• 締切済み

税理士事務所の顧問料の未納

半年前から税理士事務所で勤務しています。 顧問料を払わない方がいますので、どう対応してよいか困ってます。 なにかよいアドバイスをお願いします。 以前消費者金融で長い間勤務してましたが、その請求の仕方じゃまずような感じがして。。。 顧客(1) 決算をおえ、五ヶ月分の顧問料と決算料を請求した所、決算はしてもらったが、毎月はお世話になってない。だから毎月分の顧問料は払わないと言われてます。 確かにここの会社は決算の時にまとめて資料をおくってきます。毎月試算表を渡したりはしておりません。 どういう風にお答えしたらよいのでしょうか? 顧客(2) 勝手に会社を移転して、別の税理士事務所でお世話になってるようです。未納がかなりあります。どのように請求したらよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

困った顧客ですね。 しかしながら、少し分かる気もします。まず、決算のときにまとめて資料をおくってきますとありますが、月々の顧問料を請求するのに定期的に足を運んでないんでしょうか?どの程度までの内容を依頼しているのかは不明ですが、相手に任せすぎのような気がします。うちもそうですが、税理士の先生とは初対面と税務調査の2回しか顔をあわせてませんし、お歳暮を贈ったりしても挨拶も無し(担当の子も)、移転をしてもなんの連絡もありませんでした。ただ、うちは決算のみなのでそのへん割り切ってますが・・・もうそろそろ変えようかと・・・ 愚痴ってすみません。でも、やはり仕事として付き合う以上、信頼関係がなければ正直不愉快になりますね。そのへん所長はどうなんでしょうかね。 契約書をかわしてないのでなければ、決算料のみで話をされてみてもいいんじゃないでしょうか。 それすらも応じなければ内容証明で送るとか・・・

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

私が以前勤めていた事務所も似たような感じでした。 事前に契約書を交わさない。 報酬が未納のまま次の業務を受ける。 未納のまま連絡が取れない。 良いことはありません。私のいたところでは、10年払ってもらえませんでした。顧問先はそのまま廃業しました。 所長さんがどんなに人がよく、税理士として力があっても、経営者に向いてないように思います。私であれば、そのような事務所には見切りをつけて、転職活動に進みます。

  • hatamachi
  • ベストアンサー率76% (75/98)
回答No.3

大変ですね。うちは比較的緩くやっています。 (1)については、「総額を顧問料として分割でお支払いただいているので、決算料がこの金額なんです。決算報酬のみということであれば、年額で顧問料込みの金額(+α)となります」という説明を行います。 (2)については、評判等を考えなければ内容証明を出してしまいますが・・・。円滑に事を運びたければ話し合いしかないですよね。 社長の人柄にもよるでしょうから、何とも言えないところです。 当初に契約書を結んでいるかいないかによっても状況は変わるでしょうけれども、ひとまずは当然に請求するというよりは「お支払をお願いする」という感覚でいかがでしょうか。

mami175s
質問者

お礼

契約書は結んでいないそうです。。。。。 やはりお願いするような感覚なんですね~~。 >、「総額を顧問料として分割でお支払いただいているので、決算料がこの金額なんです。決算報酬のみということであれば、年額で顧問料込みの金額(+α)となります」 顧問料を毎月払わず決算の時のみの支払いだと、1年間分の総額を一度にお支払い頂く事になるとの事ですよね。 ほかにも何かよい説明の仕方があれば教えて下さい☆

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.2

おはようございます。 税理士や弁護士などへの支払金額は、定価のないものですよね。 自分への評価が価格になるものと思います。また、お互いへの信頼関係で 保っているものと思います。 (1)については、お宅の事務所をそんなに評価されていない顧問先のようです。 こんな顧問先がズーと続くとは思われません。 (2)については、どこへ行っても同じ事の繰り返しをする事でしょう。 もっと大きな損害にならなっかたことで「よし」と思うべきでは・・・。 私なら、あきらめの気持ちを持ち、請求書を出し続けるでしょうね。 まずは、所長先生ははどうのようにお考えか・・・が、問題でしょうね。 以前消費者金融業におられたのであれば、裁判所に申し立てる「支払督促申立書」 などの方法を色々ご存じだと思います。 所長先生とご相談を・・・。

mami175s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所長は円満に解決したいのだと思います。 お金をきちんと払ってない会社の決算をうけるんです・・・ 私なら延滞してる顧問料の入金が終わるまで決算申告は引き受けないのですが、所長は人がいいというか・・・ 案の定、申告おわって連絡つかなくなったりしてます。 相談してみます!

回答No.1

金銭トラブルは苦労しますよね。 ウチの場合、よほど親しく無い限り、請求は細かく出して、払って貰えるまでは以降の仕事をはしません。それが基本路線です。そこで決裂したら債権もあきらめます。よほど腹が立ったら法的手段に出るかもしれませんが、今のところそういった事は無いです。 顧客1に関してはお仕事を始める前の段階で済ませておかなければならない話だと思うのですが。諦めるしかないかもしれません。 顧客2の場合、とても難しい問題なので、その会社との親密度や、会社の経営状況などでこちらの出方が大きく変わってくると思いますよ。 珍しいケースでは無いので、所長さんなら適切な対処をされると思いますが…。所長さんには相談されましたか?

mami175s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所長が訪問して話をしているようですが、 「お願いします~~」みたいな請求だと思うんです。 だから着信拒否されたり、後回しにされてます。 所長担当で払ってもらえてない顧問先かなりあります。 なんとか回収してあげたいといつも思ってます。 どうせ払わないで顧問契約も解除になるような会社があれば私が督促しますと言ってはいるのですが。

関連するQ&A

  • 税理士の顧問料

    12月決算の会社の経理をしているものですが今「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」を作成しています。そこで弁護士、税理士等の報酬又は料金の所で筆が止まっているのですが、税理士に毎月支払っている顧問料は税理士の報酬になるのでしょうか?  先日前の顧問税理士の事務所の方が来られて(去年の7月に契約をやめています。)支払調書の金額について指示を受けました。そこに顧問料の項目がなく、決算料、消費税申告書料、年末調整料だけでした。  昔の請求書を見直してみると顧問料の金額は1月2万円で源泉税は引かれていませんでした。決算料、消費税申告書料、年末調整料は源泉税が引かれています。(社労士の顧問料請求書には源泉税が引かれた金額に消費税を足して請求されています。)  そして会社の源泉税の納付書を1枚もって帰られました。これは今まで源泉税を引かずに請求し代理で納付していたということでしょうか?それならば会社で源泉預かりし納付しなくてもよかったのではないかと思います。(すでに納付してますが) そもそも顧問料が報酬にならないのであれば合っていると思いますのでどなたかお教えください。

  • 顧問税理士はどのように関わってますか?

    顧問税理士・スタッフの方は毎月訪問や節税指導などしっかりやってくれてますか? それとも自分で調べて節税対策し、記帳などのみ税理士事務所に任せてますか? 当方は記帳代行センターに記帳をおまかせし(月1万)、記帳代行センター提携の税理士事務所が決算対策しているようです。 節税対策は自分で本を見て節税対策しております。 といっても、小さい会社なので節税する額に限界がありますが・・・。 税理士事務所を利用し、高い顧問料を払うことでどんなメリットがあるのでしょうか?

  • 税理士の顧問料等について

    早速ですが、日本国内で資格を持ち営利活動する税理士は、毎月3万円程度の顧問料を支払う顧問契約先企業に対し、月一回または年数回の顧客訪問を行い、財務診断や経営アドバイス等も、年1回の本決算だけでなく顧客先に提供する任務または義務はないのでしょうか? 税理士会にはそのような取り決めはないのでしょうか?

  • 事務員か税理士か迷っています。

    年商2億程度の株式会社で、税理士は使わずに事務員に経理、決算をしてもらいたいと思っています。 毎月の事務員の給料を払うのと、税理士に丸投げ、もしくは半投げで報酬を払うのとではどちらが安いものですか?もし事務員を雇うとしたら毎月いくらが妥当ですか?

  • 税理士の顧問料ってこういうもん?!

    個人事業を営んでいる主婦です。今年で7年目になりますが、 税理士に毎月顧問料をお支払して、青色申告を始めてから4年目になります。 現在、毎月の顧問料は9450円。 決算月(確定申告時)には5万円弱、決算翌月に3万円弱の顧問料を支払っています。 なんですが・・・。 毎月担当税理士から電話がかかってくるわけでもなく、 こちらから「そろそろ見てもらったほうが」と連絡すると 「じゃあ●●日に」といった具合にみてもらうっといった具合で 積極的に「どうですか」とか毎月決まった日に状況を見てもらう等のことはありません。 ※6月下旬に差し掛かろうという現在、決算後(3月以降)一度も連絡ありません。顧問料だけ自動引き落としされています。 決算等の諸作業や諸手続きは問題なくやってくれているとは思いますが。(決算書等の書類も郵送されてきます) 私的には、「もう少し積極的に関わってくれると。せめて月一回ぐらいは電話ぐらいしてくれると」などと思っているのですが。。 これぐらいの顧問料なら、これぐらいの対応っということなのでしょうか。 皆様のご意見頂戴できればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 税理士の顧問報酬について

     いま、小さな会社をやっています。 少しは経理や税金の勉強もしているつもりなので、毎月の試算表などは自分で作成できるのですが、申告書がうまく書けなかったり、伝票もたまに税理士の先生から違っているので指摘を受けたりといった感じです。  毎月の顧問料は2万円で、申告料は10万円です。  ただ、この不景気なときなので毎月の2万円も正直なところあまり払いたくないと思っています。仮に年一関与にすれば毎月の指導が無いので不安ですし困っています。  昔ながらの税理士ではなく新しい税理士の先生にお願いすればなにか良いところがあるのでしょうか。2万円そのものが高いというのではなく、2万円払うのだからもう少し何か満足したいと思うのです。例えば、車を買うときに、ディーラーに行って色々高級な車を見ていると夢みたいなものが広がって、つい無理してワンランク上のものを買ってしまうようなことがあります。これは、その商品に満足できるから無理しても高いお金が払えると思うんです。  税理士報酬でも、サービス内容がこちらが思う以上によければ、逆に4万でも5万でも無理してその税理士の先生にお付き合い頂きたいと思うのです。私は、ほかの税理士をあまりよく知らないのでよくわからないのですが、何かすごく会社にとって利益になったり、満足できたりを可能にする税理士事務所はあるものなのでしょうか?もしそのような事務所があるのなら、どんなことをしてくれるのでしょうか?具体的に知りたいと思っています。  車にしてもマンションにしてもここ最近は急激に安くて良い商品が出ているのに、税理士や会計士の業界はどうして昔のままなのか不思議です。それとも、私がただ単に知らないだけなのでしょうか。  どんな情報でもよいので、税理士や会計士の先生に満足している方、情報を提供してください。

  • 顧問税理士に頼らない方法

    お世話になります。 どなたかお願いします。 個人事業主ですが、社会的に信用性が必要になってきたため合同会社を設立予定です。(主に取引先の要望が強いためです) とは言いましてもコンサルタント業のため少ないときは毎月の売上が数万円しかありません。法人化するにあたり、経費などの処理や帳簿記入をするため税理士と顧問契約を結ぶ余裕がありません。そこで質問させていただきます。 1.税理士と顧問契約を結ばず、税理士さんには決算期の時期だけ単発でお願いすることはできますか? 2.この場合、費用的な相場はいくらくらいになりますか? 3.皆さんが日常の帳簿記入などで使用している会計ソフトなでお奨めのものがあれば教えてください。 そして通常、税理士さんは決算期のみだけ借り出されることは嫌うものなのでしょうか・・・決算期のみだけ喜んで引き受けてくださるような方はいるのでしょうか・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 経営している会社の税理士の顧問料が痛いです

    役員2人従業員なしの建設関係の有限会社で税理士を雇っています。税理士さんは大きな会計事務所に所属しています。 お願いしている仕事としては、半年に1度、会社の出納帳をまとめてもらったり、決算時にお願いするくらいです。それらは自分たちではよくわからないので税理士さんにしてもらわないといけないのですが、会社が赤字続きなので、毎月3万円の顧問料、決算料含めて年間50万円が非常に痛いです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 顧問税理士が申告を忘れた

    当社の顧問税理士事務所が、当社の昨年R2年度(12月決算)の都道府県税事務所あての申告を本年2月末までにすべきところ失念。5月になって当該都道府県税事務所から税理士事務所あてに連絡があり、税理士事務所による申告漏れが発覚。当該申告はようやく5月に税理士事務所から遅れて出されました。 当社のR2年決算はたまたま最終赤字だったため、都道府県民税の均等割り部分をすでに2月中に納付済み。 納付はきちんと期限内に済んだが、肝心の申告をしていなかったというケースです。 このようなケースってあるんですかね? 今後もし金融機関からの借入をする場合に、申告が遅れたケースありということでペナルティを受ける可能性もあるので、念のため税理士事務所からは5月の日付の当該申告受付完了通知の写しとともに一筆をもらいましたが、どうも腑に落ちません。 同様のご経験のある方、もしくはご同業の方のご意見をいただければ幸いです。

  • 税理士の顧問料について

    美容室を夫婦で経営しています。 毎月の顧問料が二万円、決算料が12ヶ月分の二十四万で税理士さんにお支払いしています。 月の売上げが平均八十万ほどなのですが、この顧問料は妥当なお値段なのでしょうか?

専門家に質問してみよう