• 締切済み

30代半ば♂、美容室か理容室か?

30代半ば既婚♂です。 同年代のサラリーマンの皆様は、美容室と理容室どちらを利用されている方が多いのかと思い質問致しました。 お洒落はかなり意識していてもう10数年ずっと美容室なのですが、スタッフや他のお客との年齢差が大きくなりだんだん違和感を感じ始めました。 1.000円カットとかのお店も多いですし、サラリーマンたるものそれで十分なのかなとも思うのですが、料金分の冴えないカットをされないかなとも。

noname#43304
noname#43304

みんなの回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

転勤で地元に戻ってくるときに行きつけの理容師さんから、男性客がいる美容院に行くように勧められて以来20年美容院に通って46才になりました。そのうち18年は同じ人(オーナー)に切ってもらっています。もう、替えれないですね。違和感はいつも感じていますが、若いスタッフからも色々相談されるので楽しくやっています。

noname#43304
質問者

お礼

有難う御座います。 1.000円床屋さんに行ったらやっぱり微妙な切られ方しました…。 次はやはり美容室に戻ります。

関連するQ&A

  • 美容院か理容院か。

    今度思い切って髪の毛を短くしようと思っています。 イメージとしてはサッカーの中田英寿のような。 そこで質問なのですが、ちょっとオシャレな感じにしたいので美容院に行ってみようかなと考えているのですが、あそこまで短い髪型の場合は美容院より理容院の方がいいのでしょうか? 美容院だとそこまで短い髪型は得意ではない気がしていて、かといって理容院に行くと角刈りのようになってしまう恐れがある気がしています。 美容院で短髪の男性のスタッフがおられる店があればいいのでしょうがなかなか近くで見つけられなくて。

  • 美容師と理容師の腕の差は?

    私は自営業で時間も限られていることが多いので、空いた時間に組合に入ってない料金も安い美容室に行きます。 予約なども無く、順番に対応してくれるので重宝しますが、なかなか思ったようにカットしてくれません。 料金が料金だからと諦めたりもしていますが・・・。 同じ美容室で4人の美容師さんにレイヤーカットでお願いしますといっても、一番初めの女性だけしっかりとレイヤーカットをしてくれましたが、2人目、3人目、4人目の美容師さんはスキバサミを使っています。 そのせいで、レイヤーといってもボケています。2人目以降はスタイリング剤で無理矢理レイヤーをつけようとしてスタイリング剤を勧めてきます。もちろん無料なのですが、いつも断っています。理由はスタイリング剤を使ってしかヘアースタイルが出来ないようであればヘアースタイルの注文の意味が無いと思うからです。 そこで質問なんですが、美容師学校と理容師学校を卒業した時点ではどちらがカットだけをとると腕はあるのでしょうか? 学校や人それぞれという回答は望んでいません。卒業生全般について質問しています。 以前、同じような質問をしたときは http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa7962189.html    美容学校では、国家試験対策がメインなので、カットも国家試験の課題のスタイルしか基本やりません。 とのことでした。 理容師学校はどうなんでしょうか? 同じく安い料金で髪を切る際は、美容室より理容室のほうが誰にカットされても外れは少ないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 理容室でアシメにしてもらおうと思うのですが、

    理容室でアシメにしてもらおうと思うのですが、 理容室でもアシメにしてもらうことは出来ますか? 言葉では伝わりにくいと思うので、一応写真は見せますが… 美容室のようにオシャレなカットにしてもらうことは出来るのでしょうか?

  • 世田谷区内にある理容室と美容院でお薦めどころを教えて下さい。(男)

    こんばんは。 この春で高校を卒業するんですが、男子校であったこともあり全然おしゃれに興味がありませんでした。しかし、そろそろまずいなぁと思ったので、今度初めてお洒落な理容室、もしくは美容院に行きたいと思ってます。そこで、世田谷区内でお薦めの所があったら教えて下さい。とくに、スタッフの方が丁寧なところが良いです。よろしくお願いします。

  • 理容院で美容院の設備使っちゃダメなの?

    顔剃りがないと嫌なので僕は理容院で髪を切ってもらってます。 ただ、あの椅子の前の流しで頭を洗うのだけは嫌で、できれば美容院のように仰向けに寝て洗う形の方が良いです。 思ったんですが、理容院と美容院って使って良い設備が決まっているのでしょうか? 剃刀は理容師しかダメというのは分かるんですが、洗髪台なんでどっちがどっちを使っても支障はないように見えます。 ですが、仰向けの洗髪台を使ってる理容院もなければ、椅子の前の洗髪台を使ってる美容院もないですよね。 まあ美容院はお洒落な空間や待遇を提供するのもサービスなので理容院の洗髪台を使うメリットなんかないですが、理容院の客で美容院の洗髪台の方が良いって人は結構いるんじゃないかなと思います。 なのになぜ仰向けの洗髪台を使ってる理容院がないのか? スペース的な問題もあると思いますが、一人でやってる理容院なのに無意味に3つ椅子があったりしますよね。 結局、使ってるのは一つの椅子だけだったり。 だったら他の椅子を取り除いて洗髪用にすれば良いじゃんって思います。 っていうか、前後ひっくり返せるようにすれば椅子前の洗髪台でも仰向けにできるような形にできるんじゃないの? なんで頑なにあの息苦しい洗髪台を利用するのでしょうか? やはり使って良い設備は決まってる? 美容院協会みたいなものがあって特許侵害とかで訴えられたりするんでしょうか?

  • 男性理容について質問です(散髪屋、美容院とも)

    男性理容について質問です(散髪屋、美容院とも) 男性理髪店ではまずないですが、美容院でカット、白髪染めをしますと「長いから(2cm以上)割増いただきます」と言われます、私も「はい」と言ってそのまましますが、実際こういう場合「いえ今日はやめます」と言う客はいるんですか、またそうなら座る前(座ってからカット言うから無理ですか)に言うべきでさあこれからと言うときはちょっといやみじゃないでしょうか。 くだらない質問ですいません。

  • 女性が理容室に行くのって

    どうでしょう。 これまではちょっと足を伸ばして気にいった美容室に通っていましたが、最近、前日まで予定の立たない用事などが増えて、なかなか時間も取れず、予約もままなりません。 最近、徒歩圏内に新しく理容室ができ、前を通るたびに「入ってみようか…」と迷っています。でも、何となく入れずにいます。女性の理容師さんもいるのですが、いつ見ても、お客さんは男性ばかりです。1人でも女性を見かけたら、行ってみようと思いつつ、未だ1人も見ません。 これはそのお店では見たことがないのですが、理容室は前にかがんでシャンプーもしますよね。何だか苦しそうで・・途中でギブアップ!となったらどうしようかと。 今は特にしたい髪型はなく、ここしばらくは簡単な注文のみで美容師さん任せにして、それなりにまとめてもらっていました。パーマやカラーリングはしていません。今はロングに近いセミロングのウルフカットです。 理容室でのカットを頼む場合、美容院とここが違う、ここは注意、という点はありますか?

  • 理容室(床屋)の料金は…髪の長さによって増える?

    理容室(床屋)は髪の長さによって料金が変わったりするのでしょうか? 私が前行っていた美容院が閉店して、変わりに理容室が出来たのですが、スタッフさんも基本的にあまり変わっていないようなので気にせずその理容室に通おうと思っているのですが…。 どうなんでしょうか?今日行きたいのでなるべく早く回答願いますm(_ _)m

  • 美容室(理容室?)にヘアカタログを持参してもよいのですか?

    美容室(理容室?)にヘアカタログを持参してもよいのですか? 大学生(男)です。 近々、パーマ・カット・カラーをしてもらおうと、近所の美容室兼理容室(男性女性OKのお店)に行こうと思っています。 言葉で説明するのも難しいし、なにより写真で見てもらった方が正確に伝わると思うので、ヘアカタログを持っていこうと思うのですが。。。 変な客だと思われますか?? 雑誌のモデルさんたちがカッコ良すぎるので失笑をかいそうで不安です。 あと、持っていくとすれば、切り取った方がいいのか、本を一冊まるごと持っていった方がいいのかもお聞きしたいです。 総額で20000円くらいするので失敗したくないのです。><ご教授お願いします。 因みにヘアカタログは、書店で売っている普通の雑誌みたいな物です。

  • 理容師の方に質問です。

    理容師の方に質問です。 私は現在、派遣社員で働いている女性です。将来を考え、何か技術を身につけて長く安定して続けられる仕事として現在「理容師」を考えています。 (美容師は、常に流行のヘアスタイルをカット、パーマできるようにならないといけないという印象があり、それほどオシャレに詳しくない私は、少し無理だと思ったり、理容師は、近年減少傾向にあるようなので、美容師よりも手堅くやっていけるのではないかと思ったからです。) ただ、現在27歳なので、理容師の専門学校を卒業後、就職できるのか、仕事としてやっていけるのか不安です。 現状はどうなのでしょうか?実際の所をお聞かせいただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。