• ベストアンサー

ロボットの操作について

ロボットの操作で、関節ジョグ操作、直交ジョグ操作、ツールジョグ操作のそれぞれの長所・短所、また、向いている作業、注意点などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

垂直多関節ロボットの場合として回答します。 (私自身は、500kg可搬のハンドリングロボット、  アーク用途のロボットの教示と設備設計の経験があります) 質問は、操作でしょうか?あるいは補間でしょうか? メーカー(制御装置)によって呼び方が異なります。 操作については、長所というより、主な用途ということになりますが。 関節(各軸) 個々の関節のみを動かします。 慣れるまでは操作しづらいですが、狙った姿勢を簡単につくれます。 原点位置の定義が狂っている場合は、これで操作せざるを得ません。 ただし、腕を振り回すように動くため、注意しないとロボットをぶつけます。 直行(ロボット座標) 全ての関節を協調動作させて、 制御点がロボットの設置を基準にした動作をします。 通常はこの操作をすることが多いです。 協調制御を行うため、特異点付近では動作できません。 (5軸が伸びた場合や1軸の直上直下など、  制御点が関節の回転軸延長上付近では、  制御できなくなります) ツール ツールパラメータが定義されているときに、 ツールの向き(姿勢)を基準にした動作をします。 ツール(溶接ならトーチ)をノズル方向に動かしたり、 ノズルの向きを変えずにロボットの姿勢を変えるときにつかいます。 メーカーによって動作に癖があります。 部品レベルでは共通のロボットでも、 安川電機製はロール・ピッチ・ヨーで動作しますが コマツ製はオイラー角で動作します。 不二越製は、どちらも選択可能で、 川重製は座標系を、プログラム中都度都度定義できます。 (川重は、標準のロボット座標が違うので注意が必要) 補間動作については用途と注意点を 各軸補間は、全部の関節の動作が同時に行われます。 (最も動作に時間がかかる関節にあわせて全関節が動作します) 腕を振り回すように動作するため、基本3軸を大きく動かす際は、 大きなモーメントが発生するので、注意が必要です。 直線・円弧・スプラインの動作は、制御点がそれぞれの図形を描くよう、 全関節が協調制御されます。 制御点を直線・円弧の動作をさせるときに必要です。 当然ですがアーク用途のロボットはこれ無しには作業できないです。 また、動作に制御が介在するため、 特異点付近を通過して動作することが出来ません。 (第5軸が直線上になる動作は、4軸延長上に制御点が来るため  補間制御ができなくなります) 協調制御の介在する補間動作は、見た目は滑らかな動作ですが、 一般にロボットが滑らかな動作をする場合、 ロボットの各軸にはかなりの負担がかかっています。 作業上不可欠な場合以外は(エアカット時など)、 各軸補間を使うようにします。 工場で動いているロボットを見ても、 各軸動作なのに、人間から見て滑らかな動作をしていたり、 コンジットケーブルなどが絡まりにくい動作を上手くしていたりすると、 「上手いティーチングだなぁ」と思います。

関連するQ&A

  • 手術ロボットについて。

    手術のときに使うロボットについて教えてください。 以下の項目について教えてください。 ・どのようなときに用いられるのか。 ・金額 ・どのような機能を持っているのか。 ・長所、短所 ・すごさ この他にも色々知りたいので知っていることがあればそれもできれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産業用ロボット特別教育受講の必要性について

    生産技術を担当している者です。 社外で製作した3軸の直交ロボットがあります。(アクリルパネルで安全確保済み) 単純なご質問ですが、このような装置を使用する作業者は産業用ロボット特別教育の受講は不要でしょうか。 装置製作メーカーからは、直交ロボットなので受講は不要ですと伝えられていますがなんとなく疑問が残っています。 また、私たち生産技術課においても特別教育を受講している者がおらず、どの基準を基に受講の判断をすればいいかわかりません。ティーチング作業は行っています。直交ロボットを使う場合は、受講不要なのでしょうか。 使用している直交ロボットはヤマハ製MXYX3軸です。当然モータ出力は80Wを超えています。 産業用ロボットに詳しい者がいない会社での運用なので、法規制に対応出来ているのか不安です。 詳しい方ご教授お願い致します。

  • NC制御とロボット制御

    現在多軸構成の専用加工機を設計しているのですが、 その制御をNC制御にするのかロボット制御にするのか悩んでいます。 機械の構想は 1.ツールの軌跡はPCで作成し位置、姿勢で指定する 2.軸は5軸構成でXYZの直行座標は各軸独立していない   (各軸の組合せで位置を生成) 3.ツールは回転工具やカッター(ナイフ)がある 4.動作時の軌跡精度は重要だが0.05mm程度あればよい この条件の場合NC制御とロボット制御のどちらを選択するべきなのでしょうか? そもそもNC制御とロボット制御の違いは何なのでしょうか? ぞれぞれの長所短所はありますか?

  • 自動掃除ロボットのオススメは?

    仕事が忙しいので掃除するのが、面倒なので自動掃除ロボットを買おうと検索したところ、高価な物から、安価な物まであるので迷ってます。 自動掃除ロボットを使ってる方、カーペットでも使える掃除ロボットがあれば教えてください。 ついでに、掃除機価格と長所と短所も、お願いします。 バッテリーなどの消耗品の交換時期もお願いします。

  • ロボットアニメの”ロボット”とは?

    ロボットとは(wikiより) ある程度自律的に連続、或いはランダムな自動作業を 行う機械。例・産業用ロボット、軍事用ロボット、 掃除用ロボット、搾乳ロボットなど。 と明記されており、辞典では「機械的に働く人」という意味ですが 人が乗る某ガン●ムやロボットアニメは、実はロボットアニメという 訳ではなく「戦闘機(戦闘機械 = Fighter)」の方が正しいと思うのですが なぜ某ガン●ムやマク●ス等の人間が載って人間自身が機械を 操作するのは、ロボットとは言えず戦闘機と同じ分類に入ると 思うのですが、 ・なぜ”ロボット”のアニメなのか ・人間が乗り機械を操作すれば現軍にある戦闘機類もロボットでは? ・人間が乗り機械を操作すればそれはロボットではないのでは? ・自分の意志(自律)して動いてる訳でもなく、人間が動かしている 教えてください。但し意味に対して情報や知識が曖昧な方は お答えにならないで下さい。なっても回答しません。

  • ロボットで製品を保持したまま加工

    ロボットをマシニングの軸移動代わりに使おうと考えています。 被削材はFCDで、ロボットハンドで保持した面体の反対側が加工面と なります。加工機はφ150のメタルソーが1枚、クランプ機構なし→ あくまでロボットでの保持が基本で、位置ずれ防止の為に加工機とロボットハンドにガイドブッシュ等を取り付ける 加工物は切り込み深さが≒5mm位、 ロボットでの移動速度がF20位で直交加工(溝切り)となりますが、 この様な加工を行っている方もしくはご存知の方がおられましたら、 注意点等を教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。

  • 貯水槽・ロボット

    昨今のニュースで疑問に思ったことが2点あります。 1.貯水槽ってなぜ上が開けっぱなしなんですか?雨が降っても蓋があれば少しは安心かなと… 2.福島の作業にあたっていた方が被爆されたとのこと。あのような時こそロボットが…と思うのですが。ロボット技術はそこまで進んでいないのでしょうか? 瓦礫からの救出などのニュースでもロボットが活躍したとの報道は見かけませんでした。

  • 面接時の短所についてです。

    面接時の短所についてです。 目指しているところがパーソナルトレーナー系の会社で長所に関しては説明がうまいと言われたことがあるのでそういう感じでいこうと思っているのですが、短所に関してが困っています。 自分的には心配性で確認作業が多く利用者に運動の説明をするまでが時間がかかってしまうので事前に運動の注意点などの確認をしてから指導するようにしているみたいな感じでいこうかなと思っているんですが、もっといい短所の伝え方があるのでは…と思っています。 皆さんなら短所はこの職業ならどういう感じで言った方がいいとかってのはあるのでしょうか?または長所から変えて一貫性を持たせた方がいいとかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロボット兵器として一番実用的な脚は?

    アニメやSFの世界では様々なロボット兵器が登場しますが 代表的な中で、2脚、多脚、キャタピラ、車輪、ホバーがあります。 どの脚が現実的に考えた上で一番ロボット兵器の脚として適しているのでしょうか? コスト面、整備面、実用性などの側面から考えて分かるかたいればお教えください。 またそれぞれの脚の長所短所が分かる方いればあわせてよろしくおねがいします。 また上記にあげた脚の種類の中にないのがあれば付け足して説明してくださっても結構です。

  • ロボット愛ディア発想してください^^

    (1)どんなロボットならそばにいてほしいですか? (2)どんなロボットがいたら 便利でしょう? (3)日本を復興させ 経済力を取りもどすのに役立つようロボットは? (4)遠隔操作ロボットは 表情まで自分と似た動きを遠隔操作できますが、 どんな芸をさせたいですか? (5)調理ロボットは、すでにラーメンを作れるような関節自在性を持っていますが、 あなたはどんな調理をしてほしいですか? (6)大工ロボットは まだ難しいようですが、もし可能になったら そのロボット大工さんにどんな建物をたててほしいですか? (8)やさしくて 世界一教えるのが上手い先生ロボットがいたら 何を教えてほしいですか? (9)やさしくて 世界一教えるのが上手い先生ロボットは どんなキャラクターがいいですか? (10) 大人も子供も楽しめるロボットおもちゃをもし、お金に糸目をつけないで作れるとしたら どんなおもちゃがほしいですか? 以上の10項目以外でもいいのですが、  あなたのロボット愛ディアを教えてください^-^/ ひらめきは、 aho状態からも生まれるといいます^^。 奇想天外なほど いい場合もあります^^。 KJ発想法では ありえないようなことや ばかばかしく思えることも無記名で書いてもらい それは総合的な方法でまとめることにより けっこう後で生きてきたりもするそうです。 もう はめをはずして 考えちゃいましょう。 あなたのステキな愛ディア、お待ちしております♪