• ベストアンサー

子供の成長と子離れの覚悟

まもなく4才と2才になったばかりの二人の息子がいます。 二人とも順調に成長してくれています。 普段はもちろん歩かせています。でも、親の都合でスケジュールが強行になってしまった時などは、途中休憩もしますが、「疲れた~」と半ペソになりながら歩くんです。本当に疲れきっているので「抱っこしてあげようか?おんぶしてあげようか?」など言葉をかけても、知らない人にでも抱っこやおんぶをされている姿を見られたら恥ずかしいと、人の目を気にして甘えなくなってきたのです。 それはこの子の成長と喜んではいるのですが、その反面、自分から離れていくようではっきりとした寂しさを感じます。 次男に対しても、“まだ2才”より“もう2才”という気持ちの方が強く、この子達を抱きしめられるのは後何年だろう、一緒に布団に寝られるのは後何年だろう、大好きなんて言ってくれるのは後何年だろう・・・・そんな事ばかり考えてしまいます。 子供はどんどん成長をしているのに、私の方が成長できずにいます。子供は私の所有物でもペットでもなく、一人の人という事も頭では理解しているし、子供の成長、自立を親なら見守ってあげなきゃいけないという事も理解しているつもりではいます。 成長が嬉しいのはもちろんです。でも、反面その成長が大きく感じた時は、離れていく寂しさも大きいのです。 子供の成長に寂しさを感じた方、いらっしゃいますか? その時、皆さんはどのように自分の気持ちをコントロールしましたか。 長くなりましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151896
noname#151896
回答No.4

息子って中学入学辺りまで甘える子は多いですよ。 私は思春期の頃に離れて行く寂しさを初めて感じました。 次男は特に甘えたでしたが、そんな次男でも3、4歳の時にはすでに、私と一緒に女風呂に入るのを拒みました(長男が拒んだからだと思うのですが)。 でも、小学生の間はまだ私の膝の上に来ていましたし、たまには一緒に寝ていましたよ。どんなに可愛いタレントさんがテレビに出ていても『お母さんの方が可愛い』って真顔で言ってましたし(笑)。 4歳と2歳なんてまだまだ!これからいくらでも甘えて来てくれるので、えっ?まだ甘えるの?なんて思わずに本人が嫌がるまでしっかり甘えさせてあげて下さい。 しっかり甘えて愛されてる自信がある子は、精神的に強いです。 私の場合、子供達が思春期で寂しい思いをしていた時には、夫が自分に気持ちを向かせるように頑張ってくれました。 子供達が離れたら、行く行くは夫婦二人の生活になるんだから、二人の時間を大事にしなければいけない!って半強制的に二人の時間を作ってくれていました。 まだまだ先の話ですが、その時になって困らない様に、御主人とは仲良くしておいて下さいね。 ちなみに、小さい頃にしっかり躾けていたら、思春期以降に叱らなければいけない事って本当に少なくて、思春期で寂しい思いをしても、暫くしたら又可愛い息子が戻って来ますよ。ただ、もう甘えてはきませんが(当たり前か)、優しさは戻って来ます。 小学生、中学生、高校生、大学生、社会人・・それぞれの年頃で子供は親に楽しみを与えてくれますよ。 子育て頑張って下さいね。

emicha
質問者

お礼

一言、一言がすごく胸に響きました。 成長した部分を寂しがるのではなく、長男だってまだ4歳、まだまだたっぷりと甘えさせてあげようと思います。 愛されてる自信のある子になれるように。 しつけは・・・・・大変ですね。毎日、毎日繰り返しで泣きたくなることもありましたが、やはり“今”が大切なんですね。心にしっかり刻んでおきます! yk5859さんの言葉で、今から寂しがってる場合じゃないってよくわかりました。思春期を終えて、また可愛い息子達が戻ってきてくれるように今を大切にします。 『子供は幾つになっても子供』よく聞く言葉ですね。 それぞれの年の子供の可愛さ、優しさ感じ取りたいと思います。 男の子なんて大きくなったらつまんないわよ・・・・よく聞かされた言葉だったので成長が寂しかったのですが、育て方でも変わるのかもしれませんね。世の中、親を大切にしている男性だってたくさんいますもんね。親にベッタリはさすがに遠慮しますが、やっぱり子供が家庭を持っても、義務ではなく気持ちで付き合ってもらいたいです。 そんな子になるかは、親次第なんですね。 それと同時に主人との関係も・・・・ これは、正直、お互いが努力が必要でして・・・・^^;  でも、いずれ夫婦二人になるので、まずはしっかりとした夫婦になれるようにがんばります。 優しい言葉をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.3

小学校低学年の頃は「おとーさんと一緒にお風呂に入る~~」と泣きながら喧嘩をしていましたよ。 私が風呂で「色々な技」を披露してましたからねぇ。 挙げればキリが無いですよ。 ・自分ひとりで着替えが出来るようになった ・親と遊ぶより友達と遊ぶ時間が多くなった ・「宿題があるから」って言ってテレビを優先しなくなった。 只今小6・小4の娘の親父です。 日常の些細な事で子供の成長を感じます。 「ま、何時までも家に居られても困るしな」 って更に落ち込むような事を考えながらビールを飲む毎日です(哀) 白玉の歯に凍みとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり   若山牧水 こんな感じでしょうか。

emicha
質問者

お礼

「ま、何時までも家に居られても困るしな」 って更に落ち込むような事を考えながらビールを飲む毎日です(哀) ごめんなさい。読んでて吹き出しちゃいました(汗) そうですね。 うちは男の子ですが、なんにもできないマザコンになったら困るしな・・・・そう思うようにします^^ ありがとうございました。

  • 6124
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.2

すっごいわかります!!! うちは4才の娘が1人だけなのですが、 ケガをしても、「いい、いい、大丈夫だから」と言って、 1人で手当てしていたり、 習い事の最中に、ちょっとのぞいたりすると、 「あっち行って」みたいな顔をしたり・・。 うちも、おんぶも抱っこも、すごく減って、意地で歩いています。 でも、これでいいんでしょうね。 幼稚園のお母さんと、 「もう、見た目的に、かわい~い!って時期は過ぎちゃったね、後は、おもしろさしかないね(^^;)」と、よく話しています。 みんな、同じ事を感じているんだなー、と思いました。 私達が寂しく思うぐらい、わが子が成長して、親から少しずつ離れていくなんて、本当に、最高に幸せな事なんでしょうね。 そうでも思わなければ、やってられませーん!

emicha
質問者

お礼

やっぱり、幸せな事なんだって自分に思い込ませるしかないんですよね。 でも、多くのお母さん達も思っている事なんですね。 うちは保育所で、そんなに他のお母さんとゆっくり話す時間もあまりないので、同じように感じてらっしゃる方もいるんだってわかって安心しました。 ありがとうございました。

noname#46419
noname#46419
回答No.1

>子供の成長に寂しさを感じた方、いらっしゃいますか? 本来のご相談の回答からは離れていると思いますが・・・ 私を含め、私の知り合い何人かは 2番目の子供が3歳を過ぎた頃 親の膝に座ったり、抱きついたりしてくれたぬくもりをもう一度!と 3人目を妊娠しました!(笑) さすがに3番目の子育ては 皆、手抜きで 自然と子離れできましたね。

emicha
質問者

お礼

自然と子離れ・・・理想です。 ホント、 このぬくもりね永遠に続けって感じです。かと言って、でかくなった息子が膝に座ってたりしたら気持ちわるいですけど・・・・^^; 三人目は出来ないようにしているのですが、心の中では“失敗して出来ないかな~”なんて思ってもいるんですよね。 体力と経済力があれば何人でも子供は欲しいです! でも、うちはムリかな・・・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の成長について。

    小学2年生の男の子を持つ母です。 息子は、生まれた時は小さかったものの、その後どんどんと成長し、今ではとても二年生に見られない程の立派な体格になりました。親としてはとても喜ばしく思い、自慢の息子なんですが、息子としては他の子供と比べると大きすぎる自分が凄くイヤみたいです。 人に会う度「大きいねー」と言われ、学校の身体測定で「あの子、大き過ぎなんじゃない?」と上の学年の子に言われ、「背を低くしたい」と涙ながらに言われて私も困ってしまいました。 最近、手足の毛が濃くなってきたような気がしますし、きっと4年生くらいで下の毛も生えてくるのでは?と思っています。 本人、何も悪くないのに変にひやかされたり、疎外感を感じたら困るなあと、すごく心配しています。 同じような経験をされたお母様、または自分自身が成長が早かった方などお話聞かせていただけたらなあと思っています。

  • 親は子どもの成長のどんな時期に、うれしい反面、寂しさを感じるのでしょうか?

    こんばんは。 親御さんであれば子どもが成長していくのはうれしいでしょうが、 その中にほんのり寂しい気持ちもあると思います。 子どもの成長のどんな時期に寂しさを感じるでしょうか。 私(男)の友人が少し前に出産しましたが、3ヶ月経って、あまりに成長が早く生まれたばっかりの頃が懐かしいと言ってました。 そんな寂しさもあるのかと初めて知りました。 もっと年月を経ると、独立して子(孫)ができてめったに連絡もよこさなくなったり、あるいは年老いた自分を煙たがるようになることもあるでしょうが。。。(でも、それは嬉しい反面の寂しさではないですね。)

  • 情けない!子離れ出来てないんでしょうか?

    母一人、子供二人で暮らしていました。 この春国立大学に進学する為、上の男の子が県外に出て行きました。 子供の成長を嬉しく思う反面、悲しさや寂しさが込み上げてきています。 家にはもう一人、子供がいます。 中学3年になる女の子です。 まだ、慣れないせいか、娘も寂しそうな気配があります。 夕べ、息子の部屋の前を通った時、「いつもここにいるのにな」って思ってしまったら急に寂しさが込み上げてきて号泣してしまいました。 こんな気持ちになるって言うのは私が子離れ出来てないからなんでしょうか?

  • 子離れってどうやればよいのでしょうか?

    今現在、高校3年生と中学3年生の子供がいます。典型的な反抗期と成長期真っ盛りで、 親離れが、目に見えて分かる感じです。でも、私は、出来ないんです。子離れが。 寂しくて、辛くて・・。だらしない。自分にもあったじゃないか、親がウザい時期が。 分かっているのですが。 私は、22歳の時と25歳の時に産んだのですが、周りの友達はまだ子供が小さい人ばかりなので、 誰にも本音を言えずにいます。 お願いです!私の相談や話し相手になってもらえませんか?

  • 変な名前をつけられた子供の成長

    こんにちは。 常識はずれの名前の子供いますよね。 親が常識はずれなのか・・・ よくあるのが聖書に出てくる偉人の引用。(具体例は伏せます) いじめのきっかけになる事解らないんでしょうか。 (身近に実際いました、可哀相な子) そういった子はかなり個性的な人が多かったですね。 質問まとめますと (1)そんな親の心理とは (2)子供の成長へのマイナス面(少ないだろうがプラス面) 参考になるご意見、ご回答頂けると幸いです。

  • 人間は成長しなければならないか

    人間というものは必ず成長しなければならないのだろうか?親が子に対してこう育って欲しいとかいうのは、どうなのだろうか。それで子を追い詰めてしまうことが多いと思います。先にいった成長ということでは、必ず成長しなければならないなんて事はないのでは?人それぞれ限度はあるし、先天的に成長できない人もいる。アルジャーノンに花束を、http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/hanataba/という小説では、成長した為に悲劇は起こった。(と、僕は考える) 中には十代前半の子に大人であることを強要するケースもある。 子供の時代ってとても大切な時期でしょう、、、。 どうなんだろう、わからない、、、。

  • 子供が健全に成長するには?

    小3の息子がいるのですが、幼少から周囲になかなか馴染めない子でしたが、今では少しずつクラスにも馴染めて友達は少ないですが、休み時間は1~2人の子と遊んでるようです。              学校は元気に行ってますが、放課後はたまに友達と遊ぶことがありますが、ほとんど家で自分の好きな事をして遊んでます。人との関わりが少ないので、習い事やスポーツ少年団等勧めても、嫌だと言って何もしてません。何かをやらされるのは嫌いみたいです。ここで質問ですが、友達といっぱい遊ばないと健全に成長出来ないのでしょうか?

  • おんぶしながらベビーカー

    2歳と0歳の子供を連れて外出するとき、0歳をおんぶか前抱っこ、2歳をベビーカーで連れて外出できたらと思うのですが、ちょっと難しくて、今は下の子の寝てる間に上の子を連れて外出しています。 子供をこのように二人連れて外出してるママに質問です。コツはありますか。二人ともぐずった時など大変なことはありますか。私はおんぶが苦手で、この前抱っこ紐で前抱っこしベビーカーで外出したのですがすごい疲れました。おんぶのコツも教えてください。。

  • ゆめゆめ

    ある地方紙のコラム欄のようなところで、 「『愛し方が分からない』と親と子の不協和音が聞かれる時代、ゆめゆめ成人になった子供に、甘~い親の『おんぶにだっこ』は見苦しいと肝に銘じて・・・。」 という文章がありました。 ここで、「ゆめゆめ」の用法なのですが、「ゆめゆめ」の後には普通、打消しの言葉が入りますよね。国語辞典で調べてみると、打消しの言葉を伴わない用法で、「つとめて、精を出して」という意味もある事が分かりました。 しかし、私にはこの文章の意味が分かりません。いわんとすることは、 「成人になった子供に対して、親が『おんぶにだっこ』の世話を焼くのは見苦しい」ので、気をつけましょうね。 という意味なのか?と考えていますが、それにしても、「ゆめゆめ」の意味が分かりません。 どなたか、教えて頂けないでしょうか。

  • 潮干狩りに連れて行ける子供の年齢は?

    今週末、大潮で干潮も13時前ということで2家族で潮干狩りに行くことになりました。 友達家族は、両親と子供(3歳、1歳半)で、うちは両親と子供(10歳、3歳、9ヶ月)です。 潮干狩りってしたことがないからどんな感じなのか全くわからないのですが、小さい子供って連れて行けるんでしょうか?友達のところの下の子は1人で歩けるので親が目を離さなければ大丈夫だと思うのですが、うちの一番下の子なんてどうなんでしょう?私はそんなに張り切って貝をとるつもりはないので、抱っこホルダーでずっと抱っこ、おんぶしてることは可能ですし、空いている所で砂遊びをさせてあげようと考えているのですが、実際はそんなに甘くないものでしょうか? 色々ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。