• ベストアンサー

最近、開業するDrが多くないですか?

こんにちは。 最近、僕が住んでいる町では、診療所がどんどん増えています。なぜ最近富に診療所の開業が増えたのでしょうか? もちろん、開業する医師が増えたからでしょうが、ブームでも起こっているのでしょうか? 町自体、人口30万人程度の小都市なので、競争が激化して大変だろうな、なんて考えています。また、昔であれば、開業して財産をつくった、なんて話もありましたが、現在は、いくらかかりつけ医(診療所)への報酬誘導が行われているからといって、経営に余裕があるとは考えられません。 開業医の皆さん、あなたが開業した理由、ぜひ教えて下さい。

  • Mr-Q
  • お礼率78% (15/19)
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M223625
  • ベストアンサー率53% (28/52)
回答No.4

消化器科と外科を標榜して開業して13年になります。ずーっと専門医になるつもりで勤務していましたが、どうしても自分でめざす医療をやりたくなり、医局長まで務めていた公立病院をやめました。ずいぶん慰留されましたし、所属する教室の教授にはおこられました。決断してからやめるまで4ヶ月、やめて2週間で勤務していた公立病院のすぐ近くで開業しました。もともと自分の患者さんの多い地域で開業しましたので最初の月から黒字でした。現在でもめざした方向では原稿など依頼されて書いています。で、しあわせです。最近開業医が増えたということですが一般的に言いますと銀行でも貸し渋りが多くて開業資金も大変なようです。というわけでなかなか開業もできないみたいですし、開業してややひしい経営まで考えようという勤務医は多くはないみたいです。たぶんあなたが住んでいる地域では開業医の高齢化がすすみ、世代交代がおこっているのではないでしょうか。

Mr-Q
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「世代交代。」新たな観点をいただきました。ありがとうございます。 また、ご成功おめでとうございます。医局長を辞してまで開業し、自分の目指す医療を実践し、経営的にも利益を計上している。素晴らしいですね。

その他の回答 (4)

  • HINOMIYA
  • ベストアンサー率61% (91/149)
回答No.5

歯科医師HINOMIYAです。 歯科医師は、一般的に、病院に勤務すると言う事が少ないです。 だいたい、歯科のある病院自体少ないです。 診療所に勤務医として雇われることもありますが、まあ40歳までには辞めて開業するのが当たり前です。 とかいいながら、わたくし自身は某歯科大学の附属病院に勤務していますが・・・ それでも、教授まで登りつめるつもりはサラサラなく、適当な時期に開業します。 確かに、現状を考えると開業は厳しいですが、とりあえず妻子を養う程度の事は、それほど必死に患者集めをしなくても大丈夫です。 昔の歯医者みたいな派手な生活は無理ですが・・・ それに、これから先もっと厳しい状況になっても、生き残るだけの技術力が自分にはあると思います。

Mr-Q
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 歯科医師の方も、開業の判断は40歳前後ですか?一般の医科の開業判断時期と同時期ですね。まあ、借入金と借入期間(返済期間)、そして自分が働ける期間を考えると、やはり同時期になるのでしょうね。でも、一般の医科に比べると、歯科の方が利益を出せそうな気もするのですが・・・。 また、歯科は競争が激しいと思っていましたが、生活するにはまだ十分なのですね。

noname#10371
noname#10371
回答No.3

身内が、家族の反対を押し切り1億7千万も借金して開業しました。 お嫁さんも勿論大反対でしたが、やはり将来の事を考えて独立する決心をした様です。 1日に来る患者数で一喜一憂しています。 回答にならなくてごめんなさい。

Mr-Q
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 イニシャルコストが1億7千万ですか。診療科がわかりませんが、差別化を図るため、設備・機器を充実させたんでしょうね。 頑張って下さい。

回答No.2

1.”1県1医大”のかけ声の下に1980年前後に医大が増え、医者も増えまし  た。毎年以前の約倍位の医者が作られ続けています。   しかしその後、健保財政の悪化、赤字の増大の為に、医療費抑制の   方向に成りました。   その一つとして、病床規制、つまり病院の入院ベット数が規制されました。   その結果として、新しい病院建設ができないばかりか、全国的に病院数が   減って居ります。その結果勤務医のポストが不足してきました。   今、40歳前後の医師のポスト不足(管理職になれない)、将来への不安が   広がり、診療所の開業につながっています。(病院は造れない)   過当競争、医療費の削減、少子化等々行く手も厳しいが、他に出来る事も   ないし・・・・。消極的開業も多いと思いますよ。大変ですね。

Mr-Q
質問者

お礼

社会情勢が大きく影響していること、よくわかりました。 >今、40歳前後の医師のポスト不足(管理職になれい)、将来への不安が広がり、診療所の開業につながっています。(病院は造れない) 開業する判断は40歳前後になるということ、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

  • yajiyaji
  • ベストアンサー率32% (84/255)
回答No.1

その開業医のひとり 小児科 です。 今や勤務を続けて病院長になっても、経営が厳しくて楽はしてられません。かといって、院長以外は必死になって働く必要があります。内科、外科などで部下を使って、楽をしようと思えばできるかもしれませんが、優秀な部下が育てば、すぐにお役ご免になりかねません。昔ほど、年功を評価してくれる時代ではないのです。 まして、それ以外の小さな科になれば定年まで率先して働く以外に道はありません。そして定年と同時にさようなら、でしょう。 銀行、公務員のほうが、定年近くのたいへんさは、ましではないか、と思います。銀行の支店長に比べれば院長の責任ははるかに重いと思いますが、給料は半分くらいかも知れません。医者の良き時代は終わったのです。 そしてまだ残された道が開業なんです。それもあと少しで厳しい時代に突入するでしょう。 私は、消去法で開業を選択したわけです。 ただし、負け犬のような開業ではありませんよ。ちゃんとした戦略を持っていての選択です。

Mr-Q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >優秀な部下が育てば、すぐにお役ご免になりかねません。 >そして定年と同時にさようなら、でしょう。 医師の世界、意外とあっさりしているんですね。そのためでしょうか?親が開業医で後を継ぐ場合以外は、消去法で開業しているんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開業医の年収

    今、休日診療所に勤めていますが、夜間医師が出務すると一回当たり報酬を10万円ぐらい払います。これは医師会の要求のようです。 これぐらいの報酬を当然としていることは、開業医はそこそこ客があれば相当の年収だと思いますが、たとえば2000万円以上か、もっとでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • かかりつけ医(開業医)同士で、紹介状書くケースは?

    「何かの病気により、患者さんには検査や治療受けて貰う為に、近所の総合病院(大学病院)に居る医師(知合いの医師)への紹介状を書く」と言うのは、良くあると思います。 そこで、気になって質問したいのは… 「内科でのかかりつけの医院(診療所)の院長先生から、 「私の医院には対応する設備無いが、近所にある○○医院は開業医だが、院長先生は貴方が患った(疑いある)病気に強くて対応する設備あるし、私も医師としての知合いなので、紹介状書かせて貰うわ…!?(例)」等と言う内容で、助言兼ねて指示して来たとする。 「特定の診療科目に強い為、患ってる(患った疑いある)病気に、設備面含めて対応出来る医院や診療所である」事を理由に、同じ開業医である医院(診療所)の院長先生(勤務医の先生)への紹介状を、書くケースあると言えばあるか…?」に、なります。 それでは、かかりつけ医(開業医)に詳しい方、ヨロシクお願い致します…。

  • 歯科医師はすぐ開業医?

    外科や内科にかかる時、町医者(開業医)にかかることもありますが、比較的大きな病院(大学や県立病院までではなく、個人病院や医療法人病院だが複数の科があるようなところ)に行くことが多いです。 そこでは勤務医として、若い医師も結構見ます。 ところが歯科となると、まず開業医に行くのが多いと思います。 大学病院まで行く人はあまりいないのでは? そして、先のそこそこの病院(複数の医師の居る)も歯科ではまずないですよね。(まず町医者です) 歯科医師の、研修医(これは大学?)及び、医師になって開業するまでの数年? どこで働いているのでしょうか? 比較的大き目の開業医が1-2名雇っているところも見ますが、そのようなサイズの歯科医は非常に少ないです。(まず1人でやっていますね) 卒業したら(研修を終えたら)、スグ開業(1年以内とか)するケースが多いのでしょうか? それとも私が見ない(知らない)だけ? 関東の都市部です。

  • 開業時の医師会加入について

    近々クリニック開院を考えていますが、高額な加入費等、色々な面で医師会加入を躊躇しています。 加入せずに開業した場合の不利益等はあるものなのでしょうか?ご経験のある方にお答え頂ければ幸いです。 因みに、開業予定地は人口30万弱の地方都市です。

  • Drコトーのお給料って・・

    Drコトーの志木那島診療所は村営ということですが、 コトー先生のお給料は村(国?)から払われている のでしょうか?それとも世間一般の開業医と一緒で 診療報酬(と言うんでしたっけ)なのでしょうか? あと、Drコトーの話ではないんですけど、 医療現場を舞台にしたドラマで外科手術中、 モニターの前に座ってバイタル(?)をチェック し続けている人は医師なのでしょうか? 看護士なのでしょうか?それともその仕事が専門のひと? そしてその人は手術以外のときはなにをしているのですか? 休憩と食事以外は手術室にこもりっぱなしなのでしょうか? かなり気になってるのでgooで質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 開業歯科医の妥当な年収について、分かる方教えて下さい。税理士の方など専

    開業歯科医の妥当な年収について、分かる方教えて下さい。税理士の方など専門家の意見を聞きたいです。 人口8万人の都市で、開業医をしていまして常勤スタッフは4名、非常勤で技工士が週に数日来ます。 医院の総収入は4300万円程で医師の個人所得860万円位は妥当でしょうか? 参考にご教授願います。税務署も疑わない範疇でしょうか?

  • 調剤薬局の開業について

    友人の勤務医に将来開業(現在お父様が開業している場所で)した場合、隣で調剤薬局をしないかと言われました。まだ、全然現実的ではないのですが、早速ネットで検索しました。その結果、疑問点が次々に出てきました。 先ず、調剤薬局の一人当たりの客単価は幾らくらいなのか。(ちなみに耳鼻科です)次に、門前薬局だと何人くらい(何%)の処方箋が期待できるのか?あと、調剤薬局の適格性として具体的にどのようなことが問われるのか教えていただきたいです。最近の診療報酬改正などもありますので、出来るだけ最新の生情報を期待しています。宜しくお願いします。

  • 医者が家族を診療した場合、健康保険は請求できるのですか? 自分自身を診療した場合は?

    お世話になります。 近隣の町医者が代替わりしてきて、親子で診療所を経営しているケースをよく見かけます。 (知っているだけで内科医2件、歯医者2件、整形外科1件)  親子がともに医師であり、互いに診療した場合、健康保険に対して診療報酬の請求はできるのでしょうか?  さらには医師が自分の家族や自分自身を診療した場合はどうなるのでしょうか?(ま、さすがに歯医者は自分自身の診療は無理でしょうが)

  • 医療費の増大

    今、医療機関に支払われる医療費が増大しているらしいです。高齢化や高度先進医療のせいとか。 そうすると、われわれ国民が毎月支払う保険料が上がるでしょう。 しかし、医療費が増えるということは、医療機関への診療報酬が増えるということですよね?それって医師が儲かっているということですか? 不景気でこれだけ国民生活が苦しくなっているのに、医師だけが高収入に守られているような気がします。価格競争にも無縁なんですよね? 本当のところはどうなんでしょう?

  • 医師の海外での医療活動について

    最近、歯科医など医師の過剰が問題になっているようですが、それならば発展途上国などの、医師の不足している地域での開業すればよいのでは と思うのですが、実際そういう話は聞いたことがありません。ボランティアというのではなくて、開業するにあたっては、法的な問題などがあるのでしょうか? 今後日本ではますます人口減少 世界では人口増加傾向にむかっているので、海外で医療活動ができるのか興味があります。

専門家に質問してみよう