• ベストアンサー

駐車場出口の右折禁止で右折すると交通違反になるのか?

tateyanの回答

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.3

私もしょっちゅう利用している駐車場がそうなんです。 幹線道路でもないし、交通量も閑散としています。 道路標識でもありませんし、立て看板なんですが○○警察署と書かれていますから一応指示に従っています。 駐車場側が独自に設置した物で、警察署の名がなければ絶対に道交法は及ばないと思いますよ。

ton_jiru
質問者

お礼

閑散としていてもあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通違反の取締り

    片側3車線ずつある幹線道路の一番左車線を車で走っていました。ある交差点で赤信号になったので、いったん停車しました。しばらくして直進の矢印の青信号が出たので、ちょっと違和感を感じたものの、左折してしまいました。 そこで側道に止まっていたパトカーに呼び止められてしまいました。 警察官が言うには、この交差点では「直進と右折のみ可能、左折禁止」の標識が出ているということでした。それで交通違反の内容は信号無視ということで、2点減点、罰金9,000円と説明を受けました。 その場ではそういうことになるのかと思い、サインして帰りましたが、渡された用紙には「信号無視、赤色」の欄に丸が入っていて、どうも釈然としません。赤信号で進んだわけではないです。落ち着いてよく見てみると、他に「通行禁止違反、左折」の欄があり、これに該当するのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。 もしそうであれば、減点や罰金の金額も変わってくるのでしょうか。また、私がごまかされたのだとすれば、何か有効な対策はあるでしょうか。 ちなみに私はゴールド免許所持者です。

  • 駐車違反について教えてください

    友人が車を左脇に夜間7時間程駐車し、放置車両確認証票が貼られました。 しかし、その道路は駐停車及び駐車禁止標識のない道路です。 さらに、態様には2つ記載事項がありましたが2つとも字が汚く、1つのみ読めました。 内容は"左側端に75cmの余地がない駐車"との事でした。 駐停車禁止及び駐車禁止区間は罰金額や減点の記載が各所のホームページに情報がありますが、駐車の仕方で金額等は記載がありません。 友人に聞かれたのですが、私もその様な行為で駐車違反を貼られたためしがないのでこちらに質問させていただきました。 これは、警告のようなものだけなのでしょうか? やはり、実際に罰金や減点等の措置があるものなのでしょうか。 この場合の措置について、ご存知の方(あるいは同じような経験をされた方の経験談等)ご教授お願いします。

  • 販売店の駐車場などにある「右折禁止」

    よく行くスーパーや大型電器店の駐車場の出入り口付近に「右折禁止」や「当駐車場への右折での進入禁止」などの注意書きがあるのですがあれらを破ると違反になるんでしょうか? それとも店が決めた独自の交通ルールなんでしょうか?

  • 右折禁止

    お店などに入る時右折禁止とか書いてある店舗ある のですけど、後続車両渋滞するからでしょうけど 右折すると強制排除されるのでしょうか、利用お断り みたいに、でも右折しないと入れませんよね、通過 して戻ってくるので、場所によっては転回禁止で逆に 捕まり罰金払うことになりますよね。 宜しくお願いします。

  • 駐車禁止について

    質問させていただきます。 昨日、道路に原付を駐車していたら、駐車禁止の標章が貼られていました。放置駐車違反の場合の反則金はいくらくらいになりますでしょうか。 それから、警察に出頭したら、反則金と免許点数が引かれるが、出頭しなかった場合は放置違反金納付命令が出るだけで、減点はないと聞きましたが、どうなんでしょうか。

  • 角に交番のある右折禁止の交差点で右折をしてしまい御巡りさんが交番から飛

    角に交番のある右折禁止の交差点で右折をしてしまい御巡りさんが交番から飛び出してきて私に『駄目だよ。ここは右折禁止です。車はここに置いて免許証と車検証を持って交番まで来てください』と言われました。国道4号線の大きな道路で目の前には駐車禁止の看板があります。私は『御巡りさんここは駐車禁止ですよ。右折禁止を取締りしまって駐車違反を強要するのですか?本末転倒ですね。』悔しかったので少々悪態をついてしまいました。交番に行き、反則切符をきられ罰金¥7000!! 何だか今になって納得できなく、悔しくなってきました。これでいいのでしょうか?

  • 二段階右折したら、違反なのでしょうか。

    二段階右折したら、違反なのでしょうか。 http://otasuke.goo-net.com/qa6218198.html を見ていて気になったので、質問します。 危険が多い、充分な安全を図れないような場合、 右折禁止となっている交差点があります。 そのような場所で、バイクが二段階右折するのは、違反になるのでしょうか。 違反なのであれば、一度左折してから転回するようにしたい(転回禁止ではないので)と思います。

  • スーパー駐車場内の道路標識

    スーパー駐車場から一般道への出口で、左折のみ、もしくは右折のみの「指定方向外進行禁止」の標識を良く見かけます。 この類の標識に、道路交通法に基づく法的規制力はあるのでしょうか(見た目は一般道路にあるものと同じ標識ですが)? 出ようとしている道路が一方通行という訳ではなく、また、標識は駐車場の土地内にあるので、渋滞緩和・安全のためにスーパーが勝手に設置しているのか?と思っているのですが。 スーパーの駐車場は公道ではないはずですが、この標識を無視しても道交法違反になるのでしょうか? 専門の方ご教示ください。

  • 原付の「2段階右折」は「右折」か?

    たとえば、3車線道路の交差点。 黄色ラインで車線変更が禁止されています。 左レーンは「直進・左折」中央と右が「右折」 「2段階右折」が「右折」と見なされるなら、「中央車線」にはいることになりますが、「右折」ではなく、「直進+方向転換+直進」なら「左車線」にはいることになるのでしょうか。 また、「右折禁止」の交差点で、右側の道路が「進入禁止」でない(単に流れのために右折禁止になっている)場合、 「右折でない」ならば、むこうにわたって方向転換して直進、ならば「違反」にはならないけれど、あくまで「右折」にちがいない、となれば、「違反」?

  • 駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします。

    駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします。 先日、駐車禁止を取られました。 後日、反則金18000円との通知と納付書が届きました。 普通車で放置車両とされましたので、 15000円じゃなかったかな?と思い、 調べてみると、駐車禁止場所では、15000円 駐停車禁止場所では18000 とのこと。 違反を取られてしまった場所は、間違いなく 駐車禁止の標識がまん前にありました。 (駐車していた場所のほんの1,2m前に駐車禁止の標識があります) 違反をしてしまったのは申し訳ないと思いますが、 このような場合、3000円の差額を求め、 弁明すべきでしょうか? 現場の写真などを撮って送ったりすべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう