• ベストアンサー

「霊」って何?

qsxdrfvgyhの回答

  • ベストアンサー
回答No.15

4のみ答えます。 霊魂は、存在の証明が困難で、不存在の論理的な証明が不可能な ため、数千年以上に亘って様々な要素を取り込んで巧妙に想定され、 信じられてきた概念だったと言えます。 まず、ないという証明ができません。次に、科学的に証明できなく ても、科学の限界があるという主張で守られます。ですから、 存在・不存在の証明ではなく、論理的な矛盾を示して概念の破綻を 展開する必要があります。 生体にあって、死体にない存在として、霊魂を想定したのは、原始人 の感覚でありながら、現代人の感覚でも陥りやすい概念です。 当然、空想の産物に過ぎないと思いますので、以下のとおり論理的に 展開します。 輪廻転生する霊魂を想定します。 霊魂という被造物(創造主が創造したもの)は、多種多様で、 相対的で(二元的性質があり)、個物で(法則や原理の下にあり)、 不完全で(死や消滅があり)、不公平で(特別扱いがあり)、 差別的な特性を持つと思われます。 ちなみに、創造主は、唯一で、絶対的で、普遍的で、完全で、 公平で、平等な特性を持ちます。つまり、この世の存在では ありませんが、それは本題ではないので先にいきます。 特に、不完全な存在という点から、霊魂は、発生と消滅が想定 できます。永遠の存在ではありません。 霊魂が不滅であるという希望は、残念ながら幻想です。 霊魂は存在しても、有期です。来世がある保証はありません。 次はないかもしれません。 そもそも、記憶が保存され続ける保証もありません。 不公平で差別的な特徴から、前世を思い出せない例も 多々存在しなければなりません。 それでは、経営上困る人たちが多いのでしょうが、知ったことでは ありません。 生体に霊魂が宿っている時も、何の役にも立ちません。 アルコールや薬物で意識が朦朧としている時に、霊魂はしっかり していましたと主張しても、何にもならないでしょう。 意識をコントロールするはずの霊魂が、物質に左右される意識に 対して優位になることはなく、想定自体が無価値です。 脳の活動と連動するだけの存在ならば、意識と同意です。 よって、死後も存在し続ける霊魂という想定は、破綻していると 分かります。

First_Noel
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません. ご回答頂きましてありがとうございます. おおっとても論理的で思わず画面に顔を近付けてしまいました. それです,「霊」が「魂」だとして普遍的に生命に付随しているものなら, 死後の「霊」の扱いが,せいぜい人間社会の中での善悪だけを判断材料にして, 大幅に変わることはおかしな話だと常々疑問でしたが,とても納得致しました. 別に「霊」でなくても「肝臓」とかでも良い訳ですよね, 人間社会の善悪によって,死後,肝臓が赤いか青いかが変わって来る,なんてことはないでしょうから.. そうすると,「霊」は人間が作った「概念」と考えるのが筋となりますし, これまで「霊」が廃れなかった要因についても,死への不安は我々共通して持っているでしょうし, 加えて,おっしゃるように否定意見に対して認識の限界を主張することで, 否定意見を否定して来たが故に,存続して来た,と言うことが出来ると思います. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • ■■■■■■■■■霊アンケートD■■■■■■■■■

    私は霊を否定します。心霊なんてオカルトです。幻覚に決まっています。脳の異常です。私は正常ですからもちろん霊なんて見たこともありません。唯一不思議な体験といえば、以前仏壇に手を合わせていたら死んだはずの父親の声が聞こえてきたことがありましたが、当然それは父親の霊だなどとは思っていません。幻聴に決まっています。その日は忙しくて疲れていましたからね。 海外には、霊が存在しないことを証明する為に科学者が科学的に実験して証明してやろうとしたら、実験や研究を進めるうちに逆に霊の実在を認めざるを得なくなっってしまったということがある、なんて私に言う人が居ました。 私はその科学者の研究報告書など見る気もしません。そんな話は作り話に決まっています。それかおそらく当時の科学者は今の時代と違いレベルが低かった為に騙されてしまったのでしょう。今は21世紀ですからね。 それにもし私がその研究報告書を見て霊が実在することを認めざるを得なくなってしまったら私の立場はどうなりますか。今までずっと必死に否定してきたのに実は間違いだったなんて、恥ずかしいじゃありませんか。笑い者にされてしまいます。きっと私の周りの仲間はころっと寝返って私を馬鹿にするに違いありません。そんなの嫌です。ですので、これからも何があろうとも否定し続けるしかありません。もちろんこんなことはネットで匿名でなければ言えません。 さて長々とした前置き(失礼しました。)はここまでにして質問ですが、皆様は霊を信じますか?霊は居ると思いますか?私と同じような人は居ませんか?

  • 霊や宗教に対する信仰が消えていくのは良いこと?

    まず質問をする前に、科学的概念が第一のものであると前提します。つまり、幽霊や気功、超能力などといったものがあるにせよないにせよそれは科学的なものとして認めるということです。 要するに、この世のすべてのものごとは科学的なものと前提するということです。 (この前提に対する意見は望みません) さて質問です。 科学の進歩によって、人々は霊や宗教といったものを信じなくなりつつあります。霊があるにしろないにしろ、また死後の世界があるにしろないにせよ、人々の間からそういったものに対する信仰がなくなっていくということはどういうメリットやデメリットがあるのでしょうか? そして結果として、霊や宗教、死後の世界といった信仰が人々の間から完全に消えてしまうのと消えてしまわないのではどちらのほうが人類にとって有益なのでしょうか? こうではないかという意見もぜひ聞かせて下さい。

  • 「霊」についてのアンケート

    大分前にも霊について質問しましたが、今回は具体的に質問させていただきます。というよりアンケートですね。 ちなみに前と違って、「霊はいる派」と「霊はいない派」という感じのアンケートを取ります。それぞれの内容の方にお答えください。 ※あくまで、個人的には「いる」と思うか「いない」と思うかについて聞いているだけです。 ※この場での絶対に「いる」「いない」ということについての口論などはおやめください。 「いる」と思う方は初めに「いる派」、「いない」と思う方は「いない派」と書いてからお答えください。 【霊はいる派】 {質問1} 「いる派」にとって、霊とはどのような存在であるか、具体的にでも、簡潔にでも構いませんので、自分が思うように書いてください。 {質問2} どうして「いる」と思うのか、簡潔で構いませんのでお答えください。 【霊はいない派】 {質問1} 「いない派」にとって、霊とはどのような存在であるか、具体的にでも、簡潔にでも構いませんので、自分が思うように書いてください。 {質問2} どうして「いない」と思うのか、簡潔で構いませんのでお答えください。 以上、内容がそれぞれ2つずつと少ないですが、どうかお答えください。

  • 霊は存在しないといっていいのでは?(長文です)

    度々お世話になります。 この手の話題は過去にさんざん議論されているかと思いますが どれもピンと来る内容ではなかったので、質問させていただきます。 (ここでの議論はNGだということは重々承知しています。 だからこそ質問をし、そして答えが欲しいのです) 精神・宗教(要するに頭の中の話)は別として、「霊」が確かに 存在するとおっしゃる方はなぜそういい切れるのですか? ここでいう存在とは物質やエネルギーとして確かに存在することです。 こういう質問をすると「現代科学で証明できないだけ」と 必ず言われますが、およそ無い物を物理的根拠を出して 論理的に証明するのは無理です。未来永劫平行線です。 どうしてもと言うならば数学の背理法を用いて、逆説を否定 つまり「存在する事が有りえない=存在しない」と言うことを 示すしか無いと思いますが、数で表せるものでもないので やはり完全には否定できないでしょう。 しかし、過去エジソンをはじめ様々な人たちが霊の存在を 確かめようと挑戦してきましたが、誰一人成功していません。 今では宇宙というバカでかいものから、ナノメートル単位の 極小の物質の存在まで認識できます。 目に見えない光:赤外線や、聞こえない音:超音波も計測できます。 そろそろ背理法的に「存在しない」事が言えるといっても 良いのではないでしょうか? ちなみに、かくいう私も葬式や墓参りはします。 亡くなった祖父は私の心の中に生きているかもしれません。 それを霊だと定義するならば否定はしません。 しかし、それが目に見える形で(物質として)社会に存在すると 言われるのは「はだかの王様」の話と一緒ですよね。 と、言いたい放題自分の考えを主張しましたが、 霊の具体的な根拠や私の主張に誤りがあればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 霊、魂が肉体に宿る瞬間はいつ、どのようにして?

    適切なカテゴリが見つからなかったのですみません。 実際には、人間は、霊が肉体に宿っているのではなく、肉体をたずさえた霊であるようですが、霊や魂のようなものが肉体に宿るのはいつなのでしょうか?母親のお腹の中にいたときの記憶を持つ人もいることから、魂や霊はその時点でもう宿っているのでしょうか? また、どのようにして霊は"物"である肉体に宿るのでしょうか? 恐らく複雑な過程を経て肉体に宿るのでしょうが、もし、その過程を克服したならば、生命体ではないロボットやサイボーグのようなものにも 霊が宿り得るのでしょうか? 霊性はどのようなものにも存在するようですが、霊がどんなものにでも宿るとしたら、究極的には人体もロボットも差異はないのでしょうか? なお、シルバーバーチの霊訓を参考にさせていただいております。 あくまで、霊が存在するとした場合の質問ですので、霊の存在を否定する回答はなるべく控えていただけるとありがたいです。

  • 霊は存在するという前提でご意見願います。

    霊は存在するという前提でご意見願います。 思い込み、電波、科学的に…といった類のご意見は、 申し訳ありませんがご遠慮下さいませ。 実際に霊の存在を認知または信じておられる方のアドバイスを求めております。 私は霊が見えたりしないので自分に霊感があるとは思えませんが、 実際に視る事の出来る方や知人から、 「連れて帰ってしまいやすい人」と言われます。 以前、視る力の強い方に過去の数年分の写真を何枚か見てもらったところ、「何もない時もあるけど、毎度違う人が憑いている」と言われました。 たいていの霊は時間が経ては自然にどこかに行ってしまう様ですが、過去に2度、ぜんぜん離れずお祓いしてもらった経験があります。 お祓いと言っても、憑いてる霊に元居た場所に戻る様お願いしてもらうような内容だったと思います。 それまで霊というものをあまり信じておりませんでしたが、どちらも見返りやお礼は受け取って頂けず、ご厚意でお祓いして頂いた事と、その後信じれらないくらい体調が良くなった事で霊の存在を信じる様になりました。 これまでの経験から見て、何かが自分に憑いている間はいつも原因不明の微熱が続いたり、 部屋に第三者の存在を感じたり、 楽しい事があっても気分が盛り上がらなかったり、 自然と無表情になっていました。 今まさにまた、その状態で困っています。 先日友人と買い物をしていた折、誰かに背中を押されました。 ペタリ…と、手のひらを背中に押し当てられた様な感覚で不愉快になり、振り返ると誰も居ませんでした。 押された位置的に子供かなと思いましたが、生々しく残る感触は大人の手のひら程のサイズだった様に思います。 以前、憑かれて離れなくなった時も似た様な事がきっかけで誰かに憑かれました。 あの時は、傘をさして立っていたら誰かに左肩をトンッと叩かれました。 その時も周囲には誰も居ませんでした。 体調から見てまた誰か憑いて来たのかな…と思っています。 この1週間で急に部屋の観葉植物が枯れ出した事もそう思う要因となっています。 以前、お世話になった方からは塩を持ち歩く様に言われておりますが、 それ以外に私にできる事はありますでしょうか。(宗教的な事以外で) 長くなり申し訳ありません。どなたかご助言頂けたら嬉しいです。

  • 宗教について

    多くの宗教は信仰をして、人間性を高めたり、愛や思いやりの心を高めるという事をしていますよね。そういった事は尊い事だと思いますし、素晴らしいと思います。でも、信仰の対象となる特定の存在とか、波動や何次元がどうのだとか、生まれ変わりだとか、霊だとか、そういうのなくていいと思うんです。人間性を高め、愛情深くなり、思いやりの心を持つという事を目指しつつ、上記のような霊とか波動とか非科学的な事を取り入れていない宗教のような(宗教以外でも)団体は存在しないのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 霊(幽霊)にはモラルとかマナーというものが無いのか?

    変な質問で恐縮ですが、ふと疑問に思ったので投稿させていただきました。 夏になると、霊(幽霊)に関する特集をテレビや雑誌などでよく目にします。 そして霊能者(と呼ばれている方)が心霊写真を見たり、その現場に行って 「これは自縛霊の仕業です」とか「戦争(または事故・犯罪)で亡くなった 人の霊が災いをもたらしています」というコメントを聞くことも少なくないです。 仮に霊が存在するとしたら、その霊たちは自分の恨みを全く関係のない他人に 向けていることになるわけです。どのような恨みがあるのかは知りませんが 霊にとり憑かれた人にとっては、たまったもんじゃありません。いい迷惑です。 自分の恨みが晴らせれば何をしてもいいという霊の考え方が納得できません。 今、子供のマナーがなっていないのは親が悪くて、その親が悪いのはそのまた親が 悪いからだという意見もありますが、つきつめて考えれば霊になった先祖の時代から マナーがなっていないのではないでしょうか? これを読んで、何をどう回答していいのか困っている方もたくさんいると思いますが、 色々と御意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 霊現象についての質問です。体験したものが不可解。

    どこに書けばイイのか分からなくてココに書きました。 まず、僕は霊感と言われるモノは持っていません。 そして無神論者です。 霊の存在に関しては肯定も否定もしません。 でも、もし存在するなら一度お話がしたいと思っています。 怖いのはキライです。 この前、ちょっと不思議な体験をしたので科学で解明できるならしたいと考えています。 僕の務める会社はそんなに大きくないビルの4Fにあります。 仕事柄、帰るのが遅くなることがほとんどです。 不思議な現象を体験したのは22:30頃だったハズです。 ウチの会社のある4Fは部屋が二つあり、隣には別の会社が入っています。 でも隣はそんなに遅い時間まではいません。 その日は、僕だけが残って仕事をしていたのですが、隣の部屋から電気のスイッチをパチパチする音が聞こえてきました。 ガタガタと何かを移動したりする音も聞こえました。 クリスマス前だったのですが、もう大掃除を始めてるのだと思ってあまり気にしませんでした。 でも、その音が数分間続き、鳴りやまなかったので気になって廊下に出て隣の様子を伺おうと思って自分の会社のドアを開けました。 そしたら、今までついていた廊下の電気が消えて廊下が真っ暗になりました。 隣も人の気配なし。 もちろん電気ついてない。 エレベータは1Fで停止。 ウチの会社は電気ついてる。 ちょっとビビリ気味でデスクに戻ったら、またパチパチ音がしだす。 もし、霊が存在するなら色々質問したいと思っていた僕はちょっとワクワク。 そこで会社の電話がなり(同僚から)音もなくなりました。 これって何でしょう? 霊現象なら、それはそれで嬉しいのですが、もし、なんらかの科学で証明出来るような現象なら、それはそれで気になります。 例えば「ラップ現象」と言われるモノは科学的に起こり得るモノなのか…。とか。 ま、世の中には霊的なお話がよく転がってるので、僕の脳が勝手に何かと結び付けて記憶を改ざんしている可能性もあるのですが。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします!

  • 霊否定派の人は回答をご遠慮ください。

    よく魔除けということで、盛り塩をしたり、お守りを持ったり、水晶などパワーストーンを身に付けたりする人がいます。 しかし考えてもみてください。 自分が、悪さをする霊の立場だったとして、人間に近づいたときに、その人間が水晶を付けていたからといって、それでどうだというのでしょう? 「ぐわー!水晶を付けていやがる!これでは近寄れない!」 となるでしょうか? 「くそー!塩が盛られている!この部屋には入れん!」 と思うのですか? また、摩訶不思議なお経や呪文を唱えられたからといって、それでどうなのでしょう? 「何わけの分からんことを言うてんねん、アホらし。」 と冷めた目で見てしまうか、 「・・・それで??」 と、キョトンとしてしまうと思うのですが。 要するに、これを持っていれば大丈夫とか、これを唱えれば大丈夫というような魔法の言葉や魔法のアイテムなどというものは存在しないと思うのですが、いかがでしょうか? 霊否定派の人は回答をご遠慮ください。 巷に氾濫している「スピリチュアル」と、「スピリチュアリズム」の違いが分かる方のご意見をお待ちしております。