• 締切済み

スクーターの暖気は・・・」

2ストスクーターの暖気なのですが、 私は青森県に住んでいるため、寒さのせいかスピードが上がらなくなりました。 各部の点検もしてもらったのですが、異常は無かったそうです。 今は10分ほど暖気をして発進し、10分ほど走ってから停車しているとエンジンが止まってしまいます。(アクセルを開け続ければ止まりませんが) 出だしが鈍いため、特に右折をする際に対向車が怖いです。 スクーターは、YAMAHAのチャンプCXで、 走行距離は、メーターが一周もしていない状態で、7600キロ程度です。 燃焼オイルはYAMAHAオートルーブスーパーです。 暖気するだけでは無理なのでしょうか?

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

先にも既に書かれていますが、アイドリングを少し高めに設定して見ては如何でしょうか。 マフラーが詰まっていると、フケが悪くなりアイドリングしなくなる事もあります。…が、こちらはチェック済みのようですね。 オートチョーク機能は、一般的なチョークと違い、点火時期を早めて圧縮ガスの着火性を上げているだけです。物理的にガスを濃くしているわけでは有りません。なので、チョークというよりはスターター機能です。仮にこれが故障しても(先ずありえませんが)、パワーが出なくなるだけでストールはしないはずです。 エンジンが過冷却になるようなら、強制冷却ファンの空気取り入れ口をガムテープか何かで少し塞いでみてはどうでしょう?

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>私は青森県に住んでいるため オイルやガソリンがジェル化するほどではないでしょうか・・ 過冷却対策: ・ミッションオイルを粘度が低いものに換える(ドロドロからサラサラへ) ・キャブレター(インテークも全部)を銀紙でぐるぐる巻きにして凍結を防止する ・バイクは室内に保管する ・屋外の場合はバイクカバーを2重にしたり直接風雪にさらされない様にする 冷えすぎるとバッテリーの性能にも影響が出てきます。

  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.3

はじめまして、 数点確認したいのですが、 暖機後に走ってもかなりエンジンがもたつく感じで マフラーから煙は多いですか? 可能性としたら、プラグの摩耗 エアークリーナーのつまり、 リードバルブの破損 マフラーのつまり 走行後でも回転がおもったるい感じで吹けていくのでしたら オートチョークが故障している可能性がありますね バイク屋さんに行けばオートチョークが働いているか 壊れているかはかんたんに待っていても調べられると思いますので 一度確認した方が良いと思います。 暖まっているのにチョークが効いている状態だと思いますよ

6yabu6
質問者

補足

暖機の直後は快適なのですが、10分ほど走るとパワーがなくなります。 プラグ、エアクリーナー、マフラーのつまりは点検の際に全て修理してもらいました。 リードバルブは申し訳ないのですが何のことなのかがわかりません。 無知でスイマセン。 修理してもらった知り合いの話でも、 オートチョークのセッティングが今のものと違うからあまり手が付けられないとの事です。 直すのにいくらかかるものなのでしょうか?

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.2

暖機運転は数分で充分です。 回転数が低すぎるときはアイドリング調整で、回転を上げます。 スピードも上がらなくなったのなら、整備不良かな? 電気系ではプラグのクリーニング、ディストリビューターのスラッジ落とし、バッテリーの充電状態を点検。 エアフィルターの目詰まりも点検、クリーニング。

6yabu6
質問者

お礼

プラグも点検の際に半分解けているような状態だったので交換してもらいました。 ディストリビューターというのは良くわかりません。スイマセン。 バッテリーはライトなどが付くため、十分に充電されていると思います。 エアフィルターは特に汚れていませんでした。 回答ありがとうございます。

回答No.1

通常スクーターはオートチョークですので一度エンジンをかけてしまえば(正常なら)エンジンが止まることはありません(エンジンが温まるまではチョークが作用します) 一度エアクリ等吸排気系を見直してみてはいかがでしょう?

6yabu6
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 吸排気系はすべて点検して異常が無かったそうです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • チャンプCX 社外CDI

    チャンプCX(3FC)にポンづけできるCDIってありますか? これも色々とサイトを見てきたんですが、やはり見つからなかったので。 YAMAHAスクーターならある程度互換性があるようなので、JOG用の社外CDIを配線加工等でチャンプに装着出来るかと思いました。 チャンプCXにポンづけ、又は加工して取り付けられる社外CDIがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 2stスクーター50cc エンジンがかかりにくい

    ヤマハ チャンプCX(3FC)に乗っています。 以前にカーブでこけたのと、立ちゴケ2回やってしまいました。 それのせいか、エンジンがかかりにくくなってしまいました。 冬場なのでかかりにくいのもわかるのですが、キックを5分くらいやらないとかからない感じです。 年式は不明ですが、1988年3月からの登録なので古いのは間違いないです。 とりあえず、プラグを交換したくらいです。 エアクリはフィルターがかなりボロボロなので、パワーフィルターを買ってあります。 キャブはまだ手配してません。良い物が見つかり次第、手配します。 もちろんMJセットも購入予定です。 マフラーもノーマルですが、一応一度パイプユニッシュ1日放置で洗浄しました。 恐らく、これだけでは説明不足だと思うので足りないところがあれば補足しますので御指摘お願いします。

  • 右折時の目安

    たびたびお世話になっております。 路上に出てから、右折OKかどうかで悩む場面が多くなりました。 対向車が全くない、信号が黄に変わる、などはそのまま進めるのですが、対向車が通り過ぎた後、微妙な間隔で車がやってきている。こういう場合、大抵自分は尻込みして、 (あの車が行ってから行こう) と思うのですが、隣の教官から 「余裕で行ける! 行け!」 と言われ、急発進しています。(中には、無理せんでいいから行けると思ったら行ったらいいよと言ってくれる教官もいます) そこで質問なのですが、時速40kmの道路、60kmの道路では大体自車との距離が車何台分くらいあれば、進行しても対向車の邪魔にならないのでしょうか?(できればギリギリではなく、少し余裕があったほうがいいのですが)

  • 原付 スクーター 暖気

    ライブDIOZX(2st)に乗っています。 暖気しないで(といっても1分ほどはアイドリング状態にしています)家から発進すると、アクセルをいれても30kmぐらいしか出ません。加速もすごく遅いです。・・・(1) でもしばらく走ってると暖気が完了したのだと思いますが普通の状態に戻ります。 ですが普通の状態に戻っても、信号待ちとかで停止して発進しようとすると、また30kmしかでない、加速がおもい状態にたまになります。・・・(2) このバイクはつい最近にバイク屋でピストン、ピストンリングを交換してもらったばかりです。 質問なんですが、 エンジンが完全に温まっていない状態では、(1)症状になるのはあたりまえなんでしょうか?? (2)の症状の原因はなんでしょうか?? わからないことがありましたら何でも答えます。よろしくお願いします。

  • ビッグスクーターの暖気運転

    最近のバイクは暖機運転を必要としないと聞きますが、本当ですか? インジェクションタイプのやつです。 この場合、外気温が1℃の真冬でも、エンジン始動後10秒後に発車しても構わないのでしょうか? もちろん、エンジンが暖まるまでは急加速は良くないでしょうけど、 ごくごく一般的な加速(通常の4輪よりは少し早い)なら大丈夫なのでしょうか? 3つの質問がありました。 よろしくお願いします。

  • 採血後の運転について 針恐怖症です。

    先日病院で採血した直後の、帰り道の交差点で右折しようとして、対向車線の直進の車と衝突しました。 青信号だったので直進車が優先で100%私の不注意です。黄色に変わっていた訳でもなく、急いでいた訳でもありませんでした。 それなのに見渡しの良い道路ですぐ近くに迫ってきていた大きな黒い車を見をとして発進してしまいました。私の前に右折車はおらず真ん中で対向車が居なくなるのをしばらく待った後に発進しました。 本当に幸いな事に相手の方に怪我はありませんでしたが、そんなミスをした自分がもう信じられません。人を殺していたかもしれないと思うとゾッとします。 今まで何十年も運転中に事故にあった事はありませんでしたが、その日採血をした帰りだった事も多少関係するのでしょうか? これまで3回採血をしました。 1度目は採血後にめまいと吐き気で倒れそうになり針恐怖症だと言われました。しばらく横になると気分が良くなり旦那さんの運転で帰宅。 2度目は採血後ちょっと気分が悪い感じがしましたが前回に比べても全然大丈夫でちょっとだけ休憩して運転しました。 3度目の事故にあった日は、採血後何ともなかったので直後に運転しました。事故をしたのは採血をして5分後くらいです。 特に気分が悪いなどは感じていませんでしたが直前の採血も関係があると思いますか?

  • MT車 坂道発進の恐怖・・・

    昨年12月にMT免許を取りました。 一応全ての項目を一発合格で取れました。 3ヶ月ブランクがありましたが、今自宅の車(レガシィB4、MT)で練習をしています。 が、実際の道路の坂道発進でまごついてしまい、落ち込んでいます。 今日は車で15分くらいの私の実家へ行ってみたのですが、実家まで結構な坂道がわんさかあります。信号で止まった時は準備時間があるので、ハンドブレーキ+ローギヤで半クラにし、アクセルを軽く踏み、ハンドブレーキをゆっくり解除しながら発進しました。それでもテキパキ操作できないので後ろからクラクションの嵐でした・・。二度目の信号待ちでは、クラクションとエンストや後退が怖くて、感覚のみで少し早めに操作すると一応うまくいったのですが、かなり緊張していたので自分がどういう操作をしたのかさえよく解らなかったような状態でした。 更に最悪なのは坂道の片側一車線Y字路(左が優先道路)で右に入らなければならないスポットがあり、不運に下りの車が来たら一旦停止してから発進しなければいけません。今日は運良く対向車が来なかったのであっさり右折できましたが、今後ここでもし対向車がきたら・・こんな所でまごまごしてしまったらクラクションの嵐に違いない・・・と思うと、恐怖で泣きそうです・・・。 ほんのちょっと待つだけなのでハンドブレーキを使った操作を1からやるような時間の余裕がありません。本当はそうした方がいいのかもしれませんが、今日のあのクラクションの嵐を思い出すだけで、恐ろしくて出来ません。 急な坂道でのハンドブレーキを使わない発進のコツをどうか教えてください。

  • ヤマハG-AXIS100のオートチョークが不調

    ヤマハのGrand-AXIS100(100ccのスクーター)に7.5年乗車、総走行距離2.1万km、東京23区に在住です。エンジンはすぐかかるのですが、発進しようととしてアクセルを開けるとエンストします。それ故、暖機運転は夏は10秒くらい、冬場は2分くらい必要です。暖機運転中はエンジンが暖かくなるにしたがい、アクセルの開度を大きくできます(エンストするアクセル開度が大きくなる)ので、実際は今の冬場は20秒ほどの暖機運転のあと、アクセルを少し開けて発進し、しばらくはのろのろ走行しています。エンジンが暖かくなったあとは、快調そのものです。この現象は、オートチョークが故障しているためと思っています。ここで質問です。 質問1.このバイクのオートチョークの構造・動作を説明して頂くか、または説明しているURL教えて頂けないでしょうか。 質問2.エンジン始動後すぐに普通に発進できるようにするためには、独断と偏見に基づくものでも結構ですので、どこをどう直したらまたはどの部品を交換したらよいかのご意見をお寄せ下さい。

  • バイクのエンジンがかかりません

    普通のサラリーマンです ヤマハのシグナスX、06年式のキャブ車に乗っています 先日、走っていましたら ライトが暗くなり、エンジンも動いたり止まったりして 最後には動かなくなってしまいました バッテリーだと思い バッテリーを新品を購入し、充電もして取り付けると 無事エンジンがかかりました 一応、試し運転で1.2分ほど家の周りを1周しましたが 問題なく走っていました その翌日に出勤で乗ろうとして エンジンをかけて暖気で5~10分くらい放置していました いざ出勤しようとしてアクセルを開けた瞬間、 エンジンがピタッと止まってしまいました そこからキックでもセルでも エンジンがかからなくなってしまいました 後日、プラグも購入して取り付けてみましたがかかりません またセルを回して排気を調べると 排気はしています またバイクの下に油の様なものが500円玉くらいのサイズで滴っていました(エンジンの下側の隙間から漏れていました) オイルの残量もチェックしましたがそこそこありました ガソリンも満タンです たくさんの要因が考えられると思うのですが どの原因が一番考えられますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願いします

  • 中型バイクでの走り方

    運転歴が浅いライダーです。 中型バイクの走行で怖い思いをしました。 ライダーの皆さんはどのように危険を回避されていますか? ドライバーの立場でもいいのでアドバイスお願いします。 その1 高速道路2車線。 走行車線にいる車を追い越す為に、バイクを追い越し車線内のやや左寄りに走らせて追い越し中、 不意に自分(バイク)の右側をワゴン車がすごいスピードで抜いて行った。 一瞬、バイクの自分は両サイド車に挟まれた格好で3台が並走し、非常に怖かった。 追い越し車線内で右から車に抜かれる想定は全くしていなかったが、よくあることなのだろうか? その2 一般道。上下線1車線ずつ、交差点内の右折レーンで、 右折したい自分は車5台分前くらいから右折ウインカーをつけながら右折レーンに 入った。(後ろにベタ付きされている車がスピードを落とさないので気になりながら) 自分の後ろの車は、そのまま右折レーンについて入ってきて、スピードを落とさず すごいスピードで右折レーン内を直進。 その後、左の走行車線に無理やり割り込んだ。 右折レーン内で車とバイク(自分)が2台並び、その瞬間に対向車線のダンプがすれ違い、 一瞬、ダンプと車に挟まれた格好になり、非常に怖かった。 いずれの場合も、ちょっとでもよろけて接触したらと考えるとゾッとしました。 中型バイク(ヤマハSRみたいな細身のタイプ)なので、横を走って抜こうという気持ちが起きるのでしょうか? 車線の真ん中を走らないとダメってことなんでしょうかね。 また、後ろにベタ付きされた時、車間距離を取る方法はありますか? 追突されるのが怖くてスピードをうまく下げられないのです。 よろしくお願いします。