• ベストアンサー

このPCでダイヤルアップ接続をするには?

kiyoatsuの回答

  • kiyoatsu
  • ベストアンサー率53% (29/54)
回答No.4

No.1です。No.2の方がご指摘しているようにPCカードタイプは使えませんね。確認不足ですみません。 ご希望のかたちではないかも分かりませんが、ExpressCardのデータ通信をしてはどうでしょうか? 定額料金で使い放題とかの契約なども可能ではないですか。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/01/news048.html
Rion4443
質問者

お礼

AirHでもExpressCard対応のものがあるのはわかったのですが、 以前利用したらエリア内なのに通信できず解約してお金だけ取られたという苦い経験があります。 こちらのURLで紹介いただいたものも良さそうですね。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイヤルアップができない

    29日Vistaを買いました。(モデルは今わからない) 29日と30日、ダイヤルアップの設定をしましたがうまくいきませんでした。 プロバイダーも(長時間サポートしてくれた)これ以上はPCのモデムの破損かも、と言われ、30日販売店に行きました。 修理センターでテストしたところ、私の設定のままでつながりました。 問題は現在使用中の東芝Dynabook(Me)は自宅で問題なく接続できること、電話も使用可能であることです。 なぜNECの新品が販売店では接続できて自宅ではできないのか、わけがわかりません。 Dynabookは4日に出国する家族にわたすため、緊急にダイヤルアップ接続をしたいのです。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ダイヤルアップ接続 ISDN を使用する環境は?

    山間部に住んでいます。 東芝ノートPC dynabook Satellite L21 220C/W  RS-232Cなし モジュラージャックなし(モデム内臓なし) この機種で、ダイヤルアップ接続 ISDN を使用する環境はどの様に すれば良いのか教えて下さい。 http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/spec.htm http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/091110l2/index_j.htm

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ダイアルアップの速度について。

    お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、私の家は回線が光収容で空きがなく、ADSLが使えません。 また、Air-Hは電波が届きません。 仕方なくダイアルアップで接続しています。 もっと快適にネットサーフィンをしたいのですが、 速度をはやくする方法はあるのでしょうか? 今の速度は30~40くらいです(単位忘れました) よろしくお願いいたします。

  • ダイアルアップ接続について

    ダイアルアップ接続について2つほどお聞きしたいのですが 現在マンションでVDSLを使っています。 モジュラージャックからケーブル(RJ-11?)でVDSLモデム→PCへといった形です。 1、ダイアルアップ接続はモジュラージャックから電話回線(アナログ回線)を利用して接続していますが光配線はモジュラージャックから光回線を利用して接続していると考えていいのでしょうか? それらの回線方式に速さ、料金以外の違いはありますか? 2、モデムからブロードバンドルータを接続する方法があるようですが、ブロードバンドルータを接続すると複数のPCを同時にネット接続できる、ファイヤーフォールを設定してセキュリティーを強化できると考えていますが、これは正しいですか?そのほかにできることはあるのでしょうか? あいまいな知識での質問で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • ダイアルアップできません

    前回解決したと思っていた相談が、実は解決していなくて、改めて質問させていただきます。 私が友人あげたXPなんですが、友人がどうしてもダイアルアップ接続したいということで、内臓モデムを取り付けてダイアルアップできるようにしたのですが、「エラー 676: 回線はビジーです。 しばらくしてから、再度実行してください」 のエラーメッセージが出て接続できません。 一応、プロバイダーの設定CD-ROMで設定しるので、設定は間違っていないと思います。 それから、トーン、とパルスも両方試してみたそうですがだめみたいです。 内臓モデムは中古のものを購入し、利用しているのですが、正常に動作さいてることは確認しています。 一体何が原因なのかわかりません。

  • モデムとダイヤルアップ

    PCに内蔵されているモデムはどんな時に使いますか? (ダイヤルアップ回線での接続時?) また、ADSLモデムなど、PCの外にLANケーブルで接続するモデムなどとどこが違いますか? もう1つ・・・ダイヤルアップ接続の時に、(ISDN回線ではないのに)TA(ルーター?)を使う場合があるようですが、なぜですか?

  • ダイヤルアップ接続について

    フレッツ光ネクスト隼タイプを使っているものです。プロバイダはocnです。 Windos8です。 最近光TVと光電話を解約し、ルーターが内蔵されているモデムから内蔵されていないモデムにかわりました。 そのせいなのか、ダイヤルアップ接続の画面が頻繁に表示されるようになりました。 ネットワーク接続が存在しないときにはダイヤルするから、接続しないにチェックを入れかえたりもしたのですが、 そうするとわざわざ設定からインターネットの接続に切り替えなければネットにつながらず、 接続に制限がかかるようになりました。 またチェックを元に戻してもダイヤルアップ接続の画面表示で接続をクリックしなければネットに接続できなかったりするので意味がありません。 それに、 ダイヤルアップの接続だと料金が発生するといった内容のことが書いてあるサイトも見かけたりしたので 容易に接続する気にもなれず、PCがスリープ状態になるたびに 設定→インターネットアクセス→インターネット接続 接続をクリック というような面倒な作業をするはめになっています。 ネットワーク3 制限あり という風になっているのもなにか問題があるのでしょうか。 専門用語もあまり知らず どうしたらいいのかわかりません。 どのようにしたらすぐにネットを開けるのか 教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ダイヤルアップ接続の削除

    PCのOSはVista Home Basicです。Nokiaの携帯電話をワイヤレスモデムの代わりに使用するため、セットアップしました。Nokiaの場合、電話機に付属したCDにあるPC Suiteを使用すべきでしたが、最初、DoCoMoの指示に従って、コントロールパネルからダイヤルアップの接続を設定してしまいました。それ以降、フレッツB光ファイバーを介してブロードバンドに接続している最中でも、頻繁にダイヤルアップしますかというウインドウが表示されます。これが表示される時は2度続けて表示されることが多いです。これを防ぐにはコントロールパネルの「ネットワークに接続」から「Nokia GMS Phone Uperaダイアルアップ接続」を削除すれば良いと思うのですが、削除の方法がわかりません。どなたか教えて下さい。明樂 泰

  • 海外でインターネットしたい (ダイヤルアップモデム)

    オーストラリア(海外)でのインターネット接続についてお伺いします。 オーストラリアでは日本とは違ってダイヤルアップで接続するのが主流であるということがわかり、 早速、ダイヤルアップモデムをいろいろ探していました。すると日本でPCカードタイプのモデムを購入する場合、 モジュラージャック変換アダプタと合わせて1万円ほどかかることがわかりました。 以上のことを考えると、現地でPCカードタイプのモデムを買った方がよいのでしょうか。 オーストラリアに限らず、海外でダイヤルアップモデムを購入された方や海外の通信機器に詳しい方が いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに私が現在使用中のノートパソコンは、最近購入した為、モデムは内臓されておりません。OSはWindowsXPです。

  • ダイヤルアップ接続のモデムについて

    初めての質問です。PC音痴で困っています。よろしくお願いします。 質問はインターネット接続の件です。 現在、光を使用中ですが、都合により本日で解約となります。そのため一昨日にADSLを申し込んだところ、開通までに2週間かかるらしい。 そこで、開通までにダイヤルアップ接続で使用しようと思ったところ、PCに電話のジャックがありません。プロバイダーに聞いたところ、PCにモデムが内蔵されていないため別途モデムが必要とのこと。このモデムって高いのですか? あまり高いようですと約10日間ですので我慢しようとも思いますが…。またUSBでの接続方法などはないのでしょうか。 因みにPCはデルのDIMENSION 3100Cです。よろしくお願いします。