• 締切済み

パソコンメーカーサポートランキングってどう思います

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/ そもそもこういうアンケートに回答する人間って。 皆さんはPCを買う時にこういうサポートランキングを参考にしますか? 上位にあるブランドは本当に最高と思いますか?

みんなの回答

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.3

サポートするのは所詮人間ですから、 全員が全員、どんな性格の顧客に対しても良いサポートになれるはずがないと思っています。 なので、相対的にはいいところなのだろうなという参考にはしますが、 実際購入する時は、それを基準にしては考えないですね。 それよりサポートに電話しなきゃならないような不具合を出さないメーカー のものを選びたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

パソコンの修理、メンテナンス、サポートをしています。 これはメーカーパソコンを購入した一般のお客様の満足度であって、パソコンを趣味にしていたり仕事にしている人には参考程度にしかならないです。 でも、お客様からのクレームに真摯に対応してくれるメーカーサポートは凄い理解力と忍耐力と誠意が感じられて、凄いなあ、と尊敬します。 お客様からの要望、クレームは、初歩的なものからとんでもない無謀なものまであります。それに対してこの満足度を叩き出す上位4社は客層が初心者であり、サポートの大切さをよくご存じなのだと思います。(短気な私は時々嫌になる。) 解決できるかどうか、ではなく、気持ちよく電話対応できるか、早めに次の対応に移ってお客様と連絡をとれるか、というサポートの努力が初心者のお客様に伝わることが重要でしょう。解決できればそれに越したことはないのですが、電話だけでは相当無理だと思います。 私はよくしびれを切らしてお客様宅まで行ってしまいますから。 ランクが下のメーカーは満足度云々の問題ではなくて、パソコンのことはある程度理解出来ている客層が選ぶもので、そもそもメーカーサポートに連絡しなくても自分で何とか出来る人が多いはず。初心者のお客様が購入すると、サポートが悪い、と思ってしまうのも当たり前で、そこでランクが下がってしまっているのでしょう。 私にとっては、変なリカバリ領域があって、フォーマットが特殊で、あらかじめリカバリディスクを作っておかないと初期状態に絶対に戻せないようなメーカー製よりも、ショップブランドや自作のほうが使い勝手がいいので、Mac以外にメーカー製パソコンは最近購入していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

参考にはしません。 まあ、故障が多いとか少ないとか言う情報は頭の片隅にあったりはしますが、それ以上にスペックとか使い勝手とかを重視してしまいます。 サポートより、まずトラブルが少ないかどうかが重要だと思いますので。サポートに問い合わせたりしないのが一番いいですから。 >上位にあるブランドは本当に最高と思いますか? まあ、電話でならつながりやすさ、メールなら返信の早さや的確さが問題なんでしょうから、そういう意味ではある程度当たっているかもしれません。ただし、それが問題解決に速つながったかと言うことでは疑問が生じますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 財政力としての全国の市区町村ランキング

    下記の新聞には、上位と下位それぞれ10位が紹介されています。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007040802006947.html ところで、自分の町はどの程度の位置なのかを知りたいと思ったのですが、全国の市区町村のランキングが乗っているサイトはあるでしょうか 住民一人当たり地方債残高が一番見てみたいのですが、 その他の参考になる指標でも良いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • みんなのランキング

    ありがとうポイント 680 現在242位 過去最高17位 (みんなのランキング) この、現在242位 過去最高17(みんなのランキング)は、なにか特典があるのですか。 市場には流通をしてないピットコインは何の為にあるのですか、ただの客寄せですか。 去年は、15.000円分の楽天ポイントが貰えけど、ピットコインは現金化に出来るのですか。 あてにはしてないけど。 回答は急いでないので、暇な時に回答をしてください。

  • OK Webのランキングについて。

    ランキングを見ていて思うのですが、「年間ランキング」や、 「月間ランキング」の上位の方達は、みなさんPC関連の質問 に答えることのできる方達ばかりですね。 OK Webの会員は全員インターネットをやっておられるから、 PC関連の質問が一番多いのは、当然と言えば当然なのでしょ うが、そういう意味では「カテゴリー別ランキング」の方を 重視した方がよろしいのではないのでしょうか。 私自身はどのみち蚊帳の外ですから、あんまり関係ありませ んが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • ヤフーでキーワード検索し、上位にランキングさせるには

    ヤフーで、キーワード検索し、自身のページを 上位にヒットランクさせるにはどうしたらよいのでしょうか? キーワード検索で、上位に表示されているページというのはそもそも、アクセス数が高いからでしょうか? 検索エンジン利用時の上位ランキング方法について 参考になるURLがあれば、教えてください。

  • なぜ人はランキングに影響されるのか?

    TV・雑誌・ラジオなど至る所でランキングが発表されています。 今までランキングというのは、単なる結果発表でしかないと思っていましたが、最近の傾向を見ていると、ランキングという結果が、さらなる購買意欲を増進させているように思います。 ランキングを見れば流行が分かる。そのランキングを元に、流行っているから・皆が持っているから…という理由で、特に必要性がなくてもランキング上位の物を買っていく人が多いように感じられます。 以上は、自分なりの考えなのですが、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思っています。 Q1 みなさんは、ランキングに左右されますか? Q2 ランキングとはどのようなものだとお考えですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 教えて! goo のランキング上位常連の方々へ

     教えて! goo のランキング上位常連の人に回答していただけるとありがたいのですが、 (1) 非常に多頻度で回答されているのですが、どうやって、その時間を確保されているのですか? (2) 教えて! goo では、恋愛相談ならともかく、PC等のトラブルで困って質問しているのに「経験も無く、調べもしてないのに、いい加減な回答を断定的に書きなぐっている」としか思えず、質問者がそれを真に受けて困惑しているケースをたまに目にしますが、皆さんは、そんなことはないのですか? また、そういうのをどう思われますか?

  • 世界の大学ランキング

    よろしく御願いします。日本で一般的に最高学府が東京大学といわれているように、アメリカの最高学府として認知されているのはどの大学なのかなーって、調べてみたんですが、みなさんのご意見も参考にしたく質問します。また、何かで世界の大学のランキングが出ていたと思ったのですが、それはどんな基準でランクを付けているのか教えてください。  またこの大学はこんな分野で実績があるよなんて情報も御願いします。  なお、あくまで雑学的な話で決して大学の序列崇拝者ではございません。

  • 上位ランキングの回答者を信用できるか?

    このOkwaveのランキング上位に上がる回答者の回答は 本当に質問者に役立ち、良質の回答をしているのでしょうか? 私は、基本的には信用しておりますが多少疑問に思う節もあります。 自分の気のせいだとは思いますがこのサイトを利用して、 そのような印象を受けました。 利用して日が浅いですが、 長年利用しておられるユーザー様の意見を聞いてみたいです。

  • XPのサポートが終わっても使い続ければどうなります

     XPのサポートが来年の4月までとなっていますが、サポートが切れた状態で使い続ければどうなり ますでしょうか?そもそもサポートと言うものはどういうものなのでしょうか?世間ではウィルス対策が なくなるので、ウィルスに感染して使えなくなるとか言われていますが、更新プログラムはウィルス対 策が主なのでしょうか?当方NTTのウィルス対策ツールをインストールして使用してますが、それでも 危ないのでしょうか?  PCに詳しい皆さん、教えてくれませんか?私はPC初心者ですし、インターネットぐらいしかやらない ので、新品の高いPCを買う気はありません。もし、使い続ければいくらウィルス対策ツールがインス トールされていても危ないと言うならば購入を検討しなければなりません。  皆さんのご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 98SEからXPへのネットワークセットアップウィザードでのデータ移行

    新しいPCを購入したので、古いPCからデータを移行しようとしています。ネットワークセットアップウィザードを使って、98SEからXPへのデータ移行で下記サイトを参考に設定しましたが、98SE上の「共有ドキュメント」が見られません。どなたか、解決方法をご存じでしたら、おしえてください。よろしくお願いします。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060425/236264/

このQ&Aのポイント
  • モバイルパソコンとは、スマホやタブレットを含むパソコンのことを指します。
  • スマホやタブレットは、モバイルパソコンに含まれます。
  • Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovoなど)についての質問です。
回答を見る