• ベストアンサー

薬害は???

薬害はないものなのでしょうか??? 処方して頂く時にいっさい薬害も副作用も まったく無い とおはなしいていただきました。 ・・・が、 粉状のもの(ベビーパウダーのさらに細かいもの)が出てきます 子供が使いつづける事に不安があります。 どなたか教えて頂きたく思います。 喘息治療薬 ボンベ式で吸入して使う物です インタール エアロゾルA 10mL アステラス製薬株式会社のものです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megatomo
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.2

前にも回答されていたので補足にしかなりませんが、 副作用のまったくない薬はないです。 しかし、インタールエアロゾルなら、副作用をまったくないといっても良いくらい無いです。あるとすれば吸った時の喉への刺激ぐらいです。 薬害はもし、今後出てくるとすればわかりませんが、インタールは世界中で30年以上前から多くの患者に使われつづけている、由緒ある薬です。まずありえないでしょう。

pelolin
質問者

お礼

おそくなりました ありがとうございます ごく一般的に使われている 薬なのですね ひと安心して使わせて頂きます かさねてありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

副作用の無い薬は存在しませんが、インタールはたいした副作用もないので安全といえば安全なほうでしょうね。 エアロゾルですので薬の微粒子を吸い込む薬です。 質問にあるような現症は普通なんですけど…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドエア(ディスカス)の副作用はエアゾールタイプに変えてもらうとなくな

    アドエア(ディスカス)の副作用はエアゾールタイプに変えてもらうとなくなるでしょうか? 今までフルタイドエアーを処方されていたのですが、アドエア ディスカスになりました。 喘息の症状はかなり改善されたのですが、口の中が凄く荒れるようになりました。 もちろん、うがいはきちんと行っていました。 ディスカスだと上手く吸入できなくて、口腔内に薬剤が散らばってしまうから荒れてしまうのかな?と 思っています。 吸い込んだ際に口のなかで粉の塊がへばり付いているのを感じるので… 吸入が下手なのかなと思うこともあるのですが。 アドエアのステロイドはフルタイドと同じものですよね? フルタイドの時は問題ありませんでした。 アドエアにもエアゾールがあるみたいなので、病院で処方できるのなら変えてもらいたいなあと思うのですが… エアゾールタイプに変えてもらったら、副作用は軽減するでしょうか? またはディスカスを上手く吸入する方法はあるでしょうか? GSKのHPは一応、見ています。

  • 喘息治療薬について

    喘息治療薬には、私が知る限りで吸入ステロイド剤としてエアゾールタイプと粉を吸入するディスカスタイプが有りますが、発作時に吸入するサルタノールインへラーやメプチンエアーの様に、発作を予防する為のエアゾール製剤でも心臓に負担がかかってしまうのでしょうか? 因みに、現在処方されている薬剤はフルタイドのエアゾールタイプです。

  • インタール吸入薬を人に貸すのは…

    数年前に喘息と診断され、運動前にインタールとメプチンを吸入しています。 私の弟も同じような症状で悩んでいるのですが、病院に行くときは発作状態ではないためかなかなか診断されず、薬を処方してもらえないようです。 さすがにメプチンや吸入ステロイドは怖いので貸せませんが、インタールなら数回弟に貸してあげても大丈夫でしょうか? もちろん医師の許可なしに薬を貸し借りするのは危険だとは承知していますが、インタールならほとんど副作用もないようですし、作用も比較的穏やかなので。どうでしょうか? もし、試してみて発作が出なくなるようなら喘息の疑いが強いので別の病院を受診してみるそうです。

  • 小児喘息で、メプチンを多く吸入した場合の処置について

    30分ほどまえに、咳が止まらないと長女がインタールのエアゾルとメプチンキッドのエアゾルをしました。 しかし、うっかりしてメプチンがキッドではなく、私が使う大人用のもの(エアー10、5ml)を吸ってしまいました。 その後、もう一度キッド2.5mlを吸入したところ(その時私は大人用は味が変だといっていたので吸入してなかったと思ってました)心臓のばくばく、全身、手の指の震えがでました。しかし、歩いたり、横になっていればテレビを見たり、会話もできます。 この状態であれば、そのまま様子を見ていてよいでしょうか? 全く私の不注意が原因ですが このような副作用の場合どのくらい時間がたてば静観できるのでしょうか? 反省しています。とりあえず、少し落ち着いたようですが今後のこともあるので、よろしくお願いいたします。

  • 喘息 吸入薬 エアゾール ドライパウダー

    喘息の吸入薬についてエアゾールとドライパウダーというのがありますが、それぞれの特徴が書かれているサイトはありますか? エアゾールは粒子が細かく気管支の奥まで届きやすいと聞いたのですが、できればそういうことが書かれているサイトを見たいのですが。 Googleで「エアゾール ドライパウダー」と検索かけたのですが、タイミングの話や使用法について書かれているサイトは見つかったのですが。

  • 預け荷物にエアゾール

    喘息の為、処方された吸入器(エアゾール)を持って行かないといけないです。 エアゾールは機内持ち込みでは不可と聞きましたが、預け荷物でしたら大丈夫でしょうか? 尚、渡航先は大韓航空で韓国です。 ご回答お願いいたします。

  • 薬害?

    娘が精神科にかかっています。もう5年ほど投薬を受けていますが、副作用に便秘があるのでそのための薬と4種類ほどのんでいます。先生にあまりにも長い期間のみ続けると薬害の恐れはないのか、とお伺いを立てたことがあります。 心配ない、そんなに強い薬は飲ませていません、ということでした。 ところが最近「のんではいけない、危険な薬」という文章をある雑誌で読みましたらそのうちの1種類の薬が載っている。抗うつ剤「パキシル」というのです。娘の薬剤手帳を見るとそれが処方されています。 薬剤師が書いた別の本でも危険性が書かれていました。(そのハウツウ本では、医師は薬剤師のように知らないで使っている、と。) 娘は現在かかっている先生を心底信頼していて先生を変わる意思はありません。しかし、こんな危険なといわれている薬なんだよ、と注意をしてやるのは彼女の神経が持たないように思われて注意という声もかけられず困っています。 これは見方を変えれば、薬害エイズの再来のような怖れはないのでしょうか? 製薬会社の宣伝の通り使っている医師、の可能性はあるのかもしれません。非常に心配しています。 私はどうしたらいいでしょうか? この薬は本当に大丈夫(医師の判断は)なのでしょうか? こんな薬を使わない精神科は(田舎ゆえ)近くにありません。

  • インタール(細粒と吸入)について

    3歳のこどもが以前から食物アレルギーの治療のため、皮膚科からインタール(毎食前一日三回)を処方されていました。ところが最近、喘息の発作が起きるようになり、その時は小児科に吸入に行っていたのですが、治りが悪いため、昨日から自宅で朝晩吸入するようにといわれました。帰宅後、吸入薬を見ると、「インタール」と「メプチン」とありました。以前、小児科の医師にはインタールを服用してる旨は伝えたと思うのですが、薬が重なって処方されている気がしてしまいます。細粒と吸入薬は別と考えていいのでしょうか?今日・明日と病院関係が休みなので問い合わせできず不安です。

  • 咳喘息 吸入薬 吸入ステロイド薬

    私は風邪を引いた後、咳が止まらなくなっておそらく咳喘息だと自分では思っていて、病院(内科)から咳が止まらなくなった後初回がジスマロック・フスタゾール・フルティフォーム50エアゾール、2回目がメジコン・モンテルカスト・フルティフォーム50エアゾールを処方されました 一応全部使い切りましたが、咳は当初に比べればはるかに改善されたとは言えまだ多少残ってます 咳喘息には風邪薬・抗生物質・咳止めは効かないと聞いたので、今回は吸入のみ処方してもらおうと思います ですが、現在は軽い咳ですので、気管支拡張薬と吸入ステロイド薬の合剤であるフルティフォーム50エアゾールではなく、吸入ステロイド薬であるフルタイド等で十分ですかね? 薬価等はまだ調べてませんが ちなみにフルタイドは一度に複数個を処方してもらうことは可能ですかね? あまり病院行きたくないので

  • 幼児の喘息発作。家庭用ネブライザー使用時のベネトリン インタール パルミコート

    5歳18kg喘息の息子について質問です。 テオドール、ベラチンムコダイン、オノンを処方して頂き、発作が起きた時は病院で吸入してもらう、というやり方で治療してきました。9月の連休に発作を起こし、夜間外来(いつもかかっている病院です。当番医は、外科医でした)で吸入して頂き、3時間後またひどくなってきたので。再び夜間救急外来に行き吸入していただきました。 息子の場合年に数回このようなことがあります。しかし、発作時の吸入のため、夜中に2回、夜間外来を訪れるのは大変ですし、インフルエンザ等をもらってくる危険もあるので、いつも診ていただいている小児科の医師をとおし家庭用吸入器を購入致しました。ベネトリン0,5%1日3回0,2mlずつ、インタール1日2回2mlずつ、パルミコート0,5mg2ml 1回を処方して頂いたのですが、1か月分位あるようです。お医者さまには毎日予防的に吸入器を使うと思われてしまったのかもしれません。私の言い方が悪かったのだと思います。 私としては今までのように飲み薬の治療を基本として、夜間発作時に家庭用吸入器で吸入するという方法をとりたいのですが、家庭用吸入器のこのような使い方はおかしいのでしょうか?また、発作時に吸入器を使うとしたら。上記吸入液3種類のうちどれを使えば良いのでしょうか?                                  大好きな先生ですし、ざっくばらんに聞けば良いのでしょうがまず、こちらで教えて頂けましたら幸いです。 息子は今年に入って発作は4回です。喘息で入院したことはありません。どなたか、お願いいたします。