• ベストアンサー

CD寿命20年説・・・今は?

一時、音楽CD寿命20年説がテレビ等で 報道されてましたが 実際はどうでしょうか? 私は昭和50年代末に購入したCD  ・・岩崎良美、石川ひとみ・・・♪(*´○`) など最近引っ張り出して聞いてみましたがまだ大丈夫です。 ただ、CD保護のスポンジが劣化して引っ付いてクリーニングするのが 手間取りました。(最近のCDはスポンジなどいれてません) 皆さん方で20年以上前に購入した音楽CDは大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.2

CD-ROMならかなり劣悪な環境に置かない限りは結構持つんですよね。親が昔買ったCHAGE and ASKAのシングルCDはまだ聞けましたよ。買ったのが昭和61年ぐらいだと言っていたので20年は経ってますね。 ちなみに、パソコンなどを使って自分で作成するCD-Rの寿命はかなり短いですよ。1~3年程度で、持っても5年ぐらいですから。自分や家族が作ったCD-Rがある場合は確認してみたほうが良いですね。

VHSVHS
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 CD-Rは寿命が早いらしいです。

その他の回答 (2)

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.3

メディアよりもプレイヤーの方が遥かに寿命が短いですね もう何台買い換えたことか… CD-ROMは持ってる最古のもので1985年、普通に再生できますね。 CD-Rについては1996年のものも元気で5~6年経過のものなんかざらにありますが 問題ないです。 LDについてはNo1さんがおっしゃるような問題はあるようですね。 むか~しNHKで特集してたもので、完全に温度湿度管理してたLDでさえ 再生できないものがあって、所有者が嘆いていました。 わたしのCDの管理ですか、適当です(^w^

VHSVHS
質問者

お礼

CD-Rも品質の良いものを使うと 長持ちするんですね。 回答ありがとう御座います。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

わたしも20年くらい前に購入したCDはまだ元気です。 って、久しぶりに取り出したら表面にカビが生えてるのがいくつかありましたが… カビを拭くと若干ムラのようなものが残りましたが、再生はまったく問題ありませんでした。 問題は、LDの方なんですよね。 初期に購入したLDって記録面が白っぽく(!?)なってて読めないのがあります。 聞くところによると、初期のLDには保護膜としてアクリルが使われており、吸湿性があるために時間が 経つとアルミの記録面が錆びることがあるそうです。 ただCDや中期以降のLDは、アクリルに代わり吸湿性のほとんどないポリカーボネートが用いられて いるため、錆びることはまずないそうです。

VHSVHS
質問者

お礼

そういえばLDもありましたね。 まぁ20年そこらでは 寿命が来ないことが分かりました。 回答ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • CDの寿命は30年??

    最近知人から、CDRの寿命は約10年・CD(音楽CDもCDROMも)の寿命が約30年と聞きました。CDRはなんとなく解るのですが、CDの寿命30年は納得できません。せっかく収集した音楽CDが一番古いヤツですとあと10年程度で聴けなくなるということですから。この情報の信憑性あるいは技術的な裏付けをご存じの方、是非ご教示ください。ごく初期のCDはプレス精度が悪く、継ぎ目から空気や水分が入って、銀色部分が錆びてしまうという話は聞いたことがあるのですが。。。。

  • CDラジカセの寿命は3年?

    職場でSONYのCDラジカセを3年前に5台購入しました。 持ち歩けるサイズで1台1万円程度の品です。 3年目に入ったところ、次々とCDを読み込まなくなりました。 この程度の機器は3年で寿命が普通ですか? 高い機器なら長く使えるというものでもないのでしょうか? 家電屋を覗くと、最近は耳慣れないメーカーで5千円程度のものもありますよね?音質にはさほどこだわらないので、 3年で壊れるのなら、このくらいでいいようにも思うのですが、 もっと早く壊れるものなんでしょうか? 他のメーカーは長持ちがウリということがあるのでしょうか? 買い替えにあたり、私自身音楽を聴かないのでさっぱりわかりません。 CDさえ聴くことができればいいのですが、 お勧めとかありましたらご教授いただきたくお願いします。

  • CDの寿命について

    ここの質問で何度も登場している「CDの寿命」についてですが、現在私の自宅には400枚前後の音楽CD(CD-Rではありません)があります。その中にはCD登場時期(1982年頃?)に発売された初期のタイトルもあります。 保存中にCD盤の経時劣化や湿気劣化で再生不能になったという話が多いようですが、私の手持ちのCDはどれも盤面には何の異常も見られず、全てのCDが今でも普通に再生出来ています。 日頃から「盤面に傷や汚れをつけない」「専用のプラケースに入れて(日光の当たらない)部屋のラックに立てて保管する」・・・この程度の扱いですが、やはり正しい保管状況だとこのまま半永久の寿命があるような気もします。 皆様のCDライブラリーの状況はいかがでしょうか? 特にCD-Rの場合はそれでも10年程度で使用不能になりますでしょうか?

  • 音楽用CD-Rの寿命はどれくらいですか?

    音楽用のCD-Rプレイヤーの購入を考えていますが、先日、家電屋さんに話をきいたところ、CD-Rは録音した場合の音質の劣化はありませんが、10年もするとCD-R自体が寿命で再生できなくなるという話を聞いて迷っています。本当にそんなに寿命が短いのでしょうか?もしそうだとすると現在持っているMDやCDの寿命も気になるところです。それぞれどれくらいの品質保持の期間があるのでしょうか?教えて下さい。

  • CDの扱い方、保存、寿命などについて。

    初めまして。質問失礼いたします。 私は趣味でCD(市販の音楽CD)を集めているのですが、最近そのCDに寿命があることを知りました。何でもレーベル面の方にある記録層が経年劣化により剥がれてくるそうで、最初期の頃のCDはすでに劣化が起こっている物もあるらしく、ネットで画像を見たときはあまりの変わりように驚きました。 また、ディスクの、特にレーベル面の方に傷などがあると、そこから湿気や空気が侵入して記録層が腐食するとも聞きました。 私はCDの扱いには神経質な方で、CDにさわる前には必ず手を洗います。最近はそうする程度で他のことは特に気にしていなかったのですが、このようなことを知ってからは無性に気になるようになってしまいました。ちょっとしたことでもCDの劣化の原因になってしまうのではないかと思ってしまいます。今は大丈夫でも、何ヶ月、何年後になって、劣化が現れてくるのではと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、 1.CDに使われているポリカーボネートという素材は、水分や湿気に弱いと聞きました。私がCDを置いている部屋は、それほど湿気しているとは感じませんが、どれほどの水分で影響が出てしまうのでしょうか? 2.CDは温度変化に弱いそうです。私の部屋はエアコンもありますが、1日中つけているわけでもなく、外出の時には切っているので、特に夏は暑くなってしまいやすいです。日光を直接CDに当てないようきちんとケースに入れるなどして、気をつけてはいます。ちなみに今はやむを得ず床にプラスチックの箱に入れて置いています。どれくらいの温度変化で、CDに影響が出てしまうのでしょうか? 3.ディスク(特にレーベル面)にどの程度の傷があると、湿気や空気が侵入してしまうのでしょうか? 4.なぜ、記録層の剥離が起こってしまうのでしょうか?対策などありましたらお聞かせ願います。 5.私はCDを取り出す際に、なるべくディスクを反らせないように回転させながら取りだしていましたが、どうしても取り出しにくい時(特に2枚組のケースの時)は、1cm位反らせてしまったこともありました。これが後々、剥離の原因になったりしないでしょうか? どんな物にでも寿命は付き物とは思いますが、大切なCDばかりなのでやはり長く持っていて欲しいです。皆さんのお知恵を貸していただければ幸いです。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • CDの音が飛びます。寿命でしょうか。

    10年程前に購入したCDコンポでCDを再生すると音が飛ぶ様になりました。 クリーナーを使うと、1回の再生は何とか大丈夫なのですが、すぐまた飛ぶ様になり、非常にストレスを感じています。 コンポと言えどもそんなに安くなかったと記憶していますが、 CDプレイヤーも劣化する事があるのでしょうか。 寿命があるのでしょうか。 修理すれば直るのだと思いますが、新しい物を購入する方を考えています。 余り機械には詳しくないので、質問なのですが、 原因は何でしょうか。 また、直す方法は修理しかありませんか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • CDプレーヤー : もう寿命でしょうか?

    昨日、久しぶりに音楽を聞こうと思ってオーディオに電源を入れました。 ところが、お気に入りのCDをプレーヤーに挿入し、「再生」 のボタンを押しても全く反応ありません。 トレイを出してみると挿入した時とCDが全く同じ角度にありました。 という事は全く回転していないという事なんでしょうね。 「またレンズが汚れているのか」 と思って、レンズクリーナーのCDをプレーヤーに挿入し、指示されたように 「再生」 のボタンを押しても、またまた反応無し。 何回やり直しても結果は同じでした。 昨日はついに諦めて寝たのですが、このCDプレーヤー、やはり寿命でしょうか?  因みに買ってから約10年です。 レンズクリーナーは 「音飛び」 が頻繁に出始めた3~4年前から使うようになりました。 説明書では定期的にクリーニングするようにとありましたが、せいぜい月に1回程度しか鳴らさないので、やっていません。 それとプリメイン・アンプもボリュームを回すと、ガリガリという雑音がスピーカーから出るようになりました。 修理費って高いでしょうか? これも同じく買ってから10年くらいなります。 両方ともオンキョー製品です。 宜しくお願いします。

  • CDやDVD等の記録メディアの寿命はどれくらいか

     今日ヤフーニュースを何気なく読んでいたら、CD等の記録メディアの寿命は意外と短いという内容の記事がありました。まだ見れるかな? その記事では音楽CDにおいてCD自体が劣化して正常に再生できなくなったことが書かれていました。  私自身以前にも記録(デジタルデータ)は半永久的に保存できてもそれを記録している物理的なメディア自体に寿命があって、いつかは劣化してだめになるというのを聞いたことがありました。しかしなんら対策もとらずに今日まで過ごしてきました。  そこで心配なのが我が家にもおそらく6年ぐらい前からCDを徐々に購入し始め今では150枚くらいあります。またDVDビデオをはじめCD-R/RWやDVD±R/RWを等の各種メディアを所持しています。一部未使用のCD-R/RW等があります。  少々前置きが長くなりましたが教えていて頂きたい事は、各種メディア(音楽CD,CD-R/RW,DVDビデオ,DVD±R/RW等)の 。保存環境がこの上なく最高のときの寿命(理論上?) 。一般家庭における寿命(リビングや書斎等を想定した場合) 。MDの寿命ってどのくらいでしょうか?(音楽CDをMDに保存した場合を想定)  それから貴重なデータを失わないためにバックアップをしなければなりません。現在行うことができなおかつ効率的な手段は何でしょうか?皆さんは何かしらの対策を講じているのでしょうか?  稚拙な文章で私の意図するところが十分に伝わらない部分があるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • CDを認識しなくなりました。

    3年ほどNECのVALUEATARを使っています。 OSはMeです。 ここ最近、音楽CD、ゲームCD、他データCDを認識しなくなりました。 DVDは普通に起動します。 クリーニングをしようにも、クリーニングCDにも反応しないのでどうしたものかと困っています。 CD-Rの中には時々反応するものもあるのですが、何度出し入れしても全く無反応なものがほとんどです。 幼稚な質問ですみませんが、どうか解決法をお願いします。

  • CDプレイヤーの異常で再生が飛んでしまうのですが

    わたしのMINコンポは購入後5~6年になる物です。最近CD音楽を聴こうとすると音飛びがひどくて困っています。一曲目から2曲め、3曲めから4曲目と勝手に変更してしまい正常に聞くことが出来ません。CDクリーナーなども使用してみましたが、あまり変わりません。レンズを直接クリーニングするなどの方法は無いものでしょうか。あるいは、どんな道具を使えば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう