• ベストアンサー

マクロはとんでもなくシビアでブレやすいもの?

最近コンパクトデジタルカメラでマクロ写真を撮っているのですが、 マクロ写真とはとてつもなくAFのピントがシビアでブレ安いものなのでしょうか? デジタルカメラで動く小さな昆虫をマクロで撮っていたのですが、 ブレる、というよりAFがまったく合わず、ほとんど地面にピントが合っている写真になってしまいました。 このカメラのAFがおかしいのか?と思い家で三脚に載せてマクロ写真を撮ってみたところ、普通に撮れました。 野外でまともに撮れなかった原因は何でしょうか? コンパクトデジタルカメラでマクロ撮影している方、アドバイスお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的には、マクロ撮影では ・ピント合わせが難しい ・絞り込んで撮影する傾向にあるためシャッター速度が遅くなりぶれやすい …です。 まともに撮れなかったのは、カメラが激しく動いてしまって、カメラがピントを合わせられなかったためでしょう。 マクロ撮影では、よほど天気が良く明るい条件下(=高速シャッターが切れる)でなければ、手持ち撮影では難しいです。(あるいはリングストロボなどの光源を使用) マクロ撮影では、ピントの合う前後範囲(被写界深度)も狭くなるので、絞りを絞って被写界深度を広げようとします。絞ればシャッター速度は遅くなるわけですから、なおさらぶれやすくなります。 なので、構図を吟味するという意味からも三脚にカメラを据えて撮影するのが原則になります。それでも被写体が動いてぶれる場合はストロボなどの照明が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>家で三脚に載せてマクロ写真を撮ってみたところ、普通に撮れました との事なので、普通にマクロに関しての技術はあるのですよね。 >ほとんど地面にピントが合っている写真になってしまいました 単純にコントラスト式のAFが虫ではなく地面に引っ張られた、って 理由じゃないでしょうか。 三脚使用 マニュアルフォーカス リモコンまたはリレーズ(無いときはセルフタイマー使用) で、やってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクロ撮影の優れた機種は、何でしょうか。

    マクロ撮影(ズーム等も行いたいです。)を行うことが頻繁にあるのですが、現在もっているデジカメでは、マクロ撮影を行うときにピントをなかなか合わせられず、意図する写真撮影が出来ません。 コンパクトで、値段も手頃で、マクロ撮影に優れた機種あれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 一眼レフについて

    今私は昆虫にはまっており、昆虫写真をとりたいと思っています。そして、一眼レフを買いたいと思います。しかし一眼レフもことは全くと言っていいほど何も知りません。そこで皆さんの中で ・マクロ撮影(超至近距離) ・飛んでいる虫もぶれずに、ピントがあう。 ・なるべく低コスト の性能を持っているカメラを知っているなら教えていただけませんか??(レンズは条件のうちの「マクロ撮影」と「飛んでいる虫もぶれずに、ピントがあう。」があっていればおkです。)

  • 一眼レフ?コンパクトデジカメ?

    昆虫の写真をコンパクトデジカメで撮っているのですが、小さい昆虫になると、どうしてもマクロでとっても細かいところが写りません。しかし、自分が持っているのが旧型なのでそういうことになっているのかなぁ、などと考えています。 そこで、今度新しくデジタルカメラを買おうと思うのですが、コンパクトを買うべきか、一眼レフを買いべきか迷っています。また、中古で買っても大丈夫なものなのかもよく分かりません。 具体的なカメラの名前なども教えて頂けたらうれしいです。 昆虫を撮っている方、そうではない方誰でも結構です、ボクの質問に誰か救いの手を・・・。

  • 植物をマクロで撮影したいです。

     カメラ初心者です。 植物をマクロで撮影したいのですが 扱いやすいメーカー・機種など教えてください。 コンパクトデジタルカメラで3万円前後を考えています。

  • マクロ撮影ができるデジタルカメラ

    デジタルカメラの買い替えを検討しています。 マクロ撮影(5cm内)ができて、できればなるべく コンパクトで、高画質のものが希望ですが、 どなたかお薦めがないでしょうか? 本当は一眼レフのデジカメが夢なんですが、高くて 手がだせません。5万~10万までで、一眼に迫るような きれいな写真をとれるデジカメをどうかご推薦ください。 宜しくお願いします~。

  • スーパーマクロで植物撮影、オートフォーカスの限界?

    コンパクトデジタル(optio750Z)を使用しています。 このスーパーマクロ(2~65cm)の範囲で、室内のデスクの上など、身近なものでテストすると見事にピントがあってくれますが、戸外の奥行きのある風景のなかで、花のアップや木の芽などを撮ろうとすると、なかなかピントが合いません。 たとえば日中の戸外で、1cmほどの大きさの花のつぼみをとる場合。ミニ三脚を立て、つぼみから5cmほど離れて、レンズの正面につぼみを置いてシャッターを半押ししても合焦しません。数回に1回は背後の地面や壁に合ってしまい、きちんと対象に合うのは10~20回に1回程度でしょうか。偶然のように合うのですが、その合焦する条件や法則がつかめないでいます。[AFエリア移動]機能を併用しフォーカス域を限定しても、またカメラの角度を変えてみても同様で、有意の差は見られません。 (またマニュアル・フォーカスにすれば…とのアドバイスをもらい、時おり試みますが、モニター画面が小さいこともあり、合っていると思ってシャッターを押したものでも、あとで甘かったことに気づきます。) メーカーに点検してもらってもカメラ自体には異常はないとのことでしたが、焦点の合わせ方にコツのようなものがあれば、ぜひともご教示ください。また他機種ではもっと簡単に合うものでしょうか。

  • マクロ重視のコンパクトor一眼レフ?

    【用 途】 ---(1)金属溶接部のマクロ写真や小物(ネジ・その他部品)の近接撮影        (2)2~3メートル離れた場所の黒板+人物(工事写真の室内撮影版)        (3)たまに、カタログ作成用の写真(機械などの写真) 【出 力】 ---主にA4紙に2~10枚程度貼り付ける程度 【ズーム】 ---高倍率にこだわらないが、望遠端でなるべく近寄って撮れたら (カメラホルダー台や三脚使用、レフランプあり) 【重視機能・その他】  今年の会社の予算で購入するカメラで悩んでいます。  昔はNIKONのF3っていうフィルムのカメラを適当に使ってました。  その後、OLYMPUSのC1400というカメラをずっと使っていますが、  (1)マクロ機能がもう一つ(マクロ用のレンズをつけてもイマイチ)  (2)ピントが合わせづらいという声が多数から  (3)さすがに画素数が少ないかも  マクロ写真以外は同じ価格帯のカメラであればどれも似たり寄ったりかな、と。  で、マクロ重視な訳ですが、「なるべく望遠端で接写でき、端っこのひずみの少ないもの」 という声がありました。  オールマイティーなところでリコーのGXあたりかな、と思ったのですが、 「F3のレンズが使える一眼レフのボディーだけ買ったら?」 とか言われたりして混乱してます。 そもそもフィルムカメラのレンズって使えるのでしょうか? 長々書きましたが、 (1)歪の少なくかなり近くでマクロ写真が撮れ、ぴんと合わせが速いコンパクトタイプ (2)F3のレンズが使える安い一眼レフタイプ(10万超えNG) で、何か良いカメラないでしょうか。

  • マクロでの撮影

    マクロで、撮影しています。 ピント位置を少しずつずらしてPhotoshopで合成して全部にピントの合った写真を作りたいんですが、 レンズを動かしてピントを合わせるとどうしても撮影倍率が(ピントの位置に応じて写る大きさが)変わってしまいます。 今度はレンズ含めてカメラ全体を(つまり被写体を動かすのと同じことですよね?)動かしてピントを合わせても写る被写体の大きさがピントの位置に応じて変わってしまいます。 ということは、残る可能性は後ろ板だけを動かせば大きさが変わらないで撮影できるんでしょうか? 疑問2 スタジオでシノゴを使っていた時も先輩は前板を動かしてピントを合わせていたので前板でいいんだと思っていました。 大判の場合はピント合わせは後ろ板でやるもんでしょうか?

  • マクロ撮影

    カメラはcanon eos50d、レンズはタムロン90mmマクロです。 マクロ撮影にはまっていて毎日100枚以上花、虫、水滴などマニュアルフォーカスで撮影しています。 もっと拡大した写真を撮ろうとレンズを合焦可能ぎりぎりまで近づけて撮影すると、ピント合わせが微妙で、大変苦労します。 この撮影をもっとやりやすくするにはどんな機材が必要でしょうか、例えばカメラをeos5dに買い替える、それに合った、マクロレンズを買う等でどの程度改善されるでしょうか? 又そこまでお金を使わない改善策はあるのでしょうか?

  • ピントが合わない

    EOS KISSデジタルNを使っています。撮影の時、何故かピントが思う様に合いません。 野外で風景を撮影しても、或いは屋内で物品の撮影をしても、まあまあ合う時もあるのですが、全部がきちんと合う訳ではありません。 手振れかと思い、屋内で三脚を使用しても、なんかきりっとしたものになることが少ないのです。 普段はオートフォーカスで、シャッターボタン半押しで合わせているのですがくっきりとしないので、屋内で三脚を使った時にマニュアルでもやってみましたが、同じでした(マニュアルの場合完全に合わせるのは却って難しいかも、と感じました)。 若しかしたらピントのせいだけではないかも知れませんが、要は例えば山並みを含む風景写真を撮った時、或いは人物を撮った時等に、被写体をくっきりとさせるにはどうしたらいいでしょうか?