• ベストアンサー

他人のホームページがまったくひらけない

今外国語の勉強のため外国の方と言語交流をしたりするサイトに登録してるのですが何故か僕だけその人たちのプロフィール横にあるHPマーク(ここをクリックすると僕の知り合いのパソコンからはその外国の方たちのHPにいけるみたいです)をクリックしても何も表示されないんです、何かページのようなものがでかけてもすぐに消えてしまい、どうしようとかと思っています、パソコンには疎くこういったことがわからないのでどなたか分かる方いらっしゃたら是非教えて頂けたら大変ありがたいです。宜しく御願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

フラッシュプレーヤを使ったサイトではないですか? もしそうなら Firefoxで試してみるか http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html フラッシュプレーヤを再インストールsてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多言語ホームページで

    多言語ホームページでページ起動時にOSを判断し、日本語版OSの時は日本語ページを、外国語版OSの時は外国語のページを開く というようなことは可能だと思うのですがどのようにすればこのようにできるでしょうか? JAVAなのかそれとも別の言語での記述が必要でしょうか? このようなページを作りたいと思っておりますので何か参考になるページなどもありましたら教えてください。

  • こんなホームページを探しています

      こんにちは。どうも検索がうまくいかない(ハズレにばかりヒットする)のでここに質問を載せてみます。 (1)外国語に変換できるHP  例えば、「りんご」という日本語を入力して「英語」「フランス語」「スペイン語」「アラビア語」など指定すると、訳してくれるような都合のいいHPはないのでしょうか。  なるべく珍しい言語がいいのですが……。(凡字や象形文字など) (2)同郷の人が探せるHP  以前テレビで見たのですが、出身校別の掲示板があって、同窓生を検索できるようなHPでした。

  • ホームページを見てもらいたい。

    ホームページを作って Google にアドレスを登録しました。 HP中にある語をキーワードとして4個選び Google で検索したら、10万件以上の中に埋もれて、全然出てきません。 1個のキーワードが分裂しているページが最初の方に出てくるのに、私のHPは全く出てきません。 なお、HP中の長い1文で検索したら出てくるので、登録されてはいます。 どうしたら、見てもらえるようになるでしょうか?教えて下さい。

  • 「簡単ホームページ」の項目が表示できない

    私のHPでは、編集などはできるのですが、 なぜか項目が表示されません。 「日記」とか「プロフィール」とかです。 なぜなのでしょうか。。。 「ページを表示できません」と出てしまいます。 パソコン関係に詳しい方、お助け下さい><;

  • ホームページの作成について。

    今、HP作成中の者です。 そこで、質問です。 HPのページで文字をクリックすると、その横に文や画像が出たりしますよね?文字がページの左側にあり、クリックとすると、画像が右側に出てくるような感じのものです。 そういう風にするには、どうしたら良いでしょうか。 やり方を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 外国人の友達が欲しいのですが

    はじめまして。 都内の大学に通う大学生(男性)です。外国の言語、文化に興味がある ので、外国人の友達が欲しいなと思ってますが、どうしたらよいか、よくわかりません。 ざっと、調べた感じでは、 ⅰ 外国人のいる店に行く ⅱ 国際交流サークルに参加する のようなのですが、他にあるでしょうか? また、ⅱの国際交流サークルなのですが、どうやって情報を仕入れて、 参加するのか、よくわからないので、分かる方がいらっしゃたら、 お願いいたします。 ちなみに、大学には留学生がたくさんいるのですが、交流プログラム は、一人の留学生の相手をずっとするもののようで、多くの方とは 知り合いになれないようなのが、難点です。

  • 海外で、日本語でアップしたホームページを見ると・・・?

    個人ホームページをアップしています。 現在、言語は「日本語のみ」で、主に写真と文章で構成されているHPです。 イギリスの知人にアドレスを教えた場合―― 相手は、日本語のみのHPをどのように認知するのでしょうか。 知人は、外国人です。日本語も全くわかりません。 相手のパソコンには、もちろん日本語(フォント)は入っていないと思います。 このままアドレスを教えて、見てもらったとしたら、 HPにアップされた言語(日本語)は、そのままに認識できるのでしょうか。 私が韓国や中国のポータルサイトを開いてみると、フォントはそのまま認識できるので、 上記の場合も(絵柄として)日本語を認知することができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スカイプについて・・・

    こんばんは。 現在スカイプをしているのですが、 突然外国の方からコンタクト要求がありました 相手も女性の方だったのでコンタクトに追加したのですが、 candytwist (日本でいえば出会い系のサイトみたいです)にプロフィールがあるから この名前で探してということを言われました・・・ で、危ないことをしているなと思いながら記載されていたリンクをクリックすると 何やらミクシーと同じで紹介で登録するシステムみたいで、 「○○から招待されています。登録を!」みたいな説明があり その横にその外国の方のプロフィールが少しのっており、そのプロフィールでも女性でした・・・ とりあえずスカイプで「サイトに書いてある内容が理解できませんでした」的な事を送って 逃げたのですが・・・; この外国の方は女性だと偽って私を騙そうとしているのでしょうか??; また、このcandytwistというサイトは一体何なんでしょうか?? よろしければ回答をお願いします・・・;

  • 外国サイトからのアクセスがある理由

    HPを運営しているのですが、ここ最近は毎月以下のような外国のサイトからのアクセスがあります。 ここで挙げた以外のサイトからのアクセスもあります。 http://semalt.com/ http://buttons-for-website.com/ http://mudanzas-barcelona.biz/ 何でこれらのサイトで私のHPがヒットしたのか分かりません。 登録した事も利用した事もありません。外国語及び外国人向けのページは一切ありません。 アクセスする人達の使用言語はポルトガル語、スペイン語等様々です。 どうしてこれらの外国のサイトからアクセスがあるのでしょうか。

  • ホームページビルダー14で

    最近ホームページビルダー14を購入し、HPを作っています。 簡単にトップページを作ったのですが、どうしてもやり方がわからないことがあります。 どう説明すればいいのか分からないので、まずこのサイトを見てください。 http://virulent.jp/pc/index.html このページのように、「トップページ全体の内、ある部分を残して表示させたまま」にするはどうすれば良いのでしょうか。 つこのサイトで言うと、「NEWS」や「PROFILE」をクリックすると、右下の部分だけが変わって、左と上は残ったままですよね? これをやる方法がわかりません・・。 お分かりになる方、教えていただけたら幸いです。