• 締切済み

応募したのに連絡が来ない場合

rinchaHIMEの回答

回答No.4

はじめまして。私なら直ぐに折り返し電話します。やる気をアピールするために………。

関連するQ&A

  • 応募企業への連絡

    応募企業への連絡 先週の金曜日に応募した企業からの電話の着信が残っていましたが特に伝言は残っていませんでした。 折り返し電話したほうがよろしいでしょうか。 書類を出しただけです。

  • 就職活動中、応募段階で会社からの連絡待ちです。(応募企業:小児科 医療

    就職活動中、応募段階で会社からの連絡待ちです。(応募企業:小児科 医療事務希望) 先々週職安に行き、応募先から連絡をくれるという事で待機、夜20時半頃(知らない携帯番号・留守電にメッセージなしですが多分担当者かなと思います)連絡来ましたがアルバイト中だったので10分後折り返し連絡(留守電にメッセージ残しました)、土日祝を挟んだため火曜まで待ちましたが連絡なし、水曜日受付の人に「院長に伝えておきます」といわれ待っていましたが、連絡もなく今日月曜日がきました。 職安では紹介状が出されましたが、連絡が取れないため未だ書類選考・面接などしていません。 どうしたらよいでしょうか??

  • 応募連絡について

    短期のアルバイトにweb応募して、メールで面接日のお知らせがきたのですが、変更がなければ特に返信する必要はないですか? 電話での応募は受付しないみたいで、すべてメールでの連絡になります。と書いてありました。

  • 応募したら連絡がない

    先日アルバイトの応募電話をし、担当者が不在と言われ対応してくださった方が代わりにいくつか質問してきて、後程担当者から折り返し連絡すると言われました。が、連絡ありません。 折り返すと言われたので、連絡するのも失礼なのかなと思ってるのですが… よく募集してる所なので応募電話だけで不採用という事もあるのでしょうか?

  • 先日リクナビNextの方で興味を持った企業を見つけそこに応募しました。

    先日リクナビNextの方で興味を持った企業を見つけそこに応募しました。 そして、今週の水曜日にそこの採用担当の方から電話があり留守電の方に『今回の応募の件でお伝えしたいことがあるので、折り返しお電話ください。』とありました。(このときは仕事で電話に出られませんでした。) しかし、現職は現場から抜け出すことができず、また勤務日時も平日の8~17時で場合により残業もあるので電話をかける時間がありません…そのままの状態で3日経ってしまいました… 一応先ほどリクナビNext上に来ていたメールの返信で、その旨を謝罪し、できればメールでやり取りできませんか?という内容のメッセージは送りました。でもこれは、プライベートアドレスでのメールではなく、あくまでリクナビNext上でのやりとりであり、すでに採用情報の掲載も終了している企業ですので、メッセージは届いていても担当者様が見ていない可能性も考えられます。 こういった場合、どう対応するのがベターでしょうか…? ・応募先は土日休みの企業ですが、留守電に電話できないのでメールでやり取りしたいという伝言を残す。 ・採用担当者様への直接のメールアドレスが記載されていないので、代表メールの方に同じ内容のメールを送る。 ・来週の水曜日は半日で帰れるので、水曜日に電話をかけなおす。 など、いろいろ考えてはみたのですが… アドバイスいただけると幸いです…

  • 内定の連絡を受けたあとの返事について

    先日 面接を受けた際に99%決定と言われておりましたが、 本日 改めて正式に決まりましたと留守電に入っておりました。 お礼の 返事をしようと すぐに掛けなおしたところ不在で、電話に出られた方が伝言を預かりましょうか?と仰いました。 直接言う方が良いと思いましたが土日は会社が休みで連絡できないですし、出来るだけ早めに伝えておく方がいいと思い 伝言で 留守電の件了解しました、入社日よろしくお願いします。 と伝えてもらえるようお願いしました。 これらは大丈夫でしょうか?伝言でお礼を伝えてもらうのは失礼になりますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 求人に応募した就職先からの留守電について

    こんにちは。今就活真っ最中の大学生です。 少しお聞きしたいことがあり、投稿させていただきます。 先ほど、求人に応募した就職先からお電話がありました。ですが、電話に出られる状況でなく、電話に出ることができませんでした。 後々かけ直そうと思っていましたが、留守番電話に伝言が残されていました。 内容は 「●●さんのお電話でよろしいでしょうか?送っていただいた書類が届きました。書類選考はまだなのですが、一応面接の予定日は●日ですので、開けておいてください。それでは失礼します」 と入っていました。この場合、折り返してかけ直したほうがいいのでしょうか?それとも用件が伝言内で終わってしまっているので、かけなおす必要もないのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 応募先から連絡がありません

    アルバイトの応募をしたのですが 折り返しの電話が一度来て以降連絡がありません ちょうど乗り物で移動中だったため折り返し電話には出ることが出来なかったんですが,留守電内容が『明日また連絡いたします』というものだったため待ちました こちらからかけなおしていいのかなと知人に相談したら『また電話するって向こうから言ってきたなら待った方がいいんじゃない?』と言われ 既に一週間以上たってます… オープニングバイトだったのですが もう開店直前です 研修には間に合わなさそうですし不安でいっぱいです…

  • 応募先から電話があったのですが

    求人情報誌(事務職・正社員、社員20名の事務所)の会社に電話をし、応募書類を送ってくださいとのことでしたので、送付しました。2日後(金曜日)の午後に電話がありました。 電話には出れず、電話があったと気付いたのも、夜中です。電話番号が出ていたので、応募先からというのは分かりました。週明けの(月曜日)にかかってくるかと思っていたのですが、かかってこず、どうしようかと思っています。 留守番電話には何も伝言なかったので担当者も分からず、自分から電話をすることはやめたのです すが、こういった場合は、こちらから電話したほうがよいのでしょうか。 (求人情報誌に担当○○という表記はありました。) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。

  • 応募はしたけど・・・こういう場合はどうすれば?

    現在短大1年で、今週の月曜の夜9時頃に タウンワークネットでいいバイト先を見つけたのでネットから応募しました。 ですがそれから今まで何の連絡もないのでどうしたらいいか分からなくて困ってます。 夜9時頃に応募したのがダメだったのかなとも思いましたが ネットなら時間はそこまで気にしなくて良いと聞いたことがありますし 前にも一回ネットから応募をしたことがあって、その時は夜8時頃に応募したんですが 当日の夜10時半頃にバイト先から面接についての電話がかかってきたので 時間的には問題ないのかな、とも思います。 それからバイトの募集要項に「まずは電話を」とか書いてたんですけど 先にネットで応募してしまったのでそれが原因かなとも思ったんですが ネットからの応募だと名前と住所と電話番号ぐらいしか書かないので それだけで採用かどうかが決まるわけではないと思いますし。 普通は何日後かに連絡があるものなのか、 それとも連絡がないのが普通なのか・・・よく分かりません。 とりあえずは木曜くらいまでは待ってみるつもりですが、それでも何も連絡がない場合 こちらから電話をしてもいいのでしょうか? それとも「まずはお電話を」って書かれてるということは ネットからの応募は無効で電話のみの受付ということなんでしょうか? 条件がすごく合うバイトなので働きたいなと思ったんですが^^;