• 締切済み

派遣先 まだ2日目なのですが・・・

FantomX8の回答

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

辞めさせてくれればいいんですが、なかなか辞めさせてくれない場合が多いんじゃないかと。>派遣ですと でも、もしそのまま労務管理の人にはその旨を伝えたほうがいいでしょうね。 やはり派遣よりも正社員で探したほうがいいかと。

関連するQ&A

  • 派遣 前任者について

    派遣について、 前任者が勤めた期間や退職理由は顔合わせの時や、派遣営業の方に前もって聞いても良いのでしょうか? 今回、新しい派遣先に勤めて一週間が経ちました。 配属後、前任者と2日の引継ぎ期間があり、前任者の方が環境面が合わない理由で、初回の契約以降更新せず、1ヶ月で退職することを本人から聞いて知りました。 私自身も、同じ理由で初回の更新でストップしたいという気持ちに傾いています。 顔合わせを行った当日、派遣営業から、「派遣先企業は急いで後任がほしいので、本日中に回答してもらいたい。すぐ返事をいただけないのなら別の人を探さなければいけない。」と言われて焦ってしまい、迷いながらも決めてしまいました。 いざ初日に行ったら急ぎでほしい雰囲気はあまり感じませんでした。 とはいえ、最終判断をしたのは私なので自分が悪いと思っています。

  • 派遣初日だったんですが・・・辞めれますか?

    よろしくお願いします。本日、派遣社員としての勤務、初日だったのですが・・・。初日で社風が合わず、続けていく自信がなくなりました。顔合わせは、実際に勤務するオフィスにお邪魔してではなく、派遣会社の会議室で顔合わせをしたので、社内の雰囲気が掴めなかったのもあるのですが・・・。 挨拶をしても無視だし、溶け込めない、、、派遣の営業担当に相談しようとは思っていますが、怒られそうです・・・。派遣を初日で辞める・・・このような経験をされた方は、いませんか? 他を探したいです。。。アドバイスをお願いします。

  • 派遣の更新について

    長期の派遣で9月下旬から仕事についています。 しかし社風・会社の方針がどうも合わず、 毎日会社に行くのが苦痛になってきました。 契約ではphotoshop等のソフトを触って 仕事が出来ると言うことでしたが、実際は雑用やら 出来上がったページのレイアウトなどの確認で ちょっと違うなあと思ったりしています。 また最近体調が思わしくなく、検査をしたら、 血液検査で気になる上昇値がある等 お医者さんから「頑張らずに安静にすること」 等言われてしまいました。 しかし派遣先は、休む暇もないほど多忙で 頑張らざるを得ない、目まぐるしい環境です。 現在残業はないですが、契約上残業ありと書かれているので、 今後発生する可能性は十分にあります。 正直、次の3ヶ月まで働ける自信が全くなく、 今は10月末までのトライアル期間ですが、 「社風が合わないので…」という理由で それ以降派遣の更新を断ることは可能なのでしょうか? 断っても新しい仕事を紹介してくれるか、怖いのと、 体調の心配と毎日の憂鬱感があって、悩んでいます。

  • 派遣 始業するとき;皆さんの派遣先では必ず全員の前で紹介されますか?トライアル期間でも?

    こんにちは。皆さんが派遣社員をしている派遣先では、皆さんが派遣先に赴いたとき、必ず全体の前で「新しく入った~さんです」などというように紹介されますか? 私は派遣歴が浅く、よくわからないのですが、いきなり7ヶ月契約の派遣だった派遣先では、始業日に全体の前にたたされて紹介されました。 今回はトライアルでとりあえず一ヶ月の雇用契約なので紹介されないかなぁ、と思っていました。しかし、前任が退職してから突然全体の前で紹介されてしまいました。…にもかかわらず、直属の上司は、おそらく私の事でしょうが、「はじめからいらないと思っていた。なんで契約を引き延ばそうとするのか(←誰が引き延ばそうとしているのだ?(--;))。契約を更新するとしても2ヶ月毎」と話しています。もっとも、私に向かって直接話すのでは有りませんが。 トライアルの期間なのにいきなり紹介されて驚きました。私の推測ですが、もし紹介されるならば、直属の上司が「いらない」なんて話す事はないでしょうし、さらにトライアルである1ヶ月で契約は終了、ということはないと思うのですが…。 仕事は休む間もなく懸命に取り組んでいますが、でも、なんだか雰囲気がトライアルで終了という雰囲気に向かっている気がします。(派遣先の部署内のシステムもいろいろ変わるようです。それも影響している事も多少なりともあるとは思います…なんて言ってみたりして…。) みんなの前で突然紹介されてしまったけれど、トライアルで終わるのであれば、なんだか恥ずかしいのですが…。トライアルで終わるのに、全体に紹介されるなんて、意地悪っぽく感じてしまいます。 トライアル後に、本格的な契約を結ぶ事が決まった時点で、「後任の~さんです」と紹介されるのであれば、わかるのですが…。 皆さんの派遣先ではどうですか?また、上記に関してどう思われますか?

  • せっかく始めた派遣ですが、辞めたい

    結婚を機に東京に越してきて、インターネットで気になる求人を見つけ応募して、そのお仕事は派遣だったので、派遣会社に登録して、顔合わせを済ませ、先週からお仕事が始まりました。 同じ派遣会社から私の他に2人一緒にスタートしました。 仕事内容は工場での検査、検品なのですが、職場の雰囲気が悪く、教え方も雑だし、私と一緒に入った人は、教えられた通りにやっていたのに45歳くらいのベテランさんに、それは違う種類のだからこっちに持って来ないで!と、ものすっごく怒鳴りつけるようなキツイ口調で初日に言われたそうです。教えてくださるような口調なら分かりますが、何も教えられてないのに怒鳴られ、その方は心が折れてしまったそうです。 私も、ずっとここで長く続けていく気持ちにはなれない感じです。 一緒に入った3人とも、3日目くらいからため息がとまらず、みんなで辞めたいねーと言っています。 3週間の試用期間までは勤務して辞めようとみんな言っています。 派遣の営業の人は、顔合わせと出勤初日など、お世話になったのに、こんなにすぐに辞めたいなんて言うの申し訳ないと思ってしまいますが、派遣会社の営業さんはそれも含めお仕事なのだから気にすることないですか?

  • 派遣のトライアル期間に関するふとした疑問

    今月から派遣で仕事を始めました。長期の仕事で3ヶ月更新なのですが最初の1ヶ月間はトライアル期間だそうで現在の契約期間は今月末までです。実際仕事をしてみてやはり今月いっぱいで辞めようと考えています。来月以降の契約更新を断るつもりなので辞めることに問題はないと思いますが、派遣会社から来月以降も契約更新を望まれているので意に反して1ヶ月で辞めてしまえばその後その派遣会社から紹介されにくくなるということはないのでしょうか?でもトライアル期間は私のようなケースがあるからですよね? 現在同じ派遣会社のウェブ・サイトで他の仕事を探していますがあつかましいでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • 派遣先で・・・

    現在派遣で働いて2週間弱です。 大手で忙しい会社で、今までと社風が違うので慣れるまではもう少し時間がかかりそうです。 業務内容に対し、引継ぎ期間が10日しかなくて、それまでに覚えないと困るのは自分なので、家に帰っても、会社の業務を覚えている状態です。 しかし、今日上司に呼ばれ、先日の月末の報告書にミスがあると指摘されました。 それは、私のした業務ではなく、前任がした業務です。 上司が今まで前任に任せっきりにしたせいで、わかりにくいと言われ、ミスも見つけ、報告書を作り直してきて・・・との依頼が・・・ 確かに、引継ぎの業務内ではありますが、はっきりいって2週間弱の私は、会社の流れも身についていないのに報告書に何を書いていいのか、何処が間違っているのか・・・ 理解が出来ません。 尻拭いをさせられている気がしてなりません。 断りたくても、派遣は出来て当たり前と思われてて断りにくい状態です。 憂鬱です。 派遣会社に相談する事も可能でしょうか? まずは、皆さんの意見を聞いてみようと思いました。 そんなモンなのでしょうか? わかりにくい文章ですいません。

  • 派遣社員のトライアル期間について。

    先日、派遣先企業から採用のお返事をいただき、今度初めて派遣社員として働く者です。 今日、派遣会社の担当の方から次のように言われました。 「当初、トライアル期間は1ヶ月ということでしたが、先方からの強い希望でトライアル期間を2ヶ月にしたいそうです。 その後長期で更新をしてもらいたいとのことです。」 1ヶ月を2ヶ月に変更するというのは何か意味があるのでしょうか? 派遣会社の担当の方は、 「マイナスの意味ではない。トライアル期間が短くなるのであれば心配があるということだけど 今回の場合はむしろいい意味だと思いますよ。」 とおっしゃっていました。 なにぶん初めてなもので勝手がわかりません。 些細な疑問で恐縮ですが、アドバイス下さい。

  • 派遣の顔合わせで職場の雰囲気について確認する方法

    こんにちは。 派遣で働いています。派遣歴は5年になります。 今まで派遣で一番長くいた派遣先は2年でした。 ところが、(長期前提だったのに)2ヶ月で辞め、現職は長期前提で最初は1ヶ月契約その後3ヶ月更新という内容ですが1ヶ月で辞めそうです。 理由は、前職も現職も人間関係です。前職では仕事を聞いても教えてもらえず、挨拶しても返事もなく、話しかけても無視されるような感じでした。 二度と同じような職場は選ぶまいと思って、派遣先での顔合わせで前職を人間関係で辞めたことや、どういうタイプの人が苦手かなどを話した上で採用が決定しました。顔合わせでは大笑いが出るほど和やかに進んだのです。 ところが、実際に入ってみると社員同士の会話はほとんどなく机はくっついているのですが低めのパーテーションがあり、その前に荷物が積まれているので前の人の顔はほとんど見えません。前任者と上司の相性が悪く初日から言い合いを見せ付けられました。連絡事項は全てメールで、隣にいてもメールで伝えるような感じです。電話の伝言メモもメールです。 私は全く話さない環境というのがすごく苦手で、契約を続けるのが難しいと思っています。情けない話ですが、正直言ってそうなんです。 もしも契約を更新しないとしたら次を探さねばならないのですが、すっかり自信をなくしています。 皆さんは職場の仕事をするにあたり、職場の雰囲気も大事だと思うのですが、顔合わせや面接の際にどのように職場の雰囲気について質問していますか? 私も今回は職場内の見学までさせていただいたのですが、夜お邪魔したので社内にほとんど人がいずよくわかりませんでした。 どうぞお願いいたしますm(__)m

  • 派遣。悩んでいます。長文

    はじめて。 この度週3日派遣に就業しました。 前任者が出産のための人員募集で、長期とのお話でした。 企業側は長く勤められる方が希望とのことで、出産の予定がないか、まで確認されました。派遣で働く期間にも限度があるので、そのときには直雇用化も視野に入れて、とのことでした。 こちらも今後出産予定はないし、長期希望なので条件的にもぴったりでした。 ところが初出勤の日、その前任者から引き継ぎをしていただき、いろいろ話していたら、数ヵ月後に復帰すると言うのです。 派遣元に話が違うと言ったら、派遣元もそんな話は聞いていない、というのです。 派遣先に確認してもらったら、復帰は決定してない、とのことでした。 ただ、前任者が復帰できると言ったら、じゃ戻れる頃連絡してと代表がいったそうです。 小さな会社です。 代表が前任者にも私にも都合のいいことをいって、今後どちらを使うか決める企みでしょうか? 私は派遣歴はそれなりにありますが、産休代替の求人はいつ頃までの予定、延長の可能性ありなど記載されていますし、今回のことは本当にビックリでして、こんなことってあるのでしょうか? 前任者が言っていた数ヵ月後に復帰となれば、私の契約は終了。そんな短期派遣ならばはじめからやりませんでした。 長期、といえども結局派遣は3ヶ月更新などを繰り返していきますから実際長期の確約なんてないのかもしれませんが、何だか府に落ちません。 更新あるのか気にしながら働くのも。。初回で契約終了して次を探した方がいいのか、悩みます。 よいアドバイスお願いいたします。 ちなみに前任者は週3日、子持ちのパートです。私も子どもがおります。 読んでくれてありがとうございます。