• 締切済み

第三者割当増資に係る税務

当社は10社(株主は全て法人で他人)で不動産賃貸を運営している会社です。 10年程前に赤字をだし債務超過の状態です。不足分を株主からの借入金によって賄ってます。 この度、皆で話し合いこの借入金を資本組入したらどうかとの話になりました。 現在の株主比率と借入比率が違うのですが資本組入後も既存の株主比率を維持したいのです。 株主比率に変動があった場合には有利に受けた側には受贈益が立つと聞きました。 この場合不利になった会社には税務上問題が出るのでしょうか? 概略ですが 資産     負債 10000万   15000万(ばらばらで10社より借入)        資本金         1000万(1社100万×10社)        繰越利益         -6000万 これを 資産     負債 10000千万     0        資本金        16000万(1社10%ずつ)        繰越利益        -6000万 にしたいんです。 説明が下手で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授のほどよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

有利な場合は受贈益となり、不利な場合には贈与となります。 同一種類の株なら、一株の価値はすべて同じですから、時価よりも著しく高く買えば時価との差額が贈与となり損金算入に限度があります。時価よりも著しく安く買えば時価との差額が受贈益になります。株主公平の原則から言っても、各債権者の負担が同じになるように、債権者間で調整してからDESを実施すべきでしょう。

関連するQ&A

  • 第三者割当増資の税務

    第三者割当増資で有利発行を行った際、有利発行を受けた団体が受贈益 課税されることはわかったのですが、この団体が国などの公共団体だった 場合は非課税となるのでしょうか。 また、この場合、この利益の移転が既存株主から公共団体への 寄付とみなされ、既存株主へ寄付課税なんてことになってしまう のでしょうか?

  • 合併に伴い、経理上・税務上の処理と注意点について

    A株式会社とB有限会社を合併する場合 条件 A株式会社 1.資本金\10,000,000. 2.利益剰余金\15,000,000. B有限会社(長期借入金以外は、資産も負債もほとんどない) 1.資本金\3,000,000. 2.繰越損失金\213,000,000. 3.純資産の部△210,000,000. 4.確定申告 別表 七(一)の繰越欠損金\100,000,000. 5.長期借入金\210,000,000.(債権者:個人) 上記の場合、合併前にB有限会社において長期借入金\210,000,000.を債権者の同意を得て、資産の部(資本金か資本準備金 ?)振りえることによって、債務超過は解消できますか。 その場合の、注意点と別表 七(一)の繰越欠損金\100,000,000.は、合併後のA株式会社において利用できるのか教えてください。

  • 自己資本比率について

    自己資本比率 流動資産 8,000,000円 流動負債 10,000,000円 売上高 45,000,000円 仕入高 3,000,000円 販売管理費 40,000,000円 資本金が1,000,000円 繰越利益剰余金 -3,500,000円 その他利益剰余金 -3,500,000円 利益剰余金合計 -3,500,000円 株主資本合計 -2,500,000円 純資産の合計 -2,500,000円 負債及び純資産の合計 7,500,000円 と言う会社の場合、自己資本比率はどのように計算すればいいのでしょうか? またこの中から当期純利益はどれに当たりますか?

  • 四季報で財務状態を知りたい(債務超過や株主持分比率

    その会社が債務超過かどうかは四季報で判断するにはどうしたらいいのでしょうか? この前倒産したエルピーダメモリですが、 四季報では以下のような感じになってます。 総資産 764,624 株主持分 218,925 株主持分比率 28.6 資本金 236,143 利益余剰金 -95,076 有利子負債 315,635 総資産<負債 になれば債務超過ということは分かったのですが、四季報には有利子負債しか書かれておらず、有利子じゃない負債がどれだけあるかがわかりません。よって、借金の総額がわからず、四季報の情報だけだと債務超過かどうかは判断できないということでしょうか。 また、この会社は株主持分比率が28.6%もあり、ソニーの17.2%なんかより、よっぽど高いです。また、他のメーカーなどと比較しても28.6%という数字はそんなに極端に低い数字ではないです。 ここが倒産して、ソニーが倒産の危機にあると誰も言わないのはなぜなのでしょう。 1757のクレアホールディングスにしても、株価一円で市場の評価は倒産株と同等の扱いですが、株主持分比率は44.8% 有利子負債400万で、財務状態が悪いように見えません。 四季報では財務状態を判断するのは難しいのでしょうか。

  • 連結会計における子会社の増資時の会計処理について

    連結会計についてお聞きします。 ×1年末に3,000株の80%の株を189,200円でS社を取得し支配獲得した。その時の資本金150,000、資本準備金50,000、利益剰余金31,000 評価差額は5,500円 税効果なし S社は@50のみを発行している。全額資本金に組み入れている のれんは発生年度の翌年より20年で定額法により償却している ×4年末にS社は増資を行った。増資による資本組み入れは@50で資本金に組み入れる 増資直前のS社の純資産は資本金150,000、資本準備金50,000、利益準備金17,000、繰越利益剰余金24,000である。 株式1,000株を@64で発行し、そのうちP社が680引き受けた時の持分変動損益を求めよ。という問題です。 みなし売買法で、仕訳を作ると 資本金64,000/S社株式51,200 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/少数株主持分12,800 親会社持分が80→77なので、-3%の減少 少数株主持ち分は3%の増加 すると、親会社が売却したとみなすので S社株式51200/少数株主持分9150 ............................/持分変動損益42,050 という仕訳を作ったのですが、持分変動損益は1635だそうです。 この仕訳のどこが違うのでしょうか?また、もし可能でしたら、仕訳をみなし売買法で作っていただけるとありがたく思います。

  • 総資産 = 株主持分 + 有利子負債 じゃないの?

    四季報をみると 386,142 + 792,849 != 2,137,679 になります。なぜでしょうか? <三洋電機> 総資産      2,137,679 株主持分     386,142 株主持分比率  18.1% 資本金      293,361 利益剰余金    -534,199 有利子負債   792,849

  • 利益の資本組み入れによる増資

    いつもお世話になっています。 利益の資本組み入れによる増資をした場合、株主は誰になるのでしょう? 会社ですか? たとえば、現在、株式発行数10000株で、資本金1000万円⇒2000万円に利益の資本組み入れによる増資をした場合、 株式発行数は倍の20000株になるのですか? そして、その10000株を会社で保持という形になるのでしょうか? それとも、株式数10000株のまま、1株当たりの価格が倍になるのでしょうか? どなたか、詳しい方ご教示下さい。

  • 貸借対照表の見方について

    近親者の死亡に伴い、書類を整理していたところ、下記のような貸借対照表が残されていたのですが、意味がわかりません。 有限会社を解散し、清算途中で死亡し、経理も自分で行っていたため、誰にも聞くことができずにいます。 長期借入金と株主資本が同額と言うことは、株主が会社に対してお金を貸していたということなのでしょうか?金融機関等からの借入れの話はなく、催告もきておりません。 損益計算書については、会社名義の不動産を自分(死亡した近親者)に売ったようです。 カテゴリーが違うかもしれませんが、お解かりになる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 貸借対照表 資産の部 流動資産合計 0円 資産の部合計 0円 負債の部 流動負債   0円 【固定負債】 長期借入金 14,000,000円 純資産の部 資本金 3,000,000円 利益準備金 151,000円 [その他利益剰余金] 別途積立金 161,000円 繰越利益剰余金 △17,833,000円 利益剰余金 計 △17,521,000円 株主資本  計 △14,521,000円 純資産の部合計 △14,521,000円 負債・純資産の部合計 0円 損益計算書 【特別損失】 固定資産売却損 3,000,000円 特別損失 計  3,000,000円 税引前当期利益(損失)         △3,000,000円 当期利益(損失)            △3,000,000円

  • そーせいの財務について

    バイオベンチャーのそーせいですが毎年赤字続きです。 この会社は5年ほど前に他社を買収して暖簾代を毎年償却しています。このため現金の流出を伴う赤字でないので運転資金は確保していると説明しています。有利子負債でないので借金をしていても返す必要がないということでしょうか。 四季報の財務では利益余剰金がー279億あり総資産を上回っています。これは債務超過でしょうか? 【財務】<連10.12> 百万円 総資産 9,513 株主持分 9,107 株主持分比率 95.7% 資本金 16,966 利益剰余金 -27,961 有利子負債 0

  • 合同会社の増資について

    はじめまして。早速、質問させてください。 合同会社での増資を検討中なのですが、 株式会社で言うところの「利益の資本組み入れ」は 合同会社でも可能なのでしょうか? もし可能でしたら、その場合の利益についての 定義はどういったものでしょうか? お手数お掛けしますが、合同会社での利益の資本組み入れについて ご教授願えますと幸いです。

専門家に質問してみよう