• 締切済み

大学とか図書館で働きたいのですが、、、

大学の図書館あるいは、事務、または、公共の施設、特に図書館で働きたいのですが、こういった求人情報はどこで得ることができるのでしょうか?なかなか見つからないのですがどうでしょう? 就職、アルバイトにこだわりませんので情報をお寄せください。

みんなの回答

回答No.5

大学職員等の求人に関しては、全国紙の求人欄によく載ります。時期としては、土曜日曜の求人欄です。先に『図書館雑誌』に求人広告が載っているとありましたが、そこに載せないで新聞に載せる場合もあります。 もちろん、日本図書館協会のページに行ってみるのもいいかもしれません。URLは下に書いておきます。

参考URL:
http://www.jla.or.jp/job.htm
回答No.4

こんにちは。うちのほうでは、公共の施設、図書館などは、区の広報誌などに求人が載ってますが、danbersさんのお住まいのところではいかがでしょうか? それから、大学の求人は、めぼしをつけてるところがあれば、直接事務局に問い合わせされてはいかがでしょうか?就職課で募集を張り出して卒業生などて決まる場合もありますし、たまーに新聞の求人広告に出てるばあいもありますが。

回答No.3

求人情報は各図書館に直接聞くのが一番です。 また、求人誌に載るようなことはないと思われます。 ちなみにうちの大学では大学職員が業務を行っておりバイトは一人もいません。 実験の助手というのはありますが図書館はないですね。 仮に大学でそういった募集があっても自大学の学生を採用すると思うのでよその大学に・・・というのは難しいでしょう。 また、就職にしても図書館情報大学という専門の大学がありますしそちらからの採用がほとんどだと思います。はっきり覚えてないのですが図書館司書か何かの資格が必要だったような。

回答No.2

 図書館で働くことについては本もWWWもあります。一例を参考URLに挙げておきます。 いずれにせよ、司書資格を狙うのが第一歩でしょう。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/
  • rin1833
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

「図書館雑誌」(日本図書館協会発行)という雑誌に、 求人・求職のページがあり、毎月載っています。 danversさんが司書・司書教諭の資格をお持ちか どうかでも変わってきますが、この雑誌は大抵の 図書館で購読しているはずですよ。 ハロー・ワークで探すとか…直接図書館職員に聞 いてみるという方法もありますが。 資格取得をお考えなら、以下をご覧下さい。 参考になるかもしれません。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Reference/Libraries/Librarians/

関連するQ&A

  • 図書館司書の新卒採用について

    現在大学4回生で来春、社会人になる予定です。 大学で図書館司書課程を履修しており、 司書として公共図書館または大学図書館で勤務したいと考えています。 1、図書館の求人情報を得るために知っているのは「われわれの館」だけなのですが 他にも求人情報を載せているサイトさんを知りたいです。 2、図書館司書は「登録会」なるものがあり、その工程を経てそれぞれ図書館に配属されるのだと聞いたことがあるのですが、本当ですか。本当なら、その登録はいつごろ行うものでしょうか? 3、現在、大学図書館・公共図書館の「正規」雇用についてはどのくらい狭き門なのでしょうか? 上記1,2,3のうち、いずれかだけでも結構ですので教えてください<(_ _)>

  • 図書館司書として就職できる大学

    私は図書館司書になりたいと考えている高校3年生女子です。 ・愛知大学 文学部 人文社会学科 ・愛知淑徳大学 人間情報学部 人間情報学科 この2つの大学で迷っています。 どちらが司書として就職しやすいでしょうか? 求人が極めて困難なことは承知ですが、しっかりとしたカリキュラムが組まれているか、就職支援は手厚いか、正規の司書での就職実績があるかという点で選びたいです。 また、愛知淑徳大学は愛知大学にはない、情報系の講義が多いように感じました。 情報系は司書には欠かせない知識だと考えますが、どうでしょうか? 些細なことでも良いので、よろしくお願いいたします。

  • 図書館司書になるために・・・ 大学

    私は高1の女です 図書館司書になりたいと思っています それで調べてみたところ 「図書館情報学部」がある大学が見つかりました 筑波大学 慶応大学 愛知淑徳大学 上の3つにその学部があることが分かったのですが… 図書館情報とはどのようなことを学ぶのかが知りたいです また、上の3つの大学の中でいちばん司書になりやすい(就職ができる) のはどこでしょうか? 自分的には家から近い愛知淑徳大学がいいかなと考えているんですけど

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 筑波大学知識情報・図書館学類への編入について

    私は某国立大学で国文学を学んでいる大学1年生です。 今、この大学に通っているのは、第一に図書館司書の資格を取るため、第二に日本文学を学ぶため、です。  私は、将来的には図書館司書として働きたいと考えています。 しかし、図書館司書の求人は少なく、その方面への就職は狭き門となっている、と聞きます。  私の今所属している学部の就職先一覧を見てみたのですが、毎年図書館への就職者はわずか1~2人ほどのようです。(全体の約1~2%)  やはり図書館への就職は難しいのかと、半ば諦観を抱くようになり、他の職種への就職も考えなければならないなと最近は思っています。 (まあ、その1~2人になれるように努力はもちろんすべきですが)  私は進路へいろいろ不安を重ねつつ、図書館司書についてネットサーフィンをしていました。そして筑波大学 図書館学類の存在を知ったのです。調べてみると、図書館関係の仕事に就く人は毎年30人ほどいるようです。  そこで筑波大学 図書館学類への3年次編入を考え始めたというわけなんですが、どうでしょう。その図書館学類では、1、2年次にプログラミングや統計学、数学を履修することになっているのです。 しかし私は完全に文系よりの人間で、数学やプログラミングはほとんど手に負えないのです。  ちなみにその図書館学類は、3年次からは図書館学や情報処理、情報サービスを主に学ぶようです。 そこで質問です。 1、現在通っている大学が図書館への就職者が少ない、という理由で、筑波大学 図書館学類へ編入するというのは、良いアイデアと言えるのでしょうか? (どうしても図書館司書になりたいと考えている私は、これはありだと考えていますが、念のため客観的な意見が欲しいです) 2、もし編入をする場合、数学やプログラミングの知識に乏しい私が、  3、4年次においてうまく学んでいけるのかどうか? (上記のように、シラバスを見る限りでは、学習内容的にはついていけそうですが、実は1、2年次での知識を利用する機会があり、ついていけないのではないか? という疑問があるのです) 以上二つの疑問に関して、参考になればどんなアドバイスでも結構です。どなたかよろしくお願いします。 筑波大学図書館学類 関係者(現生徒、卒業者)の方や、詳しい情報を持っておられる方、見ておられたらぜひとも情報提供お願いいたします。 長文かつ拙い文章失礼しました。  

  • 書店、図書館経験者の人教えてください。

    書店の仕事は接客や発注や検品が主で、薄給で大変だと思います。 本に関する仕事で古本屋や図書館は書店と比べてどうでしょうか? 本は新品でないことや、公共施設なので、色んな利用者がいるかと思います。 大学の図書館は比較的求人が少ないですが、検品の大変さの書店を思えば 図書館でも経験は生かせると思うのです。 書店(大型で超忙しい店)と図書館の仕事の特徴の差を教えていただけますか? できれば、ご経験者の方にお聞きしたいのでお願いします。 現在図書館司書を取るべく勉強中です。

  • 大学図書館について

    20歳フリーター男性です。 現在 取りたい資格があるのでアルバイトをしながら勉強しています。 家庭の事情でアルバイトはどうしてもやめられないので朝から夜7時ぐらいまでは勉強その後バイトというスケジュールで生活しています。 家だと集中できないので自転車で行ける距離にあるマクドナルドやファミレス 市営の図書館などで勉強しているのですが 毎日利用すると 金銭面でかなりキツイのと 飲食店では音が気になり(ヤンキーが騒いでる)  市営の図書館では老人達の悪臭(しょうがないことだけどオシッコを漏らしちゃった臭い)がひどくて なかなか良い場所が見つかりません。 もちろん上記の場所でも少し我慢すれば勉強はできますが できるだけ快適な場所で勉強したいと言うのが本音です。 調べていたら家の近くに 日大船橋薬学部図書館 工学部図書館 東邦大学図書館があることを知りました。 そこで質問です。 上記の大学図書館は学外の一般人が勉強をしに行っても大丈夫なのでしょうか? 一般人が利用する場合 紹介状とかがいらない簡単な入館チェック(何か書類に記入したり 身分証を提示する)などが必要な のでしょうか? 迷惑は百も承知なのですが可能ならば週の内5日ほど利用したいと思っています。 上記の大学に在学中の学生の方 またはOB OGの方 上記の大学図書館について調べてくださった方のみお答えください。 一般的な私立大学の図書館のことについては聞いてません。あくまで上記の大学図書館のお話のみが聞きたいのです。 よろしくお願いします。  

  • 国会図書館(永田町)のあたりで、会議できる場所ってありませんか?

    国会図書館(永田町)のあたりで、会議できる場所ってありませんか? できれば図書館みたいな公共施設がいいのですが。 有料スポットでもあれば、情報ください。

  • 図書館司書になるためには・・・

    図書館情報学を勉強しています。 公共図書館に就職するためには公務員試験を受けなくてはならないんですよね。 そのことは知ってるのですが具体的に教養試験でどういう科目が必要なのかなどがよくわかりません。 公務員試験のHPを見ても,色々分かれていてよくわからないんですよ・・・。 こういう本やHPを見ればいい,とかでもいいので司書に関する公務員試験情報の得方を教えてください。お願いします。

  • 図書館情報大学について

    僕は大学の工学部4年で自分の大学の院に合格しました。 しかし院の2次募集で他の院も受けてみたいと思い色々調べています。 今度筑波大学と図書館情報大学が合併したのですがいまいち図書館情報大学の事がわかりません。研究内容には非常に興味が湧き、ぜひやりたいと思いました。ただ問題なのが今行こうとしてる大学のレベルより下がるようでは両親も許してくれないことです・・・。僕自身は将来の事考えてやりたい事ができるなら大学のレベルとか関係ないと思ってますが・・・。代ゼミのランクとか見てもいまいちわかりません・・・。図書館情報は文系の方に載ってるんですが実際どうなのかなって考えます。今の大学は関東では千葉大(工)くらいの難易度なのですが図書館情報大の難易度はそれと比べてどうなのでしょうか??あと、電気系の学部から図書館情報の院に入れるのでしょうか?また筑波大の理工学研究科の2次募集の情報についても教えてください

専門家に質問してみよう