• ベストアンサー

社会不安障害と診断されました。

パニック障害を疑い受診したところ、「社会不安障害」と診断されました。 パキシル・ガスモチン・アモバン・ワイパックスを処方されました。 夕食後1回の服用です。飲み始めてから、意識が飛んだり、 気持ちが悪かったり、翌日1日眠くてツラかったりします。 アモバン錠は副作用に、「一時的に意識がなくなる」と書いてあったので、 (眠剤だとわかったので)服用をやめました。 服用を始めて4日になりますが、毎日だるくてツラいです・・・。 投薬治療とはこういうものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

双極性障害(躁うつ病)の者です。 典型的な投薬治療の例ですが、医師が全部を説明してはくれなかったようなので、解説します。 医師には本当のことを包み隠さず報告すべきです。アモバンなしで眠れるなら、アモバンを飲む必要はないでしょう。ただ、不眠症状(特に入眠困難)が出ていれば、素直に医師の処方に従い、アモバンを飲むべきです。アモバンを飲みたいが薬が強すぎると感じる場合、アモバンはまん中に割線がある薬ですので、そこにカッターを入れ、半分だけ飲むようにすればいいでしょう。逆に、眠れるが早期覚醒する、途中覚醒するということであれば、睡眠薬をかえてもらったほうがよいでしょう。アモバンは短期型の睡眠薬ですので、効き目の長い薬に切り替えるのが有効です。 パキシルは雅子妃が飲んでいる薬と思うと、親近感がわきます。パキシルを初めとする坑うつ薬は、効果より副作用が先に出現するので、少量から投与を初め、副作用を体に慣らしながら容量を増やし、十分量に達してから2週間から3ヶ月の間で、突如として効くという使い方をします。しかし、成功率はたったの60%。失敗したら、他の薬でやり直しです。 精神科での受診にあたって重要なのは、(1)脳神経の薬は副作用が多いと覚悟を決めること、(2)ただでさえ多い副作用の出方に個人差があるので、医師が事前に考えられる副作用を説明しつくすなど現実には不可能であると覚悟すること、(3)よって、インフォームド・コンセントなど脳神経の薬の投与にはありえないと諦めること、(4)それでも薬を飲まなければ治らない病気だと覚悟すること、(5)何か変だと感じたら、すぐに医師に相談すること、(6)処方の目的やそれぞれの薬の役割について、納得がいくまで説明を求めること、(7)3ヶ月単位くらいで今後の見通しを聞き、医師との関係も見直し、ヤブだと思ったら、即刻、転院すること、(8)自分でも薬について勉強すること、です。 今回の場合は、だるいというのがパキシルの副作用なのかどうかを聞くことがポイントですね。それから、そのだるさが、2週間程度で消えると思うか、という質問もするべきです。もし、ある程度時間がたっても、だるさが消えず、耐え難いのであれば、他の薬に変えたいと言うことは可能です。最新薬のトレドミンを指名しましょう。ただし、医師のほうで、「トレドミンはまだ使用実績が少なく、未知の副作用があるかもしれないから、使いたくない」とかいうポリシーがあるなら、それはひとつの考え方だと思います。 薬の勉強の仕方ですが、最低限、Google検索で薬の名前を引くと一番上に出てくる、おくすり110番くらいは読みましょう。基礎知識が身についたら、さらに進んだ知識をつけるため、製薬会社が発行する添付文書というものを読んでみるべきです。現在では幸いなことに、薬の名前と薬物動態というキーワードでGoogle検索すると、かなりの高率で添付文書が見つかります。 パキシルの場合は、これです。 http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/paxil_tab10/paxil_tab10.pdf パキシルというと吐き気というイメージがあったのですが、3ページ右の(2)その他の副作用に、全身症状として倦怠(感)が、1%~10%の割合で発生すると書いてありますね。つまり、だるくても、ぜんぜん変ではないということです。10人のうちのひとりに当たってしまった可能性があるわけです 精神安定剤ワイパックスの添付文書はこれです。 http://www.ps.toyaku.ac.jp/welgunde/drug/ViewXml.do?style=packins&yjcode=1124022F2071&scope=all 21その他副作用に、0.1~3%でけん怠感、脱力感が出るとの記載がありますので、こっちが原因である可能性も否定できません。ただ、夕食後に飲むようにという指示から考えると、この薬の効果が翌日の昼間まで持続していることは考えにくく、やっぱりパキシルのほうが怪しいのかなあ、という感じです。ちょっと断言しずらいですね。なお、30薬物動態に、血中半減期は12時間とありますから、肝臓の強い大酒のみの人なら次の朝まで持ち越さない、肝臓の弱いお酒も飲めない人なら、次の朝まで持ち越しても不思議ではないが、午後まで引きずることはないくらいの作用時間ではないかと思います。 精神科とは長い付き合いになります。最短で3ヶ月です。その間、おくすり110番と添付文書で勉強しておくと、医師とある程度、対等に話が出来るようになり、より自分にあった処方を見つけやすくなります。私など、主治医との信頼関係が出来上がってますので、診察は二人での作戦会議のようなものです。(治りが悪く、もう2年を越えています) なおインターネット上の噂、特にダウナー系とかアッパー系とかいう言葉を使っている人たちの情報は、真に受けないほうが良いです。ダウナーとかアッパーとかいうのは、医学用語ではなく、麻薬を使っている人たちの言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 私も心療内科に通っております。お薬も頂いています。 私の通う病院の医師は、なるべく薬を出したくない、と考える方 です。 ですが、それによって生活が乱されるのも困る事なので、最小限 だけのお薬を頂いております。 お薬を飲んで体調を崩してから病院へは行きましたか?お薬には 合う、合わないがありますし、一種類だけではないので他の薬を 処方してもらえる事もできます。 また、自己判断で薬を飲んだり止めたりがないようにした方が良 いと思いますよ。 9月から私も病院通いですが、4回かな、処方を変えてもらって 自分に合う物を探してもらっています。 ただ、心の病は薬物療法だけでは絶対に治りません。これは私も はっきりと断言できます。 なので、早く薬とバイバイできるように、まず自分の心を強くす ることも必要だと思いますよ^^ そして何より、医師との信頼関係が大切。自分が信頼できる医師 を見つけてください。 心を病んでいるのは、不安だらけだったりしますが、でも1人で はありません。味方はたくさんいます。 早く元気な自分に戻れるように、頑張り過ぎないように一歩ずつ 歩んでいきましょうね、お互いに!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 31歳の女性です。約半年前から診療内科に通い始め、社会不安障害と診断さ

    31歳の女性です。約半年前から診療内科に通い始め、社会不安障害と診断されています。処方薬はワイパックス、パキシル、ジェイゾロフトを服用しています。副作用などは特にありません。2年前に結婚をし、そろそろ子供を授かりたいと思い始めましたが、今現在、処方薬なしでは生活に支障をきたす状態です。年齢的なこともありとても悩んでいます。どうか回答を宜しくお願い致します。

  • 31歳の女性です。約半年前から心療内科に通い始め社会不安障害と診断され

    31歳の女性です。約半年前から心療内科に通い始め社会不安障害と診断されています。処方薬はワイパックス、パキシル、ジェイゾロフトを服用していますが、副作用などは特にありません。2年前に結婚しそろそろ子供を授かりたいと思い始めました。子供の事を考えれば、もちろん処方薬を飲まない方が良いことは分かっているのですが、今現在は処方薬なしでは生活に支障をきたす状態です。年齢的なこともあり、とても悩んでいます。どうか回答を宜しくお願い致します。

  • パニック障害があっての妊娠

    パニック障害で、医者から、パキシル、メイラックスを10ミリを一錠を毎日のみ、発作がおこったときには、ワイパックスをのんでいます。さらに、眠れない時は、マイスリー10ミリか、アモバン10ミリを飲んでます。このまま妊娠しても大丈夫でしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 社会性不安障害

    昨日社会性不安障害と言われました。自分の中では、自分の人を少し苦手だとかそれが障害だとは思っておらず誰にでもあるような緊張や程度だと思っています。普段は普通に人とも過ごしてますし支障ないのですが・・それでも病院よりパキシルとドグマチールを処方され1週間の服用を言われました。昨日は飲みましたが、このまま飲んでても支障ない程度の薬なのか?心配です。自己判断で止めてみて良いのでしょうか。副作用等過敏に出てしまうとも聞いた事があるのですが1日の服用でしたしどうなんでしょうか。。。

  • パニック障害の抗不安薬の効き方

    パニック障害でワイパックスを処方されています。調子の悪い時期だと眠くならないのですが調子の良い時期だと眠くなります。これはなんでこういったことになるのでしょうか?

  • パニック障害で抗不安薬のみの治療は???

    パニック治療中です。 寝る前 デプロメール50 レンドルミン デパス0.5 頓服でワイパックス 服用中です。 最近発作や予期不安は落ち着いてきているんですが 逆に身体症状の方が辛いんです(自律神経の乱れ?) 症状→首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい そういう時はワイパックスを飲むととても効きます。 なのでSSRIは飲んでいても意味がないんじゃないかな~と最近思います。 SSRIは大きな副作用もなく飲んでいますが効いているかはイマイチわかりません。 なので抗不安薬のみで(ワイパックス)パニック治療の方がいいんじゃないか? と勝手に思っているんですが やはりSSRIを飲むことは必要なのでしょうか? SSRIを飲みたくない理由もあります。 長期服用しないといけないことと、 来年妊娠を希望しているので できることなら飲みたくないです。 今飲んでしまっているので減薬したいです。 パニック障害で抗不安薬のみで治療されている方、 またはSSRI両方服用されている方のご意見お願いします。

  • パニック障害と鬱

    パニック障害と診断され1年経ちます、鬱もひどく、いまゎソラナックス、サインバルタ、パキシル頓服でワイパックス、就寝前にサイレースを処方されてます。こんなんで依存症にならないか不安で、パキシルもいい噂聞かないのでのんでません。薬代もバカにならないし、とにかく治るの?前みたいに普通の自分に戻れるの?と不安です。 パニック障害も鬱も先生ゎハッキリそうだとゎいってくれず、よくわかりません。旦那も協力的でゎないので不安が募るばかりで、もうどうしたらいいかわからない。本当に薬でなおるんでしょうか?胃腸も悪く、IBSの薬とムコスタ、ビオフェルミンも服用…薬漬けで本当に嫌になります……。

  • パニック障害の抗不安薬

    パニック障害でワイパックス、ドグマチール、ナウゼリンを処方されています。やはり抗不安薬は毎日、定期的に飲んだほうがいいのでしょうか?日常的なことではパニックはおきず、ある一定のときにパニックが起こるので日常は飲まずに頓服として飲もうと思うのですがそうすることによって調子が悪くなり、日常でもパニックが起こるようになったりするのでしょうか?

  • パニック障害・不安障害と言われて…

    精神科でパニック障害・不安障害と言われて五ヵ月です。(今の病院は二つ目です) いわゆる「パニック発作」を経験したのは一度だけでそれ以降ありません。 しかし、慢性的な息苦しさ・乗り物恐怖(親の運転の車のみ乗れる。バスは怖い)・広場恐怖(人込みが怖い)・体の疲れ・頭痛・ソワソワ感(じっとしていられない)・人に会う気が無い・遊べない・TVなどに熱中しなくなった・ボーッとする……等、当り前に出来ていた事が殆ど出来なくなってしまいました。(内科では異常無し) 発作が無くともこれらはパニック障害・不安障害でしょうか?出来ていた事が出来ず体も不調で孤独感もある為、抑うつ状態?うつ?自律神経失調症?と考えてしまいます。 また、パキシル10を飲み始めて三週間ですがこれと言って効いている感じが分かりません。(ワイパックス、マイスリーも処方されていますが、ワイパックスも効いているのかいまいちよく分かりません…。) 医師はパキシルを次から20に増やすつもりでいますが、今効いている実感が無いのを増やして飲み続けて意味があるのでしょうか? 今もベッドでゴロゴロしています。部屋を出るのは食事時、母屋と家の庭の花の水やり、TV、庭の散歩、通院…くらい。たまに自転車に乗れたら近所を回ってお店を少し見る、という感じです。 以前の自分の体では無い様な感じの辛い毎日です。

  • パニック障害と診断されたのですが・・

    今まで普通に行けてた美容室・歯医者へ5年前の結婚後行けなくなりました。ひどい発汗と呼吸が浅くなって心拍数が上がり、座っていられなくなり怖いです。悩みに悩んで先日心療内科を受診しました。(診察室へ入ったら、その診察室の乱雑さが気になって仕方がなかった・・)「どうしましたか?」「美容室や歯医者、密室が怖い」「何年前から?」「結婚してからですので5年前から」「それはパニックですね」とすぐに診断されて、薬物療法を選択されました。ただ美容室や歯医者へ普通に行きたいだけなんですが、日常生活には特に不自由を感じてはいないんですが、とも言ってみたんですけど、処方されたのはソラナックス0.4mを毎食後1錠とパキシル10mを夕食後1錠でした。パキシルはある程度服用しないと効果が現れないとの事でしたが、やはり薬物療法以外に選択肢はないのでしょうか?内科的な診察は必要ないのでしょうか?