• ベストアンサー

auの12日からの料金改定から数日たちましたが

miro7jpの回答

  • miro7jp
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

※ドコモは今回、失敗するのか成功するのか将来が見えない料金プランをうちだしてきました。 端末の店頭価格は予想では6万~8万円です。 分割での支払いができるとはいえ、月々に支払う分割での端末料金と基本料金を合わせれば今までの基本料金と変わりません。 なのに通信料が下がるのでお得といいます。 これならソフトバンクの分割料金の肩代わりサービスの方が絶対にお得です。ソフトバンクでは機種変更できない期間を最初に決める代わりに、月々払うべき端末の分割支払い料金をソフトバンクがサービスってかたちで肩代わりしてくれます。(ただし必ずきめられた期間、同じ携帯を利用しなければいけませんが・・・。) それがないドコモは恐らく、新規購入時にサービス価格として店頭価格よりいくらか契約時に差し引いて、基本料金も数ヶ月は無料という方法でお得感をアピールするのかな? けれども、元の端末価格が高価では、それぽっちしか値引きしないの?ってな印象です。元から高い端末が今までの二倍以上に高価になるのです。 auみたいにポイントを、機種変したくなったときに解除料金に割り当てできないので、購入したら魅力的な機種がでても手がだせなくなります。質問者さまみたく受けるのがほとんどでしたら、まったく問題はないでしょうけど(笑) これからの携帯端末は、ネットとつながり様々なことができる様になってきているので、凄い早いペースで新機能の搭載された携帯端末がでてきます。 それを考えるとドコモの重視する料金プランは、若い世代には嫌われますが、お金をある程度もっている中年の方以上にはお得なサービスとなります。 つまり、どっちの世代により多く指示されるのかでこの料金プランへの変更が成功か否かがみえてきます。 auは・・・・今までのプランとほぼ同じです。 これは常に若い世代を対象に携帯をアピールしてきた企業イメージからでしょう。 すでにチラシもでてますが、フルサポートコースで購入すれば2年の縛りがあるだけで、初期投資費用(店頭端末購入金額)は変わらず、多くもらえるようなったポイントで機種変したくなったら解除料金に割り当て利用できるので実質、普通に携帯を使うと、一年ちょっとで機種変ができます。 それに対し、シンプルコースは、ただ設けただけのコースですので無料通話などもなくサービスも少ない。わざとフルサポートコースで契約してくださいと誘導していますね。 つまりauは冒険しない。長く同じ端末を使う人は対象ではなく、若いどんどん機種変したい世代を対象にしている。 はっきり言えば、そのまんまってことですね。 まとめると料金改定後は、auは、ほぼそのまま。ドコモは冒険。という感じです。 私は質問者様の利用方法であればソフトバンクを押します。 基本使用料と通話料金が安いですからね。

MD5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々詳しく解説していただき勉強になりました。 結局、実質はそれ程変わりがないというのはなんとなく分かります。 複雑にしただけで分かりにくさが各社とも多くなったように感じます。 携帯を利用する利用者数も頭打ちになれば目先を変えて、企業間で取り合うしかないような気もします。賢くならなければならないですね。 ソフトバンクは某Yの印象が悪かったので食わず嫌いでした。 調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • docomo料金改定

    質問です。 現在スライド式のdocomoのFOMA携帯を利用しています。 3日前からスライドを開け閉めする度に、電源が落ちてしまいます。 通信機能自体に問題はないので、使用出来ないわけではないですが、不便に感じてしまいます。 docomoショップによると、保険適用で5千円で同じ機種で新しいものと取替してくれるとのこと。 しかし、それならスマートフォンに機種変更したいと考えています。 それを父に相談したところ 「機種変更はしてもいいけど、auも料金改定してるから、もしかしたら4月なったら、docomoも料金改定するかもしれないからもう少し考えたら?」 と言われました。 実際に、料金改定するかもしれないという動きがあるのでしょうか? もしないのなら、明日にでも機種変更したいのですが… ご存知の方、情報をお持ちの方、ぜひ教えていただきたいと思います。

  • auの機種変更について教えてください!!

    現在auの携帯を使い始めてちょうど2年になるので機種変更をしようと思っているのですが、ネットで検索してフルサポやシンプルなどのコースの説明を読んでいたら、無料通話料分がつかないとか、割引の解除料がかかるなど色々書かれていて段々訳がわからなくなりました。 現在、プランSで誰でも割+家族割+ダブル定額ライトという契約内容で、変更機種はW63CAかSH001を検討しています。 この場合、結局シンプルとフルサポではどちらがお得で、機種変更の費用はトータルでどれくらい掛かりますか? それから、もしauで機種変更するのにあまりにも費用が要るようなのであれば、MNPでsoftbank(iPhone)への乗り換えも検討しているのですが、契約が2年1ヶ月目になる7月になると解約にお金がかかってしまいますか? どなたか教えてください、お願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • 料金計算

    料金計算 auのある機種を機種変更で購入するよりMNPで購入する方が21000円安いです。 この場合、docomoかsoftbankに一度機種変更してからauのその機種に変更するなら他社携帯のいくらまでの機種に変更したら得が出ますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ■定時改定後の随時改定について

    4月5月6月分で定時改定をし標準報酬が決定し、9月から 変更になりますよね。 例えば 7月に昇給し、7月8月9月分で定時改定前の標準報酬額より 2等級以上の差がある場合は10月から変更になるのでしょうか? 定時改定の報酬からは1等級の差しかありません…。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 携帯MNP(au→DoCoMo)

    携帯MNPについて(au→DoCoMo)DoCoMo機種について 質問します。 まだ契約して8か月なのですが、au携帯が使いずらくて、どうしても慣れません。その前はDoCoMoで10年ぐらい使ってました。 番号は変えたくないためMNPしかないと考えています。2年たってないため違約金は、しょうがないとおもいます。端末代も2年払いだったので、まだ1年残っています。その1年分は一括で支払うことになるんでしょうか? あと、スマートフォンがありますよね?無頓着なため意味がわからないんです。 あと、以前DoCoMoではずっとFシリーズを使っていたのですが、なにかおすすめな機種ありますか? よろしくおねがいします。

  • ソフトバンク→auにMNP

    親の携帯の機種変更で悩んでいます。 母、ソフトバンクの携帯(2G、2年以上使用) 父、ソフトバンクの携帯(3G、2年以上使用) この2台の携帯は、現在ホワイトプランで、電話やメールは家族以外しないので、ほとんど毎月980円で利用しています。 ソフトバンクで機種変更しようと考えていたのですが、「スーパーボーナス」の内容が変更になり、基本料金からの割引が無くなってしまい機種変更したら端末代+基本料金になります。これだと0円携帯を購入したとしても毎月の携帯料金が高くなってしまいます。 なもので、auやdocomoにMNPも考えています。 新たに端末購入する場合、どの会社にするのが1番安いですか?(端末代は機種は気にしませんので、安ければ安いほうが良いです。) 他社への乗り換えた場合は少し割引があると思いますのでその辺も考慮してもらえると助かります。 MNP手数料、auへ契約手数料、端末購入代、アダプタ代などの料金が発生するのは分かっています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話(au)の料金を節約する方法を教えて下さい。

    携帯電話(au)の料金を節約する方法を教えて下さい。 家族割りを2年11ヶ月前に契約しました。 現在は1台あたり1800円を払っています。 内訳は基本料金1500円+高速パケット料金オプション300円です。 現在は家族で1台しか使っていません。 ですので、1台を解約して一台分だけの料金を払って行きたいと思っています。 一番安くなる方法はどうやれば良いでしょうか? 例えば、現在使っている2台の携帯電話を解約して、現在契約していない家族名義で、シンプル980に加入する事が一番良いと思いますけれどどうでしょうか? シンプル980はauの掲示板によると、『「au買い方セレクト」開始 (2007年11月12日) 前から現在のケータイ電話機をご利用いただいている方は、「シンプルコース」でケータイ電話機のご購入 (機種変更) が必要です。 』となっています。 ですので、現在と同じ契約者の名義ではシンプル980は機種変更しないと契約できません。 疑問点をまとめますと、 (1)シンプル980は機種を新たに購入しないで、知人や家族の使わなくなったauの携帯電話で加入する事が出来ますか? (2)2年以上前に契約した家族割りを解約して、新たに自分割りなどで1台分だけ契約すると、料金は1台分の1800円になりますか?(現在は2台で3600円払っています)

    • ベストアンサー
    • au
  • AU 料金支払いしたのになぜ?

    今日AUの新規契約をしに、ショップへいきました。 AU携帯は1台所持していますが、滞納もしておりません。 契約書などを書き待っていたら、店員に「ドコモの料金が支払われていない。支払ったのなら領収書がないと契約できません」といわれました。 領収書はもう捨ててしまってありません。 ドコモは以前契約していて、仕事がなくなり払えなくなり、強制解約になりました。担当の方と話をつけ分割にしてもらったのですが、仕事が決まらず1部しかその時支払えなくて、担当の方から「払えないのなら裁判所のほうでお話してみてください。」 といわれましたが、最終ギリギリの支払い期日8/13日までになんとか都合がつき、裁判所まではいかず、期日までに全額支払しました。 支払いをしたのになぜ支払われていないといわれたのでしょうか? ドコモで強制解約はこれで2回目だと思います。 1回目は5~7年前にしました。 2回するともう新規で他社の携帯を契約することができないのでしょうか? あと、このような状況になっている場合、契約して1年目になるAUの携帯があるのですが、携帯もボロボロで機種変更だけでもしたいのですが、機種変更はできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

    • 締切済み
    • au
  • mnpについて ソフトバンク au

    友人がこのあいだ、ソフトバンクの携帯を機種変更しました。 そこでなのですが その、使わなくなった携帯をもらって、私がソフトバンクのお店にもっていき、sim契約というのでしょうか?を行います。 そして後日auショップにもっていって、mnpで新しい携帯を購入するのは可能でしょうか。 また、上記の方法でできた場合、いくらぐらいかかるのでしょうか。それも教えていただけると、とてもありがたいです。 読みにくい文章になってしまって申し訳ありません。 sim契約の部分はよくわからないので回答者様のしっている知識でアドバイスしていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯の機種変更と解約新規購入とではどちらが得でしょうか?

    au携帯の機種変更と解約新規購入とではどちらが得でしょうか? 3年以上使っているau携帯を取り替えようと考えています。 ショップに行って聞いたところ 兎に角安く買いたいなら、機種変更より解約して新規購入した方が得だと説明されました。 誰でも割の解除料を支払ってもその方が得だと説明されました。 ポイントも現在の契約で結構貯まっているのですが この辺も含めてご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • au