• 締切済み

将来のことを悩んで少々うつ気味なぎがします。

hanakusoyの回答

回答No.2

ぼくは高校を卒業後3浪して大学に入りましたが、お陰様で元気にやっております。 いやぁ、ガラスの10代ですな。 傷つきやすくて壊れやすい。 でも磨けば磨くほど輝くのもまた事実。 人生終わりみたいな雰囲気だけどまだ始まってもいないでしょ。 本当に評価されるのは社会に出てから。 それまで一生懸命努力して自分に自信をつけるといいよ。 東大目指すのもいいし、難関資格を目指すのもいい。 勉強が苦手なら歌手や役者を目指したっていい。 とにかくまだ若いんだからいろんなことにチャレンジしてみな。

nyanmmy
質問者

お礼

はい! 自分をこれから磨いて行きたいと思ってます! やっぱり後先考えずどんどん挑戦したほうがいいみたいですね! アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • 高校を卒業した者が、再度高校に入学できますか?

    高校を卒業した者が、再度高校に入学できますか? 高校を卒業した社会人です。わけあって、もう一度高校で学びたいのですが、受験資格は、やはり中卒か高校中退者でしょうか。 定時制、通信制、サポート校をふくめ、受け入れているところはありますか?

  • 高校中退を考えてます…

    16歳の高校一年生です。勉強についていけず、親に八つ当たりばかりしてしまい、このままならいっそ高校を中退しようかと悩んでます。中退した後はバイトしながら通信教育を行い極力学費とかは自分で稼ごうかと思ってます。私は将来保育士になりたいのですが、このままの決断で良いのか、自分ではよくわかりません。高校中退でも通信教育で高校卒業資格を得て、短期大学か専門学校に進学して保育士なることはできるのでしょうか? 現実から逃げようとしてるのは十分承知です。どうか回答お願いします(;_;)

  • 高校中退・・・。

    人間関係があまりうまくいってません。中学生の時は、それなりに友達もいたので、自分に自信をもてなくなってきました・・・。 それで、全日制の高校一年生なのですが、中退を考えています。 でも、親は大学まで出てほしいと言っており、そして自分も大学まで卒業したいのですが、この高校で卒業する自信がありません。 それで今後なのですが、今の高校を中退し、通信制に通うか、大検を収得しようと思うのですが、どうでしょう?これで、大学まで卒業できるのでしょうか?

  • 親に生まれてこなければ良かったと言われ・・・高校中退・将来の悩み

    僕の彼女(高2)が親に「生まれてこなければよかったのに」と言われました。 彼女には母親と、僕も詳しくは知らないのですが 一緒に住んでいるおじさんがいます。(彼氏だと思えば良いと思います。) それでそのおじさんと親が一緒に住み始めて以来頻繁に お金を使うようになってしまいました。 僕の彼女は大学志望で、お金が必要なためお金を貯めるよう 母親に言ってきました。しかし、なかなか金使いは直りませんでした。 そこで彼女は親に「どうしてあの人連れてきたの!」というような 不満をいった結果「生まれてこなければ良かったのに」といわれたようです。 僕たちは、生まれてこなければ良かったのにというのは 「あんたがいるせいで教育費にたくさんお金を使っちゃうだよ、もっと娯楽に使いたいのに」 というような意味でとらえました。(というかそういう意味です) そんなことを言われた彼女は当然同じ家に住んでいたくはないし、そんなこと言われるなら高校にだってもう行きたくない。というふうになってしまっています。 僕はこの話を聞いて、あと一年頑張って高校だけは卒業しておこう。 としかいってあげることができませんでした。 彼女は一体どうするのが良いのでしょうか?? 選択肢としては 1:親と和解 2:高校中退→アパート暮らしでバイト 3:高校卒業まで頑張って就職 が考えられます。 親と和解がもっとも望ましいですが・・・ あんなことを言われては和解も難しいと思います・・・ 高校中退は掲示板などで中退した人たちはみんな後悔しているようなのでさせたくはないです。。。 本当に悩んでいます。どうか力をお貸しください。

  • 子供の将来について

     閲覧ありがとうございます 19歳の息子のことで相談させていただきます 昔から人見知りの激しい子でした。 中学に入り不登校に、でも適応教室には通っていました。 高校も2年で中退、通信高校に通い卒業 一浪し私立大学に合格 しかし本人は理系志望でしたが高校中退なので数学、理科がだめで文系に 入学式が近くなるにつれ不安だらけのようで最近になり自分は「社会不安障害」「適応障害」「対人恐怖症」だと思うと言われました 確かに私も調べるとそうだと思いました 親なのに恥ずかしいです 直ぐに心療内科に行こうと言いましたが性格なんだから病院で治るはずないと。 この性格を分っていたのになぜ子供の時に治そうとしてくれなかったんだとも言われました どうしたらいいのですか? わたしは病院に行き少しでも治らないまでも抑えることができるのでは? 薬によってなんとかと思っています 病気はいずれ欝になるかもと書いてあったので心配です どうしたらいいのですか?

  • 将来について悩んでます。(学校)

    将来について悩んでます。(学校) 高校一年の時、高校を辞めました。 今は19歳です。 学費を貯めるためにアルバイト(スーパー)をしています。 (1) 通信制高校を入学卒業 ↓ 就職活動 (2) 高認取るために塾かサポート校 ↓ 通信制大学を入学卒業 ↓ 就職活動 (3) 通信制高校を入学卒業 ↓ 通信制大学を入学卒業 ↓ 就職活動 上記の中でどの道が将来的にいいと思いますか? 問題なのは学力と費用と月日です。 自分なりに中学の基礎から勉強し直してます。 本当に頭が悪いんです。 学費は全部自分で払うしかありません。 高校も大学も卒業しようとすると就職するときに最低でも27歳になってしまいます。 通信制高校卒業して就職は出来る可能性あるのでしょうか? 高卒の条件がある会社に応募出来ますか? 就きたい職業は事務系です。 何か資格を取ることも考えています。 皆さんの色んなご意見がご聞きたいです。 アドバイスお願いします。

  • 通信制学校卒の場合の学歴

    私は、高校中退後に高認(旧大検)をとり、通信制の大学を卒業しましたが、学歴は大卒になりますか? 通信制の大学は入学試験がないので、卒業しても意味がないとか、高卒みたいなものだ(私は高卒で働いている方を立派だと思います)とかネットで、色々言われているのを見かけます。 また、私は履歴書に、○○大学通信教育部卒業と書いていますが、通信出身の人でも、○○大学卒業としか書かない人もいるようです。 私のような学歴の者でも、大卒の求人に応募してもいいのでしょうか?

  • 将来の選択に悩んでいます!

    私は現在、22歳の大学一年生です。 以前通っていた大学を二年で中退、一年浪人し、今の大学に通っています。 普通に大学へ通っていれば、来年は卒業し就職しているはずの年齢で、私自身、早く実家から一人立ちして仕事がしたいと考えています。(成人してまで両親に何時までも面倒を見てもらって、申し訳無く思います・・・。) 大学では民俗学を学んでいるのですが、授業内容も思っていたほど充実しておらず、通信で専門的に学んだほうが良いような気がしています。 私は冠婚葬祭の仕事に興味があり、出来ることなら、通信に通いつつ葬祭の仕事と両立したいと考えています。私が卒業する頃は既に26歳になっており、このまま四年間大学で過ごすよりも通信大学で仕事と両立したほうがいいのではと思うのですが、一度は中退しているので再度編入を親が認めてくれるかどうか・・・。でも、決めるならもう今しか無いのです。学問を学びたいと同時に早く就職活動がしたいのです。 周りにどんどん追い越され、焦りと不安ばかりが募っています。 今の私に正常な判断が出来そうに無いので、どうか助言をお願いいたします。 このまま大学を卒業してから就職すべきでしょうか。 それとも、通信と仕事を両立するべきでしょうか。 早く一人立ちがしたいです。

  • 将来が不安

    今年卒業の定時制高校に通う21歳です。 今までバイトばかりしてきて遊んでばかりいたので 勉強というものは全くせず学力は中学生以下。 大学に行ける頭もなく4月からはコンピュータの専門学校に通いますが、 俺は一度高校を中退しています。 専門学校を卒業して果たして就職できるのか・・・。 今は彼女がいて将来は結婚したいとも思っております。 将来のことを考えると不安で不安で仕方がありません。 親にも散々迷惑かけてばかりで本当に情けないです・・・。

  • 通信制高校卒の就職

    以前あった質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1705924.html)で、全日制の高校を中退して通信制高校に編入したとしても、高校を中退したことを書かなくてもよい、卒業した高校の卒業から書けばよい、通信制高校と明記しなくてもよい、とありました。これだと履歴書上では全日制を普通に卒業した人とほぼ同じになります。 そこで質問なのですが、就職のときに、大学を出ていても、企業は高校を中退したことや、通信制高校に通っていたこととかを調べるものなのでしょうか。 解答よろしくおねがいします。