• ベストアンサー

この蜘蛛の名前を教えてください。

家の中に見たことも無い蜘蛛が居ました。 頭は白く、腹部は緑色でした。どこかに移動させようと近づくと前足を上げ威嚇してきました。色々調べましたが分かりませんでした。どなたか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2955/5753)
回答No.2

普通に考えれば#1さんと同じ「ハナグモ」と思いますが、 >頭は白く、腹部は緑色でした。 からすると「サツマノミダマシ」かもしれません。 http://spider.fun.cx/okinawa/Satumanomidamasi.htm 違うならここで探してみて下さい。(音量は下げて!!)http://mushinavi.com/navi_kumo.htm#kani

sengetu
質問者

補足

有り難うございました!!サツマノミダマシのメスでした。 見たこと無かったので、毒蜘蛛?!ってびびってました(^-^; 名前からして弱そうなので良かったです(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • silvis
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.1

大きさはどれくらいでしたか? 相当小さい(一センチに満たない)のなら、ハナグモだと思うのですが……。 あと、胴体の形も知りたいですね。重要なヒントです。

sengetu
質問者

補足

2.5cmくらいだったようです。 問題解決致しました。サツマノミダマシのメスでした(^ー^)ノ 有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クモの名前を教えて下さい。(1)

    写真のクモの名前を教えて下さい。8月27日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。卵を抱えていて、レンズを近づけると、前足をあげて威嚇してきました。(*^_^*)

  • 昆虫(蜘蛛)の名前を教えてください

    自宅の庭にいたのですが、胴体の長さが2センチほどで非常に細い薄い緑色の虫です。細い長い足が8本あり蜘蛛の仲間かも知れませんが、前足に見えるものはもしかしたら触角かも?また糸を出してぶら下がっていました。長い足は胴体から上向きに伸び途中で下向きに曲がっている感じは、やっぱり蜘蛛みたいなのですが。 別に急ぎませんが、気になるのもで。よろしければ、お教えください。 なお、自宅は兵庫県です。

  • クモの名前を教えていただけませんか?

    本日、家の門扉に体長20mmほどのクモがいるのを嫁が発見し、近くの雑木林へ移動させたのですが、このクモの種類がいまいちわかりません。 (クモの巣は貼るタイプですが、おとなしく逃げることもありませんでした) ネットで調べたところ、おそらくジグモ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A2)ではないかと思うのですが、 こんなに色は黒くなく、どちらかというと茶色だったので判断がつけれません。 どなたかクモに詳しい方、いらっしゃいましたら見解をお聞かせください。

  • 細長い蜘蛛?

    見たことのない蜘蛛?を家の中で見つけました。全長7ミリほどの細長い体形で頭から先がハサミのような形で黒色、胴体は茶色、お尻は黒です。見たことのない蜘蛛だったので殺生してしまいました。主人が仕事で河川敷の草刈をしており、荷物にひっついてきたのかもしれません。これって蜘蛛なんでしょうか?

  • この蜘蛛の種類

    最近家によく出るクモなんですけど、 図鑑やネットでさがしても見つかりませんでした。 足を広げたときの大きさは約1cm超、全体の色は茶~黒色、腹部は縦に白と茶色の2色、足は長くも短くもありません。 家に出るクモのほとんどがこの種類です。 ご存じの方は回答お願いします。

  • この蜘蛛の名前を教えてください。(画像あり)

    家の土壁(屋内)にこの蜘蛛がよく現れます。 体長は1cmほどで、背中の外側に白い丸のような模様があり、足は8本あります。 蜘蛛の巣は張らず、壁の四隅などに白い繭のような巣を作ります。 普段はその中に居て、壁を歩くように移動しています。ピョンピョンとは跳ねません。 ハエなどの虫を捕らえた時は、糸で獲物をグルグル巻きにします。 この際「カタカタカタカタ」もしくは「チッチッチッチッ」と蜘蛛が鳴きます。 (鳴いているのかどうかは分かりませんが、明らかに蜘蛛から音がします。) 寝ている時などに頭の上からこの音がすると少し不快です。結構煩いです。 また我が家では猫を飼っているのですが、もしも猫がこの蜘蛛を食べてしまった場合、 猫に害は無いのでしょうか? もしも毒などを持っている蜘蛛だったらと思うと心配です。 どなたかこの蜘蛛の名前をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 跳ぶ蜘蛛

    跳ぶ蜘蛛はいるのでしょうか? 団地に住んでおります。 直径1センチほど、黒く背中に白い模様がある蜘蛛が家の中に出ます。 小さいのですが、素早く歩き跳んで移動します。 これはどういう蜘蛛なのでしょうか?名前を教えてください! また、害があるのかないのかについても教えてください。 お願いします。

  • 緑の小さな蜘蛛の名前を教えてください

    小学6年の孫が見つけた小さな緑色の綺麗な蜘蛛の名前を教えてください。写真を添付します。

  • 見たことがない蜘蛛がいたのですが・・

    これまで一度も見たことがない大きな蜘蛛を見ました。庭にいたのですがネットで検索しても該当するクモ画像が見当たりませんでした。どういう蜘蛛なのかどなたかわかる方教えてください。 大きさは体は3~4cm程度ですが足は大人の中指位あって全体は見たことがないくらい大きかったです。 全体に平べったい感じでものすごくすばやく移動していました。 巣は張っておらず、軒下あたり(日のあたらない場所)でじっとしていました。 模様は白に黒か灰色でパッと見、ゼブラ模様のような感じでした。この模様があまりにキョーレツで毒でもあったらどうしようとびくびくしています。 我が家は山が近くにあるため、大きなイエグモが家の中にいたり、クモも庭に結構いるような場所です。 そんな中でずっと暮らしてきて、生まれてはじめて見たクモです。 どなたかおわかりになりませんでしょうか?

  • 家に出てくるクモの名前

    こちらは北海道です 家に出てくるクモについて教えて下さい 茶色で早足で歩き回るクモが居るんですが なんと言うクモでしょうか? もう1匹… 巣を作るクモで、黄土色っぽくて足だけ細長い小さなクモです 毎年トイレに巣を張って居ます この2匹のクモの名前が分かれば知りたいです

このQ&Aのポイント
  • DCP-J952NとNURO光のルーターの接続トラブルを解決する方法
  • DCP-J952NのプリンターがNURO光のルーターで認識されない問題の解決方法
  • NURO光のルーターのセキュリティ機能によりDCP-J952Nプリンターが認識されない場合の対処法
回答を見る