• ベストアンサー

2年遅れてまで東大に行く意味があるのでしょうか

いろんな方のご意見をお聞かせいただきたいです。 姪は今年第一志望であった東大を センターで思うような点が取れなかったためあきらめて 地元(本州です)の旧帝大の工学部に進みました。 東大を受けるか最後まで悩んだ結果です。 高3の時受けた模試では毎回A判定をもらっておりましたので ショックは大きかったようですが、今は楽しく通っております。 と思っていたのですが・・・ 再度東大を受験したいと言い出しました。(再来年に) 卒業後何をしたいのか どういう方面に進みたいのかと聞いても そんなのまだわからない、普通に就職して結婚じゃないかな でも東大がいい と言います。 女子も男子と差別なく勉強する時代ですし 高い目標に向かって進んでいくことはよいことだと思いますが 東大にしかないこの学科に進みたい 東大のこの教授の研究室に入りたい というなら納得もいきますが 普通に就職して結婚・・・こんな理由で 今更受験しなおしてまで行く意味があるのでしょうか? 地元の旧帝大でも十分だと思うのです。 国家公務員1級を受けたいというなら 東大卒というブランドは大きいです。 でもたとえば理3に合格しても 卒業後そのまま東大の医局に入り そこで仕事を続けるならいいですが 将来地元に帰ってこちらの医局に入るつもりなら 縦横のつながりもなく医局でも疎外感を持つことになります。 東大理3より地元の旧帝大の医学部のほうがいいと思うんです。 私も妹も姪と同じ大学卒で有名企業の研究室に就職しました。 東大だったら・・・と悔しい思いもしませんでしたし 総合職に進む道もあり責任のある仕事を任せてもらえました。 自分の人生なんだから好きなようにさせてあげればいいじゃないと 言われてしまうと元も子もないのですが 今の大学で十分なのにという気持ちが消えませんので 心から応援してあげられないのです。 2年遅れてでも行く価値があるのか 実はかえって就職のときに損になるのか 行ってもいかなくても変わりなしなのか わからなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 タイトルにある「 2年遅れてまで東大に行く意味があるのでしょうか 」 という問いに関しては、その意味はあると思います。まず、2浪までは 就職の際にハンデにはなりません。女性ですから地元企業での一般職で あればマイナスですが、東大工学部を出て大手企業の理系採用だったら ほとんど問題ありません( ※できれば院に進んだほうがいいでしょう )。  いっぽう、再来年に東大に受かるという保証がないという現実があり ます。工学部は実習が多いので、受験勉強と大学の両立はかなり厳しい はずです。そうなると、休学するなり計画留年するなりして、受験に備 えなければなりません。それで受かればいいですが、こういった仮面浪 人は失敗している人のほうが多いのが実情です。 ※仮面浪人の成功組は、最初からほとんど授業に出ない人ばかりです。  とは言え、叔父さんがダメだと言っても通じないでしょうね。こんな ときは、「 いまの大学の授業はさぼらない 」という条件をつけた上で 受験を認めてあげるのが方便だと思います。頭から再受験を禁じてしま うと、精神的にグレる可能性があるからです。  私の遠い知人で、旧帝大クラスの成績だったにも関わらず、弟の進学を 優先して地元の国立を受験させられたお姉さんがいました。地元国立には 現役で入りましたが、授業にもまともに出ず家に閉じこもってしまったと 聞いています。この年頃の女性は繊細ですから、可能性を摘んでしまうと こういったケースの二の舞に成りかねません。

noname#180983
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仮面浪人という言葉、この質問で初めて知りました。 >仮面浪人の成功組は、最初からほとんど授業に出ない人ばかりです。 やはり現実は甘くないですね。 下手したら 二兎追うものは一兎も得ず で 留年した、東大落ちた になってしまう可能性もありますよね^^ 姪の考えは甘いですね。 受験するなら留年覚悟のつもりで臨むくらいでなければだめですね。 妹も私もそこまで大変だとは知りませんでした。 考えさせられます。 貴重な回答 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.11

大学院から東大にしたら? という感じです。 工学部ですと http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html 927名中774名が修士へ http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html 工学系大学院で 878名の入学者中551名が東大内部から、322名が他の大学から。 お!551名と774名と計算が合わない これは、新領域とか数理とか工学部出身者が行ける大学院がたくさんあるからです。 変な話、文系は大学院に行く人間が少ないのに、大学全体の定数で 3426名 < 大学院合格者数 3150名 < 大学合格者数 大学院の方が人数が多いのです。最初から、大学院からおいで、ウェルカムというのが、現状の東大の理系です。

noname#180983
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんどが大学院に進むのですね。 322名も他学からの編入があるなら 入ってから肩身の狭い思いもしなくていいかもしれません。 (私の大学は他学からの学生に冷たかったので) 現状を教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drTT_2007
  • ベストアンサー率26% (27/101)
回答No.10

2年遅れて東大に入るのなら、ストレートで旧帝大工学部を出て、東大の大学院に入る方がましでしょう。いろいろ言う人はいますが、実力があれば関係ありません。旧帝大工学部卒、東大大学院修士修了の方が2年遅れの東大学部卒より立派だと私は思います。研究経験も同時に2年つめますし。

noname#180983
質問者

お礼

大学院からという考えはまったくありませんでした! そうですね。 姪と妹にも話してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

自分の体験ですが、 私はぼんくら高校で普通の成績だったため、現役でまともな大学に受かることはありませんでした。(問題が解らない状態) 二浪して結構良い大学に行きましたが、 まぁカリキュラムは糞で、講義は手抜きのオンパレード、単位がうるさいばっかりで、良いとは思えませんでした。 私はやりたいことが学科になっているからその大学を選んだので、少なくともその学科名の無い東大はどうだろうなぁと思ったのですが、それでも東大受けようかなぁと思いましたよ。 二浪していてもまだ悩みましたよ。 東大が教養大好きであることと(性に合わない)、学科の問題と、年齢の問題が無ければ受け直したかも知れません。 基本的に大学その物が腐ってますから、どうせ腐っているのなら一番良いところに行って諦める、というのも手かと思います。 それは友人関係がどうとかという事とも違うんです。 まぁこれは私のケースですけどね。 彼女の場合は今の大学にいたところで特にしたいことも見つかっていないのでしょうから、そういう人はひょっとすると東大の方が向いているかも知れません。 学力的には問題ないようですし。 学力自体が全く足りないのに仮面浪人するケースとは違うでしょう。

noname#180983
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

私なら応援します。 確かにいわゆる「東大病」かもしれません。 でもこの年頃の若者たちに「時間はかかったが、大きな目標を努力で成し遂げた」という経験は今後の人生の大きなプラスになると思います。 たとえ東大に行っても、今の大学を卒業しても卒業後の就職で大して変わらなかったとしても、「成功体験」という貴重な経験をしただけでもずっと価値あるものと思います。 それは大学の勉強で得られるものよりずっと大きいと思います。 人生の先輩って若者より経験があるから、その経験を照らし合わせて若者にアドバイスをするものです。 「こういう道もある」「それだけが人生でない」などなど。 それは人生の先輩として当然のことだと思うのですが、悪い言い方をすれば所詮「年寄りの理屈」「自分の成功体験のおしつけ」でしかないと思うのです。 そういう成功体験を聞くのも貴重だと思いますが、「大きな目標を成し遂げたい!」という思いは、若者のシンプルでピュアな情熱だと思うのです。 ピュアな情熱が大人の成功体験の話にかなうはずありません。 理屈でなくピュアに「目標を成し遂げたい!」という若者はダメですか? 私は応援します。

noname#180983
質問者

お礼

>理屈でなくピュアに「目標を成し遂げたい!」という若者はダメですか? いえいえ素晴らしいと思います。 姪が浪人していればこんなに悩まなかったと思うのですが 今の大学でも十分だと思ってしまうので 頑張ってとはなかなか言えませんでした。 妹にも皆様の回答を見せたいと思っています。 最初は反対の一色でしたが 私も考えが変わってきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

失礼な言い方ですが、単なる東大に対する憧れ(俗に「東大病」といわれる)のような気もします。せっかく、よいところに入っていらっしゃるのですから、そこで、全力を尽くされるほうがよいとは思います。 逆の回答をしますと、まだ、何をやるべきかよく決まらない、もっと面白い学科があるのではないか?などというので悩んでいる場合、東大は絶好の大学です。何学部の何学科に行くかを決めずに入学して、2年生の後半になって、大学の勉強をある程度かじってから決めることができるからです。(東大に入ってからの成績によって、必ずしも、自分の希望する学科にいけるとは限らないところが厳しいところです)。 この、デメリットとメリットを考えて、決められるとよいと思います。

noname#180983
質問者

お礼

>失礼な言い方ですが、単なる東大に対する憧れ(俗に「東大病」といわれる)のような気もします。せっかく、よいところに入っていらっしゃるのですから、そこで、全力を尽くされるほうがよいとは思います。 受験したいと聞いたときの私と妹の気持ちそのものです。 今は姪の心に受験できなかった悔いを残すなら トライさせてみてもと思っています。 よく相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48539
noname#48539
回答No.5

大学関係者です。 どうも東大病の人は特別な感情を持っているようですね。 私が関与しておりました大学(一流といわれている私大ですが)では、 1/3が東大失敗組 1/3がここにはいれたことでよしとする組 1/3がこの大学のブランドを希望しておりとても満足組 でした。 問題なのは、東大を失敗して入学した学生で、彼らは現状に満足せずやはり休学なり、仮面浪人をして東大を再受験します。 中でも、医学部失敗組は悩むようですね。 姪子さんも恐らく悩んでおられることと思います。とにかく東大に入ることに価値を見つけている人には何を言っても無駄ですので好きなようにさせることでしょうね。

noname#180983
質問者

お礼

大学でできた友人との旅行話など聞いたりしてましたので (彼氏もできたみたい) 楽しく通っているものと思っていたんです。 妹も心配していた東京での一人暮らしがなくなって 安心していたんですが・・・ >とにかく東大に入ることに価値を見つけている人には何を言っても無駄ですので そんな感じのようです。 東大に行きたかったと  そういうばかり。 私もさせてもいいかなとだんだん思い始めてきました。 本人が納得することが大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.4

やらずに後悔するよりやって反省する方が良い。 価値は本人が決めること。

noname#180983
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 私も受験させても・・・と気持ちが傾いてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • white0-0
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.3

やはり姪っ子さんの人生にですから気持ちに悔いが残らないことを選択するのが大切だと思いました。姪から見ておば様お母様と同じじゃなくて違う自分を試したい気持ちがあり、たとえ他者からは十分に見えても、満足してない部分で2年遅れても東大に行きたい気持ちが消えないのではないでしょうか。隠れ浪人という言葉があるとおり、在籍しながら一度だけなど期限を決めて受験させてください。広い視野で。

noname#180983
質問者

お礼

そうですね。 私はどうしても姪本人より妹から話を聞きますので 妹よりの考えになってしまいます。 一番大切なのは姪の気持ちですよね。 母親やおばちゃまに反対されて 受験させてもらえなかったと思われるのもつらいです。 いただいた回答は妹にも見せたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.2

人生が変ることは確かですが,それは東大に行ったから変ったのかというとそうでもでしょうね。 学問を学ぶ,研究すると言う意味では東大でなくても十分です。 学ぶほうは言うまでも無く,学ぶのは自分であって,東大の先生が教育面で優秀とは思えません。(つまりどこの大学でも同じ,一流である必要すらありません。) また研究すると言う意味では,多少予算などは東大のほうが有利だと思いますが,教授の力によるものの差の方が大きく,返って地方大学の方が活発な活動をしておられる先生が多いという印象があります。 この辺り,高校生の目からはどうしようもなくわからないと思います。学会誌などを見てみれば一目瞭然なのですが・・ ただ,将来就職などでよい結果が得られなかったときに東大に行っていれば(実際にはそのようなことは現在ではまずありませんが,就職に採用されなかったときの理由などは教えてくれませんからね・・) という悔いが残るようであれば,気持ちの問題ですが挑戦するのも良いと思います。 ただし,若いうちの2年足踏みするというのは結構大きく,もし東大を落ちたときに,また他の大学で一年からやり直すというのもムダです。 在学のまま受験というのが良いと思います。 あと2年の遅れですが,企業の場合は1浪+1留年は許容範囲なので,影響を受けることはないとおもいます。

noname#180983
質問者

お礼

>あと2年の遅れですが,企業の場合は1浪+1留年は許容範囲なので,影響を受けることはないとおもいます 安心しました。 姪は学問やら研究というより東大卒というブランドが欲しいのではないかと 思っています。 最後は妹家族が決めることですが 助言の手伝いになればと質問いたしました。 chiezo2005様の回答参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

難しい問題ですね。 姪さんが将来地元で活躍することを前提に考えると言うことでしたら、 あえて東大にこだわる必要はないと思います。地元の旧帝大で充分だと思われます。 が、東大に進学すると姪さんの気が変わるかもしれません。 具体的に「官僚になりたい」とか、「なんらかの道で学者を目指したい」 等ということになってきますと、「やはり東大」ということになるかもしれません。 大学に進学した後で気が変わる可能性もありますので、 今の大学に在籍したまま、東大を受験するというのはいかがでしょうか?

noname#180983
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 センター後、東大目指して浪人するか合格確実な大学に変更するかで 相当悩み結局後者を選んだようです。 いまだに心の中に東大へのあきらめざる思いがあるのも わかるのですが・・・ >今の大学に在籍したまま、東大を受験するというのはいかがでしょうか? 受験するのならそのつもりらしいです。 >姪さんが将来地元で活躍することを前提に考えると言うことでしたら、あえて東大にこだわる必要はないと思います。 そうなんですよね。 姪が卒業後の進路をはっきりと持っててくれればいいのですが ただ行きたいの一点張りで^^; 地元に帰ってくるつもりなら行く必要ないですよね。 そんな将来のことわからないそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大と旧帝大医学部

    九大医学部などの旧帝大医学部は東大理I理IIより上だと言われてますが、実際どれぐらい違うんでしょうか? 

  • 東大の良さとは?

    以外と東大が就職も駄目だし研究も京都などに理学部は負けてると 聞きました。 僕は東大の理二を目指しているのですが、東大を目指すことってい いことなのでしょうか? 今早稲田の基幹理工にいるのですが入ると二浪になります。 東大をま座すのっていいことでしょか?

  • 他大学院受験のメリットデメリット

    現在、地方の東北大学工学部に通う4年生で、東大の院試を考えてるものです。 しかし、試験日程の重なりのために、東大と東北大の院のどちらかしか受験することが出来ません。 この上で東大を受けるのはリスクがあるということは知っていますが、がんばろうと思い、研究室の教授に受験する旨を伝えました。 すると、教授からはこのようなデメリットを伝えられました  ・修士を卒業して就職するつもりの人間は旧帝大から旧帝大に院で変えるメリットはない。  ・むしろ東大に進学して東大内部での勝負になるから、東北大学にいるよりも就職に悪く働く可能性もある。  ・高校のときに受からなかったから院で行きますなんて時代錯誤もはなはだしい。 自分は正直、高校のときに受からなかったし、ネームバリューという点にひかれて大学院での受験を考えていましたから、これを言われてとてもショックでした。しかも、なんのメリットもないのに東北大学の院を受けられないというリスクを犯す必要があるのか、と思いました。 そこで質問です。東北大学を受けないというリスクをおかしてまで東大を受けるメリットはあるのでしょうか?ちなみにぼくは修士を出たら就職するつもりです。よろしくお願いします。

  • 再受験

    再受験をするのですが ・浪人済 ・今の大学は中退 ・正社員の職歴なし ・卒業するときに28歳 だと就職は東大京大東工大旧帝大や地方国公立(広島や岡山など)レベルでもかなりきついものになるのでしょうか? 理転を考えています。

  • 東大 公共政策

    東大大学院の公共政策に入るには、かなり学部生が優遇され、他大学受験生はかなり優秀でなければ、、、というようなことも聞かれますが、 省庁に入ってやっていくには、東大に入れなかった場合、 「どのような大学」 ⇒ 東大大学院公共政策であれば有利、あるいは進みやすいのだろうか? x浪人(現在私立に通っているが東大本望の仮面浪人)のため、東大に入るまでにこれからも浪人というわけにも行かず、現在の私立から東大大学院は考えられず、今年もボーダーラインぎりぎり。 友達はもう東大卒業して大蔵省、日銀などに勤めていたり弁護士で活躍している。 地方旧帝大もなんとなく切磋琢磨できるかどうか。自分次第だろうが、大学環境がおっとりしすぎているのも自分が伸びないような気もしている。 (環境のせいにはしたくないが) 東大以外考えられないが、 このまま仮面浪人で私立に通っていてもそろそろ卒業。 旧帝大に通って東大大学院公共政策もあまり気が進まないが。 今、この時期、東大の足きりギリギリの人でもう浪人できないような人はどのような進路を考えているのだろうか。 将来を考えて有利な進路とは。

  • 東大や京大の研究施設

    僕の大学でも院に行く人は自分の大学の院に行くのではなく大抵東大や京大、東工大などの旧帝大の院に行きます。院に行くのは比較的容易なんで数十人の人が行くのですがやはり東大や京大の研究施設は私大の研究施設よりかなり優れているのでしょうか?

  • 【三浪】再受験で東大目指したい【東大】

    初めまして。 地方国公立大学の情報学系の学部に通っていて今年大学3年生になるものです。 実は僕は、現役の時に特にやりたいことも決まっておらず、実家から通える大学に進学したのですが、最近になって将来、化学や生物関連の研究、または仕事に就きたいと思うようになりました。 しかしやっとやりたいことが見えてきたのは良いのですが、通っている学部では純粋に情報学しか扱っておらず、また、転学部の募集もなかったので、再受験しようと思っています。 とはいうもののお金の問題もあるので親に相談したら、東大ならば良いとの条件の元了承してくれて、かなり厳しいことは重々承知の上ですが、頑張ろうと思います。 しかし、現在の大学に現役で合格したので今年受かったら実質3浪ということになるのですが、三浪は新卒扱いされないから就職はかなり厳しいと聞きました。 ・三浪をしても東大理Iを目指し、自分のやりたいことを貫く ・我慢して、やりたくなくても現在の学部を新卒で卒業して就職する のとどちらが良いのでしょうか? 個人的には東大なら三浪しても就職悪いってことはないんじゃないか、と思ってるのですが、世間一般からしたらどうなのでしょうか? ちなみに僕の現在の学力なんですが、僕は家庭教師をやっていまして教え子に教えるために若干勉強していて、今年のセンターも解いてみたのですが、 716/900(東大はリスニング不要と言うことなので除外) だったと思います(現役の時よりあがっていたのが驚きですが)。 よろしくお願いします。

  • 三浪東大か、一浪地方旧帝大か

    僕は今年東京大学を受験し、落ちてしまいました。タイトルの三浪というのは年齢的に三浪ということです。 一浪して地方旧帝大に合格し、大学生活を送っていましたが、どうしても東大への憧れを捨てられず、今年受験しました。 結果は失敗。 親への申し訳なさと、自分の東大を受験する決断の遅さへの失望から、後悔に押し潰されそうになりました。 親は自分の好きなようにしていいと言ってくれました。 しかし、三浪以上は就職に大きく影響するとも聞き、またそもそも三浪して東大に例え行けても、一浪で旧帝大のほうがいいのではという気もしています。 将来は国家公務員一種になりたいです。 その意味では、早慶のほうが今の大学よりましでは、という思いもあります。 文系なのですが、今の大学が理系に力を入れていることが目に見えて分かるので…… 自分でも世間知らずを身に染みていますが、お力添えをお願いします。

  • 東大以外の公共政策、

    東大受験を目指したが、足きりでギリギリどうか、というボーダーライン。公共政策をやりたいが、塾に相談すればその学部学科のあるのは旧帝大の答え。 京大はセンターの受験必須科目が東大と違うため受けられないなど考えると、東北、北海道など地方。東大を目指していたものが、わざわざ地方を受けるか?東大のボーダーラインにいて迷っている受験者でしかも現役でない場合、現実にはどのような大学を受験して通っているのだろうか? 早慶なのだろうが、私立はあまり向いていない。関東の横浜、埼玉、千葉になれば、教育に長けているようで、公共政策とも違う。だが、関東のこれらに入って、大学院で公共政策に進むという方法もありだが、生徒がそういう向きでない場合、地方の旧帝大の公共政策であるほうがよいのか。

  •  私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。 

     私は現在高校2年生で将来は生物系の研究職につきたいと思っています。             そろそろある程度志望校を決めようと思い色々大学を調べていると、三流大学からでも東大などの旧帝大の院に進学している人がいることに気付きました。  そこで思ったんですが、旧帝大に行っていて旧帝大の院に進学した人と三流大学に行っていて旧帝大の院に進学した人では、研究職につくことを目指す上でどのようなところに差がでるんですか? 答えられる方お願いします。