• ベストアンサー

ダムっていりますか??

そのままです。テレビ見たんですが、住民がいらんって言ってるのに。自然を破壊するのに。これもまた政治家の懐のためですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakakenji
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

私は「必要なダム」と「必要でないダム」があると思っています。 ケースバイケースですね。 ダムの種類はその目的によっていくつかあります。 ・洪水防止などの防災用 ・工業用水取得などの各種用水用 ・水力発電用 だから、そのダムが本来の目的を十分に満足すれば必要だし、 満足しないので有れば必要ないと思います(当然ですが)。 「そのダムが必要である理由」について 建設予定地の住民と下流地域の住民と行政とが十分に議論されていないのが現状ですね。 ただ、建設に伴って立ち退きを迫られたりして苦労するのは上流側の住民ですが、 ダムの効果の恩恵を最も受けられるのは下流側の住民だと思います。 利害が一致しないので議論が難しいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • molenull
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

ハッキリ言って要りません!! 日本には2000?ぐらいあるらしいけどそのほとんどが使い物にならなくなってしまいます。なぜかと言うと上流から流れてくる土砂で積もってしまうからです!!!! しかも日本の川は急流でヨーロッパの様に何日もずっと洪水に成る訳ではなく、大抵1日ぐらいでおさまるのでそれに対処できる住宅(一階は倉庫で二、三階に住むとか)にすれば言いのです!!!! 県議会が反対するのは、ダムを建設するはずだった費用を国に返さないといけないし、しかも建築家達は収入が見込まれてたのに白紙になったからその手当を県が払わないといけなくて県が大赤字になるのです!!!!!!!!! だからです、、、 前の人とかぶっていたらゴメンナサイ☆

gachapink
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。みなさんの意見が皆、個性的な所から見ると、まだまだ論争が続きそうですね。これからも勉強させてもらいます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wino
  • ベストアンサー率22% (60/271)
回答No.7

・・・基本的に、いらない でしょう 政治家の為だけではないですが、 砂防ダムのように危険回避の為に必要性が有るのに、採算が取れないとかで無期延期になり、 発電や取水用途の物の方が優先的に建設されていることはたしかでしょう。 実際、地元住民が使用するというより、首都圏など遠方での使用の為に地方に建設する場合が多いので、住民が「いらない」と言ってもそれで中止にはなかなかできないのも事実です 首都圏(使用圏)に住んでいる人にわかってもらわないとね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.6

ケースバイケースでしょうが、いずれにせよダムか浚渫か河岸工事か放水路設置か遊水地などを作る必要はあるでしょう。水害で生命財産を失っても自然がよいという人たちには説明にならないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

数年で土砂で埋もれてしまうし、かき出しても無くならないし費用が高いし、水が欲しい日照りの時にはダムにも水は少ないし、大雨で溢れだしたら被害は凄まじいし、はたして本当に必要なのか?必要なダムはどれくらいなのか?本当に治水になるのか?謎に思えてしまいます。 国から予算を引き出すためにつくっているダムがかなりの数なのでは?と思えて仕方ないです。 回答になってないですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.3

ダム建設時の.防災上の目安でも書きましょう。 ある河川に雨が降ります。降り始めから大体2-3時間後水量が増えます。そして.しばらく(10-30時間)たって.水量が減ります。 この雨によって増えた水量によって.下流で水害が発生する確率が1/500年よりも多い場合には.ダム建設を考えます。 ただ.近年.主だった河川ではダムが造られ.予定地付近で水を止めても下流での水害を防ぐことが困難になりつつあります。 これは.農地改修(宅地開発)が進み農地(宅地)に降った雨が即河川に流れ込み.下流での水害になる場合で.近年の都内での水害が最たるものでしょう。この場合に.いくら.利根川上流にダムを造っても効果はありません。 ダム建設が必要であると示されている地区の河川の水量や水量の時間変化が.多くのダム建設で公開されていない(くれと言っても渡してくれない=何か知られては困る情報が含まれている)ので.防災上の機能はほとんどなくなりつつあると考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

状況次第じゃないですか?・・ 下流域に氾濫の被害が出やすい土地がらであれば必要かもしれません。 灌漑や、発電などの必要性もあるかもしれません。 「ダム=不用」と直結するのは質問内容だけでは決められません。 ・・・・これって長野の話ですか・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

確かに、自然破壊に繋がるのでない方が良いと考えるかも しれませんが・・・逆に国内に一切貯水施設がなかったら それはそれで大変ではありませんか?水が充分にあるときは 良いですが、日照りが続いたらアウトです。 人口が増えれば、災害時に必要になる水の量も多くなります。 そういう意味では「ダムは必要である」と言えます。 ただ、住民の意見を聞かずに強制的に工事をはじめてしまう のも困りますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダムを作るとなぜいけないの?

    昼のワイドショーなどで「ダム建設反対!」などといった住民の声を特集しているのをよく見かけます。 確かにダムは山の木々を切り倒して作るため 自然には非常に問題があるということはわかります。 そこで教えて欲しいのですが、 大規模なダム建設が周りの環境に与える影響とは 具体的にどのようなものが考えられるのでしょうか?

  • 八ッ場ダム中止について

    八ッ場ダム中止についてですが、なぜ住民は中止についてそんなに反発しているのですか?環境が破壊されるから中止しろというならわかるのですが、逆に継続しろという感じだったので何故だろうと・・・素朴な疑問です。もっと深いわけがあるのはわかるのですが、具体的に何ですか?

  • 八ッ場ダム、中止反対の住民の理由は何でしょうか

     八ッ場ダムの建設中止問題に関して最近話題になっていますが、テレビの報道を見ていても「地元住民が建設の中止に反対している」という表面的な報道しかなく、なぜ住民が建設中止に反対なのかの理由を報道しないのでよくわかりません。(メディアはもっとちゃんと報道ほしい)  普通考えると、ダム建設の場合、地元住民は建設反対、それを政治家などが利権の為に無理やり建設といった構図を思い浮かべるのですが、八ッ場ダムの場合はなぜ地元住民は建設中止に反対なのでしょうか?

  • 沖縄の基地問題♪♪♪

    なぜ、大切な自然環境を破壊してまで基地の移転をする必要があるのでしょう? 今の基地が住民にとって危険なら、住民が移転する方が合理的だと思うのですが♪♪♪ 合理的な選択肢が示されないのは何か理由があるのでしょうか???

  • 開かれた政治って?

    よく、住民投票や情報公開条例などで「開かれた政治をするべきだ」とかよくテレビや本などで言っていますが 具体的には、「開かれた政治」ってどういうことなんでしょうか?

  • 自然環境を守る政治家は?

    自然環境を守るため、一人一人ができることをこつこつするのも大切ですが、政治の力があれば一気に前進することも可能です。しかし、日本では環境保護団体が特定の政治家や政党を応援するということをあまり聞きません。エコな政治家に投票しようと呼びかけているサイトなどもありますが、マスコミもあまり取り上げないし、大きなムーブメントにはなりえていないように思えます。今のところ、棄権せずに投票するくらいしか方法はないのでしょか。 リサイクルやエネルギー節約、環境保護などに取り組んでいる皆さんは、エコな政治家に投票するのでしょうか? その場合どのように「エコ政治家」を判別していますか? 公共事業で自然を破壊していない、ナショナルトラストなどの団体に所属している、など、判断基準になる情報がありましたらご教示ください。

  • 巨大リゾート開発 反対抗議をするには?

    反対署名運動など色々あると思いますが、 具体的に効果的な抗議方法を教えてください。 リゾート開発が進み、自然環境が破壊され、 ブームが過ぎ去った後の事を思うと 今、声を上げてこの地元の自然を守らなければ・・と言う気持ちで一杯です。 私が知るほとんどの地元住民も反対派です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「脱ダム」宣言

    「脱ダム宣言」の賛成派と反対派では、どのような議論があったのかということについて調べたのですが、これって違いますか・・・? 賛成派→貯水と治水の面から長野のダムの必要性を説く。「9本の川はダムでなければ治水不可能だ」と言う。下諏訪ダムの例を挙げ、ダムを作った方が、川の土手を堤防にして水害を防ぐより、面積で比べると自然が残るとのことだ。下諏訪ダムの建設費は県民一人あたり約1万円になる計算で、負担はそう大きくないと考えている。 反対派→「ダムでなくても(治水は)出来る」と言う。遊水地を作ったり、各家庭で水を溜めたりするだけでも違うし、舗装も浸透性のあるものにする、との事だ。また、「浅川ダムは主に治水を目的にしているが、浅川の水害は、中流から流れ込む水による、都市型水害」と、上流に造る浅川ダムの必要性を否定する。まだ代替案がまとまっていないことについては「今は調査をし、計画作りの期間」とし、「どこの流域住民を対象とした世論調査でも、『ダムは止めてほしい』と言う人が多い。

  • 映画『ダーウィンの悪夢』に描かれるような、経済グローバル化の「負」の事例を教えてください

    映画「ダーウィンの悪夢」ではタンザニアが魚輸出による利益がヨーロッパと政治家によって搾取され、住民が餓える様子が描かれていました。(他にもエイズや環境破壊などいろいろと要素はありましたが) このタンザニアの他に、このような経済グローバル化による「負」の事例を教えてください。

  • 八つ場ダムの現況

    前原国交大臣による八っ場ダムの建設中止表明と、その理由は民主 党のマニフエストに依るものということは理解しています。 (賛成、不賛成は別ですが)。この件で先般前原大臣が現地を訪れ た際、テレビ放映されましたが、映像に代替国道用の橋脚(後で知 ったことです)が写って居るのを見て、これもダム建設工事の一部 と勘違いをし、「いかにマニフエストに述べているとはいえ、半世 紀にわたって費消されて来た事業費のことも有り、これだけのもの を廃棄するのは勿体無く、いかに税金の無駄遣いを止めるとは言い 状、勿体無いの上積みでは無いか」と思ったのですが、後にこれは ダム工事に直接関わるものではなく、ダム建設に依る国道の付け替 え工事による橋脚と判り、不明を恥じることになりましたが、然し、 同時に、国道の付け替え工事や現在行われている工事はダムが作ら れる為に必要になるものと聞きました。 ダム建設が中止されると政府により言明された現在。 1.ダム建設に関わる付帯工事(代替国道や、代替鉄道)なども   中止されるのでしょうか(とするとこれらの工事は中止となり   既設の工事はムダになりませんか)。 2.ダムの本体工事は未着手と聞いているのですが、ダム建設に   関する付帯工事はどの程度進んでいるのでしょうか、また   これらはダム建設が中止になっても工事が続行されるのでし   ょうか。 3.付帯工事の為に自然環境も破壊?変化していると思いますが   これらは改善されるのでしょうか? 以上について教えて頂ければありがたいと思います。