• 締切済み

役員を逃れる口実・・・・

今年6年生になる子供がいるのですが、 役員選出がいつもこの時期の気がかりです。 仕事は、口実にならないし・・(働いてない人がいない) なにか、すぱっと断れる口実ないかしら?

みんなの回答

noname#787
noname#787
回答No.7

sumikaさんへ あ~なんてイイ質問か!と。なぜなら、もうすぐ新年度役員の選挙なんです。 私は来年度子ども会会長です。なので、実の所誰に・・・と言う事を考えているところです。 それから、今日までに児童センターから保育園、PTAと色々『やらされて』きましたが、ココへ来て本当にイイ経験をさせて頂けたと実感しています。 確かに用事も多く、トラブルも発生し解決するのに昼夜問わずに走り回った事もあります。先生方と泣きながら話し合った事も。役員通しが大声で怒鳴りあいになり仲裁に心を傷めた事も。・・・役が上であればあるほど抱えるモノは多くて大きく、胃炎になった事もあります。 『役員』・・・子どもがいなければなりたくてもなれないもの。子どものお陰で経験できるものだと思います。 『子どものため』と言われても漠然としていましたが、人に揉まれ、人の中、人間社会での生き方をまじかで見せてやれる場だから『ため』になるのかな~と思います。好き嫌いだけの関係では進めなくて、どんな人とでも協力しながらやってく。・・・そして、一つの時を共に味わった仲間となって、任期が終わってからも大切な存在と変わる。気が付けば地域に仲良しの輪が広がっている。 与えられた社会に留まらず、自分もいっしょに作った社会。いいですよ!わが子へのい~プレゼンとだと思いませんか? お子さんにも積極性をと望まれているでしょ?・・・なら、お母さんも積極的にやってみましょうヨ!今しかできませんよ!! 断わりきった人もいます。個人的にはおつき合いしてますが、周囲からは外れています。そこの子どもさんが気をつかっているのが分かり、可哀想思います。 他にもいて、そこの子は友達関係が上手くいかなくなり、仲間はずれにされていると言うより、その子が引け目を感じて寄り辛くなっていると言う風に見えます。 御自身の事だけで判断しないで頂き体です。宜しくお願いします。

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようですが、 そういうことを、理解した上で、建前ではなく本根で答えていたできたかったのです。 現在、広報委員をやっていまして、仕事との両立の難しさから、 こういう質問をしたわけです。

  • corolla
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

sumikaさん、はじめまして。 私は役員になったことはおろか、母親になったこともない大学生ですが、一言言わせていただけますか? 結論からいうと、kensakuさんやpco1633さんのおっしゃるように、抽選にされてみてはいかがでしょうか?…というのが私の意見です。 私の母は、フルタイムで働いているんですが、小・中と役員もつとめていました。 小学校とか中学校の役員って、一回引き受けると次の年も、その次の年も、って頼まれますよね。(私の通っていたところだけでしたらごめんなさい)それも、sumikaさんが役員を逃れたいとおっしゃる一因ではないかと、私は勝手ながら考えました。 実際、母のときも、何人ものおかあさんが、「働いてるから役員はできません」と言っていたそうなんです。押し付けあいの風潮というか、やはりそういうものがあったと言っていました。ようは、仕事を口実に、役員を逃れようとしていたわけです。 母を見てきたからだとおもうのですが、sumikaさんの、「役員をすぱっと断れる口実をさがしている」という姿勢が、ちょっと、甘いような…って思ってしまうんです。すぱっと断れるものなら断りたいと、きっとほかのお母さん達も思ってるんじゃないでしょうか?みなさんお仕事をされているなら尚更だと思いますし、「仕事がある」という意味合いでは、お母さん達みんなが同じ条件なわけですよね。 …というわけで、私も、上記の意見になるのです。 経験者は母であって私ではないですし、母親どうしの世界のこととなると私にはほんとうになにもわかりません。だから、ここに回答を寄せる事に関しても、私なんかが書いていいのかなあって思ったんですけども、どうしても、そのことだけ、言わせていただきたかったんです。もしsumikaさんが、気分を害されたのなら謝ります。よけいな口出し、しかも長文で、たいへん失礼いたしました。

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようですが、 そういうことを、理解した上で、建前ではなく本根で答えていたできたかったのです。 現在、広報委員をやっていまして、仕事との両立の難しさから、 こういう質問をしたわけです。

  • tun
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.5

すいません。補足です。 なんか、学校に意見をいうために、役員を引き受けようなんて主旨にとられると困るので。 私が思っているのは、学校がなにを考えているのかを見定めた上で、自衛しようということなんです。 いまは、小学校も、中学校も、高校も転換期です。ですから、まごまごしていると、進学などのときに、なにをどうすればいいのか、わからない事態に追い込まれるのではないかな、と思うのです。 役員をやっていれば、その方面の情報は入ってきますしね。 子どもの教育を、学校任せ、人任せではあぶなくってしょうがない、ってとこでしょうか。

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようですが、 そういうことを、理解した上で、建前ではなく本根で答えていたできたかったのです。 現在、広報委員をやっていまして、仕事との両立の難しさから、 こういう質問をしたわけです。

  • tun
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.4

え~、回答にはならないでしょうが。 なせ、役員になるのが嫌なのですか。 仕事のこともあるでしょうが、くじであたっちゃったらやらざるを得ない事態にもなりますよね。 今、学校教育はすごく揺れ動いていますよね。 週5日制になったら、土曜日、子どもをどう過ごさせるのか。受け皿をどのように考えているのか。地域と一体となって教育するなんていってるけど、ほんと?  学習内容を3割も削減して、その分はどうなるのか。3割削るっていうことは、今までの4年間分しか教えないってことです。 「総合的学習の時間」が画期的だと言っているけど、子どもの通う小学校では、なにをしようとしているのか。遊ばせるだけではないのか。 「評議員制度」なんていって、地域の有識者(?)に口出させて、どうせ、町内会長やPTAのOBだろうけど、そんな老人たちに任せていいのか。 少人数学級制、チームティーチングは実現できるのか。 などなど。 こんな改革が一度に行えるのか、失敗したら私たちの子どもが犠牲になるかもしれないわけです。 学校がどう考えて、なにをやろうとしているかは、子どもが持ってくる「おたより」だけでは、全然わかりません。 だから、この1、2年は、役員は手をあげてでもやった方がいいと思うな。 なにを言っても変わらない、と言う方もいましたが、いやいや、学校はいまや、保護者にずいぶん気を使っています。無理を言っても通りませんけどね。(指導要領をもとに戻せ!とか) とくに、「総合的学習の時間」の使い方なんて、今、はっきり親の側から意見を伝えておいた方がいいと思いますね。 ですから、自分の子どもが心配なら、すぱっと役員を引き受けちゃうっていうのがいいと思います。 いかがでしょう。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

すいません、「すぱっと断れる口実」の回答ではないですが・・ちょっと一言。 jidaidreamさんの回答より抜粋 >「役員を選出する意味がわからない」これでしょう。 >「役員が、学校に対して何ができるのか」「なにか提案した場合、それが > 実現した前例はあるのか」(たぶんないでしょう) 私の母は専業主婦でしたので良く役員を押し付けられておりました。 「三又スプーンの廃止」「給食内容の添加物成分表示」等 その当時としては先進的な意見で学校側に食い下がって、 実際認めさせた前例を持っています。ただし、15年も前ですが・・ (もちろん本人は選ばれるたびにためいきついてましたけどね) kensakuさんの回答より抜粋 >決まったらそれに潔く従う 役員は押し付け合いみたいな所がありますが、立候補者がいなければ 抽選でいいと思います。その場合、断ることは出来ないと潔く受けるべきです。

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようですが、 そういうことを、理解した上で、建前ではなく本根で答えていたできたかったのです。 現在、広報委員をやっていまして、仕事との両立の難しさから、 こういう質問をしたわけです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

6年間のあいだに、1回も役員をやっていない人が引き受けるというのはだめなのでしょうか? どうしてもやりたい、という人がいない限り、誰かがしなければならないわけで、抽選にしても、なんだかんだと理由をこじつけて断ろうとする人がいるものです。抽選かじゃんけんかで、決まったらそれに潔く従う、ということも、子どもの教育上、見せておくべきだと思いますが。 抽選ではずれれば、いいわけでしょう?(^^)

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の質問の仕方が悪かったようですが、 そういうことを、理解した上で、建前ではなく本根で答えていたできたかったのです。 現在、広報委員をやっていまして、仕事との両立の難しさから、 こういう質問をしたわけです。

回答No.1

//じだいどりーむ//です。  学生ですが、若干の教育関係者であるような、ないような関係者です。 「役員を選出する意味がわからない」これでしょう。 「役員が、学校に対して何ができるのか」「なにか提案した場合、それが 実現した前例はあるのか」(たぶんないでしょう)    sumika2001さんが、納得いくまで説明してもらうというのは、どうでしょう。 おそらく、先生は困るはずです。そんなに甘くない?

sumika2001
質問者

お礼

ありがとうがざいました。 でも、そんな事がいえるくらいなら 役員のを逃げる口実はいりません。

関連するQ&A

  • 幼稚園の役員はどんな人が?

    役員のことについて考えをお聞かせください。 まず最初にうちの子の通う幼稚園では 〇未就園児のいる家 〇母親が仕事をしている家 は役員免除という決まりがあり選出の際にこの2点は先生から断りがあります。 それでも実際は引き受ける人がいなくて上の二つともに該当する人が引き受けたりもしています。 役員は35人クラスで2人だけ選出です。 大きな幼稚園で4クラスありますから、3年保育の中で役員をしなくていい人の数のほうが多いです。 子供が沢山いて、兄姉を含め5~6年、幼稚園に世話になっている人が 「小学校でも役員をしている」と逃げ、一人っ子で仕事もしてない人は 「子供を沢山通わせたんだから幼稚園に貢献すべき」と逃げ。 一番良いのは役員をしてあげようと思う人がやればいいわけですが・・・・。 そこで質問ですが、だれも役員をやりたがらない場合、どういった人が引き受けるのがいいと思いますか? やっぱりうちの幼稚園のように決まりがある場合は、その人たちをのけて、ジャンケンですかね? (介護の人が家にいる場合とか先生に直接事情を話すと役員から外してくれるという特例もありました)

  • 上手い口実

    なにかを断る際...「仕事が~」「子供が~」を理由にるれば,すんなり事が運ぶのだなあとかんじました。 よく「子供が熱げでて~」でと断る人を見かけますが,ウソがのちに発覚することもあり,本人から,あれウソよ~と聞かされることもあります。本人いわく,子供をつかう口実だと,角がたたないからだそうです。 男性に「その日は仕事が~」で断る場合も,ただの断る口実だった..なんて事ありました。 これらの子供や,仕事は,逆にこちらが不快に受け取ろうものなら「子供の体調も思いやれないなんて!!」「仕事に理解できない女だ!」と切り返すことができるでしょう。 とてもいい口実です。 最近は独身の女性でも「もともと病気があって~」を常に使う人をみまけます。悪いとはおもいません. それもある意味,要領のいい生き方かなあと思うのです。 ズルはいけませんが,上手く切り抜ける事も,時には必要だとかんじます。 では,独身女性,子供なし,仕事は9-5時.常に使える,いい口実はなにがあるのでしょうか?

  • 高校のPTA役員

    すみません。。こちらの方が経験がある人が見て下さると思いこちらに書かせて貰いました。。 まず高校のPTA役員って一体何をするのでしょうか?? どうもPTA役員と言えば小、中学があたまによぎり高校ではあまり活動もあまり耳にしないもので。。 高校では3年間出来る人を求めると言う話も聞きますし1年ごとに選出と言うところもあるようですね。。 例えば高校にはいろいろな地域の人が集まると思います。 そのなかでその高校に近い家庭の保護者なら仕事中でも融通が利けば時間抜けで参加も出来るでしょう。。 しかし高校には車や電車やバスを使い1時間から2.3時間かかる方も居ると思います。そのような家庭では下宿をしたり学校の寮にはいりそこから子供は通学という家庭も多いと思います。 となるとこのような家庭の人が役員になるとそのために仕事を休んだりするしかないと思うのです。 もちろん会社が認めてくれれば良いですがそのたびに休むことで寛大に休ませてくれる会社ばかりでは無いと思うのです。。 良く高校の役員の集まりは土日だなんて効きますが土日が書き入れ時という家庭もあるはずです。なので土日が書き入れ時で仕事を休めないとなると土日の集まりは難しいという事も出てきてしまうと思うのです。 そうなるとやっぱり役員よりも生活していく上で収入源となる会社を優先してしまうと思うのですが・・ 高校での役員選出の基本はなんでしょう。。 もちろん各都道府県。各地域、各学校で考え方や選出基準は違うでしょうがみなさんの所の役員選出方法をいろいろ教えて下さい。

  • 幼稚園のPTA役員選出のお便り作成で困ってます。

    こんにちは。私は今PTAの執行役員をしています。 近々、時期PTA役員の選出かあります。 一昨年は保護者全員を集めての話し合いでしたが、当園では園児数も多いため全員に集まって頂くのは大変なため、昨年より、今まで役員経験のない方々の中からクラス担任の先生に推薦して頂いた方に集まって頂き、話し合いの上役員を選出することになりました。 今年も、園長先生との話し合いの結果、昨年と同様の選出方法になりました。 先生に推薦された方のみにお便りで通知してお集まりいただくのですが、受け取る側にしてみれば突然のことですし、勝手に推薦されたことに不満の方もいると思うのです。 なるべくこころよく選出の話し合いに来ていただくために、「役員選出のお知らせのお便り」を出したいのですが・・・いい文章が浮かびません。 どうか良い文章を教えてください。よろしくお願いします。

  • PTAの役員の選出について、伺いたいと思います。会社員の男です。小学生

    PTAの役員の選出について、伺いたいと思います。会社員の男です。小学生のお子様がいらっしゃる奥様方にお尋ねしたいのですが、私どものパート社員がPTAの役員でどうとか子供会の役員でどうかとか、何か理由をつけて仕事を抜けます。そこでPTAの役員というのは、そんなに当たるものですか? 私的に言うと、生徒が何百人もいて、その中での選出だとよっぽど当たらないと思ってしまうのですが、 役員は何人くらいいるのか?選出方法などを教えてもらえないでしょうか?

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • PTA役員割り当てについて・・・

    今年、常置委員に選ばれまして、役員の割り当ては後日ということらしいのですが、選出方法は地域や学校などでも違ってくるかと思いますが、今まで役員をされた方で役の仕事内容を教えていただければと思っています。 一般的に”本部・総務・広報”は大変だと聞きますが、他の役員さんはどうなのか宜しくお願い致します!!

  • 子供会の役員について

    初めまして。初めて質問させて頂きます。私は中1と小5の双子の3人の子供を持つ母です。上の中1の子供が小5、6の時に続けて子供会の役員をやり、今年は別の方々にお願いして何とか役員にならずに済みました。問題は下の双子が小6になる来年度の役員の選出の事です。実は私、今年の9月からパートで働き始め、主人の休みの関係で土日を含めた形での勤務形態になっています。子供会の行事が主に土日中心なので、物理的に子供会の行事は役員としての参加は不可能、まず無理かなという感じです。また、昨年まで2年続けて役員をしてとても大変な思いをしたので、来年は勘弁して!という思いも正直な所あります。そこで来年の役員をやんわりとお断りする良い方法等ないものでしょうか?良いアドバイスをお願いします。

  • 役員が名指しで愚痴を言うこと《幼稚園》

    幼稚園の年中の次男がいます。 次男の通う幼稚園では、毎年役員を1クラス4人選出して、役員が行事のお手伝いをやります。私は長男のときと次男が年少の時と2回役員をやったのでだいたいの内容は分かります。 次男のクラスには「悪ガキ」男子4人組が集まっていて、今年のうちのクラスの役員は行事のお手伝いが大変だそうです。何故私が知っているかというと、役員たちがオープンに4人組の愚痴を言っていて役員とは親しくない私にも愚痴が伝わってくるからです。実際「悪ガキ」のお母さん本人にも愚痴が伝わり相当落ち込んでました。(我が子が原因で世話をかけているのだから仕方ないかもしれませんが) 役員の仕事をしてくれるのは有り難いし、愚痴を言うのは自由ですが、何か違うと思うんです。仲間うちだけの話でこっそり愚痴を言うのはいいけど、オープンに愚痴が伝わりまるで悪口か軽いイジメのように感じます。役員が愚痴をオープンに言う雰囲気が嫌な感じです(皆、いつ自分の子供も愚痴を言われるかと恐々としています。私も不安です。)本当に大変で先生か親に直接苦言を言うのなら分かりますが。 私も役員を2回したので思うのですが、役員を引き受けるということは色々な子供が集まるクラスを補助することだから、大変な子供がいたからと文句を言う姿勢にも疑問です。(しかも今年の役員は立候補により決まった人達であり、仕方なく引き受けた人ではありません) 私の考えが間違っていますか?