• ベストアンサー

東京の大学について教えてください!

東京の大学を受験したいと思っているのですが、 自分はものすごい田舎に住んでいます。 しかも現在通っている高校では地元の大学に行く人がほとんどで、 都会の大学に行く人はほんの数名しかいないといった状況です。 なので同じ学年の友達もほぼ全員が地元の大学を志望していて、 都会の大学の受験の事を聞こうにも聞ける人がいません。 なので現役生さんや似たような経験のある人は詳しく教えて下さい! (東京の大学の人だとより嬉しいです!) ・都会の大学を受験しに行くのに、迷ったりしないかな?とか不安にな りますが、  迷わないようなコツとか、あったら教えてください。 ・あと、借りる部屋を探しに行くのはいつ頃が良いのでしょうか?  (合格発表がある前に借りる部屋を決めた、という人がいるとの話を 聞いた事があるのですが、こういう事は珍しい事なんでしょうか?)  また、遅すぎて借りれる部屋が無い・・・なんて事はあるんでしょう か? ・東京の部屋を借りるのに、家賃はどの位かかりますか?  また、家賃は高めだと思うんですが、現役生さん達はどのように  生活費をやりくりしていますか?  (失礼で無ければ、親の仕送りはいくら位・・・とか知りたいです!) あまり都会のことに関してはよく分からない事が多いので、 たくさんの回答がくる事を願ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

・都会の大学を受験しに行くのに、迷ったりしないかな?とか不安にな りますが、  迷わないようなコツとか、あったら教えてください。 →ぶっつけ本番でいくと、新宿や池袋なんかは田舎の方だと確実に迷うと思います。 ですから、少なくとも受験の前日には東京について、受験会場最寄の駅までのルートは確かめておいたほうがいいです。 駅にさえつけば、大概受験生が受験会場まで行列のように歩いていきますので、それっぽい人たちの波の中に入ってついていけば大丈夫です。 ・あと、借りる部屋を探しに行くのはいつ頃が良いのでしょうか?  (合格発表がある前に借りる部屋を決めた、という人がいるとの話を 聞いた事があるのですが、こういう事は珍しい事なんでしょうか?)  また、遅すぎて借りれる部屋が無い・・・なんて事はあるんでしょう か? →私立大学だと合格してからで十分です。欲を言えば受験帰りにでも、あらかたの下見は済ませておくといいんですが、実際はたぶんそんな余裕ないでしょうから。 国立大学だと合格してから部屋探しに入っては割と厳しいです。 膨大な受験生を抱える早稲田の合格発表が先にきてますので、早稲田 の合格者にあらかた持ってかれてしまいます。 ただ、都心を割合離れるのなら、部屋選びも3月中旬の国立合否発表の時期でも割と自由にできます。 ・東京の部屋を借りるのに、家賃はどの位かかりますか?  また、家賃は高めだと思うんですが、現役生さん達はどのように  生活費をやりくりしていますか? →都心だと、まともなところを借りようと思うのなら最低でも6万は必要です。7万、8万が相場になってくると思います。 郊外の方に出ると5万円台も多くありますが、定期代などを考えるとどっちもどっちだと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私は、東京都心と東京近県の郊外にキャンパスを持つ私大に通っていました。東京には国公立や私立の大学がたくさんあります。それに東京と一口に言っても、結構広いですし、地方では想像できない通勤ラッシュがあります。受験で東京に来るときは、受験場所に近いターミナル駅のホテルに宿泊することをお勧めします。池袋、新宿、渋谷、品川、新橋、上野、田端、巣鴨あたりでしょうか。山手線の内側には、ターミナル駅を通る地下鉄が出ていますので、都心での受験にも便利です。私大の場合は、郊外のキャンパスで試験がある場合もあると思います。私大は先生の移動を考えて、どの大学も大体1つの電車もしくは1回の乗り換えぐらいで行けるようにキャンパスがつながっています。例えば早大は西武新宿線、慶応は三田線と日比谷線(東横線乗り入れ)、青学は田園都市線と横浜線という感じです。都心のターミナルに宿泊すれば、朝の通勤ラッシュには会いません。 借りる部屋探しですが、大学生協や最寄り駅などで探すことが可能です。入学後は友人や先輩が出来て情報が入ってくると思います。もっと良い物件を紹介してもらえるはずです(良い物件は4年生が卒業するとき、紹介で2年生から入居も可能です。)、1~2年のつもりで相応の物件を探せばよいと思います。物件は十分にありますから大丈夫です。 家賃は沿線によって相対的に値段が違います。条件が同じような物件で安いのは西武、東武、京成、京急です。高いのは井の頭、田園都市、東横、小田急です。京王やJR中央線、JR京葉、JR総武線などはその中間というところではないでしょうか。山手線の内側でも地域差があります。 意外と安いのは文京区白山や港区白金(白金台は高級住宅地)です。 東京はバイト先には困りませんから学業に影響しない程度に頑張れば、結構お金になります。学費と家賃は親、生活費ぐらいはバイトでも十分だと思います(最近の学生さんはそうゆう人はいないかも)。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

まず、あなたの地域、あるいはその近くの、あなたが知らないところに行ったときに、道に迷ったりするのでしょうか? また、地図が読めますか? 地図記号を知っているとかどうかではなく(ま、それも大事ですが)、自分が地図上のどこにいて、地図のどの方向が見えているどっち側か、目的地がどこか、判りますか? 結論から言うと、そういうことができても、迷うんです。 都会でも田舎でもね。 迷うかどうかは問題ではなく、迷ったときにどういう対処ができるかが問題なのです。 私は地図を読むのが大好きで、自転車で知らないところへでかけるのが好きなのです。 「迷いに行っている」と言って過言ではありません。 そういう人でも迷います。都会でも田舎でも。 迷うか迷わないかを考えるのではなく、迷ったときにどうするかを考えてください。 個人的には、迷いやすいのはビルの中や地下鉄の乗り換えですね。 方角が判りませんから。 日中の外なら、太陽の方向から方角が割り出せることが多いですが、やり方判りますか?中学の理科を思い出すと良いですけど。 都会なら、鉄道などを見つければ、方角が二種類までに絞れます。 電車の行き先表示に心当たりがあれば、方角は決まりそうなものです。 それに目印が一つあれば。 > ・あと、借りる部屋を探しに行くのはいつ頃が良いのでしょうか? そりゃぁ合格後でしょう。 > また、遅すぎて借りれる部屋が無い・・・なんて事はあるんでしょう か? 無い話では無いですが、距離的な条件を緩和してやれば、見つからないということはまずあり得ません。 ベストの条件で探そうとし過ぎれば、無いということはあり得ますが。 人口1000人の所に大学生が新たに2000人来るわけではありません。 3000万人の所に大学生が数十万人来る程度のことです。 しかも出て行く人もいる。 > 東京の部屋を借りるのに、家賃はどの位かかりますか? 条件によります。 また、男女で求めるセキュリティーが違うでしょうから、一概には言えません。 個人的には、6畳風呂無しトイレ共同、自転車で山手線にでられるところ(って遠いのか(笑) )で月3万円くらいでした。 高いのは土地代で、建設費は同じ。六畳程度なら田舎の3倍ということはないと思います。というか、まずあなたの近所でいくらくらいか調べてみると良いですよ。 3万だと、郊外なら風呂トイレ共同なんて条件ならあります。 これが風呂トイレ付きになると+2万円といった感じではないでしょうか。 たぶんワンルームだと7万くらいからかと。 セキュリティーを考えるなら5万からではないかと。 なお、新しいなんて条件を加えるともっと高くなるかも知れませんし、一等地のような所を探せばいくらでも高くなるでしょう。 六本木ヒルズに住みたいとかね。 学費と家賃を除いて、9万か10万あれば足りるのではないかと。 あとは家賃がどうか。 仕送りが足りなければバイトでしょう。

noname#43748
noname#43748
回答No.1

現役の東京の院生です。 自宅で大学へ行くまでのルートをよく確認すれば問題ありません。東京は電車の路線が非常に多いですが、もし現地でわからなければ、駅員に行けば大丈夫です。大学受験生ということはもう十分に一人で行動できると思うので、しっかりがんばってください。 部屋は合格発表があってからすぐに探したほうがいいでしょう。ここで躊躇してると良い物件がなくなります。合格発表前だともし落ちたときに手続きが面倒くさいので、やめたほうがいいです。そこまで焦る必要はありません。 東京のアパート、マンションと言ってもピンキリです。こればっかりは部屋の築年数、間取り、立地条件などでかなり変わってきますので一概には言えません。 都心だと、家賃6万で6畳ワンルームも珍しくありません。逆に23区の外れ(足立区や葛飾区など)や、23区から離れた所などは安い物件も多いです。 インターネットの賃貸サイトで参考までに眺めてください。大体相場が分かります。 私は中野区の駅から徒歩8分ほどの8畳1Kアパートに住んでいます。築年数は15年程で家賃は5万5千円です。かなり安い方かと思います。 学費は払ってもらっていますが、生活費は自分持ちです。大学2年生までは月5万円もらって、足りない分はアルバイトで賄っていました。

関連するQ&A

  • 東京の大学に行きたい。

    地方在住の高3です。 大学進学志望で志望校は絞れてませんが(行きたい学部学科は決まってます)、 東京または近郊の大学に行きたいです。 学力的にも学部学科的にもおそらく私大ということになります。 よくある話ですが親は反対、そして経済的にもだめだと言っています。 東京東京って、くだらない大学行って何になるんだ、 地元の大学にしろ。と言ってきます。 でもやっぱり諦めきれず、地元の大学になんか行く気がしません。 地方から上京して、一人暮らしをしていくことはとても勉強になることだと思うし、都会で刺激がほしい。 どうすればいいのでしょうか? 都会の大学は諦めて地元の大学に行ってる人なんてたくさんいることは十分知っていますが…。 支離破滅な文章ですみません。

  • 東京の大学に行けばよかった

    現在社会人二年目の者です。 もともと地方の出身で、大学は1人暮らしでしたが地元より田舎でした。 地元配属はないという約束のもと入社を決めたのですが、結局地元に配属されもどってきてしまいました。理由はよくわかりません。 会社は全国規模ですので、社会人になってから都会出身(特に関東)の方と接することが増えました。 その中で自分がいかに田舎者なのかを思い知らされました。 大学生のときはそれなりに楽しかったですが、都会の大学生とは過ごし方も全然違うし、中には「そんな田舎にいて何が楽しかったの?」と言われることもあります。 地元の悪口を言われることもあります。価値観の違いにとても驚いています。 大学を選ぶときの自分には都会の良さが分からなかった、というか気にもしていなかったのですが、今思うと確かに狭い世界しか知らないのかなと思います。 大学生の自由な時に東京なり都会のに行けばよかったととても後悔しています。 後悔してもしょうがないのですが、どんどんその気持ちが大きくなっています。 そんなに東京にいきたいなら今から行けばいいのかもしれませんが、そのためには仕事を変えなければなりません。 正直仕事もうまくいってはいないですし、本当にやりたいことではないと最近気づきました。辞めたいとも思いますが、まだ一年ちょっとしか働いていないのに辞めるのもひっかかります。 辞めて東京にあこがれて行くなんて、行き当たりばったりすぎでしょうか。 このまま地元ですごしていくならば、都会に憧れる気持ちはどうしたらなくなりますか。 また都会の価値観の方とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 まとまりがなくて大変申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願い致します。

  • 大学に通う人に質問!!

    今大学に通っている人で、仕送りやバイト代をいくらもらっているか?また、その金額で生活していくのは十分か?使うお金で一番多いもの(家賃、食費など・・・)を教えてください! あと、住んでいるところが都会か田舎かなども・・・お願いします。

  • 大学の仕送りについて

    こんにちは。 現在高3の受験生です。勉強時間を割いてでも聞きたい事があるので、回答よろしくお願いします。 自分は早稲田大学の政治経済学部を目指している者です。 私は九州の田舎に住んでいて東京には疎いため、東京の家賃や大学生活で必要なお金がどのくらいいるのかよく分かりません。 本当は音楽系のサークルに入りたかったのですが、家が裕福な家庭では無いので早大に受かったらバイトをたくさんやって生活費をかせぎ、親の負担をできるだけ減らしてあげたいと考えています。 学費は奨学金を利用したいと考えています。 【質問】 (1)東京の家賃はどのくらいかかるのでしょう? (2)東京の大学に通うとなると、どのくらいの仕送りが必要でしょうか? (3)また、バイト(塾・家庭教師など)をたくさんやる事により、仕送りを どのくらい減らせるものなのでしょうか? できれば具体的にお願いします。

  • 田舎の大学か都会の大学か

    親に仕送りが貰えなくて学費と生活費を全て払わないといけません。 志望してる大学が何校かあるんですが、田舎なので家賃は安いと思いますがバイトもあまり無さそうだし時給も低いので生活して行けるかどうか......しかも駅から離れてたりや周りにスーパーなどないからバイクもいるみたいです。 都会の大学は家賃は高いけどバイトも沢山あるみたいだし便利は良さそうですが...... 生活費自分で稼ぐなら田舎と都会の大学どちらがいいでしょうか? アドバイスあればお願いします

  • 大学進学

    大学受験について 本当は旧帝大、東京、京都などに入れるくらい 優秀だったが、 経済的に仕送りが困難など 家庭の事情で断念して、 地元の国立大学などに進学したりするパターンは、 どれくらいあるんですか。 全国的に見て結構多いのでしょうか。 私の知っている人は、偏差値60後半あったにも かかわらず、偏差値50くらいの学校に通っている 人がいます。

  • 東京から大阪の大学に行く人

    質問してみたかった事があります。 東京の出身で大学は大阪に行ったって人はいるのでしょうか? 私の勝手なイメージだと東京は都会で大学もいっぱいあるので東京に留まるのではないのかなあと思っています。 当てはまる人がいたらなぜ大阪に行ったのかを教えて下さい。

  • 地方出身者はなぜ東京に住みたがるの?

    僕は東京生まれ、東京育ちです。 春になると、学生が地方から東京に来たりするけどなんで東京に憧れているのかさっぱり分かりません。 わざわざ田舎から東京の大学へ進学して、高い家賃を払って、狭い部屋に住む。人は多いし、空気は汚い。 今の若者って東京に来ることが一種のステータスと化しているのでしょうか? でも田舎から来て、必死に都会に馴染もうとしている姿は悲しく見えるし、可愛そうだと思います。 東京のどこが魅力的なんでしょうかね??

  • 地方出身で東京の大学に行っている(た)方に質問です。。

    東京の都心部の大学に、地方から通っている(た)かたにお聞きしたいのですが、ご両親からの仕送りはいくら貰っているでしょうか? また、通学時間は何分で、家賃はいくらのところに住んでいるのでしょうか? アルバイトをしないことを前提にすると、月いくら程度あれば標準的な学生生活ができるのか教えていただきたいです。 ちなみにわたしの地元(地方の政令市)では家賃込みで月13万円もあれば、学生としては十分だと思います。

  • 東京の大学について。

    東京の大学についてお聞きしたいと思います。 関西に住む、現在高校2年生(4月から高3)です。 付属のため大学からの推薦がもらえることになっており、 これまで大学受験のことは考えたことがありませんでした。 しかし最近になって、東京の大学へ行きたいと考えるようになりました。 東京で暮らすことは長年の夢であり、たとえ東京の大学へ進学出来なかったとしても、 大学卒業後には上京したいと思っています。 又、今進学が決まっている大学に強く希望する学部がないことも理由の一つです。 推薦を蹴って受験ということになるので、ある程度名の通った大学を希望しています。 又、これまで受験勉強をしたことがないということもあり、 (高校受験は推薦でしたので、筆記試験は受けていません) 今から受験勉強を始めるというのは厳しいようにも思います。 出来る限りのことはするつもりでいますが、 もし成績で推薦して頂けるような学校がありましたら教えて頂きたいです。 成績は高1・高2の学年平均はどちらとも10段階で8.6程度です。 もしくは国語・英語・社会系の試験と面接、というような受験形式の学校があれば教えて頂きたいです。 理数系が本当に出来ないので、学部も文系を希望しています。 東京へは、旅行ではよく行きますが学校のこととなると全く分からない状況です。 どんなことでも構いませんので、教えて頂けると有難いです。 もし合格が決まった時には東京へ行っても良いと両親の了解は得ています。 宜しくお願い致します。