出産時の大量出血による時の輸液とフェブリノーゲンとの違い

このQ&Aのポイント
  • 出産時の大量出血による時の輸液は、フェブリノーゲンとは異なるものです。
  • 肝機能の数値が悪くなる原因は、出産時の大量出血とは関係ありません。
  • 出産時の大量出血による時の輸液とフェブリノーゲンの関連性はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産時の大量出血による時の輸液とは、フェブリノーゲンとは違いますか

出産時の大量出血の時の輸液とは、フェブリノーゲンとは違いますか ここ3年前から、健康診断の血液検査で、肝機能の数値が治療をしなければならないほどではなく、要経過観察という結果がでています。 医師は、お酒を飲みますか?と聞かれるのですが、まったく飲めません。 ただ気になりますのが、昭和53年に出産した時に、大量出血をいたしました。止血するため、輸液500CCを受けました。母子手帳に記載されています。これの輸液とは、現在ニュースで騒がしているフェブリノーゲンとはまったく違う物でしょうか。肝機能の数値が悪くなってきているのは、関係ないのでしょうか。長年かけて肝硬変および癌になると聞いておりますので、今までまったく気にしていなかったのですが、気になりだしました。病院は、個人の産婦人科で、当時の医師は亡くなられて、現在は廃業されています。どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

詳しくはこちらにアクセスをお願いします。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansen/boueki/kouhyou.html 昭和53年というと期間的に言えば血液製剤の危険性が広く認知されていなかった頃です。 止血のためにフィブリノゲンを使用していた可能性は考えられます。 「輸液」ということで、おそらく主なものはいわゆる「点滴」と考えられますが、血液製剤が使われていない、と断言する事も出来ません。 保健所では無料でHIVの検査を受ける事が出来ますし、地方自治体で実施している「検診」では、オプション指定でHBV、HCVの抗体検査を行っているところもあります。 なるべくお早く検査を受けられる事をお勧めします。

mynikoniko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 思いもよらなかったことで、参考になるPHもご紹介戴き、大変参考になりました。地域の保険所に電話をかけているのですが、ずーと話中です。必ず連絡をとり、検査いたします。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出血が止まりません

    出血が止まりません 私は30代前半・独身・当分出産の予定もありません。2年ほど前に子宮筋腫が見つかりました。筋腫は複数あるのですが、一番大きな筋腫は約7cmで子宮の外に出来ているため痛みなどは感じません。あとはもう一つ子宮の中に出来ているようですが、これは約3cmで大きくはないようです。 約一年前に手術を考えていたのですが、紹介して貰った病院では「手術の必要はない。今後の妊娠、出産を考えるのであれば手術しない方が良い。」と言われ、現在も経過観察中です。 しかし、今年5月末頃から不正出血が止まらなくなりました。基礎体温から見ると排卵もしていないようで、不正出血の間に無排卵月経が起こってまた不正出血・・・の繰り返しのようです。2ヶ月くらいその状態でしたので、主治医に相談して止血剤を出して貰い一週間止血剤を飲んでやっと出血が止まりました。 止まった!と喜んだのもつかの間・・・また一週間後には出血して現在も止血剤を飲んでいますがなかなか止まりません。 主治医に言わせると「多分筋腫がホルモンバランスを崩す悪さをしているので、出血を止めたければ手術をした方が良い」とのこと。私は出来れば手術はしたくありませんが、ここまで出血が続くのはもうウンザリなので(毎日ナプキンを付けているのも蒸れて嫌ですし、お付き合いしている彼とも仲良く出来ないので)、出血が止まるのであれば手術したいと思っています。 同じように子宮筋腫を持っていて不正出血で悩んでおられた方で、手術をして改善された方いらっしゃいますか?また他の方法で不正出血を止めたという方がいらっしゃたら方法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 子宮組織診時に出血が止まらず縫合???

    子宮がん検診(細胞診)で擬陽性と言われ、別の総合病院で組織診(子宮頚がん)をしましたが、その際、4箇所組織を採ったのですが、そのうち一箇所が血管に当たった(と言っていたような・・・)だか何かで、出血が止まらず、縫合することに・・・ 「一箇所縫い始めたから、どうせだから4箇所とも縫っておきましょう」と言われ、組織診だけですぐに終ると思い診察台に乗ったのに、40分以上もかかり、もちろんかなりの痛みで涙はぼろぼろ出るし、気が遠くなるほどでした。 その後も出血は止まらず、圧迫して止血しますとのことで、ガーゼを詰めて、1時間病院内で待ち、止血しているかを確認することに。 それでも止まらなければ入院と言われましたが、完全には止まりませんでしたが、家に帰れる事にはなりました。 止血剤を処方され、2日間安静に過ごし2日後に止血の確認の為、受診するように言われました。 その後特に大量の出血はありませんでしたが、丸1日は痛みがひどく、夜も眠れないほど。 2日後の診察では止血していましたが、組織診で縫合する程、出血することなんてあるのでしょうか?医師と看護師との会話では「200は出てたよね・・・」とも言っていました。 まだ組織診の結果は出ていませんが、結果によっては今後治療や手術などが必要になってくるのでしょうが、そんなことがあって、その医師に対する信頼感がなくなってしまいました。 今はガンかも?とかその治療がどうの・・・とか言うよりも、その医師に対する不信感でいっぱいです。 そんなことって普通にあるの?医師のミス?

  • 出産時に出血量が中量・大量だった人

    産後のご自分の健康状態はどうですか?  私は出産後に出血量が中量(母子手帳に明記してありました)だったみたいですが、産後から貧血めまいなどでベッドから立ち上がれず、寝たきり状態。また会陰切開だけではなく裂けてしまってこれがまたなかなか治らず、2ヶ月は歩く事もできませんでした。  子供も抱っこする前に自分が倒れそうになるのを気力で我慢しながら育児をしました。  そんな出産、子育てから3年以上が経過しましたが、どうも出産後、体調が芳しくないのです。  風邪にひきやすかったりすぐに発熱、下痢、などつねに健康で無い気がします。  原因は出産時の出血が問題だったのかなと思って、参考までにお聞かせください。

  • 生理、大量出血

    6年くらい前の話しになりますが、 いつもなら一ヶ月に一回の生理なんですが、一ヶ月に二回生理がきて、二回目の生理は、ナプキンとタンポンの両方して、一時間でナプキンが絞れるくらいの大量出血で二週間くらい大量出血が続いたコトがあります。 なんだったのでしょうか。それから今現在まで日にちもずれないで生理がきています。 9年前に彼氏に膣内を傷つけられて少量ですが血が出てしまって2日くらいで血が止まったんですが、それから2年程、性行為をした時に痛いと感じた時、生理ではないのに血が出たコトが何度もありました。 それと6年前の大量出血は関係しているのですか?子供ができない体になってないか今になって心配です。 なんだったのか原因が知りたいです、教えてください。

  • 妊娠6週頃の大量出血からの出産について

    私は体外受精にて妊娠し、ルナティスとエストラーナテープでホルモン補充を続けているものです。 先日、妊娠5週6日目にして大量に出血しました。 じわじわとおりものでもない感覚のものが出てきたことに気が付きトイレに駆け込むと、軽い日用のナプキンから少しはみ出してしまうくらいの鮮血が見られました。痛みは生理痛より少し弱い程度の痛みが30分程続きました。 次の日病院に行くと、「胎嚢ちゃんとあるね、心拍も確認できますよ」と言っていただけたのですが、エコーでは、胎嚢の少し上の方に、横に細長くぽっかり出血したスペースが写っており、切迫流産で自宅安静するよう診断を受けました。(病院からは、2週間後に改めて診察しますが、また同じような出血や痛みがあったらいつでも来てくださいと言われています。) その日の夜にまた少量の鮮血が出ましたが、数日経った今は、トイレや食事以外はほぼ安静にしているものの、黒っぽい血のかすみたいなものがおりものと一緒に出てきたり、赤褐色の少量の出血があったりすることが続いています。痛みは全くありません。 そこで、このような出血でも、妊娠が続き、出産にまで至った方の体験談等があればお聞かせいただけますと幸いです。 また、切迫流産の診断を受けた方がよく処方されている止血剤や点滴等を受けず、自宅安静しているだけで良いのでしょうか。 それと、エコーでの出血後のぽっかり空いたスペースはまた元に戻るのでしょうか。 初めての妊娠で分からないことだらけで、かついつまで出血が続くんだろうかと不安で溢れ、質問させていただきました。 (妊娠初期では染色体異常の流産もあり得ることは承知の上、参考までにお聞かせください)

  • 以前、C型肝炎と診断された妻が心配で仕方ありません…。

    出産(1990年)時の大量出血。これにより、薬(止血剤)を投与されたのかどうか。 これを調べるにはどうしたらよいのでしょうか…。 おそらくカルテはもう…、と思いまして。 どなたかご返事の方、よろしくお願いいたします。

  • 不正出血で困ってます!

    もうすぐ出血が続いて2ヶ月になります! 病院でがん検診したら異常なしで、内診も異常なしみたいでした!原因は排卵してなくてホルモンバランスの崩れみたいに言われました!   止血するためにプレマリンとデュファストンをもらって飲んでたんですが、止血せず、飲み終わった頃に大量の出血があり、生理だとゆうことで、クロミッドを飲みました! でも全然止血せず、病院行ったら、また、プレマリンとデュファストンを飲むように言われました! 昨日から飲んでるんですが止血しそうな感じがないです! 毎回出血量は生理4日目くらいの量で、濃い赤い血でおりものも混ざってたりです! 2ヶ月も続いて薬で止血しないんだったら何か病気ですか? 2回目にデュファストンとプレマリンもらった時に薬剤師の人に、「前も同じの飲んで止血しなかったんですけど」って行ったら、「まだ生理や排卵のサイクルが整ってないからだと思う」って言われました! すごい心配なんで来週違う病院に行こうと思ってます!

  • 生理四日目からの大量出血

    35才パートです 最近、生理の周期が短くなり(25日周期)今回も25日で予定通り経血があったのですが量が少なく、3日間ずっと少量でした。このまま少量で終わるのか、今回は下腹部痛もなく楽だったなと思っていたのですが、4日目の夜から突然大量出血し、いつもの生理2日目ぐらいの量で現在も続いています。初日から数えれば5日目にあたる日です。 最初の3日間は生理ではなく不正出血だったのでしょうか? 今は下腹部痛があり、普段の生理2日目のような状態です。 ちなみに出産経験2回、七年前に流産を経験しています。

  • 輸液の速度の決め方が分かりません

    研修医1年目です。使うべき輸液(もしくは利尿剤)の種類は分かっても、量や速度が分かりません。 例えば、高張性脱水を起こした患者にブドウ糖の点滴やフロセミドが有効なのは分かりますが、どれくらいの量(速度)で入れたらいいのか、またはフロセミドをどれくらい入れるのか、または併用するのかが分かりません。 許容されるNaの補正速度は本に書いていても、どんな治療メニューならその補正速度になるかが分かりません。 輸液1LでのNa補正量の計算式や、尿の量や電解質からのNa変化量の計算式はありますが、輸液や利尿剤でどんな尿になるかは蓄尿後に分かるし、結果として分かる数値を代入する数式は臨床で役立つのでしょうか... 感染による発熱と口渇感の低下で脱水になる高齢者は何度か診ましたし、心不全や腎不全を合併してることも多く思いました。 その時に上級医に聞けば良かったのですが、まだ体液のメカニズムや輸液の種類を知るのに精一杯でした... 機会を逃してしまい、2年目になろうとしている私にどうかご指導お願いいたします。

  • セックスをしたら大量に出血しました

    セックスをしたら大量に出血しました 今も現在進行形で出血しているのでナプキンを使ってます 1時間ほど前なのですが、生理の時にドバァっと出る感覚がずっと続いています 下半身もヒリヒリしてますし傷がついてしまったのは間違いなさそうです 先ほどトイレに行って下半身を触ってみたら枝豆くらいの大きさの血の塊がずるずるっと出てきました これは放っておいて大丈夫なんでしょうか?

専門家に質問してみよう