料とはいかほどでしょうか。。(基本的に火災と盗難とかがあればいい気もしますが、、、) 基本: - 火災/落雷/破裂/爆発 - 風災/雹災/雷災 - 水濡れ - 落下/飛来/衝突 - 騒擾/集団行動 - 盗難 - 地震 - 事故時諸費用 (10%100万限度を選択) - 免責は保険会社の最低で(0とか1万とか) - 損害防止費用(勝手についてくることが多い) - 地震火災費用(勝手についてくることが多い) - 残存物片付け費用(勝手についてくることが多い) OPTON: - 類焼損害 (個人賠償がついてくるものもある) つけない予定 - 水災 - 破損汚損(突発的事故系) 具体的な疑問: 1)一戸建てで、2階にトイレなどもないのだけど「水濡れ」って必要なのでしょうか? 2) 落下/飛来/衝突とか騒擾/集団行動もあまり必要でない気もしますが、どういう時に必要なのでしょうか? 3) 保険料内訳をみると地震保険がかなり高い印象です。ローンも既に終了している一戸建て、地震保険は本当に必要か? 4) 類焼損害は必要か? ぴったり隣接している家はなく、道(4mより狭い感じ)を挟んだ向こうと、庭をはさんだ向こうには家があります。 5) ちまちましたoptionみたいな諸費用系のものは本当に必要か? 6) パック販売でないもので、必要なものを選べるのはAIUとかセゾンなどがあるらしいですが、おすすめなどありますか? 調べ途中のため、質問内容などがおかしいかもしれません&長文&沢山の質問になってしまいましたが、アドバイスを頂ければと思います(細かくてすみません)。 よろしくお願いします。

  • 火災保険!

    年末に住宅ローンの借り換えをし、銀行に1本化しました。 それで、火災保険については、5年契約?(更新?)の公庫の火災保険に入っていたので、この春(もうすぐ!)満期を迎えます。 なので、早急にどこかの火災保険に入らないといけないのですが、調べ切れていなくて困っています。 まず、もともと融資を受けていた銀行から勧められたのは、残りの30年間一括支払い(契約?)で、火災保険のみで26万円。団体割引?が15%くらいあるので、他の取り扱ってる保険会社よりもイチバン安いのを出してくれたようです。(家財・地震を入れると計44万くらい) 公庫でローンを組んだときに、新価保険、35年で12万くらいの火災保険料で済んだのになぜそれにしておかなかったのだろうと悔やまれます。(T_T)めちゃくちゃ安いじゃん・・}} とにかく新価保険であればいいのかなぁと思っているのですが、、。家財や地震はまたあとで付け足してもいいのかとも考えています。 まずは金額と相談ですが、やはり保険期間は5年、10年よりも30年で入っていた方がお得ですよね? あと年末あたりに調べていたときに、火災保険(住宅保険だったか?)なのに満期金(積立機能)が付いている保険を見つけました。こういうのは、どうなのでしょう?? まとまってないですが、、よろしくお願いいたします。