• ベストアンサー

家のドジョウはへんですか?

水槽でヒドジョウのオス、メス、ともに7センチぐらいを1年半ぐらい飼っていて元気です。 そのうちオスのヒドジョウですが、たいてい尾の方が浮いていて、あご、腹部の辺りは底についている状態です。要するに、しゃちほこのような感じでいます。 メスはいつも、べたんとお腹からしっぽまで、底についています。 たまに、オスはこのようになっているときも有りますが、、 どうも、浮いてしまいそうな不安定な感じがするんですが、別に正常なんでしょうか?ちなみに、痩せていますがそのせいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

ドジョウは、空気を吸っての呼吸をすることがあります。 その場合、腸でガス交換を行い、肛門から出します。 また、肛門から消化の際に発生した腐敗ガスを排出することもあります。 腸の中に気泡が入っていて、浮力が付いているのでは。 であれば、特に異常なことではないかもしれません。 砂などを入れて潜らせるような事をしてみては。

mm0245
質問者

お礼

遅くなりました、申し訳有りませんでした。 ドジョウ君、元気は有るので一安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グッピーの共食い

    先日、ショップにてペアを一組購入してきたのですが、雄雌別々の水槽に入っていましたが、店員さんはメスのお腹が大きいような事を言っていました。 そして帰宅したら雄の尾が食いちぎられており死亡、水槽にうつすともともといた雄も尾を食いちぎられて死にました。 グッピーのメスは妊娠すると雄を攻撃するのですか? それとももともと性格の悪い(?)メスだったのでしょうか…。 今はメスだけ別に入れて飼育していますが、まだ出産していません。出産後、同じ水槽に入れたらまた他の子を食べてしまうのでしょうか…。

  • 尾びれが分離・・・

    先日、飼っていたヒドジョウが尾ぐされ病に罹ってしまい、 急遽隔離水槽へ移し、薬浴(ドジョウなので薄めで)をさせました。 元気はいいのですが、どうも尾びれが治る様子はありません。 昨夜、ドジョウの様子をみるとボロボロになった尾びれが取れかかっていました。 そして今朝になると遂に、尾びれが取れて底に落ちていました。 尾びれがないこと以外ではなんら正常時と変わりません。(髭もないけど) 尾は丸まったままですが、なんとか普通に泳いでいるような…? そこで質問が2点あります。 もう治ったものと考え、水槽に戻してもいいのでしょうか? あと、消えた尾びれは再生するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタのストレス?

    10間前にアクアリュウムショップでハーフムーンと書いてあったベタのオスを購入しました。 初めは15cmぐらいの水槽に入れ元気に泳いでいました。一昨日またショップに行ったら、可愛いメスがいたので衝動買いし、オス用に30cmの水槽も購入しました。水代えと共にオスを大きな水槽に移し、メスは小さい水槽で並べて置いておきました。初めはオスがメスにむかって威嚇していたのですが、大人しくなったので、しばらく仕切りも何もしないで置いていました。数時間後に様子を見たらオスが動かなくなってしまいました。餌は食べますが、前のように優雅に泳ぐ事がなく、水面か底でジーっとしています。体もヒレも綺麗な状態ですが、少し斜めになっています。なんとなくですが表情もボーッとした感じになってしまいました。 昨日まで元気だったので環境の変化によるストレスが原因かな?と思うのですが、元のように元気に泳ぎ回れるには何をしてあげたら良いのでしょうか? 今はメスの水槽と離して置いてあります。 とても可愛くて、ベタが大好きになってしまったので心配で仕方ありません。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • グッピーがイジケてしまいました

    30センチの水槽でグッピーを飼っています。メスが先日死んでしまったので、新しくメスを2匹とオスを1匹飼ってきたのですが、前からいるオスがイジケたように底の端にいるようになってしまいました。エサを食べるときだけ上にくるだけです。これは病気か何かでしょうか?他は白コリを1匹入れてます。前に生まれた子どもは別の水槽に移してあります。

  • どじょうが死んでしまった

    題名通りなのですが、どうして死んでしまったのか・・・ 全然分からないので、何か少しでも分かればこれからの役にもたつと思うので 何か少しでもいいので教えていただけたらと思います。 一年以上前に友人が引っ越しの際に邪魔だというので2匹の魚をもらいました 普通のどぶ川で採ってきた細長いフナと小さいどじょうでした。 飼っていたすいそうはめだか用の小さな物でエアレーションなど一切ついてません 2匹ともすくすく育って何があっても死にませんでした。 つい最近、といっても数ヶ月前ですが、水槽を洗って水を多めに入れたためか フナの方が水槽のふたの隙間から飛び出てしまったのか、カラカラになって死んでいました そしてどじょう一匹になってしまったのですが あんまり動かなくなってしまって、前は2匹で泳いでいたので、さみしいのかなぁ・・・と また田んぼの横のどぶ川で2匹の小さなどじょうをつかまえ3匹で飼う事になりました どぶで捕まえたどじょうは、汚いかなぁ?と思い 2日ほどちがうところで飼育して、水もかえました。 一応少し薬も入れました 3匹ともけんかするわけもなく、元気に泳いでいたのですが よく水面に顔を出すなぁ・・・と、もしかして空気不足かな?と思って 水も3分の1ほど変えたりしてました。 どぶ川のどじょう2匹があまりに元気でえさも手から食べるほどでした もともといたどじょうは変わらす、普通に泳いでいました。 えさも食べていたと思います。 2匹が来て2,3週間たったころふと水槽をみたらもともといたどじょうがおなかをみせて じゃりの上にひっくり返って死んでいました からだはきれいでした。目もきれいです ただ、おなかのフンをだすあたりと、しっぽのつけね、前ヒレのつけねがすこし 赤く血がにじんだ様になっていました。 水温が暑かったのか?と思って触って見ましたが 部屋の中なのでそこまで暑くなったとは思えないし 取ってきた2匹はすごく元気です・・・・ 水も3分の1ほどきれいに変えたばかりですカルキとかもちゃんとぬいてます 水槽がめだかようで小さく、エアレーションなどはありません そのせいでしょうか? でも今まで1年以上そこで元気に暮らしてました 水を濁るほど悪化させたり、お掃除を怠ったりもした事もないです このままどぶから取ってきた2匹もしんでしまうでしょうか・・・ とても悲しいです。 とっても大切に育ててきたつもりです 大きさも10センチ位に大きく育ってました 何がいけなかったのでしょうか・・・ やっぱり浄化装置が無いとだめだったのでしょうか・・・・;: なにかアドバイスをもらえたら幸いです・・・・涙

    • ベストアンサー
  • どじょうの水の替え方

    めだかと一緒に買ったのですが、めだかが全滅してしまい、しまどじょうが1匹で水槽にいます。 はじめ認識不足で、水槽の掃除も怠っていても元気だったので、汚い水にしてしまったのですが、ネットなどで調べるときれいな水が良いとの事でした。 昨日水槽(直径20cm高さ30センチくらい)の3/1くらいずつ新しく替えようと、2日ほど日にあてた水を入れ、今の水はクッキングペーパーでこしてみたのですが、あまりきれいになりませんでした。 水を替えたのは昨日なのですが、今日どじょうの元気がないように思います。 いままで底でじっとしてるか、すいすい泳いでいたのに、いま水面に顔をもっていって、ボーっとしている感じです。 酸素のぶくぶくポンプは、1日2時間を2回くらいしています。 明日までどじょうの様子を見ようと思いますが、水はなんだか変な匂いがするし、向こうは見える程度ですがにごっていますが、もっときれいにしたほうがいいのか、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスおねがいします。

  • どじょうの病気

    一週間前にどじょうを手に入れました。 食べるようだったので、大量に30匹ほどいたのですが、30センチほどの水槽で飼うことにしました。 砂を敷いて、外掛け式の濾過器とエアーを入れたんですが、かなりどじょうの量は多く感じました。 それが悪かったのか、三日目からどじょうが死に始めてしまいました。 悪くなったどじょうはバケツに移したのですが、水槽に残っているものもどんどん具合が悪くなります。 水も替えているのですが・・・。 最初は元気だったので、金魚のえさを与え、みんな競うように食べていたのですが、今は与えていません。 朝に元気そうにみえたものも夜にはもう瀕死状態になってしまったりします。 口の周りや排泄口の周りあたりが真っ赤に充血して腫れてしまい、からだの粘膜もはがれたりしてしまいます。エラやしっぽも急激にバサバサのほうきの様になってしまったりもします。 悪くなり方が急激で、手の施しようがないのです。 もう残り数匹になってしまいました。 一体何が原因でなってしまったのでしょうか? また、対処法はどのようにすればよいのでしょうか? どじょうに詳しい方、アドバイスお願いいたします!!

  • 金魚が尻尾を食べてしまいます

    体長が5センチの硫金(オス・おそらく当歳魚)と6.7センチのキャリコ硫金(メス?)を60cm水槽で飼っています。 硫金がキャリコを追い掛け回して尻尾を食べてしまいます。とりあえず硫金を籠にいれて隔離していますが、狭くでかわいそうです。また、隔離しているのに餌をあげると餌を食べる前に籠を隔ててつつきあってしまいます。 なんとか2匹を仲良くさせることは出来ないでしょうか?

  • 今日、買ってきた琉金の元気がない(長文、質問2つ)

    本日、ホームセンターで5センチほどの琉金を買ってきました。 その琉金は、尾の付け根あたりに怪我をしていました。 でも、水槽内で元気に泳いでいるように見えたので、その一匹を購入してきました。 購入してすぐのころは、とても元気でした。 しかし、水温や水質を合わせていたのですが、その時から少し元気がなくなってきて、水槽に入れて少し様子を見ていたのですが、底にスーっと沈んでいったり、プカーっと浮かんでいったりしています。 それを必死で防ごうとじたばたしています。 怪我が原因なのでしょうか、それとも水質の問題でしょうか? ただ疲れているだけ?とも思ったのですが、初心者にはわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみに同じ水槽に10センチほどの金魚、8センチほどのドジョウと2匹のヌマエビがいます。 それと、一緒に上記したヌマエビを2匹買って、同じように水槽に入れたのですが、その内の一匹が卵を持っていました。 どうにかして上手く孵化させてあげたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? お願いします。

  • ドジョウが痩せてしまいました・・

    ドジョウが痩せてしまいました・・ 5月からドジョウと金魚を飼い始めました。急にドジョウがやせ細ってきて、以前はよく泳いでいたのですが、最近はいつもじっとしています。餌は与えるとけっこう食べているように見えるのですが、明らかに痩せてきていて、心配でなりません。 どうしたらよいのでしょう? ドジョウは10センチくらいのが1匹、金魚は金魚すくいでよく見る大きさのが3匹。水槽は30センチX18センチのもので、エアーポンプをつけています。底に砂を敷いています。餌は「川魚の主食」というもので、糸ミミズや赤虫等を乾燥したものです。ドジョウ用に隠れ場所もあり、最近はいつもそこに隠れています。水やフィルターの掃除は、3週間~1か月に一度くらい行っています。 餌は一日一回、耳かき3杯くらい与えています。4匹で5分くらいで食べ終わる量です。金魚の旺盛な食欲に負けず、ドジョウも食べているのですが、なぜか痩せてきてしまっています。見たところ、病気っぽい感じはありません。 どのようにしてあげたらよいか、どうかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 複数のパソコンでの伝票入力データを更新する方法について考えています。Accessを使用して日毎の商品の製造入力を行い、他のパソコンでも同時に入力できるようにしたいです。現在は製造データを一時的にワークテーブルに保存し、変更がある場合には製造テーブルの該当データを削除してからワークテーブルのデータを製造テーブルに挿入していましたが、他のPCでの入力が反映されない問題があります。どのような方法でデータ更新を行えば良いでしょうか?
  • 複数のパソコンでの伝票入力データを同時に更新する方法についてお尋ねします。現在、Accessを使用して日毎の商品の製造入力を行っているのですが、他のパソコンでも同時に入力できるようにしたいです。現在は製造データを一時的にワークテーブルに保存し、変更がある場合には製造テーブルの該当データを削除してからワークテーブルのデータを製造テーブルに挿入しているのですが、他のパソコンでの入力が反映されないという問題があります。どのようにしてデータ更新を行えば良いでしょうか?
  • 複数のパソコンでの伝票入力データを更新する方法について教えてください。現在、Accessを使用して日毎の商品の製造入力を行っていますが、他のパソコンでも同時に入力できるようにしたいと考えています。現在は製造データを一時的にワークテーブルに保存し、変更がある場合には製造テーブルの該当データを削除してからワークテーブルのデータを製造テーブルに挿入していましたが、他のパソコンでの入力が正しく反映されない問題があります。どのようにしてデータ更新を行えば良いでしょうか?
回答を見る