• ベストアンサー

JR 途中下車扱いで枝分かれした路線への寄り道はできるのでしょうか

JRの途中下車についての質問です。 過去にもたくさんの質問&回答があるようですが、下名のケースに当てはまりそうなものを探し当てられず、大変恐縮ですが投稿させていただきます。 来週所用で長距離移動の計画がありますが、最終目的地に着くまでの途中、1箇所寄り道するところがあります。 発着駅間は101km以上あるので、切符は発着駅間の乗車券を買い、「途中下車」にて寄り道を処理したいと考えています。 しかしながらその寄り道先は発着駅間になく枝分かれした路線上にあります。簡素化した図を下記に示します。 A-B-C    |   D A-C間の乗車券を購入(距離は101km以上) Dが寄り道先 B駅で乗り換えてD駅へ行くわけですが、当然このとき実際にはB駅の外に出ずに行きたいのですが、D駅を出るときに問題は発生しないか心配です。有人改札で事情を話してB-D間の運賃を払えば大丈夫でしょうか。 またD駅から戻るときはD-B間の切符を買ってそれで入ればいいように思えるのですが、もしA-C間の乗車券に乗降記録が残るとしてD駅で降りた記録しかなかったら、C駅で降りるときにトラブルにならないでしょうか。 B駅で乗り換える際、実際に駅の改札を一旦出て(本当に途中下車して)再入場すればわかりやすいのですが非常に面倒です... 何卒ご教示の程お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.3

今回の利用について具体的に述べられているので、それについて説明すると、 要は鳥栖駅で改札を出ないで、佐賀に向かうということですよね。 鳥栖で乗換える際に、時間がなければ長崎線の列車に乗ってしまいます。 また博多から特急「かもめ」に乗れば直通で佐賀へ行く事になります。 この場合車掌が廻ってくれば、名古屋から鹿児島中央までの乗車券を見せて、佐賀まで行く事を言えば何の問題もありません。 鳥栖-佐賀間の運賃を払えば済む事です。 車掌が来なければ、佐賀駅の有人改札で上記のことをすればよいのです。 制度上では「鳥栖駅代」という途中下車印を押すはずですが、なかなかそこまできっちりと対応するかどうかはわかりません。 佐賀駅など駅員がいる所はよいとしても、無人駅でワンマン運転の普通列車なんかだと、停車時間内に、運転手がその作業をするのは難しいでしょうね。 今度佐賀から乗車の際は、鳥栖までの乗車券を買えばよろしい。 またバスで柳川なんかへ行って、久留米に出て、久留米から鹿児島に向かっても、重複して乗るわけではない(鳥栖-久留米間は放棄)ので問題ありません。 何らかの理由で、また小倉や博多に戻ってから鹿児島に向かう事になれば、そこから鳥栖までの乗車券を買いましょう。 万一車掌などから聞かれたら、ちゃんと説明できるようにしておきましょう。 計画していなくても、急に寄り道しなくてはならないことはよくあることです。

tarobei
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 そうなんです。ご親切に書いていただいた「鳥栖よりも先の駅から乗る場合」や「鳥栖より前(戻ったかたちになる)から乗る場合」も気になっていたのです。すごくすっきりしました。

その他の回答 (3)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

ご質問及びANo.1への補足から、鳥栖駅~佐賀駅の往復の運賃を払えば結構です。 方法は2つあります。 (方法1) 事前に鳥栖駅~佐賀駅の往復乗車券を購入する。 この場合、購入時にお手持ちの名古屋市内~鹿児島中央の乗車券を呈示して下さい。また、鳥栖駅~佐賀駅を旅行する日を間違えないように申告して下さい。 名古屋駅や小倉駅など出発前あるいは道中の駅でもみどりの窓口があれば購入可能です。 (方法2) 道中の車内で車掌さんから鳥栖駅→佐賀駅の乗車券(往復で売ってくれる場合は往復でもかまいません)を購入するか、佐賀駅で乗車券を見せて鳥栖駅→佐賀駅の運賃を精算します。 佐賀駅から乗車するときは鳥栖駅までの乗車券を購入して乗車します。 鳥栖駅で一旦下車する必要はありません。 鹿児島中央駅、あるいは鳥栖駅から鹿児島中央駅の間で途中下車する場合はその駅で鳥栖駅で買った切符とお手持ちの乗車券を両方見せて下さい。途中下車の場合は鳥栖駅で買った切符だけが回収されます。 このような利用方法で、トラブルになることはまずありません。 ごくごくマレに勤務不良の社員による理不尽なトラブルとなる例もあるようですが、こればかりは理不尽なだけに回避策はありません。

tarobei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 名古屋でも買えるんですね。いろいろご教示いただきありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.2

質問者様お考えの通り、B-D間の運賃(往復運賃)を払えば希望通りの行程で旅行できます。 支払い方法としては、以下が可能です。上にあるほどお勧めです。 1.A-C間の乗車券を購入する際、同時にB-D間の乗車券を購入する。 2.車内または途中駅(改札でも可)で、B-D間の往復乗車券を購入する。 3.D駅でB-D間の往復乗車券を購入する。または片道運賃を支払い、D駅乗車時にBまでの乗車券を購入する。 なお、いずれのケースでも、C駅で降車する際にトラブルになることはありません。 どの駅も自動改札対応だったとしても、問題となる可能性があるのは、3.ですが、この場合も分岐乗車に対して精算機対応ができる例を知りませんから、おそらく、有人改札で精算することになるでしょう。 とすれば、A-Cの乗車券は磁気的には何の変更も加えないか、加えてもB駅で途中下車をしたという情報を付け加えるだけで、C駅降車時には何の影響も与えないはずです。 万一、自動改札が通れなくても、追加購入した乗車券とともに提示すれば、何の問題もなく有人改札を通れます。

tarobei
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございました。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

いちばん確実なのは、事前に ・A駅~C駅の乗車券 ・B駅~D駅往復の乗車券 を用意することです。 A駅で、D駅経由C駅へ行きたいと言えば全部の乗車券が買えると思います。 B駅で改札外に出る必要はありません。 なお、A~D駅の場所によっては、 ・A駅~D駅の乗車券 ・D駅~C駅の乗車券 を買ったほうが安いかもしれません。 ご自身で計算できるならそれでよし、できなければ、具体的な駅名を補足してくだされば親切な回答者が代わりに計算してくれることでしょう。

tarobei
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 具体的に書きます。 名古屋--小倉(一泊)--鳥栖---鹿児島中央                   |                  佐賀 です。 ご教示によれば鳥栖-佐賀間の往復を事前に購入ということですね。 名古屋でも買えますか? ただ、何らかの事情で事前に買えないときもあるかもしれませんので、その場合の対処方法(当初の質問)をご教示頂きたいと思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • JR線途中下車について

    A駅とB駅間が100キロ以上有るとします。 切符の購入区間は、A駅B駅のそれぞれひとつ隣(遠い)駅からの乗車券を購入したとします。 そこで、A駅から乗車して、B駅で途中下車、再びB駅で乗車してA駅で、下車などできますか?各駅自動改札あり。 この場合、乗車駅と下車駅が同じな為、不可能のようなら、切符に記載してあるA駅の隣の駅で下車するとする。 これが出来るようだと、片道切符で往復出来てしまいます。 また、復路に車内検札があると問題になりますが・・・

  • こんな途中下車可能ですか?

    たとえばA→B→C→DでA駅からD駅までの切符(100Km以上)でA駅からC駅まで乗り,C駅で途中下車し、バスなどでB駅まで戻り、B駅からC駅までの切符を買って、D駅まで乗車することは可能ですか?

  • 途中下車扱いになりますか?

    途中下車扱いになりますか? A駅⇒B駅⇒C駅⇒D駅という順番で駅があります。 A駅で乗車し途中、B駅で降りて、C駅から乗りD駅に行く時 A~D駅までの切符は使えませんか? B,C駅までの距離が短くとも、A~B駅、C~D駅で分けて切符を購入すべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 途中下車の後戻り

    JR西日本在来線です。 A 駅 → B 駅 → C 駅 → D 駅 → E 駅とします。 A 駅~E 駅は100Km以上あり、途中下車可能で、切符はA 駅からE 駅まで買いました。 まず、A 駅からC 駅へ行き途中下車しました。 急遽B 駅へ用事が発生し、C 駅駅員に相談し、ICOCAで乗車し、B 駅で降りました。 次にB 駅からD 駅へ向かいます。B 駅の駅員に聞きますと、あれよあれよという間に駅員が集まってきて、相談を始めます。結果はB 駅からD 駅までICOCAで行けと。 納得がいかないので、B 駅からC 駅までの切符を買って事情を説明してA 駅から E 駅までの切符を見せて途中下車のはんこをもらい、B 駅からC 駅までの切符を渡して途中下車できました。 C 駅でICOCAを使ってB 駅まで行ったのが問題だったのでしょうか? C 駅でB 駅までの切符を買い、もともと持っていたA 駅からE 駅までの切符と両方を自動改札に通して、B 駅でC 駅までの切符を買って同様に両方の切符を自動改札に通せばD 駅の自動改札は通れたのでしょうか? そもそも、後戻りした、C 駅からB 駅の往復運賃を支払えば、この途中下車は合法なのでしょうか? ややこしくて申し訳ございません。要するに途中下車の後戻りについて教えてください。

  • 「途中下車」とは?

     よく回数券や企画切符には,「途中下車はできません」と表示がありますが,この「途中下車」の正確な意味は次のうちどのようになるのでしょうか. [例] 回数券の区間がA~B駅の場合で,その途中のC駅で降りようとするとき…… (1) 途中のC駅で降りると,自動改札が閉まり「下車そのものができない」. (2) 途中のC駅で降りると,自動改札は通過できるものの,「きっぷは返ってこない」.(C~B駅は無駄になる)

  • JRの途中下車について

    JRの途中下車についての質問です。 現在、山口駅から長崎駅までの乗車券を所持しているのですが、 新飯塚駅で下車する用事ができてしまいました。 この乗車券で新飯塚で途中下車し、次の日博多まで出て 特急券を使って長崎まで行くことは可能でしょうか。 乗車期間に関しては切符に記載されている期間内なので 問題はないのですが、乗車券が途中の新飯塚駅や博多駅で 回収されてしまうことがないのか知りたくて質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • JRの途中乗車?と入場券のような利用は可能?

    説明が難しいのですが質問があります… 1.ずばり「途中乗車→途中下車」は可能なのでしょうか? 2.途中下車後、先の駅から再乗車する事は可能でしょうか? 3.2の応用で先の駅で入場券の様にキップを利用する事は可能でしょうか? 不明瞭と思うので補足です… 例えばA→Eと言う乗車券があるとして、経由する駅はB,C,Dとします。 (※経由の通り後戻りせず移動するとA→B→C→D→Eとなる) この時、以下の3パターンのような乗車は認められるのでしょうか? 1.B→Dのみ利用する   (乗車駅と下車駅が共に経由地であるが券面表示の乗車駅・下車駅は利用しない) 2.B→C利用後途中下車し、D駅まで別手段で移動、その後D→Eの移動をする。   (Cで途中下車・C→DはJRを使用せず・Dで再乗車する。) 3.B→C利用後D駅まで別手段で移動しD駅で入場券のように利用する。   (D駅で入場券の様にホームに入るだけと言う行動…) ※当然キップは途中下車可能なもので、大都市近郊区間とは無縁の場所です。 具体的に言うと以下の2×2の4パターンの行動が可能かどうかを知りたいんです。 【A】岐阜→豊橋→岐阜(経由:東海道線)という往復キップのみで以下の行動は可能? 金山乗車→蒲郡下車 蒲郡乗車→金山途中下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋再乗車→名古屋下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車 【B】豊橋→岐阜→豊橋(経由:東海道線)という往復キップと     松本→東京(経由:中央西・東海道)というキップで以下の行動は可能? 松本乗車→金山途中下車→蒲郡途中下車 蒲郡乗車→金山下車 (金山→名古屋は車で移動) 『a』名古屋乗車→東京下車 『b』名古屋再乗車→岐阜下車・岐阜乗車→東京 ちなみに金額的に損なのは解っています… 回答よろしくお願いします。

  • JRの途中下車について

    水戸駅から新潟駅までの乗車券を購入しました。 東京駅改札外で時間つぶしをしようと思っています。 そこで、”水戸-新潟”の乗車券で、 東京駅での途中下車をすることは可能ですか? お願いします。

  • JR回数券での途中下車、途中乗車について

    お世話になります。 A駅-B駅---C駅(A-C駅間もB-C駅間も運賃は同じ) A-C駅間の回数券でB-C駅の乗車、下車は可能ですか? 古い話ですが自動改札ではない頃は怒られた事はないのですが 自動改札になってからは回数券を買った事がなく大丈夫なのか知りたいです。 似た質問もあるかと思いますがお願いします。

  • 途中下車について。

    A駅-B駅間の回数券(りんかい線)、 B駅-D駅間の定期(JR東日本)を持っています。 (A-D間は、直通運転なので、乗換はなし。) いつもはD駅の改札で駅員に定期と回数券を渡して通っているのですが、 B-D間の途中にあるC駅で途中下車した場合、 定期の利用はできるでしょうか?