• ベストアンサー

うちの社会人Drについて

うちの研究室の社会人Dr. その人の出す論文のデータのほとんどがオレがやっている. 最近そいつがDrを早期修了したいとかぬかしやがって オレがデータ取りをやらされるはめに.自分の研究が進まない・・・ まず,腹立つのが申し訳ないと言う気持ちが感じられないということ. いついつまでにあーやれ,こーやれと. オレのことなんてこれっぽっちも考えていない. データ取って考察するのも全部オレ.そんなんで学位取っていいの? 早期修了?そんなんしりません. みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.1

「自分の研究が優先順位が高いので時間があればやります」とでも言えば。 人の学位なんて知ったこっちゃないし。

その他の回答 (2)

回答No.3

あ、忘れてました。でいいんじゃないのかな?相手は教員じゃないんだし。

  • cigue
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.2

Firstを自分にするように求めるべきだと思います。 もしくは、自分の名前で先に投稿してしまう。

関連するQ&A

  • 社会人ですが、研究できる方法はありませんか?

    私は修士を修了して社会人1年目です。電力会社に勤めています。 修士時代は厳しい先生方に鍛えられて、あの当時は無休で無給だったので研究なんか早く辞めたいと感じていましたが、社会人で研究から離れてるとなぜか寂しくなり、また研究をしたいと思いだしました。 今思うと実験や論文を書くのは面白かったんだと感じております。 研究能力がずば抜けているわけではありませんし、会社を辞めて進学するリスクを考えるとドクターには進学できませんが、研究をしたいです。わがままだと思いますが、なにか研究に携わる方法はありますでしょうか?

  • 社会人ドクターについて

    博士課程に進学したら教員の道しかないというのが不安という人は多いと思います。修士課程修了後に企業に入って実務経験を積んだ後社会人ドクターとして博士課程に行き、土日だけでも研究して博士(工学)を取得しようかと考えてます。最近の企業は海外でも資金を出してくれる所もあります。数多くの博士公聴会を聞いて感じたのが、社会人ドクターのほうが論文のレベルが高いということです。社会人ドクターの利点・欠点を教えてください。

  • MSで就職かDrで就職か・・・

    将来は大学で研究をすることが夢というか希望で院へ進学しました。当然Drまで進学し、留学もしてアカポスを狙おうと考えていました。Drまで行くと会社に入りづらくなるとか学位論文審査、無職Ph.Dがいることなど院に対することはある程度のことは知っていました。 実際に院へ進学してみてMで就職か本当にDまで行こうか今迷っています。なぜこんなことを思うようになったかはよくわかりませんが、おそらく自分の研究室や他の研究室で「死にそうなDの学生」「いつまでたっても進路が決まらないポスドク」を見たからだと思います。これが現状だということは知っていましたが実際に目の当たりにするとショックでした。 ここであらためて聞くのも失礼かもしれませんが、 MSの就職、Drまで進学、ポスドク、アカポス何かお話、アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 社会人大学院 博士学位取得について

    社会人大学院 博士学位取得について 社会人入学で大学院 博士後期課程に入学して,学位を取得する場合,大学院にもよりますが,通学の回数やその方法や研究の様子など教えてください。私は,工学研究科,博士前期課程で中退です。研究をこの15年ぐらい続けており,査読論文などもあります。今までの研究業績を出して,修士と同等と認めていただき,博士後期課程に入り,学位取得をめざそうと考えています。論文博士のほうは,つてがないのでなんともならないかんじです。現在,公立学校(義務教育)の理科関係の教員をしております。何卒よろしくお願いします。私の場合は,太陽光発電,風力発電の研究。自然エネルギーの研究,環境の研究です。自宅に研究施設があるので大学院に行かなくてもデータなど全て取れます。研究所を作っています。

  • 履歴書の学歴

    履歴書(研究者用)を書くときの学歴欄に関する質問です。 私は修士卒で就職し,その後ある大学に1年間社会人ドクターとして在籍し,博士号を取得しました。 詳しくは書けませんが大学の研究絡みで履歴書を書かなければいけないのですが, その時に大学院の欄に社会人ドクターとして在籍した大学も書くのが普通でしょうか?それとも学位の欄に取得学位と年月日,大学を書けばそれでよいのでしょうか? 論文博士の場合は間違いなく後者に思いますが,社会人ドクターの場合普通の課程博士と同じ扱いで良いものか疑問です。 ちなみに履歴書は下記のHPに置いてあるものと同じ形式と考えていただいて構いません。 http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html くだらない質問で申し訳ありませんが,知識がないもので研究者の方々の間での常識を教え頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 坂本龍馬と社会学を結び付けるには・・・?

    こんにちは。 私は社会学部に所属していて、卒業論文のテーマを練っているところなのですがなかなか良いものが思い浮かびません。皆さんの力を貸してください。 ◎テーマには幼い頃から研究していた坂本龍馬を関連させたいと思っています。 ◎「社会学」と結び付けなければいけません。 ◎私なりに考えたのは“坂本龍馬で見る現代社会のあり方”⇒坂本龍馬が現代に生きていたら今の政治や他国交流についてどのような見方をし、またどのように動かしていくか考察する  というものなのですが、果たしてこれが社会学に結びつくのか、また正しい考察が出来るのか定かではありません。 私としては「坂本龍馬」をメインでやっていきたかったのですが、どうしても社会学に結びつけることが出来なくて・・・良いアドバイスをお待ちしております。

  • 「学位」がもたらす格差社会とは?

    昔、大学の先生から聞いた話(多分ホラ話)です。 博士・修士・学士という「学位」の概念とは、欧州から産み出され 公爵・侯爵・子爵・伯爵・男爵という「爵位」を起源としています。 つまり、貴族社会におけるヒエラルキーを学問の世界へ持ち込み 学界を貴族のモデルとしました。 この名残のためか、欧州で学術研究会が開催されたときは、座席は 博士が前の方になり、学士と無学位は一番後ろに座らされます。 また、敬称も「ミスター」ではなく学位で呼ばれます。 「ドクター スズキ」「マスター サトウ」といった具合です。 このように、欧州の学界においてはその人の持つ学位により歴然とした 差別を受ける格差社会が存在しているそうです。 こんな話は聞いた事がありますか? どこまで本当なんでしょうか?

  • 何が目的で学位を複数取得するのですか?

    一度大学院を修了した人が、違う大学へ行ったり、違う研究科に入ったりして、いくつもの学位を取得している人がいますが、目的は何なのでしょうか? また、修士号取得後、マスターからドクターにはいかず、再び違う大学へ行ったり、違う研究科に入って、ずっとマスターで入院を繰り返す人の目的もわかりません。 彼らの目的は何なのでしょうか? 何かメリットがあるのでしょうか?

  • 大学院修了と学位取得について

    医学系大学院博士課程4年の者です。 大学院は4年で”修了”となりますが、その4年内に学位がでるのと、4年を過ぎてでるのでは医師のキャリア(留学etc.もふくめ)に何らかの障害となるでしょうか?(4年内に出てないから研究能力が低いと判断されるetc.) 自分で書いてアクセプトされた論文2本(IF1点台)はあるのですが、今行っている別の実験の論文の完成をもって学位論文としよう、などといまさら言われ、それを待っているとあと1年以上は学位取得にかかると思われます。 IF1点以上2本という条件は論文の内容だけでいえば当科の大学院ではこれまで100%学位を貰えているので、上記のようなことを言われかなり不満です。 来年の4月以降は大学を出る予定でもあり、もしキャリアに傷が付く履歴書に”不当に”なるのであれば、訴訟も辞さないつもりでおります。 医学系にかかわらず、大学院修了と学位取得の前後について何か不都合があるのか、ご存知の方がおられましたら教えていただければありがたいです。

  • 国内社会人ドクター or 海外博士課程

    20代後半のものです, 企業の研究員をやっています.国内工学系修士修了です. 新しいステップを踏み出そうと,留学の準備をして 海外の大学院の博士課程の合格をもらったのですが(学費,stipend全て大学側が負担),このまま会社に勤めたまま国内社会人ドクターをするか,会社をやめて海外大学院に進学するか悩んでます. ドクターを取得したいと思った理由は,将来的にも研究者として 特に今勤めている会社にとらわれず,第1線で活躍をしたいという思いからです. 留学をすると,将来の職業の幅も広がり,多くの苦楽を伴う貴重な経験ができる一方で最低でも5年間はかかり,将来的な職,研究職に就けるのか,日本で職が得られるかどうか不安な面もあります.日本以外でよい職があれば,日本に帰ってくることは強くは希望していません. 国内の社会人大学院ですと,最低1年半で学位がとれるとのことで, 会社につとめたまま,学位を取得することができます. アドバイス,また30代前後から博士課程への留学をされた,在学中の方の体験談,就職活動の様子などを教えていただければと思います.