• 締切済み

壁紙のひびについて

築6年の一戸建てに住んでいますが、壁紙のひびが気になっています。一つは1階の窓の下から床まで1メートルほど、もう一つは2階のベランダに出る大きな窓の中央あたり、窓をはさんで上と下です。どちらも壁紙の継ぎ目ではないので何が原因なのだろうと気になってしまいます。 壁紙を取れば分かるのでしょうが、その前に何か考えられる原因が分かれば・・、と思い質問させていただきました。 家は土地の形に合わせて建てたため、2辺が斜めです。建ててもらった大工の棟梁が、「今までで、一番難しい家です。」と言っていたこともあり(軽い気持ちで言ったのかもしれませんが・・)、強度不足なのでは?と不安に思っています。

みんなの回答

  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.4

クロスのひびの原因にはいろいろパターンがあります。 ひびの方向は横or縦に入りある一定の長さ(90cm以下)の場合が多いようですがその場合他回答者さんの意見の様に建物の揺れや不動沈下もありますが一番多いのは躯体に使用してある柱や間柱等木材の経過年数による歪やねじれで発生します。 分かりやすく説明しますと木材(柱など)を1本買ってきて室内(雨風の直接当たらないところ)で保管しておいても数年でひねってきたり曲がってきたりします。 強制乾燥させた柱も同様になります 自然乾燥を数年させた木材を使用すればこのような事は少ないのですが最近では殆ど無理でしょう。金額も高額になりますし・・・。 又室内壁下地に使用してある胴縁(横や縦桟)の間隔が広い時にも良くこのようになっています。 一度歪んだ柱はそれ以上は歪みませんので今後クロスを張り替えればひびは入らなくなります(不動沈下でなければ)。

aiai-kk
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはりいろいろな原因があるんですね。専門家に見てもらい原因を調べたいと思います。不動沈下でありませんように!

noname#44914
noname#44914
回答No.3

はじめまして、 心配ですね、ANo.1、2、の回答は私も同感です。 が、現実に壁紙(クロス)のヒビが入っている以上、原因を知りたいですね。2階の窓の、中央あたりならば、多分小屋梁、と2階梁(桁、胴差し)かは 、図面を見ないとハッキリしませんが、木が、タワンデいると、思われます、∴大工さんに見てもらいましよう。補強出来ますから、問題は1階の窓の下ですよね、 おそらく、地盤の沈下?が疑われますので、この件は、大工さんでなく 建築士の方に見てもらい、原因を調査して、解決してもらいましょう。

aiai-kk
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 地盤の沈下でないことを祈るばかりです。造成した土地ではないですし、以前の所有者もここで家を建てていたわけですから、そんなに軟らかい地盤ではない、と思いたいのですが、素人の考えでしょうか・・。 専門家に見てもらい原因を調べたいと思います。

  • shunkoh
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

壁紙が裂けてきた部分は、質問内容から推測して、下地のボード(多分石膏ボード)の継ぎ目の部分だと思います。 どんな建物でも全く動かないということはありません。どんな材料でもわずかには伸縮し、一般的にその伸縮の大きさは木造>鉄骨造>RC造の順になります。構造材、下地、壁紙とそれぞれ伸縮の仕方が異なる為、壁紙が裂けるということは、たまに起こり得ます。 地震も壁紙の裂ける原因の一つですが、だからと言って建物の強度不足ということとは別の話です。

aiai-kk
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 建物の強度不足からではないということで、少しほっとしました。 専門家に見てもらい原因を調べたいと思います。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

在来木造工法であれば、比較的大き目の地震や軟弱地盤による不動沈下、柱と土台・梁などの接合方法や状態などにより、柱は大きく動いたり、傾いたりします。 新築当初、正確に組合わせられていてもです。 そういったことが原因で、クロスがひび割れる事はあります。 大き目の地震が一番の要因としては考えられます。 乾燥などの伸縮であれば、途中でなく合わせ目が離れてきます。

aiai-kk
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはりいろいろな原因があるんですね。専門家に見てもらい原因をはっきりさせたいと思います。

関連するQ&A

  • 壁紙のヒビや外壁のヒビ

    築10年木造二階建ての一軒家に住んでいるのですが部屋の壁紙のヒビや外壁のヒビが目だって来たような気がしました。 特に私が使ってる部屋は床から屋根部分まで約6mの吹き抜けが有るのですが上の方に壁に沿って170cmほそのヒビがあります。 吹き抜けのせいか冬は湿気がすごくて紙を出しておこうもんならすぐにシナシナになります。 また家が歩道に面していてかつ二車線の道路、何キロか程先には関越自動車道の練馬入り口や中央環状線山手トンネルの西池袋出入口があり昼夜を問わず路線バスや夜行バス大型トラックなどの車の通りが多いです。大型トラック・バスや路線バスがスピードを出して通過すると家が一瞬揺れます。 一階が半ピロティ状になっているのですがそこの地面や外壁にも少しヒビがあります。 湿気や車の振動が原因で壁紙にヒビがあるのかもしれませんが、耐震強度不足とかだと心配なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 壁紙にヒビ状の浮きができました

    2か月前に中古マンションを購入しました。 震災時にできた石膏ボードのひび割れがあり、リフォームを依頼した際、その部分はパテ?で直すから問題ない、との話でした。 出来上がり時には壁紙は問題なく張られいてわからなかったのですが、最近、いつのまにか、購入時に確認した同じ場所に、壁紙にヒビ状の浮きができていることに気付きました。 修復した箇所が、その後の地震でまた割れて壁紙が浮いてしまったのでしょうか? それとも、リフォーム業者がいい加減な処置をして、壁紙の上からは分からなかっただけなのでしょうか?修復した場合の強度がどの程度のものなのかもわからず、見当をつけかねています。 ただし、リフォーム業者は仲介業者の紹介だったのですが、あまり丁寧な仕事ぶりではありませんでした。実際、いくつかやり直しをさせた部分もあり、修復をしなかった(あるいは表面のみつくろった)のではないかと疑っています。 念のため、問い合わせてみたいのですが、正面から聞いても(もし不備があったとしても)ごまかされるでしょうし、その後の地震のせいだと言われればどうにもできない気もしています。 1.リフォームが適切であったかどうか、問い合わせて、実際のところを確認するよい方法はないでしょうか? 2.おそらく、石膏ボードのヒビが再生した、あるいは直っていなかったのは間違いないような気がするのですが、負担少なく修復するよい方法はないでしょうか?壁紙自体はヒビのすじ状に(斜めに)浮きが出ているだけで、破れてはおりません。 お知恵をお貸しいただければ嬉しいです。

  • 壁紙の継ぎ目に塗られたパテ(?)のようなもの

    このたび築10年の中古一戸建ての壁紙をリフォームしました。 リビングの壁紙だけ、壁紙の継ぎ目にパテ(?)のようなものが縦に塗られています。 塗られているのは、襖・腰窓・掃き出し窓の上にある継ぎ目だけです。 壁紙自体は若干クリーム色がかった白色なので、光の当たり具合でパテが浮いて見えます。 廊下や階段にも同じ壁紙を使っていますが、継ぎ目にパテが塗られているのはリビングだけです。 柄有り壁紙を使った他の部屋も、窓の上の継ぎ目にこのような処置はありません。 なぜリビングだけこのような施工がされているのでしょうか。 詳しい方、ぜひぜひ教えてください。

  • 築6年 壁紙にヒビ

    築6年の一戸建て(木造)に住んでいます。 住んで2年目から壁紙にヒビができるようになりました。 HMに連絡したら『木の伸縮のため』ということで、無料で修復してもらったのですがまた翌年にヒビ割れ・・・これを何度かくり返しました。 そして築6年になった今でもヒビ割れします。 新しくヒビができた箇所もありました。 ここ数年は“またか・・・”と思い連絡していませんでした。 また連絡して直してくれたとしてもまた・・・のような気がします。 こんなに何年も続くものでしょうか? 正直もう壁紙の在庫も無いと思うので、部分的な張り替えは無理だと思います。何かいい方法はないものでしょうか?

  • 天井から3本のひびがあります。家具を置きすぎて重いのかも・・。

     はじめまして。  大地震に耐えた築20年の市営住宅(一部損壊)の、12階に住んでいます。先日、部屋の中、ベランダ沿いの角を通って天井までひびが入っているのを見つけました。つながっているひびは その1本で、あと、それと平行に短いのが3本。合計4本のひびがあります。外壁には亀裂はありません。この家は、すぐ横に線路と高速道路で常に小さな揺れがあり、その上新しく空港ができて飛行機が通過するときにはベランダの窓がカタカタする時もあります。昔ながらの大きな家具を多く置いているので傾いてきたのか、環境なのか・・・。家具を減らして補修すべきなのか、引っ越すべきなのかとても心配でなかなか眠れない日が続いています。  原因と対策をわかる範囲でいいので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。  

  • ベランダ側の窓が冬になるとヒビが入ります。

    3階建てアパートの3階の一番西側に住んでいます。 うちの部屋のベランダ側の窓が、毎年冬になるとある日突然ピキーンとヒビが入ります。 ベランダへ通じる部屋は二つあるのですが、必ず一つの部屋の窓がヒビが入るが、片方は入りません。 毎年冬です。 だから毎年春前に窓を交換します。 今年は大丈夫かと思ったら先日なりました。 ここに越して(社宅ですが)4年目ですが、毎年です。 なんとか防ぐ方法はないでしょうか? 家内は、ヒビの入る窓だけ直接太陽の光が当たるから、その温度差で割れるんだよ。と言っています。 毎年窓代払うのももったいないし。 いつ割れて怪我するのも怖いし。

  • 新築の家にヒビが・・・

    新築後6カ月ほどの家なのですが、トイレの窓の四隅のところ(上部2箇所)にヒビのようなのが入っていました。気づいたのが昨日なので、いつからこんな状況になっていたのかわかりません。壁紙が裂けて約5cmほど亀裂が入っています。 (1)窓の近くなので、石膏ボードではなく木がヒビ割れているのでしょうか? (2)木は呼吸しているから・・・、とよく聞きますがそんなことが原因なんでしょうか? ちなみに家は木造在来工法、内断熱の平凡な家です。どなたかお願いします。

  • 一戸建て サイディングにヒビ

    一戸建てを購入して1年半が経ちます、先日ベランダにヒビがあるのを発見し、建築会社に連絡、すぐに見てもらうとこれは、塗膜クラックで外壁自体が乾燥などにより起きたものでセメントでできてる物なので仕方がないと説明されました。またこれはメーカーが初めからこうなる可能性があると、うたってる物なので免責になります。と言われました。 しかし家全体を見ると数百か所になると思われます。大きいものでは10cm近くになるものもあり、これは異常ではないかと話すと、メーカーに問い合わせて後日メーカーが確認にくるのでそちらと、補修等については相談して下さいと言われました。 ヒビ自体に規則性はなく、板の継ぎ目や真ん中やハジなど色々な部位に小さいものから大きいものまで全て縦にはいってます、また釘を打った所からのヒビもありませんでした、建築会社はそういったところを見て施工上の問題ではないと話していました。 後日、サイディングのメーカーが来る予定ですが、どういった対応をすればよいか困っております。 どなたか、どう対応するのが適切であるのか教えてください。

  • ベランダのヒビ

    新築から3年目の家に住んでいるものです。最近、ベランダの壁にヒビが入ってきています。家は木造3階建てで壁は吹付けです(素人なので、よくわかりませんが、一般的に良く見かける、ざらざらした壁です)。リフォームやさんに、この壁はなるべく早く修繕しないと雨が中に入って、後々面倒になると言われました。理屈はわかるのですが、恐らく、壁のヒビは見えないとことにもいろいろ入っていると思っております。一度、全体を見てもらったほうがいいのでしょうか。それとも、ヒビ程度だったら、放置しても大丈夫なのでしょうか。

  • 壁紙が破れる程の亀裂

    一戸建て(2階家)を新築して8年程経ちますが、ある時壁紙に亀裂が 入っている事に気づきました。箇所は1階、2階共に窓の四隅の一部。 所々に幅1ミリ長さ40~50センチ程の亀裂が有ります。 何故このようになったのか、心配です。対処の方法がありましたら 教えてください。