• ベストアンサー

バスター2007を安全に消すほうほう

noname#222312の回答

noname#222312
noname#222312
回答No.1

VB2007と一緒に使ってはいけない物のリストが出来上がっている事に笑ってしまいました。 まずはスパイボットもスパイウェアブラスターもアドアウェアもPC上から消し去りましょう。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除からアンインストールします。 VBの更新パックを購入したと言う事は、VBの有効期限切れという事ですよね? VB2008のインストールは、VB2007をアンインストールせずに上書き更新できます。 よって必要なシリアルナンバーや登録情報は保持されるんです。 VB2008に更新したらVBの更新パックをインストールして使えるようにして下さい。

関連するQ&A

  • バスター2008を使ってる方 スパイ対策ソフトは?

    ウイルスバスター2008を使ってます 2008を入れるために スパイボット、アドアウェア、スパイウェアブラスターを アンインストールしました どうやら競合するみたいなので・・・ だけど今までウイルスバスターを使っていても スパイウェアが対策ソフトから検出されたことがあるので ウイルスバスターだけでは不安があります 2008を使ってる方はスパイ対策ソフトを入れていますか? 競合しないスパイ対策ソフトはないでしょうか? どなたかご存知の方いましたら教えてください お願いします

  • ノートンインターネットセキュリティーとスパイボットおよびスパイウェアブラスターについて

     スパイボットとスパイウェアブラスターをPCに入れていますが、ノートンアンチウィルスソフトがもうすぐ更新なので、スパイボットとスパイウェアブラスターをアンインストールしてノートンインターネットセキュリティを入れようと思っていました。しかし、スパイウェア対策としてはノートンインターネットセキュリティーが劣っているとこのOKwebで回答してあったのですがノートンとスパイボットおよびスパイウェアブラスターではどちらに軍配は上がりますか?

  • スパイウェア無料駆除ソフト・・・「アドアウェア」について!

     スパイウェア無料駆除ソフトで有名なのは「アドアウェア」「スパイボット」かと思います。  しかしながらその両者ともにスパイウェアが入っているということは無いのでしょうか?

  • スパイボット他の使い方で疑問

    お世話になります。 私、スパイボット、アドウェア、スパイウェアブラスター、と3つのフリーソフト使用しております。 使用の中で疑問に思うことありまして、書き込みました。 スパイボットは、まずデータを更新させて、スキャンさせて、(いくつかヒット)修正、削除ですが、 修正削除すると、XPが正常に動かなくなる心配があります。そこで、リカバリーするのですが、削除してよいものと、削除したらいけないものの区別のつけ方を教えてください。 正しい使い方を教えてください。 アドウェア、スパイブラスター(3)についても、同じ質問です。 これらは、リカバリー機能は、ありますか? みなさま、どのように削除してよいのと悪いの区別されているのでしょうか?

  • アドアウェアのアップデート後

    スパイボットなら免疫化したり、 ブラスターなら有効化したりしますが、 アドアウェアは日付が変わったのをチェックするだけで、 他には何もしなくていいんでしょうか?

  • スパイボットが途中で止まる

    スパイウェア駆除のため、 スパイボットとアドウェアをインストールしました。 スパイボットでスキャンしたら、2つ発見したのはいいのですが、 中盤ほどで検索が止まってしまい、そのまま閉じることが出来ない半フリーズのような状態になってしまいました。 (手間取っているのかと思い一晩そのままにしてみましたが、かわりませんでした。) スパイボットを強制終了させ、 アドウェアを使ったら検索は完了でき、 40個見つかり駆除できました。 その後もスパイボットを試してみたのですが、 何も見つからなくても 必ず同じところで半フリーズになります。 アドウェアと両方いれているのがいけないのでしょうか?アンインストールしたほうがいいのでしょうか? お答えお願いします! ちなみに、他にスパイウェアブラスター、AVGもインストールしてあります。

  • スパイボットorアドアウェア?

    今スパイウェア対策の勉強をしてるとこなんですけど、スパイボットとアドアウェアだったら、どっちがより検出能力に優れているとおもいますか? また、無償のソフトで他に上記二つよりも優れているものがあれば教えてくれませんか? お願いします。

  • マイクロソフトの更新をインストールできない

    windows xp プロフェッショナル サービスパック2で更新失敗とでます。 これは「spy bot」というソフトでスパイウェアを削除してからなるようになりました。 誰か助けてください!

  • ウイルスバスター2006から2008へのバージョンアップ

    現在 1年前のXP搭載PCでバスター2006を使用して、 また スパイウェアブラスターv3.5.1も合わせて使用しています。 バスター2006のサポートが切れる 頃に2008にバージョンアップする予定ですがトラブルがおこる 可能性もあるようでどうすればより安全にバージョンアップできるか 調べています。 具体的には以下の件についてアドバイスください。 *スパイフェアブラスターはアンインストールしたほうがよいとの ことですが、プログラムの追加と削除を使用してのアンインストール だけでよいでしょうか? ゴミが残る事はない? *通常のアンインストールでは削除しきれないゴミが残るとのこと ゴミを残さない削除方法の手順を知りたい (*このカテゴリーで過去に同じように2006から2008にバージョン アップするには?いうような質問があり簡単インストールも 使わない方がよい等々の回答を見たのですが再度その質問を 捜そうとしても見つけ切れませんでした。 その質問のURLがわかりましたらそれでも結構ですので教えてください)

  • スパイウェア対策の件

    フリーソフトでスパイボットがありますが、外国のソフトなので海外のスパイウェアには強いと思いますが、最近は国内でもスパイウェアを仕掛けてパソコンのデータを盗み多額の金額を引き出したりするスパイウェアがあります。 そういうのにスパイボットは対応できるのですか。 そういうのにはウイルスバスターのスパイウエア検索のほうが効果があるのですか。