• ベストアンサー

職場のしつこいいじめ

noname#43067の回答

noname#43067
noname#43067
回答No.2

私なら辞めます。 辞めないなら、戦います。 戦わないなら辞めます。 パワハラとかイジメとか面倒なんです。 人間、相性があわないってあります。 会社もあります。 それだけかなと思う。

yayauu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。いっそやめることができたらよいですね。 けれど、私は悪くないので、やめてくはないです。 他の同僚も辞めたら、思うつぼだと・・・・

関連するQ&A

  • 職場のいじめ

    嫌がらせをいちいち気にしていたらしかたないのですが。 関わらないようにして、うけながしていますが。 しつこく困っています。 裏表があり、わからないよう彼女はいやがらせをします。 ただ、あまりにひつこいので、周りの人は わかってくれますが、自分たちに彼女の嫌がらせをが 来るのは困るとの見解のようです。 確かに、その通りと思うのですが。 受け流せばよいのですが。 しつこく、くたくたです。 仕事を続けるのを迷っています。 このことで、辞めるのはばかばかしいと 周りはいってくれますが。 怒鳴られたり、仕事を回さないようにしたり、 あちらこちらに悪口を言って回ったり、 貼り紙をされます。 彼女は余程ストレスが、ご主人との間にあるようで、 家出をすると言っていました。 私はなにもしていないので、ストレスの発散をされていると おもいますので、我慢をするばいいのですが。 会社は騒ぎが起きるのは嫌なのでしょ。 どこの会社も同じでしょうが、 けれども受ける側は辛いです。 私は、どうしたらよいでしょうか。 それでも、胸を張って仕事をしているのは 正しい選択かとわからなくなってきてしまいます。

  • 無視といういじめ

    こんにちは。 1年いやがらせや・いじめをうけました。 いじめる人はさぼったり、ほかの人の悪口を話すので、 職場で嫌われました。(私もちくちくいじめれれました) 部署が一緒の私は仕事の事もあるので、 関わらないわけもいかず、 平常心で、仕事は仕事と割り切り、 働きました。ただ、あまりにひどい仕事の手伝いというお願い・他の人への悪口なので、 無理ということを話したら、それからは、もっといじめが エスカレートしてしまいました。 怒鳴る・いやがらせの張り紙・嘘の噂を流される もう、めまいがしました。半年近くになりますが、 まだ、続いています。 どうにか たえていますが、この頃は、私が なかなかやめないので、また、他の人に対して体裁が悪いので、 わからないように無視・無言のいじめをします。 他の人には、恐ろしいくらいの笑顔で話すので、 以前のいじめでひどかったことを知っている、 同僚すべても真面目になったのかと思う人もいます。 ですが、そうではなく、人のいないところで、 私に対してのいじめは続き、 なによりも無視です。廊下で会って私は終始挨拶を つづけていますが、目もあわさないで、 無視です。 負けないように、がんばっていますが、 くじけそうです。 また、この人はなにかあるとすぐ泣くので、 注意ができません。 今後私はどうして、気持ちの整理をしていけば、 はたらきづづけられるでしょうか。

  • 職場でのいじめに耐えられそうにありません

    ご覧くださり、ありがとうございます。 今年4月から新卒として教育機関で働き始め、 他の部署には男性もいますが、私のいる部署は少人数の女だけの職場です。 部署の一番上の先輩が仕事を取り仕切っているのですが、 仕事から突然外される、できない量の仕事を突然やるよう言われるといったことが重なり、 また、言葉でも追いつめられてしまい、帰宅途中にも涙を我慢できない日が続きました。 これまで、人間関係で悩むことはあっても、ひとつの場所で長く続ける方でした。 職場の事で悩む毎日で、こちらでアドバイスをいただき、この1か月はやってみようと、耐えながら仕事を続けてきました。 ただ黙っていては何も変わらないと、 上の上司数名にも、今の先輩には付いていけないということをお話しし、先輩に対しても言い方があまりにもきつ過ぎるということを直接お伝えました。 ですが、現状は変わらず、他の先輩に聞いたところ、 なんでわたしが言われなきゃいけないの?!と言っていたそうです。 部署は数人ですが最近は私以外の人にしか話を振らず、挨拶だけは交わしますが、それ以外の会話はほとんどできません。ただ、聞こえるようにイヤミを言われます。 上の上司にも、私が挨拶をしてこないという嘘を言ったようで、挨拶をしないのはどういうことかと、上司からもありもしないことで責められました。私の声が小さいのかもしれないと、その場はやり過ごしましたが、本当に釈然としない気持ちになりました。 前々から親しかった職場の人も、なぜかなんとなくよそよそしい態度になってしまい、寂しい気持ちになります。 働き始めて食欲も日々落ちていたのですが、先日、突然の頭痛と高熱を出し、 熱自体は下がりましたが、今度は手足と腹部に蕁麻疹が出てきてしまい、なかなか良くならず今日に至ります。 仕事とは別の話になりますが、 昨年から、膠原病という病にかかっていることもあり、日々の精神的なストレスが体調に響きやすく、 難病のため、なにかしらの治療をしたら良くなるという病気では無いと分かりました。 今は全身の関節痛に対し、痛み止めを飲んでなんとか過ごしていますが、 その痛みどめも毎日飲むことは医者から控えるように言われています。 内臓等に症状が現れた場合は、ステロイドを使うことになるようです。 事務仕事のため座っていられるという点では無理の無い職場だったのですが、 体のためにも大きな不調が出る前に辞めた方が良いのかもしれないと、思っています。 新人の私にも周りから見たら何かしらの落ち度があるのかもしれません。 ですが、頑張ろうと決めた職場で、初めからこのような状況で、辛くなってしまいます。 休みも頭から職場の事が離れることもなく、日々、鬱々とした気持ちです。 みなさんにお聞きしたいのは、 (1)今後、先輩の態度が変わることはあるのか (2)職場いじめのような状況になった場合、なくなることはあるのか (3)みなさんならどのように行動するか ということです。 いじめと思うのは行き過ぎだといわれる方もいらっしゃるかと思います。 人のせいにも病気のせいにもしたくはありませんが、今は精神的にも耐えるのが難しいです。 ご回答いただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。

  • 職場いじめ、辛いです

    21歳の女です。2週間前にスーパーの惣菜のパートを始めたのですが、初日からずっといじめにあっています。 いじめの内容としては、仕事を聞いても教えてもらえない、悪口、変な噂を流される、嫌味を言われる、休憩に自分だけ呼ばれないハブられる、人のミスを全部自分のミスにされる、など色々あります。〔結構陰湿な感じのいじめです〕元々、その職場はいじめが酷い職場だったらしく、私が入る前は他の人がいじめられていたみたいで、どんどん人が辞めていくそうです。 年が近い人も周りにいないため、完全に浮いてる状態です。〔ちなみに挨拶はちゃんとしたり、自分から笑顔で話しかけたりはしています〕 しかも、他の部門〔話した事もない人からも〕なぜか嫌われていて、かなり辛いです。 ですが、唯一副店長だけがその事に気付いてるらしく、「ここは人間関係が酷いけど、僕はあなたの事ちゃんと分かってるから、あともう少し頑張りなさい」と声をかけてくれたりします。 出来ればもう少しこの職場で頑張りたいという気持ちはありますが、精神的にかなり辛く、夜もほとんど寝れてない状態で、このまま頑張ってたら良い事あるかな?とか色々考えてしまいます。 このような職場のいじめは、仕事を頑張ったりしていれば、いつかはなくなるのでしょうか? 職場いじめを経験した事がある方〔詳しい方〕、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場のいじめ

     30歳の会社員です。今は人事異動で違う場所になりましたが、今年の3月までの2年間、同じ部署であった55歳の女性から、仲間はずれや、おやつを私にだけ配らずに表情を観察してニヤニヤする、私宛のメールを削除される等の嫌がらせを受け続けてきました。あまりにも幼稚で陰湿なので上司にも相談しましたが「今までにもいろんな人に意地悪をしてきた人だから我慢しなさい」としか言われませんでした。私は無視し続けていましたが余計にエスカレートしていったので、上司にお願いして今年の4月から彼女とは別の場所に異動させてもらいましたが、いまだに私のあることないことを言いふらしていると聞き、私は堪忍袋の尾が切れて彼女に手紙を送ったのです(内容は、いままでいじめをされてきた内容と、やめてほしい・なぜいじめをするのか真実を教えてください。仕返しをするつもりはありませんが真実を知ってすっきりしたいのです。 そして最後に「もしお返事をいただけない場合はそれなりに対処します」と書きました)  そしたらなんと彼女は、翌々日突然私の主人の職場に行き(夫婦で同じ系列の会社に勤務していますが、彼女と主人は面識が何もない)主人と主人の上司に手紙を見せて、一時間ずっと号泣したと聞いてびっくりしました。彼女は主人と上司に「本人に謝ったほうがいいのでしょうか?」と聞いたり、いじめじゃなかったとか言い訳もして、手紙の最後の一文「それなりに対処をさせていただきます」にとてもこだわっていて「私を訴えないようにご主人から私にお願いしてください」と言ったとのことです。主人も上司も「このおばさん、一体、何?」と、ただ呆れて何も話さずにだまっていたとのことです。    なぜ私ではなく主人の職場まで行くなんて気がおかしすぎるし、主人は「号泣したくらいだから謝罪の気持ちはあるんじゃないの?」と言うけれど、私は?です。自分のしてきた意地の悪い内容が書かれた手紙を見せに行くし号泣するし、プライドも何もない、いかれたおばさんとしか思えません。しかも私に直接言わないなんて本当に腹が立って仕方がありません!!私はこの女性に電話して、どうして私本人に言ってこないのか言ってやりたい気持ちがおさまりません! 主人や親しい同僚は、もう職場も別なんだから、会うこともないのだから、変な人間とはもう関わらないほうがいいと言っていますが、どうしても怒りがおさまりません。  彼女はどうしてこんな行動をとったのか、本当に理解ができません。どなたか心理学に詳しい方、教えてください。そして、私は彼女に反論したほうがよいのでしょうか・・・。 

  • いじめ (中学生)

    私は 最近嫌がらせを頻繁に受けています。 最近の嫌がらせは 私がいってもいない悪口を私が言ったといわれ本人そして周囲の人から攻められ少しずつ友だちが離れていくといったものが多く 私は今2年生なのですが 他の学年には私がいじめをしているという噂が流れているみたいです。 正直、自分の見えない知らない所でこそこそと少しずつされているので 地味だし誰が始めたか、誰を責めたらいいのか分かりません。 私が我慢すればいいだけの話かもしれませんがもう限界です。 何かアドバイスください!!

  • その後イジメ悪化/職場の嫌がらせ相談です

    「QNo.7628453」で相談させていただいた者です。 皆様のアドバイスから、上司に再度相談しました。嫌がらせ男が内職などをしていることも告発しようとしましたが、上司は「我慢しなさい」の一点張り。『我慢出来ないからせめて席だけでも変えてください』とお願いしたのに、上司は「きれいな星や海を見て忘れてきなさい…」 嫌がらせ男の内職の話になる前に話は終わってしまいました。。。 仕方なく、我慢して仕事をしていたら、思った通りイジメは悪化。他の部署の女性などの態度まで変わり、嫌がらせ男は仕事の妨害だけでなく、ありもしない噂を社内に流し始めたようです。。。今まで普通に話をしていた社員から小さな声で「キモイ」って言われたり。。。私を1~2メートル避けて歩いたり、目を絶対にあわせなかったり。。。 もう会社のほとんどの人が信用出来ません。 もう一度上司に相談するべきか。 不景気ですのでお仕事がなくなるのは経済的に辛いです。 助けてください。どうしたらいいですか???

  • 職場いじめ

    職場の上司が 普段いじめのターゲットにしている職員の仕事中の様子を、知らない間に、 ビデオ撮影していました。 そのビデオを 社内の 他部署も参加する講習会で <悪い例>として流されました。 内容的には 普段 誰もが言っているような会話で 特別ひどい事を言っている訳ではありません。 上司は 社内でも 皆 眉をひそめるような人です。 でも そのビデオのせいで <悪い職員>のレッテルを貼られたような気分で、やりきれません。 普段 その上司は 自分のお気に入りの職員にはさせる仕事を いじめのターゲットには させないとか 陰口を言うなど 日常的にあります。 他にも 手当が付く仕事の回数も いじめターゲットだけ 少ないです。 社内での このような出来事に どう対処したらいいのでしょうか? 我慢してる方が いいのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 職場 いじめ

    学生の頃(四年前)に地元のディスカウントストアでアルバイトをしていたころに更衣室に置いてあった財布を盗んでしまい、周りが騒ぎだしたころに罪悪感に負けて店長にうちあけました。もう警察に通報をした後であったために、窃盗罪で逮捕されました。ただ、自主的に名乗り出たことと初犯であったことから起訴猶予処分となり二泊三日留置場に入っただけで済みました。両親とともに被害者のかたのところにもお店にも謝罪に行きました。 時折罪悪感に苛まれることはあったのですが、どうにか立ち直っていたつもりでした。 就職も無事に出来て、初めて配属された職場(地元とは200キロぐらい離れている地方都市)で三年間頑張っていたのですが、この春に移動してきた人が私の地元の出身者でどうにも最近私の地元での噂を聞きつけたらしく、周囲の人間に吹聴しているようです。私とすれ違う際に「前科モノのいる職場なんてやってられないよ」などとつぶやいたりもします。(細かいことを言うと前歴であり前科ではないのですが・・・苦笑) 私は被害者の方に対しては私の軽率な過ちで気分を悪くさせてしまっただろうし、本当に申し訳なく思っています。 ただ面白半分にまったくの第三者が私の過去の過ちを新しい職場でまで噂で流すというのにはどうにも納得できません。加害者が被害者のように振舞うというのは、あまり男らしくないかもしれませんがせっかく過去は過去で決着をつけて頑張って生きてきたのに、ノイローゼになってしまいそうです。 こういった場合に私はどうすればいいのでしょうか? あと、 こういった噂を流した張本人にたいしてなにか法的な措置は取れるのでしょうか? その噂を面白がり拡散している人たちに対しても? 私の出来そうな対処策や心構えなどのようなアドバイス等よろしくおねがいします。

  • 女性ばかりの職場ってこういう所ばかりですか?

    最近、転職しました。 私の部署は女性が9割の職場なのですが、周りの社員さんたちの行動に疑問があり、皆様に相談させていただきます。 先日、同じ部署の40代の方が初婚されたのですが、他の社員がその人を小馬鹿にした発言を四六時中しています。 たとえば・・・ 「今日は化粧が厚くて顔が白い」 「今日の髪形が変」などなど・・・、 傍から見れば言う人たちの方が性格がどうよ?って思う事が多いですが、彼女たちは自分たちが噂をしている人より上でいたいという思いがあるのか、つまらない悪口を時間がある限りしています。 (噂をしている人全員が30過ぎで結婚のけの字もなさそうな方達です。だって、パートナーとか居たら、こんなくだらない事言いませんよね?) 私も新人なので、賛同もしないし何にも言いませんが・・・彼女らに悪口を言われないか怖いです。 こういう性格の問題ある人たちへの対処方法を教えてください。

専門家に質問してみよう