• ベストアンサー

ノッキングについて

ノッキングは、クルマに良くないと言われますが、日常、車(MT車)を使っていて、上り坂、交差点などで、ノッキングを起こしてしまうことがあります。 ノッキングを起こすと、プラグがかぶるとか、エンジンが壊れると言われますが、そんなに車に悪影響を与えるものなのでしょうか?

  • titeki
  • お礼率100% (317/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ANo.4の方の回答で、殆どいい尽くしていると思うのですが、、、 車種が書いてありませんが、ガソリンを節約して、あまりにも低回転を使いすぎていませんか。 MT車は、3000回転ぐらいまでなら、あまり燃費は変わりませんし、仮に多少ガソリンの消費量を減らしても、エンジンの痛みを考えたら、ひどい「持ち出し」です。 車の寿命を縮めますし、途中で下取りに出すとしても、査定の時に「ちょっとエンジンがおかしいな」ということで、減額されてしまいます。 一発で壊れる、ということはないにしても、エンジンにとって、望ましい状態ではありません。 アクセルを踏まないことで、周囲の車の流れを乱して、嫌がらせをされれば、燃費自体も悪くなります。 エンジンの最大トルク発生回転数は、3000~4000回転で、そのくらいがエンジンにとっても、疲労が少ないのです。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

下の方が書かれているのは低速ノックで、エンジンに深刻なダメージを与えるものではありませんし、乗り方を変えれば収まります(回転数を上げる等で収まりますし、今時のインジェクション車ではほとんど発生しません)。 エンジンに深刻なダメージを起こすのは高速ノックで、基本的に「燃調が薄い状態・点火時期がズレている・高回転」の条件で発生します。 現象としては一言で言えば異常燃焼、もう少し詳しく書けば点火プラグで着火した後、普通は徐々に燃え広がっていくのですが、その燃え広がってく速度が非常に速くなると燃え広がる途中で自然発火する現象です(燃え広がる速度が速くなる=シリンダー内の圧力が急激に上昇で、燃焼ガスを急激に圧力すると勝手に発火します)。 高速ノックが出ると、圧力による異常な振動、本来は燃焼ガスで保護されて熱の影響を受けないはずの場所が温度上昇によって焼損・焼き付きが起こります(要するにエンジンブローです)。 高速ノックですと、軽いノックでも既にエンジンにはダメージが残っていますし、無視してさらに踏み込んでいけば一発でブローします。 あと、もしかしてですがノッキングの意味を間違えていませんか? わざわざMTと記載し、上り坂や交差点と書いていますので、クラッチ操作を誤った際に発生するような車がガクガクするのをノッキングと勘違いしていませんか? ノッキングやジャダーといった用語を間違えて使っているのを、ココだけでなく、他のHP等でもよく見かけます。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.3

No2さんです。文字の訂正をする前に送信してしまい申し訳ありませんでした。訂正します。 どの程度のノックなのでしようか→どの程度のノックなのでしょうか ノックがあるような滋養体をし続けると→ノックがあるような状態をし続けると でした。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.2

>上り坂、交差点などで、ノッキングを起こしてしまうことがあります。 どの程度のノックなのでしようか。昔のオクテンセレクタの付いた車の取説には、「トップギヤで40km/h時アクセルペダルを踏み込んでノックが 数回で消える点火時期に調整」、と記載されていました。激しいノックの場合はアクセルを戻すか、シフトダウンしないとピストンヘッドの溶損を招きます。私のヴィッツCVTは軽いノックが常時起きますがその状態からアクセルを戻すか踏み込むかをすれば点火時期がズレてノック音が消えます。この軽いノック音がする時が最も効率が良いと聞いています。 >そんなに車に悪影響を与えるものなのでしょうか ノック状態からアクセルを踏み込んで、更に激しいノックがあるような滋養体をし続けると、ピストンヘッド溶損の可能性があります。 http://guncanon.web.fc2.com/text/piston-02.htm

参考URL:
http://www.maruhamotors.co.jp/parts/m2enginerebuild.htm
titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

異常燃焼ですからエンジンに対し良くないのは事実です。 が、壊れたという話はあまり聞きませんね。 プラグがかぶることは無いでしょう。 ノッキングとは、ピストンが上死点に達する前にシリンダー内圧力が高くなることで燃焼室内部から叩かれるような音を出す現象です。あのカンカンガクガク音は、シリンダー内でエンジンを逆回転させる力が発生しているのに、むりやり正回転している音です。 あまりスマートな運転はないですね。

titeki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • ノッキングは車に悪いのでは?

    よろしくお願いいたします。 知人や私はノッキングって車に悪いものだと思っていました。 でもディーラーで「ノッキングは起こって当たり前」と言われました。 上り坂でアクセルを踏み込んでも、かったるい時があって、そんな時にノッキングします。 ディーラー曰く「出力を抑えてるのでノッキングします」と。 ノッキングに詳しい方教えてください。 ノッキングはエンジンに負担をかけ、車に悪いことではないのですか? よろしくお願いいたします。

  • ノッキング?

     教えて頂きたいのですが、エンジンのほうから 小さくカリカリというのがノッキングだったと思うのですが 例えば交差点などで1速で走るべき所を2速のまま走っていて 車全体が前後にゆれるエンスト寸前のあれは何と言うのでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • ノッキングを抑えたい

     なにかというと、いつまでたっても初心者的な質問ばかり繰り返しているんですが、今度はノッキングについてお教えください。  現在、軽の5MTに乗ってますが、割としょっちゅうカリカリカリという音を鳴らしてしまいます。これをなんとか抑えるテクニックを身に付けたいんですが、たとえば上り坂で4から5に切り替えるとき、状況によっては60近くまで引っ張らないと鳴ってしまうときがあります。  状況によってまちまちで、鳴ってしまう法則がいまいち(直感的に)つかめません。  なのでここは1つ、回転数を高めてから切り替えるという方法で一気に解決したいんですが、タコメーターがないのでどの程度まで上げていいのかが分からず、結果としてそのことが恐怖心に繋がってしまっているんです。レース漫画の読みすぎか(笑)、無意識にエンジンブロウを気にしてしまっているようなんです(^_^;  ノッキングを防ぐという理由で、エンジンを高回転に保ったまま低速(たとえば4速)を維持する方法は、応急処置としては正しいのでしょうか?  また、エンジンの回転数を上げてよい上限をつかむ方法、もしくはノッキングさせない方法としては、どのようなアイデアがあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。  それとクラッチなんですが、どうも遊びが全くなく、足を乗せているだけでごくわずかに効いてしまっているような気がするんですが、これはなくてもいいものなのでしょうか?

  • ノッキングとふかし過ぎ

    私の友人A・BはともにMT車を運転しているのですが、 Aはやたらと低速でギアチェンジをするので、ノッキングし放題で運転しています。 一方、友人Bはギアチェンジがかなり遅く、一般公道で4速に入れるのは稀なくらいです。特に2→3、3→4あたりは常にレッドゾーンに突入するあたりでチェンジしています。 Aいわく『あんまり回しすぎるとエンジン痛まない?』。 Bいわく『低速で変えるより良くない?』。 そりゃそうなんでしょうけど、あまりに極端過ぎる気がします。 で思ったのですが、ノッキングとふかし過ぎは、どちらの方が車に悪いのでしょうか? もちろん、どちらも最悪エンジンブローくらいの危険性がある事は承知ですが、悪影響を及ぼす比率としてはどちらの方が高いのかな、と思いまして。

  • ノッキングについて

    ハイオク仕様のMT車にレギュラーをいれて走っています。 エンジンが温まってくるまでは何ともないんです。しかし、一時間くらいしてエンジンが温まってくると、ローを繋ぐときだけエンジンルームからものすごい振動がきます。 これってノッキングでしょうか?

  • ノッキング

    TVの街頭インタビュー見ていてふと思ったのですが高齢の人はジャーキング(MT車でクラッチ合わせが下手でガクガクとなること)のことをノッキングっていう人が多いように思います。ノッキングはエンジンの異常点火でキンキンなることですよね。 なぜ高齢の人はジャーキングのことをノッキングっていうのでしょうか?

  • 平成6年のインプレッサ(MT)に乗ってますが、ノッキングが・・

    平成6年式の(MT)4ドアのインプレッサに乗ってますが、エンジンをかけて、30~40分位たつと、必ず、エンジンがノッキングを起こしてしまいます。ノッキングを起こすと、いったん止まってから、エンジンをOFFにしてやるとまた30~40分は大丈夫ですが、その後は、またノッキングの症状が繰り返されます。原因が分かりません。どなたか、同年代のインプレッサにお乗りの方で、このような症状の方はいらっしゃいませんでしようか・・? ちなみに、タイミングベルトは、交換済みで、ウォーターポンプやその他,ベアリングなども交換済みです。 他に、プラグ、プラグコード、燃料ポンプ、燃料フィルタ-、等交換しましたが、改善されませんでした。

  • エンジンがよくノッキングする。

    エンジンがよくノッキングする。 車はプレミオーコロナ平成9年製、9.5万走行。マニュアル仕様。以前から4速の40km/h位でアクセルをふかすと、加速が遅れて、トントンとノッキングしていました。その他のところでは、とくに問題なし。最近、知り合いの整備士さんが乗ってみて、エンジンにガソリン供給が遅れ、不足していると判断して、まずプラグコードの取替えをしましたが、前よりも状態が悪くなり、アクセルを強く踏むと、常にノッキングの発生が多くなりました。その他プラグは2年前位に換えて、まだよいようす。後(イグニッション)コイルか、ガソリン清浄剤を入れてガソリンの詰まりをなくすかと、改善方法に行き詰まっています。どういうことが考えられますか。せめて、以前の状態にはもどしたいと思うのですが。

  • ノッキング?

    10年少々前の車に乗っておりますが、エンジンを掛けた 時には良いのですが、少し走ってエンジンが温まってくると 「カラカラカラ」というノッキング?音が出てきます。 坂道をゆっくり上がる時などは結構大きなノッキング音に なりますが、どこか調整が必要なのでしょうか? それともエンジンの部品の交換時期なのでしょうか? 話しだけの判断では難しいでしょうが、アドバイスを よろしくお願いします。m(__)m

  • エンジンのノッキングと「かぶる」といわれる現象の違いを教えてください

    エンジンのノッキングは異常燃焼と聞いていますが、プラグを熱価の高いものに交換すると、低回転で「かぶる」といわれました。これはノッキングとは違う現象なのでしょうか?また、このかぶった状態はエンジンにとって負担をかけるものなのでしょうか?ブーストアップのためにプラグの熱価をあげようと思うのですが、町乗りのときに「かぶる」状態が多くなると思います。そのことによるエンジンへの負担を心配しています。よろしくお願いいたします