• ベストアンサー

会計事務所の志望動機…

会計事務所を志望してるのですが… 志望動機を固めるために会計事務所の仕事内容等について 研究したいのですが…研究のためのサイトや資料はありませんでしょうか? 将来税理士になるために今年から簿記論の勉強を始めるのですが 持ってる資格は簿記2級までせ社会経験はありません。 よって…基本的な業務(給料も安いかな)になってしまうかもしれませんが そのへんからでも頑張りたいと思っています。 例えば求人などで条件に2級程度と書いてあっても 仕事内容を見ると税金に関しての業務があったりと 今の自分の知識では…厳しいのです… あとは企業に訪問したりもある程度の知識がないと厳しいですよね… (税金の勉強はまだしてないので) どなたかアドバイスありがとうございます。

noname#38841
noname#38841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

税理士の業務は、「税理士法」第2条に規定されています。 第2条 税理士は、他人の求めに応じ、租税(印紙税、登録免許税、関税、法定外普通税(地方税法第8条の2第4項に規定する市町村法定外普通税及び同法第13条の3第4項に規定する道府県法定外普通税をいう。)その他の政令で定めるものを除く。以下同じ。)に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。 会計事務所や税理士事務所は、上記の内容から派生する仕事をしています。 具体的には、下記のページと、参考urlをご覧ください、ある税理士事務所の例ですが、どこも大差ないでしょう。 http://www1.raidway.ne.jp/~tawo/ いずれにしても、会計事務所でも、パソコンで処理しているところが増えています。 簿記の知識・パソコン操作も必要ですが、税法の知識が無いと顧客のために有利な処理や指導などができません。 税法の入門書などで勉強が必要で、しかも税法は毎年のように改正されますから、継続する必要があります。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kudotax/
noname#38841
質問者

お礼

みなさんアドバイスありがとうございました♪

その他の回答 (2)

noname#3133
noname#3133
回答No.2

会計を仕事にするなら、税法は絶対必要です。 早く簡単な税金の本を一度読まれた方がいいと思います。 でも、2級ならある程度基本がしっかりしてるんで、 徐々に税法覚えていけばいいとと思いますよ。 研究のサイトですけど、「会計事務所」で200件以上ヒットしました。 お奨めのサイトですよ。(笑) 「税理士」で検索してもいい情報が得られるはずです。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/
回答No.1

会計事務所のことはわかりませんが・・・ 「習うより慣れろ」という言葉を聞いたことがあると思います 資格は目安でしかありません もちろん資格を持ってることが大切になってくる場面もあるかとは思いますが 資格を持ってるからと言って即戦力になるとは限らないです 資格がなくても経験でバリバリやってる人だってたくさんいます 机の上の勉強と実践は全く別です 会計事務所に仕事を依頼する人が簿記2級以上を持ってるなら、かなりツライかも知れませんが まさかそんなことはないでしょ? 簿記2級の知識がある人を採用するのであれば 簿記2級の人の為の研修をやってくれる筈 基本的な業務から頑張りたいと思う気持ちがあるのならやってみましょうよ^^ 昔々どこかで聞きました 「やってやれないことはない!やらずにできるわけがない!」ってね^^ ↓は会計事務所のHPです  こんなこと全部できる人なら自分で事務所開いてます  「お手伝いしてもらえる人募集!   でもお手伝いする為には簿記2級の知識は要るよぉ~」なのでは?^^

参考URL:
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/

関連するQ&A

  • 会計事務所 志望動機

    会計事務所の採用試験を受けようと思っています。 まずは書類選考のため履歴書・自己PR書(ホントは職務経歴書なんですが、私は今年の3月に学校を卒業したばかりで職業に就いたことがありません。なので代わりに自己PR書を郵送してくれと言われました。) (1)自己PR&志望動機なんですが 簿記や会計を学ぶ学校へ入学した→簿記の知識が全くなく基礎からの勉強だった→全経簿記3級から始まり、最終的には日商簿記2級を取得するにいたった。という経緯で書くことを考えています。 内容は、 ・最初は簿記に興味がなかったが勉強していくうちに興味を持つようになった ・資格を活かしたいと考えた ・会計という仕事は派手ではなく「縁の下の力持ち」というような地道な仕事だと思う。自分は地道な仕事をするのが苦にならない。 ・小さなころから貯金が好きだった。なのでお金の流れに興味をもった といった感じで書きたいと思っております。(自己PRにする時は、「目標をたて、コツコツ努力した」みたいなのをまじえて書こうと思ってます。) ただ、上記のように伝えたいことはあるんですが、文章にしようと思うと全く繋がりません。どのように文章にしたら良いか等アドバイスお願い出来ますか? それとも、会計事務所を志望するなら簿記の資格を持っているのは当たり前ですからこれでは志望動機にはなりませんでしょうか? (2)履歴書にも志望動機や自己PRを書く欄がありますよね。履歴書の欄を空白にして自己PR書だけに書く、というのはダメですよね。 すると、全く同じことを2つに書けばいいんですか? 履歴書には「会社への志望動機」。自己PR書には「自己PRのみ」ということも考えたんですが、どうしても志望動機には自分が簿記を取得した経緯とかを織り込みたいと思っているので… それともどっちかを長くしてどっちかを短くした方が良いですか? 宜しくお願いします。

  • 会計事務の志望動機について

    過去に同じような質問があったらすみません。 明日、会計事務所に履歴書を持って行きます。その後書類選考で通れば面接です。 会計事務所での一般事務で応募をする予定です。 今までしていた仕事が医療事務で、もともと医療事務を中心に勉強をしてきました。医療事務を勉強する傍ら会計事務や簿記、電卓、パソコンなどの勉強もしていたので資格も持っています。 会計事務所への仕事を希望した理由は資格をもっと生かしてスキルアップしていきたいというのが理由です。 しかし、どうしてもうまく志望動機が書けません。書類選考があるので履歴書の志望動機を上手に書きたいです。 わけが分からない文章になってしまってすみません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。

  • 経理事務の志望動機について

    今、就職活動中で税理士事務所の経理事務を受験するのですが、志望動機が薄い内容になってしまいます。添削していただけないでしょうか。 経理についての知識は全くなく、簿記の資格も持っていません。ですが、就活が落ち着いたら簿記の勉強をして日商簿記の資格を取ろうと考えています。 まったくなっていない志望動機だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私は人の役に立つことが好きで、サポートするような仕事に就きたいという思いがあり、自分の知識を生かしてお客様を指導しサポートする経理事務の仕事に興味を持ちました。今はまだ知識はありませんが、学校在学中までに簿記の資格を取得したいと考えています。その後もお客様の役に立てるように勉強し、相談してよかった、あなたでよかったと言われるような信頼される社員になりたいです。

  • 会計事務所や経理職の志望動機に関して…

    会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが… 志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね… …会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました… …私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと 考えてるのですが…最近ハローワークみたいなところに就職相談に行った ところ、せっかく大卒なんだから18歳ぐらいの人と同じでいいの? みたいなこと言われたんです。確かにそう言われると正直給料も安いな~ とも思ったのですが、実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級 程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。 やる気だけで自分の現在の実力以上の職につくことってできるんですか? それとも、なんて志望動機を言うべきでしょうか…とりあえず経理や会計事務所 で働きはじめて実務に慣れていきたいんです。 9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。 26歳、男。←ハローワークの人はこの条件を考えて アドバイスしたんでしょうか… 自己分析ができてないって言われましたし… 税理士になって何がしたいの?って聞かれ詰まってしまいました。 とにかく今は実務につければと思っていたのですが…志望動機を 言う場合それじゃあ動機にならないみたいなんですよね。 経理職の場合は経理というよりその業界への志望動機を述べる べきなんですか?私は、他の業界に興味が湧かないから会計事務所(経理) という職を選んだのですが。 アドバイスお願いします。

  • 会計事務所の事務の志望動機

    現在、就職活動中で会計事務所の事務の面接をうけようか考えています。 前職は、一般事務(経理含みます)で4年半、現金・預金管理/業者等への支払い/請求書発行/会計ソフトへの伝票入力/予算・補正予算書作成・雑用等の業務をしていました。決算書や重要な指示は、顧問の税理士の先生がしていました。社会福祉法人で法人税の課税はありません。 面接を受けようとしている会計事務所の仕事内容は、伝票整理、決算、監査事務です。職務経歴書が提出必須なのですが、志望動機がまとまりません。 「前職での仕事を通して、企業を会計面から知ることの重要性を強く実感し、もっと経理の専門的な事ができる仕事に就きたいと考えるようになり志望いたしました。 会計事務は、正確性と専門的な知識を必要とし、やりがいのある仕事だと思っております。今までの実務で身につけた経理の知識、正確性・責任感をいかして、貴事務所に貢献したいと思います。」では変でしょうか。アドバイスよろしくお願いします。   資格は日商2級取得で現在1級を勉強しています。税法には詳しくありません。経理の仕事が好きで、専門的なことが学びたいと思っています。

  • 会計事務の志望動機を考えています

    こんにちは。 去年短大を卒業して、転職活動中です。 今まで、販売をずっとと事務を1ヶ月だけやってきて、今回元来志望していた会計事務のパートに応募を考えていますが、志望動機がなかなか思いつきません。 簿記は短大で勉強した程度で資格はありません。 私としてはそこで事務経験を積んで、いずれ経験要の事務の正社員になろうと思っています。 とにかく事務スキルを身につけたいし、事務という仕事について詳しくなりたいです。 自己PRは協調性を中心に書きました。 どなたか良い意見あれば教えて下さい。

  • 経理事務の志望動機

    先日、税理士試験について質問し、税理士の勉強を始めるつもりだったのですが、税理士試験よりも、正社員で経理事務として働き、実際の経理を経験したほうが自分にプラスになるのではないかと考えるようになりました。そこで、税理士講座が開かれるまでの間、就職活動をして自分の今後を考えたいです。 経歴は、もうすぐ24歳の男です。職歴は実家の家業の手伝いしかしたことがないので、正社員として働いた経験はありません。保有資格は、初級シスアド、日商簿記2級で、今度、ビジネス実務法務検定2級と日商簿記1級を受けます。まだどこの企業を受けるとかは決まっていませんが一応経理事務の志望動機を書いたので添削をお願いします。 志望動機 私は、経理という仕事に興味を持ったので志望しました。きっかけは学校で簿記を習ったことです。そこで簿記の面白さを知り、簿記の知識を生かせる経理という仕事に興味を持ちました。私は、経理という仕事の経験はありませんが、仕事を早くこなせるようになるための努力は惜しみません。将来は、簿記の知識をどのように経営に生かせるかが大事だと思うので、財務諸表分析などの勉強をし、その後は、税法などの分野も勉強し、自分の可能性を広げ、御社の役に立てていきたいです。 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 会計事務所を受けるときの志望動機

    公認会計士の資格取得を考えており、将来はコンサルティングを中心とした仕事をしたいと考えている者です。 それゆえ会計事務所への就職を考えているのですが、履歴書に書く志望動機が果たしてこれで良いのか疑問なので、どなたかアドバイス(足りない部分、いらない部分など)していただけると幸いです。 自分の考えた志望動機は ・小さい頃から数字を扱うのが好きだった ・大学在籍中に、税務会計という仕事を知った。 ・大学院へ進学したら資格取得をしようと考えていたが、家計の都合上断念。働きながら資格取得を考えていた。 ・(会計事務所で働く事で)実際の仕事を肌で感じる事ができる。 ・(志望先の事務所は)法律・労務など幅広く知識を身につけることができ、更なる自分の向上を目指すことができる。

  • 税理士法人(補助的な業務)への志望動機

    税理士法人(補助的な業務)への志望動機 23歳、大卒、男。税理士法人は未経験。前職は販売職。資格は日商簿記2級。 仕事内容は会計資料の点検、整理から事務所運営、庶務、雑務などです。補助的で女性を対象とした求人かと思います。この求人への志望動機で迷っています。 (1)「世の中の仕組みを学びたく、税理士法人の仕事に就きたいと思った」 …と自分はするつもりです。税理士法人での仕事はお金にかかわることであり、それを通してお金を学ぶことができる。そしてお金を学ぶことは世の中を学ぶことにつながる。ですので税理士法人の仕事に携わることでより世の中の仕組みを学び、それを通して社会の役に立てる仕事に就きたいと思った、という風にしたいと思っています。どうでしょうか? (2)税理士を目指しているというべきか? 税理士事務所は税理士を目指している人を歓迎すると聞きました。私自身、今後も税理士事務所や企業の経理でキャリアを積んでいきたいと考えています。しかし、税理士資格に対してはそう簡単に取れる資格ではないので今現在関心が薄いです。今現在個人資産に運用に関心があり(税理士業務に直接関係のない)FP技能士のほうを勉強しています(来年5月受験)。ただし、税理士科目の簿財の2科目、もしくは日商1級は税理士に比べれば容易なので3年以内に取得したいと考えています。 志望動機で嘘でも「税理士は目指している」と言わなければならないでしょうか?、また「税理士の簿財を3年以内取得するつもり」といったほうがいいでしょうか? 女性向けの求人で不利なのは承知ですが、以上2点についてご意見、お願いします。 (お願い) 「簿記2級なんて大したことない」的な回答は極力やめてください。簿記2級と書いたのは会計事務所に勤めるためのごく最小限の資格を有しているのではということで書いています。あくまでも質問内容は上記2点の志望動機に対する意見を聞きたいということなのでお願いします。 簿記2級と書くと質問の趣旨を無視して必ず「2級を金メダルみたいに思うな」という回答が出てきて悲しいです。かといって書かなければ「簿記2級もないなら無理だ」という回答が出てきます。

  • 会計事務所への転職・志望動機

    初めて質問させていただきます。 当方25歳女、簿記2級、宅建、普通自動車免許を所持しています。 。 現在、この年で恥ずかしながら初めて就職活動をしており、 これまで税理士・会計士事務所での経理事務を希望して活動してきましたが、 このまま進んでもいいのか、方向転換をするべきなのか悩んでおります。 身近に相談できる人もおらず、色んな方のご意見が聞ければと思い投稿させていただきました。 大学卒業後、そのまま親の会社で2年ほど経理補助(伝票入力程度の簡単な雑務)として勤めましたが、 今よりもっと経理の専門的な仕事がしたいと思い、 先日ハローワークで紹介してもらった社員4名ほどの会計事務所の「経理事務」に応募し、面接まで漕ぎつけました。 そこは未経験OKとあったので、面接でやる気を見てもらおうと意気込んで行ったのですが、 突然の筆記試験でパニクってしまいほとんど記入できず。 「点数が悪い。やる気が見られない。未経験でも良いけど、財務諸表やキャッシュフローくらい読んでくれないと」 と言われてしまいました。 志望動機も「会計事務に興味がある、学びたい」だけでは不十分で、 給金を払って働いてもらうのだから腰掛けでは困る、 会計事務所がどんな仕事をするのか事前に調べて来てくれないと、 といちいちご尤もな指摘を受け萎縮してしまい、 自己PRもまともに出来ず、逃げるように帰って来てしまいました。 私としては真剣で腰掛けのつもりも全くなく、 業態も「個人事務所は先生の方針による」と聞いていましたし、具体的な仕事内容も多岐に渡るということだったので、 面接で質問しようと思っていたのですが、勉強不足で面接官の方に不快な思いをさせてしまいました。 ですが、実際の会社経営に携われるような経理・コンサルタントにはもっと興味が湧きました。 このまま会計事務所への志望を続けても、希望はあるでしょうか? 続けても、また再び同じような指摘を受けてしまわないか不安です。 もはや新卒でもないのに、指導してもらおうなんて考えが甘かったのでしょうか。 やはり新卒OK・未経験OKの他業種で、経理の仕事を見つけるべきでしょうか。 しかも先生と面接官は、くすりとも笑わない方たちでとっても怖く、 こんな雰囲気の事務所ばかりなら他業種にしたほうが良いのかも、とも思っています。 それから経理や財務に興味がある、勉強したい、という志望動機がダメならば、 ウソでも税理士を目指していると答えなければいけないのでしょうか?(嘘はつけませんが) 正直言って、「がっかりした」「就職活動したことないの?だから、そんななのよ」「これくらい出来ないの?」等々、 ボロクソに言われて履歴書を突き返されてしまい、とにかく今は自信がありません。 こんな甘ちゃんの私に、お暇なときにでも厳しいご意見頂けると嬉しいです。 長文になってしまってゴメンなさい!

専門家に質問してみよう