• ベストアンサー

VQエンジンとは?

 回答よろしくお願いします。m(__)m  以前から気になっていたんですが 日産のVQエンジンがいいらしいというのを 雑誌などでよく見るのですが、他のエンジンとどう違うんですか?  検索してみたらアメリカの車雑誌の編集者が選ぶ 良いエンジンベスト10に6年連続で入っているそうですが エンジンの説明を読んでも素人なんでさっぱり分かりませんでした。  素人に分かり易く回答よろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

日産のVQエンジンは1994年NISSANマキシマの後継車のセフィーロA32型から搭載されました。 それまでのVGと比べ大きく改善されました。 アルミ製エンジンで軽量、ピストンリングの2環化の低フリクション(低燃費)、ウェジ型燃焼室・DOHC4バルブ・ショートストロークによるハイパワー、アルミ製エンジンによる静粛性そして高信頼の金属タイミングチェーン、1プラグ1イグナイター等等・・・。 量産エンジンとしては当時、相当奢ったなと感じた仕様です。 2000ccで当時155PSを出し、大変優れていると、その年の工業大賞も受けました。 (この時旅先で見た香港のTVコマーシャル(1min)は、エンジンの優秀性をCGで表し、日本のタレント使用のイメージCMとのあまりの違いに驚愕した覚えがあります。(セフィーロA32は海外で非常に高い評価です) その優秀性を世界中で認められ、NISSANの普通車の主力エンジンになっています。(セフィーロ、セド・グロ、スカイライン、エルグランド等) 良く出来たエンジンはどんな用途の車にも合いますネ。(上記特徴をすべてクリアしている為) 短所はハイオク用だけしかない事?、オイル量の点検がしずらい事、でしょうか(ECUの働きでレギュラーも使用出来ますが出力が低下します)。コスト高はメーカーサイドの問題ですが数で賄えると思います。 要は、「良く回り、低燃費、静か」かな?。細かい事を書き出すと切りがなさそうなんで・・・。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m  う~ん、用語が難しくてよく分かりませんが 色々とコストがかかってしまいそうな技術を使っている優れた エンジンということのようですね。  ハイオク仕様のみと言うのはやはり全体的に馬力を稼ぐような エンジンということでしょうか?  日産の高性能エンジンの代名詞みたいですね。  ありがとうございました。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

追記 8ヵ年連続となったようです。 玄人受けするエンジンのようです。(飛ばす場所の無い日本とは違うかな。) 日本でセフィーロA33が発売になってからも、オーストラリアのモーターショーに行ったら、まだ旧型のA32を発売してました。 3000CCのみの発売でした。 日本では2000と2500CCだけになっても海外(砂漠とか)では大排気量が必要なんだと感じました。

参考URL:
http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH177-LO4-TI510-CI422-IFY-MC109,00.html
ghost2501
質問者

お礼

 二回目の回答ありがとうございます。m(__)m  8年連続ですか、すごいですね。 旧型を発売しているということは、古い物でも勝負できるというぐらい 自信が有るということのようですね。  オーストラリアでは3リッターのみとの事ですが ガソリンが安いんですかねぇ・・・  ありがとうございました。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niro55
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.1

そうですね~、ごく一般的に「いいエンジン」と言えば、回転フィール、 力感が良く、燃費、騒音、振動、排ガス、重量などが抑えられている。さらに こだわる人なら、その見た目とか音が良いなどといった要素が揃ってるもので はないでしょうか。 もちろんエンジンだけでは、車は成り立ちませんから、実際はそれに見合った ボディ、シャシと車総合での評価になりますから、その車とのマッチングも 重要でしょう。例えばボディ、シャシは素晴らしくても、エンジンがイマイチ だとその車の良さも半減してしまうこともありますからね。また逆も。 そういう意味で日産VQはその辺が、整っていてかつそれに見合った車体と、 組み合わされていることが、高評価の理由では。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m  頂いた回答からすると なんか新しいエンジンといった感じがしますね。  ありがとうございました。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産VQエンジンのオイル測定

    平成10年日産セドリックY33VQ30DETが9年目の車検が上がってきました。翌朝エンジンオイル量測定すると、MINIより少なく、0.5L程継ぎ足しました。早速車検ディーラーサービスマンに問い合わせたところ「VQエンジンのオイル測定は翌朝等の完全冷間時では少なく出る。正しいのはエンジン停止数分後計るのが本当で、正規MINI、MAXの中間に出る。・・・よく、スタンドやカーショップサービスマンから、顧客のVQ車、オイル上がりが多い・・・と通報があるが、それは正しくない、継ぎ足すとMAXを越えエンジントラブルを起こす」だから、ここのオイル量は正しい。との説明。 質問です、Q1 オイル測定はオイルの落ちきった完全冷間時と取り説にも書いておりそれが一般的だと思うのですが、VQはエンジン停止数分が正しいのですか? Q2 入れすぎ(+0.5L程)でトラブルはありますか?この9年目の車検前まで9年間粉の常態なのですが?

  • VQ30DETで教えて下さいませ

    H4年式セドリックブロアムVIPに乗っていましたが、飽きたんでH8年式グロリアグランツーリスモアルテマ(エンジンがVQ30DETで走行108km)が気に入って5~6年(4~5万km)程度使う積もりで昨日購入契約しました。 車両検査認定書の評価点数は4点でしたがボディーも無傷で艶があり内装も綺麗で感じが良くエンジンルームもきれいでした。 エンジンからのオイル漏れは無いように思いました。 オイルも2000km毎に交換されていた記録がありメンテは不足なくされていました。 評価の内訳は概観でB1が2箇所、フロントガラスがX2(Xは交換要、2は中程度)で、ガラスはリペアー修理するそうです。 ガラスの傷は1.2mm径位の打痕に10mm位の長さの十字のヒビが入っていました。 万一ガラス割れが発生したら保証期間中(6ヶ月間)は交換と特記されています。 試乗は高速を1区間15km位をフル加速テストと150km程度のスピードテストを行い、市街地と山間部を2回で累計100km位走って気になる振動や異音やガタツキは感じなかったです 10万キロ超の車でしたが、最近の車はオイル交換その他のメンテナンスをきっちりしていれば20万キロ程度は差し障り無く走れると言う認識で迷わず契約したんですが契約後にVQ30DETはシリンダーがアルミ化されていて10万キロ超でダウンしやすいと言う話を又聞きし、何だかエンジンが心配になってきました。 この点についてはエンジンのメカニズムは全く分からず、教えて頂けるとあり難いです。

  • 車のエンジンのキーの穴にロックがかかりエンジンがかけられません。

    車のエンジンのキーの穴にロックがかかりエンジンがかけられません。 突然車のエンジンをかけるキーの穴にロックがかかり、キーをまわせず、エンジンをかけられなくなってしまいました。以前も同じ事が何回かありましたが、別の人が試すと普通にかかったりしていました。解除方法を知っている方がいましたら教えてください。車は、フランスで乗っていまして、日産のMICRAという古い中古車です。

  • アイドリング中振動で車がガクガクなり困っています。U30プレサージュVQ30です。

    平成10年式プレサージュ、エンジンはVQ30です。 エンジンをかけてすぐは良いのですが暖まってくるとマフラーからの排気音が「ボコッ、ボコボコッ」という音になり車が振動し始めます。 そのままDレンジで発進しようとすると、ブレーキを放したクリープ状態で車がガクガクとなってしまいます。アクセルを踏んで発進すると全く問題なく走行できます。 不調なのはアイドリング時だけです。 車屋さんで診断機にかけもらいましたが異常なしとのことで、一応プラグを変えてみようと言われ6本全て交換しましたが改善されませんでした。 その他に「・・・センサー(聞き取れませんでした)」にクリーナーを吹いてみたとは言っていました。が改善されていません。 当方素人で詳しくありませんので、車屋さんに言われるがまま何箇所も交換してしまうと大金になってしまいそうで不安です。 できる限り安く治って欲しいので、まずどの辺りからチェックしてもらえばよいかお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エンジントラブル

    はじめまして。 こないだ乗ってる車がエンジントラブルの為廃車にしたんですがすこし質問させてください。 14前期のシルビアQ'sATです。 どっちかというとバイク派で車にはそれほど興味無かった為、月1~2回しか乗ってなかったんです。 そしてエンジントラブル発生。エンジンかけたらガコンガコンと車体が暴れまくります。 シフトをPから動かせば収まります。 たまに信号待ちでPに入れると止まりそうに・・・ (この時点で修理屋に見せたけど原因不明) そんなこんなで1年ほどのってるとついに始動すらなかなかしなくなりました。 付き合いのある修理屋に見せたところ、 「あんまり乗ってないとエンジン内部のオイルが落ち切って油圧も下がっておかしくなる」 と言われました。 修理内容はエンジンの上部を開けて「なにやらが落ち込んでるので調整した」との事。 「ほんとならこのトラブルが起きるとエンジン内部がボロボロになって即廃車なんだけど、奇跡的に全くの無傷だった。 でもいつ再発するか解らないし、再発しなけりゃ奇跡とでも思っておいてくれ」と言われました。 結局1週間後、再発。 今度はエンジンかかってもDに入れた瞬間に止まるようになり、なんとか動き出したと思ったらガランガラン音がなり、どんなにアクセル踏んでも全く加速しなくなり、廃車にしました。 正直車にはほんとに疎いのでいまいちトラブルの説明がよく解りません。 オイルが落ちきる事くらいは解りますが、エンジンの油圧がどうこうとなると全く意味が解らず・・・ 「シルビアだけじゃないんですけどね~。日産は結構こういう風になります」との事(元青日産の人)。 検索してもこの症状は見つからず、どなたか油圧がどうこうという部分を簡単に説明していただけるとありがたいです。 またトラブル回避にはどれくらいの頻度で乗ってればいいのでしょう?

  • 車のエンジンをかけるには,どうしたらよいでしょうか。

    車のエンジンが,急にかからなくなりました。 どのようにして,かけたらよいでしょうか。 車は,サファリで平成2~3年製だそうです。 ディーゼル車だそうです。 チョークがあるタイプです。 チョークをひいてもかかりません。 車のセルは,回ります。 車のキーをまわすと,車が「ブーン,ブーン」と音がしますが,その後,止まってしまい,どうしてもかかりません。 車の音が「ブーン,ブーン」というときには,「エンジンがかかるのでは」と勘違いしてしまうほどです。 しかし,エンジンがかかりかけですが,どうしてもかかりません。 (あまりセルを回すと,バッテリーがなくなります。) 素人ですが,なんかエンジンに,軽油がいっていない感じがします。だから,エンジンがかからないのではないかと考えています。 (1)ボンネットを開けて,人力で,エンジンに軽油を差し込むことは,できますか。 もしできるならば,エンジンのどこを開けて,軽油を差し込めばよいのでしょうか。それで,エンジンがかかればありがたいです。 (2)車の軽油は,自動車屋さんでは,車の下から抜いて見えます。車の下のどこを回して,軽油をぬいてみえるのでしょうか。 (3)エンジンが,かからない理由はほかにあるのでしょうか。 教えてください。どうぞ何卒よろしくお願い致します。

  • エンジンが温まるまでの燃費について

     以前、軽自動車の燃費について質問させていただいたときに、エンジンが温まるまでは燃費が悪く、チョイ乗りだとカタログ値の半分程度との回答をいただきました。  そこで、エンジンをかけてから10.15モードに近い燃費を示すまでにどのくらいの時間(または走行距離)が必要で、その間の燃費はどのくらいなのかが知りたくなりました。  これらの値について、車種間で違いがあるのでしょうか?、またハイブリッド車ではどうなのしょうか?  車を使っている人すべてがエンジンがベストの状態で走るとは限りません。私のように通勤で3km程度しか走らない使い方もあります。 車の使い方それぞれにおいて、最も燃費が少ない車を選ぶ判断基準が必要と考えます。

  • エンジンがかかりません。

    初めまして。質問なんですが、今朝、車で、でかけよう としたら、キーを回してもセルがウンともスンともいわず、エンジンが掛かりません。車はH6年式のワゴンRです。車は素人なので良く分かりません。 以前も信号停車中に止まった事があります。何方か対処方をお教えください。困ってます。宜しくお願いします。

  • 車のエンジンのかけかた

    キーレスの車でオーディオのみ使用する場合の操作を教えてください。 エンジンをかけずに出来るのでしょうか?? 音楽だけ聞く事や、SDカードを取り出すだけに使用したいのですが 車種は日産エクストレイルになります。 回答宜しくお願いします。

  • エンジンスターター

    先日、エンジンスターターを取り付けてもらいました。 さっそくスターターを使ってエンジンを始動させ、いざ車に乗り込もうとドアを開けた瞬間、クラクションが何度も鳴りました。 驚いて、とりあえず鍵を刺すと止まりました。 試しに、スターターでエンジンを始動させ、乗る前に一度スターターを切ってからドアを開けてみましたが その時は問題ありませんでした。 取り付けの際の説明では、エンジンがかかった状態で、そのまま鍵を刺してもらえば運転できますと言われましたし、本体の説明書にもそのように書かれています。 これは何が原因なんでしょうか? 毎回一度エンジンを切ってからドアを開けなければいけないのでしょうか? ちなみに車種は16年の日産ティアナです。