• 締切済み

食道に陥凹性病変、裂孔ヘルニア、右腎のう胞

日帰り人間ドッグの結果、以下の所見が出ています。 詳細について教えていただけないでしょうか? 44歳 男性、171cm、60kg、辛い物が比較的好きで、平日は忙しく24時 頃食事と共にビール350~700ml飲みすぐに寝ることが多い食生活です。間食は全くしません。スポーツは月に1回程度ゴルフをやっています。 (1)バリウムの結果、食道裂孔ヘルニアと食道中部に陥凹性病変が疑われます、とあります。 毎年人間ドッグを受けていますが、今年初めての所見です。 (2)エコーの結果、右腎のう胞を認めます、とあります。 4年間同じ所見です。 (3)尿検査で潜血 1+。 昨年も同じ結果で精密検査として造影剤によるX線検査を行いましたが、尿の流れも正常で問題ないとの結論でした。詳しく説明を求めなかったたため、では何故血が混ざるの? の疑問を払拭できずにいます。 (4)肝機能 TTT 8.0u、血清脂質 中性脂肪 378mg/dlで高めです。 以上について見識のある方のご意見、所見の詳細をお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

偽病変は「異常無いのに、検査では異常所見に見えるもの」でいいと思います。 中性脂肪については浅学なのでよくわかりませんが、食事量よりも食事内容だと思います。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>陥凹性病変は食道癌の可能性が低いという理解でよろしいでしょうか? 必ずしも低いわけではないと思います。 「陥凹病変のほうは食道癌を否定すべき」は「バリウム検査による偽病変の可能性もあるが食道癌の可能性もある」という意味で、どちらが多いかと言われれば前者の方が多いかもしれません。 >2,3,4はあまり気にする必要はないのかもしれませんね。 中性脂肪は高すぎるような気がします。日本人の基準値の倍以上ですからね。

toatoha
質問者

お礼

再びご回答ありがとう御座いました。 ただ、調べて見ましたが偽病変とは?が正確には把握できずにいます。 漢字から想像はできるのですが・・・。 中性脂肪は何故こんなに多いのか?自分で不思議に思います。 1mgのたばこを20本/日で吸っている、今もそうですが日付が変わって からビール&食事(胃もたれと体重増とならぬよう、食事は 腹八分以下です)をしてすぐに寝る、それくらいしか不健康な生活 はしていないように思うのですが、いかがでしょうか? 空きっ腹にビールがよくないのでしょうか? もし、中性脂肪減に効果的な飲食物が御座いましたらご教授 お願いいたします。

noname#86241
noname#86241
回答No.2

1の場合。 医師に相談されても「内視鏡検査しなければわかりません。検査しましょう」と言われると思います。 2の場合。 のう胞は誰にでもあるそうですね。ウチの主人は肝臓にありますが、問題ないと言われました。 3の場合。 私もずっと潜血反応が出てます。CT検査もしてもらいましたが異常がないと言われました。ネットで調べてみたところ、国立がんセンターの調査結果では、潜血反応が出てもガンなどの病変がない場合も多く、その原因は不明だそうです。 4の場合。 中性脂肪の正常値の範囲というのは実はあいまい。欧米では高く設定されていますし、日本でも見直しが必要との声もあるそうです。 見識はないんですが、ご参考になれば幸いです。

toatoha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 2,3,4はあまり気にする必要はないのかもしれませんね。 ちょっと安心しました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

(1)胃カメラを勧められているのであれば、検査されておかれたほうがいいと思います。とくに陥凹病変のほうは食道癌を否定すべきかなと思います。アルコールも刺激物(辛いもの)もお好きなようですから。 (2)これは無視してよいと思います。大多数の人は持っているでしょうから。 (3)先天的なものなのでしょう。検査しても異常無しとなる潜血陽性の人はかなりの数いると思います。今の医療水準では限界なのでしょう。 (4)中性脂肪は食事を改める必要性があるかもしれませんね。 胃カメラだけは御勧めします。

toatoha
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 陥凹性病変は食道癌の可能性が低いという理解でよろしいでしょうか? それでしたら安心できます。 あまり気は進まないですが、胃カメラ検査は受けておこうと考えています。

関連するQ&A

  • 食道裂孔ヘルニアに効く方法は?

    胃が膨れてゲップが何回も出ます。胃カメラの検査の結果、胃が上に上がって横隔膜にぶつかっている食道裂孔ヘルニア とのことでした。胃液を押さえる薬ではなかなか直りません。胃を下げる何か良い別の方法はあるのでしょうか?

  • 逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア等と診断されましたが

    人間ドックの内視鏡検査で逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア・表層性胃炎・胃ポリープと診断されましたが、医師との面談でも結果報告書の判定でも、年に1~2回経過観察を受けてくださいとのことで、通院や投薬の指示はありませんでした。自覚症状としては、ごくたまに胃酸が上がるのとげっぷが良く出ることです。大丈夫なのでしょうか?また普段からどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

  • 胃に陥凹性病変って?

    先日受診した、人間ドックの結果が届きました。 その中の、胃バリウム検査の項目をみたところ、「胃角対側大弯に小さな陥凹性病変」と記載されており、あわせて、小さな潰瘍が疑われるため、念のため内視鏡検査を受けてくださいと書かれていました。 素人なので全くもってわからないのですが、これって、ガンの可能性とかもありうるのでしょうか? 近く胃カメラを実施する予定ですが、どうにも不安でたまらなくなり、ご質問させていただきました。 ちなみに、一昨年の同じバリウム検査で、小さなポリープが2個、みつかったことがあります。 ただしその時は、自覚症状が特になければ特に問題ないでしょうとの医師の判断もあり、その後の内視鏡検査には進んでいません。 昨年のバリウム検査では、特に異常はみつかりませんでした。

  • 陥凹性病変の危険度

    39歳の男性です。先日、会社の人間ドックを受け、結果通知に「胃角部分に陥凹性病変が所見されますので、要再検」とあり、専門のクリニックを紹介されました。もちろん、すぐにでもと思い、幸い約1週間後に予約できました。胃カメラ検査もむろん不安ですが、やはり胃がんの可能性がとても気になります。知識としては実際に癌であると診断されるケースは少ないとか、仮に癌であっても早期発見、早期切除であれば存命率は大変高い、ということは承知しているのですが、やはり目の前が真っ白になるほどショックでしたし、癌と診断されるのが不安でたまりません。人間ドックは会社の規則で毎年1回受けており、これまで直前の3年間で2回、慢性胃炎との所見はもらってました。実際に、バリウム検査で異常が見つかり、胃カメラ検査に移行した人のなかから「癌」と診断される人の割合はどのくらいなのでしょうか。たとえ低率でも気休めにしかならないとは思いますが、専門家のアドバイスをぜひともお願いしたいと質問します。

  • 胃バリウム検査と食道裂孔ヘルニア

    タイトルの通り、私は食道裂孔ヘルニアの診断を受けているのですが、もうすぐ胃のバリウム検査が職場で有ります。(希望者のみですが) ヘルニアのおかげで、逆流性食道炎に罹患して医療機関で治療中です。 私の場合、検査を受けることに問題があるのでしょうか? 検査目的は、胃ガン早期発見でそれを目的としたものです。 以前、上の症状を検査会場で問診票に記載して検査を希望したところ、拒否とも取れる言い方(はっきりダメとは言いませんでしたが)をされ断念しました。 でも、後にそのことを担当医に話したところ「検査を受けても問題なし」と話されました。 ガンについての治療を受けているのでないので、本来の「胃ガン発見検査」で出来たら受けたいと思っているので、拒否的な態度を取られても今回は強く希望したいと思ってますが。

  • (?_?) よく「胃に穴があく」といいますが、“陥凹性病変”というのが、そうなんでしょうか?……バリウム検査の結果です。

    私のことではないのです……。バリウムを飲んで、台の上でからだをくるくる動かす例の検査結果が、“前庭部後壁中央に陥凹性病変”という、なにかむずかしそうな判定……よく「胃に穴があく」とか聞きますが、これがそうなんでしょうか?  ようするに、どういうことになってるんでしょうか?  考えられる原因は、お酒? 食べもの? ストレス? それ以外?  “精密検査を要する”とありましたが、胃カメラのことでしょうか?  やっぱり、精密検査を受けたほうがいいんでしょうか?  ご回答頂けるはんいで、ワンポイントでもけっこうですから、よろしくお願いします。

  • 食道に隆起性病変の疑い

    69歳の男性です。 自覚症状は何もありませんが、 川崎市の老人健診を聖マリアンナ医大病院にて受けたところ、 「食道に隆起性病変の疑い」との結果が出て、 院内紹介で来週、消化器内科の外来初診を受ける予約になりました。 すぐさま精密検査に進めてもらえないのは 癌の疑いが少ないということでしょうか。 やや心配です。

  • 手の痺れ 脈拍乱れ 食道裂孔ヘルニアの症状について

     タイトル通りの質問なんですが、まず症状と診断結果から話させていただきます。  20日前くらいから、胸部の痛み、違和感の為、通院を続けていたのですが、昨日内視鏡検査(これは本当に苦痛でした ^^;)を行った結果、滑脱型食道裂孔ヘルニア(十二指腸炎症もあったそうです)と診断されました。ちょっとショックでした。  初めて症状が出た日は、周期的に激しい胸痛(数分置き)に襲われ、仕事どころではありませんでした。翌日以降急激に痛み自体は和らぎ、違和感が残ったというところです。  今は胃酸を押さえる薬を飲んで2週間様子を見ることになっているのですが、早速昨日の夕食後に薬を飲み、数時間後に就寝、そして先ほど目が覚めると手が痺れており、脈拍も増加していました。脈拍の増加といっても、1分間に80回程度です。普段は大体が65回程です。起きて1時間経ちますが、まだ80回ペースです。  今回の症状で初めて病院に行った際、胸の不快感ということで、先ず心筋梗塞、狭心症等の疑いが無いかを調べることになったのですが、最初に、手の痺れの有無について質問がありました。痺れはさっき初めて自覚したので、その時は「ありません」と答えていました。レントゲン、ホルター心電図の結果、不整脈は1日に数回起こっていたものの、心臓は大丈夫です という結果でした。  まさか脳か?と心配になりましたが、今年頭痛が続いた際に一度CTを撮っており、異常なしと診断されたので、大丈夫と信じたいという気持ちです。ちなみに、昨年の春には別の病院でCTを撮り、やはり異常なしでした。  思いつく情報は以上です。質問させていただきたい内容は  1:滑脱型の食道裂孔ヘルニアで、初期に激しい痛みが起こることはあるのでしょうか。ネットで調べると、痛みに関する記載が無いので不安になりました。ちなみに病院では初診時に痛みについては伝えていました。  2:滑脱型食道裂孔ヘルニアによって、脈拍が増加することはあると考えて良いでしょうか。目が覚めた時、脈拍の増加と同時に、恐らく食道裂孔ヘルニアによる腹部(みぞおち辺り)圧迫感がありました。  3:手の痺れが不気味です。食道裂孔ヘルニアとの因果関係はあるのでしょうか?ちなみに今はもう治まっています。単純に寝る体制が悪かった可能性も考えられますが。。(特に変な体制はしておらず、普通に仰向けの状態で目は覚めました。いつもより枕の位置を高くはしていました)  少し様子を見守るべきでしょうか。 不安ならその度にさっさと診察を受ければ良いと思いますが、一通りの検査をし、昨日一応の結果が出て、これで一段落と思っていただけに、気にし過ぎと信じたい思いがあります。。よろしくお願いします。  

  • 腎臓ののう胞について(多房性腎のう胞)

    エコー、尿検査、造影剤によるX線・CT検査から右腎臓に3センチ程度の腫瘍があるということが判明。悪性の可能性ありということで、引き続きMRIを行ったところ水泡にも見えるとの事でした。しかしながら、悪性の可能性も捨てきれず、直ちに右腎全摘出手術を行うことが適切であるとのこと(そこの病院方針により、部分切除はできないとのことでした)。 しかし、年齢が若いことや比較的腫瘍が小さいことから大学病院にて一部切除の温存手術を提案されました。そこで全ての検査結果を借り、紹介された大学病院へ行き再度、造影剤によるCT検査、尿検査(培養)、加えて血液検査を行いました。 その結果、尿にはがん細胞はなく、また、患部にも厚肥がみあたらず、悪性ではなく「多房性腎嚢胞」という診断でした。今後は、MRI検査にて経過を観察することになり、結果がよければ3カ月後、6カ月後、1年後というように検査をすることになりました。 そこでお聞きしたいのですが、この「多房性腎嚢胞」という病気についての詳細並びに今回の措置につきましてお教えください。また、最初の病院の診断のとおり患部だけでも早めに切除したほうがよかったのか、大学病院の結果のとおり現在悪性と認められないため経過観察で安心できるものなのかをお教えください(あまりにも両者の治療方針に違いがあるものですから)。 長文にて大変失礼いたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 尿検査の結果について

    先日の尿検査で蛋白+、糖3+ 、潜血- という結果がでました。詳しい方の所見をお聞きしたいのですが。どうぞよろしくお願いしまし。

専門家に質問してみよう