• ベストアンサー

CDをWMPで取り込む時、曲間の空白をなくしたい。

音楽CDのほうでは曲間に空白(スペース)がなくすぐ次の曲になっているので すが取り込んだCDのほうを聴いてみると曲間に空白が入ってしまいます。 空白を消したいのですが、音楽CDのまま取り込むことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 質問の内容を勘違いしていました。スミマセン。 取り込んだCDというのは、PC内のファイルのことか、あるいはそれを焼いたCDのことですね。 私は、PCに取り込んだWAVとかMP3ファイルをMP3プレーヤで聴くときの問題だと思いました。 しかし、根源は同じです。元のCDのトラック毎に取りこんだファイルが分断されているからです。 さて、ファイルが分断される件、メディア・プレーヤを使うからだと思います。#1の回答は、分断されたファイルを連続して再生するために、結合する手段を回答しました。MP3プレーヤの件は無視してください。 さて、分断されたまま、CDに焼けば、当然空白ができます。これはどうしようもありません。私の方法でファイル結合してしまうと、トラック番号が変わってしまいます。 対策としては、PCにバンドルされてくる「RecordNow DX」のようなソフトで、まるごとコピーすれば良いのではないでしょうか? もしかするとWMPにも空白を設けず焼くというオプションがあるかもしれません。どなたか詳しい方、応援お願いします。

joe-joe948
質問者

お礼

kamiyasiroさん、たびたびありがとうございます。 オプションを見ましたがそういう設定が見当たりませんでした。 やっぱり無理のようです。 でもご丁寧に回答くださり、本当に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

MP3にするとき、わざわざ空白を設けて変換しているわけではないので、曲間が切れるのはプレーヤの仕様です。 連続の曲でもCDのほうでトラックを分けていると、MP3も別のファイルになります。そして、MP3プレーヤで再生するとき、タグ情報を読み取るために若干の空白(たぶん0.5秒くらい)ができてしまいます。MP3プレーヤによっては、わざわざトラック間のタイムラグを入れているものもあるかもしれません。 原理的に0秒にはできないので、私は、面倒ですけどMP3ファイルをつないでしまっています。 「MP3 結合 フリーソフト」で検索すると、フリーソフトが一杯出てきます。同様の疑問に答えているサイトもあります。 でも、これでうまく行かない場合も実際にあり、私はさらに面倒ですけど、一旦WAVに変換し、WAV結合フリーソフトでつないで、Audacity(WAVEファイル編集)というフリーソフトで結合部を編集してからMP3に変換しました。 面倒な方法ですみません。

joe-joe948
質問者

お礼

kamiyasiroさん どうもありがとうございました。 すみませんがちょっと仰ってることがよく理解できませんでした。 ただ空白を入れるのは面倒くさい、できないということは 分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesでCDを焼くと曲間に空白ができてしまいました・・・。

    初めて投稿させていただきます。 【問題】 iTunesを使って曲と曲の間に空白がないMixCDを空のCDにコピーした際、曲間に空白がでてしまいます。  以前は曲間の空白はなく、元のCDと全く同じようにコピーできていたのですが、どうやらアップグレードを境にこの現象が発生するようになってしまいました。 【補足情報】 ・iTunes上で再生すると、曲間に空白はなくスムーズに再生されます。 ・iPod上におきましても、正常に再生されます。 ・CDを作成する際の曲間は「なし」に設定してあります。 ・バージョンは、8.0.1 ⇒ 9.0.2にアップグレードしました。 ・OSはWindowsXP Home Edition servicePack2を使用しています。 曲間の空白は、時間にすると約0.5秒以下ほどですが、MixCDの場合、ほんのわずかな秒数でも曲が途切れてしまうと、良さを失ってしまいます。そこで現在対処方法を以下の通り考えています。 (1)iTunesを9.0.2 から 8.0.1にダウングレードする。  ⇒appleでは推奨していないとのことでしたが、この作業で上記の現象が解消されるのであれば、実行したいと思います。ダウンロードできるサイトを教えていただけますでしょうか。 (2)iTunes以外のソフトウェアを使用する。  ⇒曲間の空白を全く発生させずに、コピーできるフリーソフトをおしえていただけますでしょうか。  またCDだけでなく、PC上に既に取り込んである音楽データも同様に、曲間の空白を全く発生させずに、CDにコピーできるフリーソフトがあれば、教えていただけますでしょうか。 (3)その他  ⇒上記を解消できる方法等ございましたら、教えていただけますでしょうか。 どうにかして、対策を考えたいと思い、みなさんの意見を取り入れたく、しつもんさせていただきました。  長文、乱文失礼いたしますが、何卒よろしくお願いします。

  • CDコピー時の曲間の空白

    曲と曲の曲間が繋がっているCDをフリーソフトでコピーして焼きたいのですが、何を使えばいいでしょうか? Windows Media playerなんかだとどうしても空白が出来てしない思う様にいきませんので。

  • WMPのCD再生時の曲と曲の無音

    WMP10だと曲と曲の間に空白が生じてしまって、曲が連続で続いてる場合、とぎれてしまいます。WMPで再生しても曲と曲の間の空白時間がなく連続で再生できるようにするには、どうしたらいいんでしょうか?CD-Rに焼くフリーソフトで空白時間をなくせる機能があるのが あれば教えてください。

  • WMPでうまくCDが焼けません・・・

    WMAに取り込んだ音楽(12曲65分)をCD-R(700MB)に 焼きたいのですが、「書き込み」のところで、音楽ファイルを 左の欄に選択し、チェックボックスにチェックをいれ、あたらしいCD-Rを挿入して、「書き込みの開始」をクリックしても、書き込みがはじまりません。 さらに、一番目の曲が「書き込みできます」になっておらず「検査中です」になったままです。 どうすれば解決するでしょうか?よろしくお願いします!

  • WMPでCDに曲を入れたいのですが・・・・。

    似たような質問は他にもあったので参考にして色々やってみたのですが解決できなかったので質問させてください。 なんせPCに関して無知なので・・・。 使用システム(自宅PC):Windows XP             Home Edition             Version 2002             Service Pack 2 使用ソフト(自宅PC):WMP11      (実家PC):WMP10 自宅PCを使って音楽用CD-Rに曲を入れました。 しかし実家のPC(WMP10)で聴こうとしたら雑音の後無音状態に。 たまーに雑音交じりの音が聴こえましたが。CDプレーヤーでもちゃんと鳴りませんでした。 試しに実家のPC(WMP10)でデータ用CD-Rで作成すると、普通に聴けたしCDプレーヤーでもちゃんと音が鳴りました。 どうしてだろうと思って自宅に帰って自宅PCで色々やってみました。 (1)まずは試しに実家で作ったデータ用CD-Rを自宅PCに入れてみました。  普通に取り込めたしちゃんと聴けました。  RealOne Playerでも聴けました。   (2)最初に自宅で作成した音楽用CD-Rをもう一度自宅PCに入れましたが、やはり音は鳴りませんでした。  それどころか『ドライブにディスクがありません』という表示が・・・。  RealOne Playerでは『ドライブE:のディスクが正しくフォーマットされていません』と表示が出てきました・・・。  意味がわからなかったです(´;д;`) (3)再び音楽用CD-Rに曲を入れて聴いてみました。  やはり鳴りませんでした。  また『ドライブにディスクがありません』と表示が出ていました。   マイコンピュータのフォルダを見ると、CD-Rが入っているとの表示はありませんでした。 (4)次に実家で使ったものと同じ空のデータ用CD-Rに曲を入れました。  しかしやはり聴けませんでした。RealOne Playerでも聴けませんでした。  (3)と全く同じ状況でした。 これはいったいどういうことなのでしょうか。 WMPが悪いのかなと思ってWMP10のダウンロードを試みましたが、互換性が云々という表示が出てきてダウンロードできませんでした。 長文申し訳ありません。わかりやすいように書いたつもりですが・・・。 どうかアドバイスお願いします。

  • 作成したCDの曲間の空白時間をなくすには?

    Windows Media Playe11を使用してます。 タイトルのとおり作成したCDの曲間の空白時間をなくすには どうしたらいいのでしょうか? コピー元のCDは約20個のトラックにわかれていて曲が途切れない作品 なのです(ライブを録音したもの)。 PCに取り込んだものも途切れていないのですがCDに焼くと曲と曲の間に 空間が生じてしまうのです。(わかりづらい文章で申し訳ありません。 ) おわかりになる方、是非教えて下さい!!

  • Easy CD Creatorで音楽CDをやく時・・・

    Windows XPでEasy CD Creatorを使用しています。 音楽CDをやこうと思っているのですが、その音楽CDは 一曲一曲がDJの人がつなげているCDなのです。 それを曲の間に空きが出来ないようにやきたいのですが・・・。 機種?によっては曲と曲の間に2~3秒程度の空白の時間が 出来てしまうそうで・・。 うまくやくにはどのようにすればよいでしょうか? お分かりの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • WMP→CD-R

    WMPで音楽CDを取り込んで、デバイスへ転送でCD-Rに焼くとデータCDになるんでしょうか。それとも音楽CDになるのでしょうか。 それとCD-RはWMAのままですか。 意味がおかしかったらすいません。 目的はWMAが聞けるカーステレオ用のCD-Rを作成したいのです。 1枚に100曲位いれたいので。

  • WMP12でオーディオCD作成時の曲間の空きは?

    W 7の WMP12ですが音楽を何曲も連続してオーディオCDにする場合、 1・・曲間の無音秒数は自動的に設定されるのか、あるいはPCに取り込んだ時   のままなのですか。 2・・秒数は自由に設定可能ですか。 3・・不可ならどういう方法があるでしょうか。なるべくW 7内のソフトで…

  • 曲終了後の空白

    たまに曲の後にかなり長い空白(無音)が入っているときがあるのですが あれは何ですか??この前購入したCDは5分の曲に20分ぐらい無音状態が入っていました。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう